X



東芝REGZA 4KCS/BSチューナー内蔵 520X/620X/920X 専用
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ba5-0FgR)
垢版 |
2018/07/22(日) 04:41:10.89ID:RK+v5DpL0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
ここは、新衛星放送対応 BS/CSチューナー内蔵東芝REGZAのM520X/M620X/M920Xシリーズについて語るスレです。

□製品情報
BS/CS 4K見るならレグザ (レグザTOP)
http://www.toshiba.co.jp/regza/index_j.htm
M520X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/index_j.html
M620X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/bm620x/index_j.html
M920X/TOP|テレビ|REGZA:東芝
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x920/index_j.html

BS/CS 4K視聴チップについて 申し込み方法
https://www.youtube.com/watch?v=cDsa6mQb4lQ

BS/CS 4K録画対応チューナー TT-4K100 (2018年秋発売予定)
http://www.toshiba.co.jp/regza/option/4ktuner/index_j.html

「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 プロモ (有村架純)
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/141
「BS/CS 4K内蔵レグザ誕生」篇 メイキング動画
http://www.ad-toshiba.jp/ad/media/142

□ソフトウェアダウンロード情報
http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html
□取扱説明書ダウンロード
http://www.toshiba-living.jp/search.php
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0654名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2b-cT+3)
垢版 |
2019/02/16(土) 15:44:09.19ID:igUNRPTO0
>>652
まぁ仕様でしょう
撮っておくのだからその時間には見ないし、その時間に見るならば撮っておく
必要はないでしょうって感じで

>>653
私はしないからよくわからないけど、リアルタイムで見るけど時間に気が
つかないと困るので視聴予約しとくけど、DVDに保存もしときたいので
同時に録画も予約しておきたいとか(TVだからDVDに保存ではないのかな)
スポーツのライブ中継とかでそういうことをしたいんでないのかな
0655名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 277f-l0e6)
垢版 |
2019/02/16(土) 18:20:21.02ID:e6QAdA+80
追っかけ再生ができるんだから
視聴予約はいらないだろう
それが設計思想

そもそもその番組の開始時を忘れているようなら
テレビの前にはいないで外出している可能性が高い
視聴予約で勝手にテレビに電源が入ってしまうほうが問題
合理的に考えて録画と視聴予約 両方はありえない
0660名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 277f-l0e6)
垢版 |
2019/02/18(月) 22:01:03.70ID:+uacNfih0
REGZA買ったときに
Google Home miniをサービスで貰った人が多いと思うけど
あれさー、いちいち
「OK Google レグザにつないで」って毎回言わないとだめなの?
「レグザ応答せよ」とか一言で認識できるようには変えられないの?
0662名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 277f-l0e6)
垢版 |
2019/02/19(火) 17:11:24.99ID:aI5ByTZe0
タイムシフト再生で止まってしまうのは、HDDとの相性?
(Z720x
4TB1台のときは良かったんだが
同じものをもう一台追加して4日位経ったら
再生中に頻繁に止まる
ほっておけば数十秒後にまた再生が始まるんだが
1,2分で止まるから実用jにならない

これは2端子使ってるからだめなのか?
それとも東芝純正でないからだめなのか?
0663名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a7ba-Hwlg)
垢版 |
2019/02/19(火) 18:23:30.66ID:GLtMLiQq0
>>662
トラブルがある時は何はなくともまずテレビをリセット
もしくはHDD初期化→タイムシフト設定し直し

テレビでハズレを引いたのか・HDDでハズレを引いたのか
ハズレでは無いがたまたま両者の相性が悪かったのか等々
原因の特定は恐らく無理かと(しいて言うなら「不運だった」って事くらい?)
とりあえずHDDが東芝純正では無いみたいだけどそのHDDメーカーが
REGZAとの動作確認・動作保証をしてるメーカーなら問い合わせてみては?
もしメーカーがそれらを明記・明示してないのなら自己責任
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea01-97XQ)
垢版 |
2019/02/21(木) 14:30:11.91ID:npEzAnxM0
520xでウルトラHD見る時って、映像設定はどれがいいの?
映像設定を映画にすると全体的に暗い感じになるし、HDRとかの基本的な感じにしたいなら映像設定をおまかせでいいのかな?
0669名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 39ba-fRYm)
垢版 |
2019/02/21(木) 18:55:36.23ID:rKIpj5wd0
>>667
あくまで最終的には「個人の好みで選ぶ」のが前提として

とりあえず667がどんな映像作品を見る予定なのか分からないんで
「ウルトラHD見る時=映画作品」と仮定して説明すると
設定メニュー的にREGZA側で推奨してるのは「映像メニュー・・・映画」で
「コンテンツモード・・・4K-BD」にするのがベター
あと室内を暗めにして映画館のイメージに近づけるのが条件
0671名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea01-97XQ)
垢版 |
2019/02/22(金) 14:27:02.47ID:oi21+i1m0
>>668
>>669
ありがとう。コンテンツモードは4K-BDと映像設定は映画なのかな、やっぱり。
同じ作品をBDとウルトラHDで見比べたら分かりやすいんだろうけど、正直520xだとウルトラHDもそこまでキレイかな?って感じたりして。
720xとかでウルトラHD見たら、やっぱり違いははっきりしてるのかな

でもウルトラHDのパッケージ、まだ高いなぁ。
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9fbd-oczp)
垢版 |
2019/02/28(木) 00:26:08.70ID:RRv6SJt/0
4k fire stick がセールだから買おうか迷うわ…
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 37e9-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 16:15:28.18ID:jRLhccUy00303
>>666
---
49Z720Xに於いてご連絡が遅くなり誠に申し訳ございません。

ご連絡いただきました現象につきましては、一部の製品に於いて
症状を確認しており、調査中でございましたが、調査の結果、
本現象が発生している商品が混入していることが判明いたしました。

お客様には改善品を準備し、順次改善品の製品へ入替えをさせて
いただくご対応をいたします。
---

↑昨夜の価格コムのカキコミだが、ウチにも(先月始めに電話で問合せてたところ)今朝同じ内容の電話あったわ
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナーW 9f75-nudY)
垢版 |
2019/03/03(日) 18:54:44.61ID:uZDoe19b00303
>>676
うちもかかってきたけど、知らないフリーダイヤルだったから検索したら東芝テレビご相談センター。多分同じ内容。テレビ交換はいいんだけど録画消えるのは困るなー。少しゴネてみる。
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー 37e9-W5e4)
垢版 |
2019/03/03(日) 21:20:38.25ID:jRLhccUy00303
そうそう、俺もメーカー側の不備が原因の交換でここ数ヶ月の録画消えるのは残念だ、
サービスモードとかで交換後でも使えるような仕組みは用意してないのか、とか言ってはみたが
移行は出来ません、消えます、大変ご迷惑をおかけします、としか回答はもらえんかった
0681名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fff2-CeLW)
垢版 |
2019/03/04(月) 04:07:44.75ID:bjUUh5Q00
ハイセンスのおもちゃにされつつあるのが不安。
0684名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 57aa-DUW8)
垢版 |
2019/03/04(月) 19:56:24.11ID:NTgIodYF0
せめて東芝レコを貸し出してもらえればLANでそっちに退避してディスクに焼けるんだけどな
BS4Kの録画は諦めるけど
0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b77f-Q9lp)
垢版 |
2019/03/04(月) 20:43:48.35ID:UxXJ+Iyn0
DIGAとかは著作権に関わる情報はメイン基板じゃなくて
電源ユニット基盤に乗せてあるんですわ
だから基盤総取替しても録画済みコンテンツが消えることはないのです
そういう設計思想を持てばトラブル回避とユーザー保護はできるのです
0688680 (オッペケ Sr0b-nudY)
垢版 |
2019/03/05(火) 13:49:53.29ID:4PrFrN6wr
さっきSeeQVaultかHDD紐付けかを要求したけど担当レベルだとできないとの回答。あと、東芝テレビご相談センターの中の人たちは修理に関しては全く知識も情報も無いとのことなので、再度情報確認してから折り返してもらうようにした。
まったく何がご相談センターなんだかw
単なる受付センターだろうがw
0694名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939c-IX+s)
垢版 |
2019/03/08(金) 17:44:27.63ID:P83Au+nH0
電源入れたら突然画面真っ暗w音声は出てるけど何だこれは
0700sage (JPWW 0H1e-YPKy)
垢版 |
2019/03/12(火) 09:31:22.84ID:JGh3MuQ0H
みなさん、
4kの受信強度と信号品質どのくらい?
家では受信強度50、信号品質58で
結構ノイズ出るんだけど。
安定すりには信号品質どの位必要なの?
画面に表示されてる目安なんてなんの当てにもならん。
0703名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3ba-IDpv)
垢版 |
2019/03/12(火) 20:50:14.28ID:ZxjQn+/d0
>>700
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1156390.html
http://www.soumu.go.jp/menu_seisaku/ictseisaku/housou_suishin/4k8k_suishin_questions06.html
4K放送は従来のBS/CSよりデータ量が多いのでノイズの影響が受けやすいのと
受信に対してシビアだからアンテナの角度なんかでも影響が出るとの事なんで
その辺りも確認してみては?
(天気が悪い日はノイズがよく出るなんて話もあるくらいシビアな模様)

今見てる4K放送が右旋か左旋か分からないけど両方対応出来るSHマーク認証付きの
アンテナに交換した方が無難かも
0705名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa6f-pi+e)
垢版 |
2019/03/12(火) 21:14:27.37ID:kAULcY78a
NHKとか民法見るだけなら、アンテナはそのままで大丈夫だと思う
問題は分配器やブースタなどにあると思う
古い2分配ブースタを使った所、テレ東だけがブロックノイズで見れなくなった
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939c-IX+s)
垢版 |
2019/03/13(水) 01:03:36.79ID:FQXeV+IE0
なんだこれ520X今日届いたばっかりなのに尿液晶だったw

色温度など調整してもあんまり変わらない!液晶も尿液晶とかあるんだ
0708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 939c-IX+s)
垢版 |
2019/03/13(水) 15:16:45.97ID:FQXeV+IE0
RGBって設定いじったらかなり見やすくなりました。尿液晶嫌いなんでw

白でも人それぞれ好みもあるよね
0709名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H6e-3lDW)
垢版 |
2019/03/13(水) 18:38:45.74ID:QoJwqGgMH
>708
現物も見ずに買って尿液晶wとかわめいてもなー
http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/m520x/quality_04.html
時刻や照明設定、照度センサーで勝手に色を弄るとかいうお節介な機能が有るらしいけど…これのせいじゃないよね?
X920持ちだけどそんな設定どこにあったかなー
ひょっとして、一度も使ったこと無い「おまかせ」モードで有効になるのか?
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a3ba-IDpv)
垢版 |
2019/03/13(水) 23:25:15.66ID:axIPRWni0
>>709
REGZAの機種だと映像メニュー「おまかせ」の時は周囲の明るさを検知して
それに合わせて画面の明るさを自動調整する「明るさ検出」がオン固定になるよ
他の映像メニューの場合は手動でオン/オフ可能
X920の取説178Pに載ってる
0711709 (JPWW 0Hff-fL8W)
垢版 |
2019/03/14(木) 08:33:12.66ID:iLykq8T5H
>710
おー、ありがとう。納得した
REGZAは3代目だけど、買ってすぐに自分が使うモードの設定を変更するから気が付かないのかな
・明るさ検出OFF
・色温度6500K
週末にでもおまかせモードでどんな色味になるか遊んでみるよ
0712名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 339c-m9ni)
垢版 |
2019/03/15(金) 01:09:52.84ID:IHcAXyyj0
520Xなんだけどゲームしてる時音声おかしくなるんだけどバージョンアップしたら治ります?
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-jjdz)
垢版 |
2019/03/15(金) 15:56:51.15ID:l4pwRX/f0
>>700
信号強度 49
信号品質 70

フレッツ・テレビです!
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 832c-s6iT)
垢版 |
2019/03/16(土) 01:31:45.16ID:rZ9zTtR/0
>>712
どんなふうにおかしくなるの?
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 337f-VnsJ)
垢版 |
2019/03/18(月) 21:34:58.56ID:cndfij6R0
ピクセラは、ライフスタイル提案型の会員制ECサイト「stylegraph(スタイルグラフ)」を18日より開始。オープンを記念し、新4Kチューナー内蔵の4K液晶テレビ「PIX-43VP100」と「PIX-55VP100」が最大50%OFFで購入できるキャンペーンを実施する。
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b35f-jjdz)
垢版 |
2019/03/19(火) 16:53:36.01ID:JwZ/dmEy0
>>717
たまに確認するけど、信号品質は70か71の時がほとんど、
4K非対応のレコーダーが間に入っているけど問題無さそう。
0724名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-naYg)
垢版 |
2019/03/21(木) 17:52:30.16ID:VT8qr5A1d
Apple tvと違ってFireTVは安いからな
買っといて損はない
0726名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-naYg)
垢版 |
2019/03/21(木) 18:52:42.55ID:VT8qr5A1d
Fire TV stick 4kは画質にノイズリダクションが入っている様でノイズが少ない(テレビで効かせれば同じことだが)
そしてアマプラはFireTVだと特別扱いの様でビットレートが他機器より高いのが画質でわかる
アマプラのみだが、24P表示にも対応している(他も順次対応予定?)
アマプラ目的ならFire TV Stick 4kの方がいいぞ
0728名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd8a-naYg)
垢版 |
2019/03/23(土) 08:33:46.86ID:uCxH4bLhd
ケチすぎるんだよ
プライム会員なら無料だからな
どうせ無料のようつべとアマプラ(プライム会員)しか使っていないだろ
執拗に無料サービスのこだわる続ける貧乏根性が凄まじい
0733名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5f04-4i5G)
垢版 |
2019/03/24(日) 02:53:38.73ID:IMLOJ3yQ0
USBで電源がいるから邪魔なんだよおお
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1b2c-OEv+)
垢版 |
2019/03/27(水) 04:50:39.41ID:0E9JtKJ80
買ったけど4Kチップがない
紙にいろいろ書かれている
これやるとNHKから契約しろとか言われるの?
4Kって普通に観れる?契約しないとダメなのか?
地上デジタル放送しか見ない人には関係ないのか?
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 4f9c-cit4)
垢版 |
2019/03/27(水) 10:47:45.01ID:zlYAMqLR0
REGZAソフトウェア更新多いなー!また来てるね
0738名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b04-1RjH)
垢版 |
2019/03/29(金) 00:53:02.76ID:ESgeF/dl0
今買ったら4kチップはセット済だろ?
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ MMcf-3uHA)
垢版 |
2019/03/29(金) 17:54:59.79ID:OwvC2tACMNIKU
明日テレビ買いに行こうと思ってるんだけど、ヤマダ電機って今でも大手のネット価格まで下げてくれるの?
最近はネット価格対応しますとか書いてないよね。
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9bda-nOUr)
垢版 |
2019/03/30(土) 17:25:21.69ID:NJ7kJTNy0
>>744
店頭だとケバケバしい画質に設定してあるせいか、あまり高画質とは思えなかったです。
ネットや雑誌のレビュー記事を読むと、地デジでも4Kに近いほどだという評判ですが、ステマなんですかね。
0746名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4f-zF5j)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:16:10.25ID:dntO210kr
>>745
予算に余裕があるなら520はやめた方がいいかも!
家に設置したらかなり明るさ下げて見ないと目が何日か痛くなるからね〜
お店でも設定いじって明るさ押さえて見た方がいいよ!
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3bba-pAHx)
垢版 |
2019/03/30(土) 18:24:02.77ID:+GgK1TIA0
>>745
REGZAの地デジアプコン性能(地デジビューティ)は他社に比べて良いのは確か
ただ当然ながら「同価格帯モデル」として比べての話なのでハイエンドモデルと比べると
話は変わってくるし同じREGZA内でも当然変わってくる

なのであとは745のテレビ買い替えに際しての条件や予算に対してM520Xがどこまで合致してるかによって
期待通りか期待以上か期待外れかも変わってくるのでその点を踏まえて検討してみたらいいかと
0750名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cba5-N1+D)
垢版 |
2019/03/31(日) 19:48:33.88ID:fTWhiS3U0
あと2〜3カ月後の6月前後に2019年版の新製品が発表出荷されるんじゃない?
去年は6月頃でちょうどワールドカップの頃。今の20系は在庫処分展示品処分で
安くなるだろうし。サウンドバーもYAS-109とか出てくるかもね。

まあ、その2019年版が安くなるのは11月以降だろうね。来年の6月はオリンピック直前。
どうなることやら。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況