X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 49
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c79e-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 00:41:43.98ID:fpm5hAYG0
>>709
それぐらいの値段するのはバッファローやアイ・オー・データが出してた
大きめのケースにHDD2台分まとめたヤツで電源コード1本で済む代わりに価格が割高

タイムシフトはUSB3.0に対応さえしてたら基本的にはどんなHDDでも使用可
メーカーによる動作保証外のHDDに関しては自己責任にはなるが低価格で抑える事は可能


>>714
上でも書いた様にUSB3.0さえ対応してれば基本的には使える
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 03:20:51.34ID:/ji0I36Q0
タイムシフト全然興味ないから3.0対応してても使わない気がする

810普通にテレビ台の乗っけてるだけで転倒防止の部品で固定してないけど
実際北海道のみたいな地震あったら台ごと倒れるだろうから意味ないと思うが
しっかり固定してた方がいいのかね
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bab3-8PFC)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:18:32.72ID:d+N1RtJ30
俺は4TBのを10k円程度で買ったよ。
もう2年近く、問題なく使っている
0719名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bab3-8PFC)
垢版 |
2018/09/08(土) 07:19:14.26ID:d+N1RtJ30
俺は4TBのを10k円程度で買ったよ。もう2年近く、問題なく使っている。
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:31:01.58ID:/ji0I36Q0
10年前はギガでも凄かったのに今はテラだもんな
あと十年経ったらペタかい?
0722名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b77b-AVkj)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:36:33.66ID:JF78A6Pq0
普通の3.5HDD外付けでACアダプターで給電するのが安定するしベターなんだろうけど
配線がゴチャゴチャするのが最悪なんだよなぁ…

いっそレコーダー撤去して録画をテレビ側だけにするのもアリなのかな
もちろんディスク使えない、不慮のHDD故障などのデメリットには目を瞑って
0726名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebc3-i8Pb)
垢版 |
2018/09/08(土) 08:59:27.21ID:Nz17otar0
>>708
価格.comでテレビのスレ見ると嫌というほど登場するからすぐ分かる。人の言うこと全く聞かずにひたすら有機ELは完璧で欠点がないという理論を振りかざすので超めんどくさい。
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aea5-uyH/)
垢版 |
2018/09/08(土) 09:14:01.63ID:VWYpPKe90
>>722
いわゆる電源ボックスというテーブルタップと配線一式を入れ込む目隠し箱がいいよ。
大きめのプラスチック製で1000円台で買える。結束バンドやタップなどで内部結線を
工夫すれば外付けHDD用のACアダプタ8-10個程度はイケル。サージと瞬停電対策で
UPS無停電電源装置を間に入れておけば完璧。
0729名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ef82-HxS0)
垢版 |
2018/09/08(土) 10:41:27.76ID:vWGRVvc80
710XにI・OデータのHDD刺して使ってるんやけど稀にチャプターが付かないことがある
この前は毎週予約してるハゲタカが最終話だけ録画されてなかった
これは修理案件?
0730名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ab-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 12:08:59.92ID:wbIX/dxv0
720見たけどあれを液晶最上位とか草
810の後継出さないなら他買うわ
0734名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9e9f-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:09:23.87ID:BzrHWaSu0
NASは複数チャンネル同時録画とかには帯域的に付いていけないからもう対応することはない
0737名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c79e-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 15:27:36.98ID:fpm5hAYG0
>>729
毎週録画ミスの件はキーワードの設定に穴があったのでは?
例えばタイトルに新番組の「【新】」が入ってたりサブタイトルまで
入ってたらそれらが邪魔をする事があるので「ハゲタカ」だけにするとか

チャプターが付かないってのは例えば録画実行中にその番組を後追い再生で視聴してない?
後追い再生中に録画が終わった場合そのまま視聴し続けてる間はチャプター付かない
一度停止して改めて録画リストからその番組を再生すればその時にチャプターが適用される
0739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e365-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:00:09.43ID:dZVg8/BE0
720は画質的には白っぽい反射が抑えられてるだけで710と大差ないんじゃないの?
720が全部入りの時点で810の後継出ないのは確実だし残念な限りだね
有機EL買えって事だろうけども・・・
でも有機ELは黒が黒でそれが映えるシーンでは凄いけど
それ以外は810も十二分に綺麗だし明るいし使い勝手もいいんだよなぁ
色の劣化の心配も少ないし
0740名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3ab-aTuM)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:06:15.64ID:wbIX/dxv0
ゲームがー遅延がーとかないなら
9000Fとか買った方がマシ
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM3b-n6Gt)
垢版 |
2018/09/08(土) 19:42:34.85ID:UzhzqqHwM
>>739
だね。
710をマイナーチェンジさせて今ある技術(バズーカ、タイムシフト)を全部詰め込んでるだけで、画質的には710から進化してないぽい
この辺も中華企業になったコストカットがなされてるな。
それか液晶は見限ったと考えるのが妥当

それに有機ELがかなり値下がりしてるの考えても720はそこまで安い訳でもない
0743名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aa15-eFvF)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:10:28.99ID:MWrSp0Ei0
いやいや、流石に710,720画質ほぼ変わらないは無いでしょ。
情報では、画質処理エンジンがアップデートしてるようだし、倍速方式の情報見てもそれなりに良くなってるんじゃないかね。
クリアスムーズのブレが減るだけでも、結構大きい進化かと。。
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c79e-WrRQ)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:21:15.57ID:fpm5hAYG0
>>738
という事はキーワード設定は必要最低限な物に絞ってたって事かな?
あと可能性があるとしたら「放送時間が繰り上げられた」場合
放送時間連動に設定しても繰り上げには対応出来ないので

チャプター設定がオフになってないか確認とあと出来る事というと
録画番組修復くらいかな?それでも直らなければ一度修理してみては?
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e365-7GfT)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:27:09.11ID:dZVg8/BE0
710もエンジンだけなら810と同等の積んでたからな
それであの差だからやはりパネルそのものやエリア駆動の性能がモノをいうと思う
720がその辺どれ程進化してるかじゃないかなー
0747名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebc3-91kM)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:46:30.58ID:CQcepCU+0
車のマイチェンは相当だよな
0748名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM3b-n6Gt)
垢版 |
2018/09/08(土) 20:56:35.34ID:UzhzqqHwM
M510からM620もマイチェンして

画像エンジン変更、パネルも変更してるけど画質的には差がない。むしろ悪くなっているように見える

720もそうなりそうで心配だな
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 02:35:13.44ID:5V6Xg2bi0
810買っておけば問題ないぞ
レグザ耐久性も高いから10年は使えるだろ
0763名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a08-q5UI)
垢版 |
2018/09/09(日) 05:22:35.41ID:qyatmLR30
>>726
ああいうバカって他にやることないのかな?四六時中ネットに張り付いてる。
0764名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5a08-q5UI)
垢版 |
2018/09/09(日) 05:25:53.61ID:qyatmLR30
>>761
いや、それ言ったら有機だよ。間違いなく。液晶には戻れなくなる
0765名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a361-0O4K)
垢版 |
2018/09/09(日) 07:15:03.06ID:WrhEL+ge0
>>757
実は、それが正論。

パンピーが観ることのできる
本当の高画質ソースってほとんど存在しない。

コピー防止措置を破られて海賊版が出回ったら被害の大きいものは
加工食品にした形でしか提供されない。

そういった心配のない国民の共有財産のはずのNHKでさえ
出し惜しみがひどい。

そして、残念なことにも
違いの分かる眼を持ったユーザーは少ないから
多くの人は、高いほうが高画質に違いないと信じて
無駄に大金を払っている。


そういう中でも騙して売らなきゃならない
メーカー工作員や提灯ライターは
買い替え需要を掘り起こすために
重箱の隅にしか過ぎないことを大宣伝して
より高額のテレビへと誘導している。

フィルムグレインが肥え太って
製作者の意図を台無しにした
ソニーOLEDテレビ事件にみられるように
眼の悪い人たちが
金の力で まがい物をゴリ押ししている。
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b77b-AVkj)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:11:28.66ID:2tYJ6aOW0
有機ELに関しては、取り敢えず新しいものに飛びつきたい&サブに試してみたい層も絶対いるはずなのに
32〜43くらいの中位モデルやエントリーモデル無いのが本当にクソ
発展途上で長短あるのにいきなり55オーバーのエンドモデル買わされるのは…

逆に液晶は枯れた技術でこれから大幅な進歩も無いんだろうけど
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:20:40.59ID:5V6Xg2bi0
無理に有機ELに手出さなくても9000Fとか大進化した液晶もあるんだし
ぶっちゃけ有機ELはあと5年は待った方がいい、完全版が欲しかったらね
0768名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b77b-AVkj)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:41:20.20ID:2tYJ6aOW0
やはり現状パネルが100%外注なのが全てや

有機大型はLG、スマホなどの小型はSAMSUNGって棲み分けされてるんだっけ
テレビ向けの65以上とか完全にアメリカ市場向けで日本の住宅事情では絶対メインストリームになり得ない大きさ

ジャパンディスプレイはこの辺狙ったらワンチャン…とか思ったら、JOLEDはもう息してなかったというオチ
0769名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebc3-91kM)
垢版 |
2018/09/09(日) 08:53:17.33ID:UwOc1rFp0
でも壁貼付け前提なら日本の家でも100インチ余裕やぞ
はやくポスター並に設置簡単にならんかな
0773名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ a3e9-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 11:56:53.42ID:/BVqwR3A00909
40M510X昨日届いた
おまかせにして近接視聴で見てるけどキレイ
YouTubeもサクサク見られて満足

ただテレビ見た後毎回温水が目の前に現れるのには閉口する
0775名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 3a98-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 13:23:10.85ID:tXJ+Ztrt00909
720値下がり待ちの人に9000Fなんて見えないよ
リモコンとゲームでの反応、タイムシフト付き、アンドロイドTVなんてヤダ等々の理由があるから
画質だけ求めるならちょっと上乗せして910や920にとっくにいってるって話

720もメーカーHPにはフラッグシップではなくてハイエンドとしか記載がないから、今後液晶フラッグシップが出てくる
可能性もなくはないけど
0778名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW e3ab-aTuM)
垢版 |
2018/09/09(日) 14:42:36.89ID:oKHVzTiW00909
アマプラも非対応になったしな
dアニメも無理配信系弱すぎ
0779名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW ebc3-xyBK)
垢版 |
2018/09/09(日) 15:18:55.67ID:osSs4K2D00909
数ヶ月前にBRAVIA買ったけど何をするのもノロマなandroidtvを
何年も使い続けるのは無理だと判断してREGZAに買い替え
無駄な出費だったけどこのレスポンスの良さは本当に素晴らしい
0782名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ e365-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:47:37.25ID:wOE6twpz00909
テレビ単体で済ませたい人にとっては比較的コンパクトに収まって
低音もそこそこ出るバズーカはいいと思う

720は特に東芝推しじゃない人にも購入検討させるだけのモデルになると思うけど
それ以外の810無き今のラインナップは920は別として商品力薄いんだよなぁ ゲーム重視の人に支持されるくらいかな
一般の人にとっては既に三菱・日立と同格 イメージ的にはそれ以下のメーカーになってしまってると思う。。
0783名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ bab3-8PFC)
垢版 |
2018/09/09(日) 16:59:55.32ID:J1wdRJ5E00909
あと10日もすれば実機を見られるんだから、それからだね。
0784名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ db91-HcYj)
垢版 |
2018/09/09(日) 17:06:50.16ID:vU6gfQMh00909
中国製に期待する?
0789名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW e3ab-aTuM)
垢版 |
2018/09/09(日) 18:18:47.00ID:oKHVzTiW00909
まだアンドロイド搭載もっさりとか言ってんのか
X1 Ultimate積んでる奴見てこいよ
0792666 (キュッキュ ebc3-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:12:40.57ID:Ly6mDnRk00909
Z810XでHDRコンテンツを見ると暗部にノイズが出る件ですが、
東芝のサポートからソフトウェアの不具合だと連絡が有りました。

発売してかなりたつのに、不具合が出るものなんですね。
ソフトウェアの不具合ならZ810X持ってる方全部に影響が有りそうですが、どうなんでしょう。
0798名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW e3ab-aTuM)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:39:52.25ID:oKHVzTiW00909
まぁ実際ソニーの方が上だからな
支那に飼われるとか草生えますわ
0800名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 3a98-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 19:56:08.43ID:G8gX2qzj00909
レグザは独自性がありすぎて他社は比較対象にしてない人が多いからな
ソニーのステマなんて響かないだろうね
9000Fにしても画質以外に何かあるの?有機ELにしたらどっち道かすんでしまいますよねって話
0803名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュW e3ab-aTuM)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:14:25.92ID:oKHVzTiW00909
ステマの意味わかってないのがいるな
身売りしてんのに響かないとか正気かよ
0805名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ bab3-8PFC)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:41:39.20ID:J1wdRJ5E00909
安いのは、レグザリンク・シェア-録画番組家庭内LAN 配信/視聴対応 みたいなのは無いから。
0806名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 20:48:10.74ID:5V6Xg2bi00909
ゲーム重視で全てのコンテンツで最高ランクの描画が欲しかったら810か920
ゲームしない人は9000FかA8か920で決まりだろ
パナとかシャープはよく知らん
0808名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ ba9f-WrRQ)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:16:40.88ID:5V6Xg2bi00909
ぶっちゃけBS4Kチューナーはゴミだからなぁ
ネトフリとか配信4K見る分には既存の2Kチューナーの4Kテレビで十分
BS4K対応アンテナに付け替えないとダメだし、そこまで費用と労力を使うマニアはごく少数かね
0810名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュ 1398-7GfT)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:27:31.27ID:xAz+sBWk00909
他メーカーのテレビのことはそのスレで書けよ
言われなくてもテレビ検討してるなら他社の売れ筋くらい知ってるからウザいっての
興味あったら自分からそっちのスレに行くから
0812名無しさん┃】【┃Dolby (キュッキュWW ebc3-91kM)
垢版 |
2018/09/09(日) 21:47:27.61ID:UwOc1rFp00909
>>787
有機EL顔負けの薄さだな
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ebc3-91kM)
垢版 |
2018/09/09(日) 22:11:56.11ID:UwOc1rFp0
レグザのアマゾンプライムはカクカクしてるからな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況