X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 49

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0666名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc3-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 14:42:35.91ID:a54yx5uj0
Z810XでHDRコンテンツを視聴すると、
暗部に凄いノイズが出るんだけど、
こういう仕様?

内蔵のネットフリックスや、HDR対応ゲーム機で出るのですが、
一回、基板交換してもらったのですが、改善していません。
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc3-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:08:33.93ID:jUPljT1K0
>>671
階調クリエーションやHDR明部調整あたりの弊害じゃないかな?
どの機能で起こってるのか調べるためにノイズが見えてる状態で一時停止して
お好み調整内の各種パラメーターを0から最大まで動かしてみてノイズ形状を目視してみるといい
0676名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc3-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:20:44.10ID:a54yx5uj0
>>674
一通りのパラメーターをオートから手動に変えて、0から最大まで変えてみましたが、
全体的な明るさや黒の沈み込みは変わるんですが、暗部のノイズは変わらないですね。
0679名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ebc3-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:32:12.98ID:a54yx5uj0
>>677
書き込み見ました。
バグが有るんですね。

ということは、Z810Xをお持ちの方では、皆様この症状が起きているのでしょうか。
アップした画像は、ネットフリックスのデアデビルの冒頭です。
0682名無しさん@そうだドライブへ行こう (ガックシ 0696-205K)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:46:19.03ID:YpCqiOUg6
ZT3 42型を今でも使っているが,810Xを買ってから,ZT3との画質の違いに
驚く.
0685名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-gzYi)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:56:18.69ID:fZmBy9NRa
ネットフリックスのデアデビルの4Kは、2年ぐらい前に4Kで鑑賞してるが

画質の悪い駄目な4K映像だよ!
0687名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-gzYi)
垢版 |
2018/09/07(金) 16:59:27.35ID:fZmBy9NRa
プライムの4KHDR「楽園の旅」を見ると良いね

暗い所も綺麗だよ!

Z810Xで・・・
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW aeb3-iJip)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:04:06.01ID:vEKSu21W0
>>675
わかってるんなら安心だわ
ブラック企業の社畜なひとかと思った

世の中飲食店とかの客では、材料費と製造原価がわからない人いるからなぁ
送料無料も誰が人の荷物タダで運ぶんだよって思う

働いた分はちゃんと給料もらえよ
0692名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-gzYi)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:33:22.26ID:fZmBy9NRa
>>690
この時のビットレートをUPして下さい。
0693名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa77-gzYi)
垢版 |
2018/09/07(金) 17:38:27.09ID:fZmBy9NRa
PS4のデータは、アップコン4Kだから
スカパー4Kとかの4Kの映像をアップしてくれよ

これとか・・・
http://hyper4knext.web.fc2.com/7/4.jpg
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/07(金) 18:24:16.02ID:UYkL3vlI
昨日810のタイムシフトの再生がガックガクになった
リセットしたら直った
0704名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ae1a-7GfT)
垢版 |
2018/09/07(金) 20:08:47.12ID:c+FB0St00
質問者「710Xと810Xどっちがいいですか?」
プローヴァ「920Xです」

あいつ日本語出来ないからね
そのくせ情弱を洗脳する能力だけは高い
たまに根拠無しの情報を指摘されて言い負かされてるけど
絶対に言い負かされてる風に見えない空気を作ってから逃げる
本当は遅延の事すらまともな知識持ってから
0709名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:45:27.04ID:d3tlz5MO0
810のタイムシフトよく使う気になれるな
タイムシフト用のHDDって4万くらいしね?
テレビおたくじゃないから見たいのだけ番組表でチェックして録ってるかな普通のHDDにね
同時間2chまでokだし
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3a75-1LU1)
垢版 |
2018/09/07(金) 21:51:23.59ID:X51q2C1A0
バッファローDriveStation HD-LC3.0U3/N \9,980×2
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:10:58.20ID:d3tlz5MO0
2.5なら低消費だからバスパワーで大丈夫
俺もそうしてるよ、駆動音も無いしね
500GBので十分
0714名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b77b-AVkj)
垢版 |
2018/09/07(金) 22:52:43.92ID:Is/Wl7I30
メーカー非推奨だけど、タイムシフト用+増設にポータブル二本差しでもいけるのですか?
通常録画ならバスパワーでも充分そうだし実際運用してる人も多そうだけれど

ってこんなこと価格で書こうものなら、それこそ直ぐに張り付きP禿げ爺がコメントしてきそう
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c79e-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:41:43.98ID:fpm5hAYG0
>>709
それぐらいの値段するのはバッファローやアイ・オー・データが出してた
大きめのケースにHDD2台分まとめたヤツで電源コード1本で済む代わりに価格が割高

タイムシフトはUSB3.0に対応さえしてたら基本的にはどんなHDDでも使用可
メーカーによる動作保証外のHDDに関しては自己責任にはなるが低価格で抑える事は可能


>>714
上でも書いた様にUSB3.0さえ対応してれば基本的には使える
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 03:20:51.34ID:/ji0I36Q0
タイムシフト全然興味ないから3.0対応してても使わない気がする

810普通にテレビ台の乗っけてるだけで転倒防止の部品で固定してないけど
実際北海道のみたいな地震あったら台ごと倒れるだろうから意味ないと思うが
しっかり固定してた方がいいのかね
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bab3-8PFC)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:18:32.72ID:d+N1RtJ30
俺は4TBのを10k円程度で買ったよ。
もう2年近く、問題なく使っている
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bab3-8PFC)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:19:14.26ID:d+N1RtJ30
俺は4TBのを10k円程度で買ったよ。もう2年近く、問題なく使っている。
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:31:01.58ID:/ji0I36Q0
10年前はギガでも凄かったのに今はテラだもんな
あと十年経ったらペタかい?
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b77b-AVkj)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:36:33.66ID:JF78A6Pq0
普通の3.5HDD外付けでACアダプターで給電するのが安定するしベターなんだろうけど
配線がゴチャゴチャするのが最悪なんだよなぁ…

いっそレコーダー撤去して録画をテレビ側だけにするのもアリなのかな
もちろんディスク使えない、不慮のHDD故障などのデメリットには目を瞑って
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebc3-i8Pb)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:59:27.21ID:Nz17otar0
>>708
価格.comでテレビのスレ見ると嫌というほど登場するからすぐ分かる。人の言うこと全く聞かずにひたすら有機ELは完璧で欠点がないという理論を振りかざすので超めんどくさい。
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aea5-uyH/)
垢版 |
2018/09/08(土) 09:14:01.63ID:VWYpPKe90
>>722
いわゆる電源ボックスというテーブルタップと配線一式を入れ込む目隠し箱がいいよ。
大きめのプラスチック製で1000円台で買える。結束バンドやタップなどで内部結線を
工夫すれば外付けHDD用のACアダプタ8-10個程度はイケル。サージと瞬停電対策で
UPS無停電電源装置を間に入れておけば完璧。
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef82-HxS0)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:41:27.76ID:vWGRVvc80
710XにI・OデータのHDD刺して使ってるんやけど稀にチャプターが付かないことがある
この前は毎週予約してるハゲタカが最終話だけ録画されてなかった
これは修理案件?
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ab-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:08:59.92ID:wbIX/dxv0
720見たけどあれを液晶最上位とか草
810の後継出さないなら他買うわ
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e9f-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:23.87ID:BzrHWaSu0
NASは複数チャンネル同時録画とかには帯域的に付いていけないからもう対応することはない
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c79e-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:27:36.98ID:fpm5hAYG0
>>729
毎週録画ミスの件はキーワードの設定に穴があったのでは?
例えばタイトルに新番組の「【新】」が入ってたりサブタイトルまで
入ってたらそれらが邪魔をする事があるので「ハゲタカ」だけにするとか

チャプターが付かないってのは例えば録画実行中にその番組を後追い再生で視聴してない?
後追い再生中に録画が終わった場合そのまま視聴し続けてる間はチャプター付かない
一度停止して改めて録画リストからその番組を再生すればその時にチャプターが適用される
0739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e365-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:00:09.43ID:dZVg8/BE0
720は画質的には白っぽい反射が抑えられてるだけで710と大差ないんじゃないの?
720が全部入りの時点で810の後継出ないのは確実だし残念な限りだね
有機EL買えって事だろうけども・・・
でも有機ELは黒が黒でそれが映えるシーンでは凄いけど
それ以外は810も十二分に綺麗だし明るいし使い勝手もいいんだよなぁ
色の劣化の心配も少ないし
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ab-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:06:15.64ID:wbIX/dxv0
ゲームがー遅延がーとかないなら
9000Fとか買った方がマシ
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM3b-n6Gt)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:42:34.85ID:UzhzqqHwM
>>739
だね。
710をマイナーチェンジさせて今ある技術(バズーカ、タイムシフト)を全部詰め込んでるだけで、画質的には710から進化してないぽい
この辺も中華企業になったコストカットがなされてるな。
それか液晶は見限ったと考えるのが妥当

それに有機ELがかなり値下がりしてるの考えても720はそこまで安い訳でもない
0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa15-eFvF)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:28.99ID:MWrSp0Ei0
いやいや、流石に710,720画質ほぼ変わらないは無いでしょ。
情報では、画質処理エンジンがアップデートしてるようだし、倍速方式の情報見てもそれなりに良くなってるんじゃないかね。
クリアスムーズのブレが減るだけでも、結構大きい進化かと。。
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c79e-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:21:15.57ID:fpm5hAYG0
>>738
という事はキーワード設定は必要最低限な物に絞ってたって事かな?
あと可能性があるとしたら「放送時間が繰り上げられた」場合
放送時間連動に設定しても繰り上げには対応出来ないので

チャプター設定がオフになってないか確認とあと出来る事というと
録画番組修復くらいかな?それでも直らなければ一度修理してみては?
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e365-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:09.11ID:dZVg8/BE0
710もエンジンだけなら810と同等の積んでたからな
それであの差だからやはりパネルそのものやエリア駆動の性能がモノをいうと思う
720がその辺どれ程進化してるかじゃないかなー
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebc3-91kM)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:46:30.58ID:CQcepCU+0
車のマイチェンは相当だよな
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM3b-n6Gt)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:56:35.34ID:UzhzqqHwM
M510からM620もマイチェンして

画像エンジン変更、パネルも変更してるけど画質的には差がない。むしろ悪くなっているように見える

720もそうなりそうで心配だな
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:35:13.44ID:5V6Xg2bi0
810買っておけば問題ないぞ
レグザ耐久性も高いから10年は使えるだろ
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a08-q5UI)
垢版 |
2018/09/09(日) 05:22:35.41ID:qyatmLR30
>>726
ああいうバカって他にやることないのかな?四六時中ネットに張り付いてる。
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a08-q5UI)
垢版 |
2018/09/09(日) 05:25:53.61ID:qyatmLR30
>>761
いや、それ言ったら有機だよ。間違いなく。液晶には戻れなくなる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況