X



【HMD】HTC VIVE Part13【HTCvive】

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 216d-OCue)
垢版 |
2018/07/25(水) 10:44:53.85ID:EGcFM06O0
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

■よく混乱しているSteam Tracking 1.0と2.0の互換性について
https://i.imgur.com/7o9CbGU.jpg

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part12【HTCvive】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1530077623/ VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35b3-4tvA)
垢版 |
2018/08/23(木) 15:11:46.61ID:G0A/n/7l0
>>815
なのに理解できない奴が騒いどるw
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5ee0-yCmZ)
垢版 |
2018/08/23(木) 15:17:40.56ID:ilh2wvTF0
>>805
転送は3社(Spear-Ner,こじん輸入.com,JISA)くらい使ったけど購入代行自体は使ってないからわからない
30回以上は転送利用したけど特にトラブルは無かったかな
米国内発送中に箱に穴が開いたりとかあったけど
ただ、大抵は転送時に更に梱包するのは別料金なので注意
アメリカのショップによっては商品元箱に伝票貼って出荷とかあるから
因みにアマゾンだと大抵は日本と同じような梱包
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66c7-EM0A)
垢版 |
2018/08/23(木) 16:49:16.25ID:1FIKEal00
そういやVRって単純な大画面みてんじゃなくて
レンズのせいで中央はメチャクチャ密、中央から外れるほど疎になるんだよな
https://aska-sg.net/shikumi/photos/sk017-005s.gif

だから何って感じだね
0829名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM8e-K3Wk)
垢版 |
2018/08/23(木) 17:03:13.47ID:zbPV8+IcM
>>823
前にイベントでお披露目した時の写真を見ると、TPCastと同じようにUSB給電? のモバイルバッテリーっぽい感じのが別にあった
チョンマゲに内蔵するのは(特に女性や子供にとって)重いだろうし
既にTPCast使ってるならバッテリーはまんま使えるかも?
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fd8a-swtH)
垢版 |
2018/08/23(木) 17:35:33.04ID:n2L65nB60
PRO購入してから困ってるんですけど相談にのってほしいです
無印VIVEからPROにアップグレードしたんですけど
VRを起動する度に「コンポジターが利用できません」ってでてVIVEのレンズに何も表示されません
VIVEを再起動やダイレクトモードにすると問題なく使えるんですけど毎回その手順をする必要が出てきます
無印の時には出たことがなかったので
変わったことといえばPROはDPしかないのでグラボにはVIVEとディスプレイのDPケーブルを2つ挿してます
解決法や原因わかる方いましたら教えてください
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロロ Sp3d-FK5l)
垢版 |
2018/08/23(木) 17:58:54.18ID:JtWFi/AVp
>>831
ベースステーションのスリープ復帰前によく出てた気がするが、そのうち直った。
リンクボックスとベースステーションがうまくリンクしてなかったっぽいが、ほっといたら直っちゃったので何とも。

直る前は強制的にスリープ復帰させるためにベースステーションの電源入れ直したりしてた覚えがある。
0848名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a5d-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 00:46:44.68ID:4KOCUcyZ0
せめて1080以上
いまなら2080tiいちたく
0851名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2507-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 03:49:21.97ID:awUqdJ5b0
質問失礼します

Viveのシャペロン領域の見え方をriftのガーディアン領域みたいな見え方に変えるソフトとかってありませんでしょうか?
以前riftを触らせてもらった時、手の部分が干渉しそうになるとグリッドラインが部分的に消えるのか、いいな…と思いまして
0854名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdb3-wF79)
垢版 |
2018/08/24(金) 08:31:10.28ID:2dqBrQ6U0
だんまりもなにも
ずっと前から研究して数世代に渡ってプロトタイプ作成して実用段階に至ってるものに
すぐに追いつけっていうのが無茶な話だ
Oculusの1年遅れくらいでHTCもきっとアイトラッキング搭載HMD出してくれるさ
0858名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ea9c-EM0A)
垢版 |
2018/08/24(金) 10:11:47.30ID:Tci4if3g0
Halfdomeの可変焦点距離のあのシャカシャカ動くレンズ、あれやばくないか?
絶対に1年もたない気がするわ・・落としたら一発アウトなようなさ
もっとこう、やりようがなかったのか
そう考えると眼球のレンズって凄いんだな
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 35b3-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 11:57:32.40ID:4UuKrZIf0
そもそも世界企業ランクトップ5常連のFACEBOOKがバックについてる
Oculusと比べるのも、同じレベルで対応を求めていくのも無理があり過ぎる。
HTCはここ1,2年の間に数千人規模のリストラを何度か行ってるような状態。
正直HTCとしては、次世代機どうするかとか言ってられる状況じゃないかと。

一方、Oculusは今後も順風満帆だろうねぇ・・・。

フェイスブック、2018年だけでOculusのオフィスなどに100億円近く投資か
https://www.moguravr.com/facebook-oculus-investment/
0869名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 5ee0-yCmZ)
垢版 |
2018/08/24(金) 13:50:57.24ID:cMiiG4cF0
他人がゲハろうが如何でも良いけど、最低限OpenXRとかの共通規格が機能してくれれば
例えば指の動きを検出するのにHMDで画像処理しようが、バンクルで腱の動きを測定しようが、ゲーム開発者にとって扱う値は同じにして欲しい
欲を言えば将来的にHMDはViveでモーコンはOcuとか出来るようになれば良いね
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 717f-TKj9)
垢版 |
2018/08/24(金) 14:27:57.53ID:kjLYlWwG0
現状規格的にはOculusがApple、LighthouseがAT互換機みたいになってるけどね
俺もHMD、モーコン、tracker等のオプションそれぞれ選べるようにして欲しい
そういう意味でもOculusの新機種がLighthouse対応してくれれば最高なんだろうけど、多分あの会社はしないと思う
0873名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MM2e-qcs7)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:14:10.93ID:ZACfSGA0M
焦点距離いうてもオキュラスのあの機構じゃ
真っ正面の限られた部分の焦点距離しかあわんぞ
大層な装置の割に大きな効果はない
やっぱ解像度がすべてじゃて
0874名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdb3-wF79)
垢版 |
2018/08/24(金) 15:44:13.36ID:2dqBrQ6U0
oculusの新型は焦点合わせ以外にも視野角140°化っていう目玉もあるからなぁ
アイトラッキングできれば見ているところ以外描写さぼって負荷も小さくできる
0877名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオーT Sa12-vl9i)
垢版 |
2018/08/24(金) 16:47:39.41ID:HZY0zAHua
ヘッドセットの真上に無線機とか
頭ハゲそう。
0879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 25e7-vxmo)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:06:24.32ID:pPda3onR0
>>875
vive portのサブスクリプションで使える
自分が知らなかったので書いておくと登録するとvive port配信タイトルのうちサブスクリプション可のタイトル5本までを1 ヶ月間プレイできる
1ヶ月後にリセットされてまた選び直せるけどその間は選んだので固定されてる
0880名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオーT Sa12-vl9i)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:19:35.73ID:HZY0zAHua
>>878
そうなんだw
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 662c-PcWx)
垢版 |
2018/08/24(金) 17:23:49.38ID:zVZg/uLi0
VIVEはアップグレードできたり互換機が出たりするからいいけど
Oculus Riftは新型出たら全部買い替えだろうから今更Rift買うのだけは無いよなw

まあ、VRはハードが進化してもソフト作ってるとこかなり減ってるだろうから
先行き不安しかないけどw
0884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fdb3-wF79)
垢版 |
2018/08/24(金) 18:02:27.80ID:2dqBrQ6U0
どうだろうなー
Riftはコントローラーの出来はぶっちぎりだからそれは続投するかもしれないし
センサーは変えてくるかもしれないけど
単純にVIVEと同等スペックでVIVEより安いからPCVRしたいけどVIVE(Pro)は高すぎるって人にはいいと思うけどね
もちろん周辺機器多いほうがいいって人はVIVEでいいけど
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3633-4saf)
垢版 |
2018/08/24(金) 19:17:57.59ID:0e+LdwOo0
むしろ生えるかもしれないじゃん?
0901名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdea-oD98)
垢版 |
2018/08/24(金) 21:16:09.99ID:6fEHygkmd
>>884
オキュラスタッチがぶっちぎり?
どういう脳?
あれほど没入感を削ぐコントローラないぞ
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況