X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ139
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0792-Ayv0)
垢版 |
2018/08/12(日) 20:16:31.56ID:5jSme5OM0
Sennheiserのヘッドホン

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

※前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ138
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1529953159/

アフィリエイトブログ等への転載を禁ず

スレ立て時のSLIP(ワッチョイ)導入方法
>>1の本文1行目に↓の文字列を入れる事でレスにワッチョイ表示
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0909名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-p7N1)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:11:30.59ID:pP8vL42z0
>>907
いやそんな事ないでしょ、調整するとき上げる方向で調整するからそう感じるんじゃね?確かに上げすぎると音が割れる
調整するときは盛りたい音を+するんじゃなく盛りたい音以外を下げる感じで調整するといいと思うよ
それと全体で2〜4db程度差付ける程度で十分効果ある、極端にいじりまくるから変な事になる
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9e-HXXe)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:59:41.82ID:cFFV/qLM0
さイコライザーwwww
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-p7N1)
垢版 |
2018/10/02(火) 20:38:29.53ID:pP8vL42z0
>>910
お前みたいに馬鹿にする奴が居るから鳴っている素晴らしい音を信じられなくなって無駄な投資をさせられる可哀想なユーザが発生するんじゃない?
俺は別にイコライザでちょっとバランスいじった所で音が劣化するなんて感じた事は無いよ、やり過ぎたらそりゃ大変な事になるけどね
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9f9f-7aKO)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:24:18.98ID:SJESeWgI0
自分で聴く時はイコライザ通すとプラシーボ効果でノイズが増える、ディテールが損なわれるなどの音質劣化に見舞われるのでカットする。
人に聞いてもらうパフォーマンスではバランスを整えるがこれは音質劣化しない。
0916名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d7b3-wO6E)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:01:22.68ID:0afv5qH40
デジタルアプリは?
hearとか。
0917名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9e-HXXe)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:33:48.06ID:cFFV/qLM0
>>912
自分の耳を信じずに他人の言葉を信じて高い買い物してるなら
そいつはまず救えないから
イコライザー馬鹿にされても俺は好きだからでいいだろ
一々ネットの匿名の便所の書き込みに責任押し付けるな
0920名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f58-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 00:38:55.77ID:v48ZyiZM0
HD650とHD800s持ってるがイコライザでいじっても
HD650がHD800にはならないんじゃないか。音場が違う
俺もイコライザ使ってHD800s聞くけど、これホントに万能になる
0923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfe7-wO6E)
垢版 |
2018/10/03(水) 21:59:46.14ID:slJn/H7o0
民生用DACのスレしつけぇー
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1fe0-S4i9)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:13:30.65ID:lasdFKIE0
未だにHD650の話題が頻繁に出てくるってことは
ヘッドホンてここ10年20年、ぜんぜん進化してないってことでOK?
0926名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9fb3-/YFy)
垢版 |
2018/10/03(水) 22:52:40.67ID:sZe+bXZT0
>>924
進化してるよ、ハイレゾ対応ヘッドホンとかw
バランス接続もケーブルやHPAを売るには重宝してるし

売る側は結構、進化していると思う
30万円ぐらいのヘッドホンでもそれなりに売れることも学習したし
買う側はどうだろう・・・
0928名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1f58-ZVm4)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:19:54.81ID:v48ZyiZM0
>>924
進化はしている。でも価格帯的にHD650は名器 
最新高額の品ならHD650より良いんじゃないかというのは結構ある
でも好みでHD650のが良いていう人も多いのも事実 熱い音だからねおつよい
0936名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73df-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 06:09:21.01ID:e7//tvpt0
660はなんかすっきりして見通しがよくなった分HD650そのものの限界が見えちゃう感じが微妙かなあ・・・
似たタイプの音なら他メーカーでもあるだろうし
アンプで化けるかもしれないけどそれだとどうせならもっと上のヘッドホンで良くないって思う
0942名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-XKG1)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:35:26.01ID:Ivb2fDZod
HD660Sは他社も含めた5万円以上10万円以下のヘッドホンで1番良い音だと思う
耳の近くで音が鳴ってて音場が狭いように感じるけど、その中でも音が遠くで鳴ったりより近くで聴こえたり
音が広がっていったり集まってきたり本当に立体的な鳴り方でずっと聴いてても飽きない
0944名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73df-Qng4)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:46:34.77ID:e7//tvpt0
660Sが立体的・・・?
わりとモニター的ななり方だと思うんだけど ボーカル近めで他は可もなく不可もなくで違和感は感じないけど
ほんとに色々聞いて見たのかな
0946名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイー Sad2-Jw/P)
垢版 |
2018/10/04(木) 20:57:18.20ID:cLAOAf10a
660sはスッキリさせた音のHD650だよ
単独でいきなり聴かされたらHD650と判別しにくい
音質は非常にいいけど、一時期実質3万円、通常でも4万未満で販売されてたHD650と
比べられたら大したことないって評価されるわな
0947名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 798a-U5xa)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:08:42.85ID:zYGxnRI00
650くらいの解像度や立体感があったなら、それ以上は聴こえ方や好みの個人差でしかなくなるって印象かな

値段を掛ければ掛けるほど音が良くなるって言うのがメーカーの印象操作なら、さっさと目を覚ませよって感じ
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 798a-U5xa)
垢版 |
2018/10/04(木) 21:32:11.93ID:zYGxnRI00
端的に5万円超えるオーディオ機器で優劣つけるのは難しいんじゃないかな

完全に個人の嗜好や好みの違いでしかなくなってくる段階
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae6c-xGn8)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:00:02.54ID:EX9IpLBL0
700と800では解像度や音場で絶対的な差があるけど同じ技術の延長線上だと思うよ
これらの分離や立体感って個性的であり598や650とは鳴り方がそもそも異なる
他社のだとK812あたりと比較しても立体感「だけ」なら700ですら上だと思えた
micro idsd blで半年くらい使用比較した感想なので、もっと良いアンプ使えば別かもしれんですが
0952名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM70-T2pw)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:07:19.01ID:AmQ6UCPDM
>>949
そうなんですね
今SRH1540使ってて気に入ってるけど開放型も試してみたいと思っています
10万前後だと660SかセミオープンのT1 2nd辺りが鉄板の様な気がしています
ちなみにオススメあったら教えて下さい
0954名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7ab3-WeSx)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:20:38.76ID:J0MNHk1f0
HD650とプリンを持っているが、高音の伸びはプリンがいいと思うけど
音質となればHD650になる。HD650の高音をやや低く聞かせているが
金管楽器の音質はかなり良い。唯低音が多いし打ち込みが苦手だな。

HD650は良くも悪くもそういうHP、4万超えのHPはもう趣味の世界
好き嫌いの世界。
0961名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 73df-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 04:51:02.24ID:OGJN53cU0
1540と660S持ってるけど使い分けって程の差はないよ
前者の方がおとなしくて骨太ななり方だけど性能は殆ど変わらないと思う
ベイヤーはかなり性格が違うからT1いくのはありだと思う
0963名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df1e-GiWE)
垢版 |
2018/10/05(金) 06:45:32.05ID:U6Ji3Sbw0
HD650から始まって、HD800、TH900、T12nd、そしてSR-009を買ったら
達成感が出てしまい、
最後に買ったVienna AcousticsのスピーカーHaydn GSEをデスクトップに設置したら
音場はどうやってもペア25万のスピーカーにヘッドホンは敵わないことがわかって
専らスピーカーでばかり聴いているな(´・ω・`)

スコアリーディングする時くらいにしかヘッドホンは使わない
今年の夏は暑かったからずっとスピーカーで聴いていた
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 968a-m+NS)
垢版 |
2018/10/05(金) 11:09:59.39ID:2CdNrzDA0
裏山シーザー
うちはお金ないのでお手軽にTD-M1っす
でも今まで買ってきた10万前後のヘッドホンよりは全然よい音だと思う

スピーカーの場合、前方定位で音像を空間上に視るという感じで
何もないスピーカー間に音像がパチッと現れると「おお、音がここに有る!」って感じでビビった
0970名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4c8b-37c6)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:17:54.73ID:O6Sd27m10
おいらもデスクトップ用に中古でgenelec g2買ってからHD800あまり聞かなくなったな
もともとあったks-1hqmとあわせてサラウンド音源聞くようになったら
ヘッドホンじゃ物足りなくなっちゃった
0971名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6e8a-37c6)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:21:01.83ID:996kEcuc0
ウチはサブシステムから外れたLS-50アニバーサリーをデスクトップで使ってるわ
もともとニアフィールドに適したスピーカだしなあ
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp88-kykb)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:54:03.95ID:4ydBHo7up
家はDALIのEPICON2
ヘッドホンは出張先のホテルなんかで使うかな
自宅専門だと確かにいいスピーカーを買っちゃったらヘッドホンの出番が減るってのはわかる
んで定期的にスピーカーの気分とヘッドホンの気分で波来るんだよなw
0973名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7091-zBZO)
垢版 |
2018/10/05(金) 16:20:38.92ID:I8NTaexb0
オートグラフ ミニがいい感じです!
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f1a1-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 19:31:36.39ID:+F1vNcsd0
夜に聞くこと多いんで、n805からhd600dmaaになったけどたまにスピーカーできくとやっぱりすごくいいよね。いいヘッドホン欲しくなるとスピーカーを聴いてあきらめてるw。ニアフィールド試してみるかな。
0980名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ac19-vBoO)
垢版 |
2018/10/05(金) 20:33:07.13ID:cxyeVzC20
>>978
どっちも買ってどっちか気に入った方残して
かたっぽ売ろうと思てたんだけど
選べなくて結局どっちも持ってるw
0982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ df1e-GiWE)
垢版 |
2018/10/05(金) 21:23:24.40ID:U6Ji3Sbw0
>>968
幅150cmの机にセットしてあるので間隔は110cmもないです(´・ω・`)

三角形の頂点に耳がくるようにニアフィールドリスニングで聴いてます

Haydnはバスレフポートがツィーターの裏(バッフルの表面)についてるから背面に余裕が無くても大丈夫
音場は間にあるモニタの後方に擬似的に展開されます

左右の間隔よりもむしろ上下の余裕が無くてギリギリで1mmくらい

https://i.imgur.com/BJyiF5o.jpg
https://i.imgur.com/8cUIQXb.jpg

スピーカーを載せているスピーカー台は特注です
ペアで2万円もしませんでしたけど
これだけの精度を出すのは素人の工作ではたぶん無理
0987名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd70-XKG1)
垢版 |
2018/10/06(土) 09:15:52.14ID:DfUXttFGd
DT1990proは音は綺麗なんだけど耳に音がへばり付いてる感じがするのでずっと聴くのは疲れる場合がある
HD660Sはずっと聴いてても全然疲れない
HD660Sに対抗できるのはAmiron Homeかな
0991名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 15ff-/GPC)
垢版 |
2018/10/06(土) 17:52:51.38ID:H3DQ4JoV0
このスレの〜明日の為のスクランブルだ〜♪
けなせ敵を!取れよマウント!
第4次スーパーマウント大戦だ〜♪
第4次スーパーマウント大戦S(Sennheiser)絶賛公開中!
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b28a-DPST)
垢版 |
2018/10/07(日) 02:25:20.42ID:/nJY49P30
HD25-1 Uの純正のケーブルの3mってもう売っていない感じなんですかね?
かなり探したけどどこも在庫切れでなかったもので・・。
HD650やオヤイデとか他メーカーのやつとかでも使えるみたいなんですけど、
結構細かいところまでこだわる性質なので、
よく言われる純正品とほとんどまったく音変わらないみたいな感じのやつで
ここの掲示板的におすすめのやつってなんかあったりしますか?
0998名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 96e8-Qng4)
垢版 |
2018/10/07(日) 04:09:55.41ID:Fs3MaiSE0
ってかスレ終わりそうだからとりあえず立てといたよ

Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538852655/
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 55日 8時間 30分 33秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況