X



Sony BRAVIA ブラビア Part237
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/08/26(日) 14:20:58.02ID:4xzaIktN0
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part236
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1532523552/
Sony BRAVIA ブラビア Part235
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528970801/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置される(孤独)が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら放置でOK。
 || ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行為です。
 ||  荒らしに『エサ』を与えないで下さい。      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 23:14:06.97ID:XdE1BVt00
>>340
単にテレビのスピーカーがテレビから内部的に切り離され単体のスピーカーとして機能するだけだろ
HDMIでAVアンプ繋いだ時にそれをセンターとして認識するとか
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 23:55:50.98ID:bad3IwnH0
>>763
発売1月前の2016年10月以降に発売したソフトは殆どが対応。

ちょくちょくあるロゴ無しも実際には対応している場合が多い。
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/16(日) 23:58:45.24ID:XCbH4H1r0
電器屋を何軒か回ったがX9000F、X8500F、X7500Fは「在庫限り」とか「展示品処分」という扱い
4Kチューナー内蔵の冬モデル発表近しと思いたいところだがどうなることか・・・

ちなみに個人的希望はX9000シリーズの4Kチューナー搭載仕様で55v型
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 00:07:41.62ID:ZHEZxx0+0
>>771
売れ筋ラインにコストの増える4Kチューナーは載らないんじゃない?
チューナーなんて録画機器にあれば良いし。
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 01:14:55.27ID:A1XpiWLl0
HX950のサポート延長今月末までだが、症状出てないのに交換目当てで修理依頼した人いないの?
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 09:50:11.77ID:lBAiq/Un0
>>775
そりゃあなたが適応しただけじゃダメだよ
ちゃんとテレビ本体に適用しないと
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 12:54:44.46ID:gnm14kVW0
4Kチューナーはここの住民はいらんだろうけど
大多数はテレビ1台で完結させたい派だろうから
競合他社と比較されるのを考えるとつけざるを得ないのでは?
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 13:04:14.96ID:hoxyTser0
>>781
いやいるよ買うよ
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 13:13:10.66ID:gnm14kVW0
なにより企業イメージとして技術が劣ってるという印象を与えてしまうのがねぇ
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 14:56:42.18ID:hoxyTser0
アップルの後出しジャンケン戦略みたいに
需要と要求される機能を見極めた上で、時期見計らって投入するんじゃねえかな
って俺は勝手に思ってる
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 15:04:14.62ID:6SNtx2iU0
SONY的には、今4Kチューナー搭載を売りにするにはまだ時期が早いって判断なんだろうな
どっちかっていうと液晶減らして有機ELのほうに流したいって考えが見える
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 15:32:22.12ID:0RnQ6XFf0
地デジ4Kにならないのか
民放3ch分持ってるから何とかならないのかなぁ
技術的なことは知らないけど
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 15:40:32.95ID:hoxyTser0
地デジはあの画質で15Mbpsも使うからな
現行規格を廃止しないと4Kが入る隙間ないんじゃないの
ケーブルとIP放送で先行するような気がする
5Gマルチキャストも研究されてるらしい
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 15:51:09.59ID:SKuGL4TH0
大人になるとバラエティってのがどれだけツマラン番組か気付かせてくれるよな
YouTubeに流れる訳だわ
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 15:56:34.06ID:hoxyTser0
学生の頃はバラエティつまらんと思ってたけど、
大人になったらそれぞれの考え方や狙いの違いが分かってきて、意外と面白いのもあるんだなって思うようになった
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 16:50:18.82ID:pTPZQcLg0
>>794
お笑い芸人とか何かと参考になる思考は多いかもしれないね
面白いかどうかは別として
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 17:34:24.28ID:YXqQmbjv0
>>791
ヤバイよな、規格上仕方ないけどいまだにMPEG2とか
音声もクソショボAACとか無いわ
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 17:36:38.17ID:RJjU6h4c0
>>795
は?テレビ番組だけがテレビに写すコンテンツじゃ無いだろ
PC用モニターじゃ様々な特殊機能付いてないし
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 17:50:16.33ID:hoxyTser0
>>799
AACは8Kスーパーハイビジョンでも符号化規格としてALSと一緒に定められてるし
実際、実用的な現行の圧縮符号化技術として一番音質良いんじゃねえか?
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 17:57:36.36ID:pnnvE8ck0
テレビは本当に見なくなったな。
次ディスプレイ買うときはチューナ無いPCディスプレイにしようと思ってるぐらいだ。
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 18:43:30.20ID:hoxyTser0
>>805
それは売れないからやらないだろうけど
設定で内蔵テレビ機能をオミットする機能つけてほしいな
チャンネルボタンとか番組表ボタン間違って押しちゃう
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 18:50:52.70ID:RJjU6h4c0
B-CASカード抜いとけば?と思ったけどチャンネルボタン押したら黒い画面になってウザいだけか
0810名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 19:22:46.68ID:IEI6XC4R0
>>809
見てない家が払わんのは当然だと思いつつ、 ウチはがっつり見てるから普通に払ってるな。
BSの方は未契約だけど、4k8k本放送始まったらどうするかなぁと悩み中。
Bsの受信料最初聞いた時ビビったわ…。
せいぜい地デジの半額程度追加だと思ってたのに。
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 20:52:31.72ID:pn3sl6Wb0
>>757
オレもつかってるから壊れてくれると嬉しいw
去年液晶不良で一回修理してもらったけどね
0814名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 21:13:04.49ID:8hqmiANL0
本日9000fを購入しました。
ひとりでの設置に時間を費やしてしまい
ネットの設定のみでまだ何も出来ていませんが
スレの皆さんこれから宜しくお願い致します。
1インチ1万円時代のテレビからの買い換えのためただただ驚いています。
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/17(月) 21:24:50.57ID:XwcN9EyC0
8300Dにアップデートあるのに
9300Dにはもうアップデートはないんですか?
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 08:17:12.46ID:EuIGeYCd0
8300dはアップデートが続いてるので助かってる。
まあセキュリティアップデートだけでも続けてくれると助かるな。
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 11:21:37.49ID:ebigdRsI0
プライムビデオのアプリ、アトモス対応してるんだな
2018年モデルのみ
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 11:54:18.48ID:5cMw0N7X0
来年の9000GがA9F/Z9F相当以上のSoCにX1Ultimate載せてくれればいいけどそれならZ9Fでよくね?
となりそうなチラ裏コメント
0825名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 13:36:08.08ID:/sl9COud0
HDMIケーブルで4Kブラビアと接続すれば、ブラビアのリモコンで本機の操作が可能です※4。
さらに、ブラビアの電源オン/オフに本機も連動するなど、快適に操作が出来ます。

さらに、ブラビアの電源オフに本機も連動するなど、快適に操作が出来ます。
2018年9月13日 改訂
https://www.sony.jp/CorporateCruise/Press/201809/18-0904B/

TVのリモコンで電源オン時に連動でどうやってチューナーの電源オンにするんだろって思ってたが
やっぱり間違いで修正されてた
外付けってやっぱ意識せず使うのは無理だな
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 13:39:59.45ID:c0BMWhgt0
テレビのONにチューナーが連動しなくてもチューナーのONにテレビは連動するはずだから
チューナーのリモコン使えば良いのでは。
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 13:43:19.20ID:/sl9COud0
TVのリモコンだけで操作できるってアピールしてるとこだから
チューナーのリモコン使ったら意味無くなるんじゃ
0829名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 15:02:40.00ID:0ZWg7amZ0
HDMI3とかがボタン1発で選べると良いんだけどね
学習リモコンでマクロ組むしか無いか
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 15:40:50.69ID:0ZWg7amZ0
>>830
TVをモニタとしてしか使わないならそれでいいけど
少しでもTVの機能使おうとすると
結局TVのリモコンが必要になっちゃうよ
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 15:40:54.00ID:QSiFhTwJ0
8300d のアプデまだ?
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 18:43:55.10ID:vR98Wm0l0
アプデというのは自力でやってこそアプデなのでは?
USBとかいう小道具に頼っていちゃ進化とは言えない
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 18:58:03.50ID:N1HQ5ZGU0
ちょっと何言ってるかわからない
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 20:04:12.77ID:AkenrW6a0
自力でも出来るんだから、
進化とか意味わからんやん。
あくまでも選択肢の1つ。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 22:54:45.78ID:8gbyqC420
fireTV導入したけどブラビア内臓のプライムビデオアプリと比べてなんか画質が悪いと思ったら、
これ、自動だとソースの解像度関係なく全部4K出力になるんだな。どうにかならんものか。。
0847名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 23:18:18.74ID:dq1YDLqR0
やっぱり2Kの映像は2Kで入力したほうが画質いいんかな
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 23:37:07.56ID:teWNcepl0
今回手動でアプデ落ちないな

それにしてもandroid8.0かと思ったら単なるマイナーアップ

動作ダルいんだから、多少軽くなる8.0に早くしてくれ
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 23:40:00.28ID:TwskIdf50
>>840-841
いわゆるカスタムファームってことでは?
データは以前からデータはPCにDLできるし
内部解析でデータ構造は解析済み
いろいろなパッチでソフトウエアロックされてる部分を解除なんかもできるんだし
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 23:56:39.79ID:5QhwsdNP0
シャープのLC-32E9が壊れたんて8500f検討中

基本ゲームしかやらないけどw730eとも迷ってるんだけど、5〜10万予算で実際なにを買ったらいいんだ?

部屋的に40インチ〜43インチ位までか理想です。

助けてくださいお願いします
0852名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/18(火) 23:59:18.05ID:uoHpaGsU0
>>851
730Cの40インチは?
730Eは色々と細かい部分で廉価版な感じになってるけど
730Cの40は通販ならまだ売ってるハズ。
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:28:03.95ID:AqwcERNm0
ちょっと見ない間に設定のメニュー変わったか?
何故か右側に表示されて使いにくくなってるし
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:42:57.52ID:kff1ttmQ0
>>853
いつかのアップデートで画面を塞がないように今の表示になった。
テレビ見ながら設定をいじりたいのに画面塞いじゃったら見えないでしょ、
といった声が多かったわけだ。
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 00:50:12.68ID:zRJi+SJ/0
>>853
設定画面オンリーになってたところを
テレビとかアプリを表示したままに出来るようになってるから、
普通に便利になってるんだけど、小さくなって人によっては不評。

個人的にはアプリを開き直さなくて良いから、改善と思うけど。
まぁ、一部閉じちゃうアプリはあるけどね。
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 01:42:49.76ID:O1xw5IwY0
>>846
やっぱそれしかないのかしらね。
4K動画そんなに頻繁にみるわけじゃないし、2K固定で運用することにするわ
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 07:16:57.10ID:k9ZVxDif0
x9000eにヤマハのYAS-107を繋いでる。最近TVを点けた時に音声が鳴らない現象が発生するんだが、他に同じ人いませんか?
通常だと点灯してるyas107の信号ランプが消灯してるので、どうもARC端子からの音声信号がTVから出てないかサウンドバー側で受け取れてない様子。

電源リセットやケーブルの繋ぎ直しで治ることは治るんだが、購入半年目で突然発生するようになったので困惑してる。原因はTVなのかサウンドバーなのか、はたまたケーブルか・・・
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 08:07:05.70ID:NEbAln5Q0
>>860
外部接続機器を全て外してTVとアンプだけで正常に動作するか調べる
それで大丈夫なら接続機器が悪さしてる
うちはAppleTV 4KのせいでARCがまともに動作しない状態が発生してる
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 10:09:26.19ID:j090ToHr0
4Kチューナーこれ繋げればいいんじゃねと思ってきた
ピクセラ PIX-SMB400
Android TVだけど現行のBRAVIAより動作速度速そうな気がする
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 12:23:00.29ID:Y7jPxt+X0
>>862
何でソニーのは5万超えるんだ?それだけの機能があるの?
ないならレコ4kチューナー搭載まで待つわ
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/19(水) 12:55:19.49ID:VJ6UVHrc0
1から開発してるからか知らんけど
ソニーじゃなくても決して安くはないよね
それでももうクソ画質のBS耐えられないから買うけど
衛星契約の意味がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況