X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 50

レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-8ecI)
垢版 |
2018/09/12(水) 18:58:34.26ID:JwdU68Bsd
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 49
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535188560/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 779e-G60S)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:34:38.11ID:cJMWofyA0
>>821
AVアンプとテレビの年式がかけ離れてると相性にも寄りけりだろうけど
HDMI連動が脆弱になる感じはあるみたいね

我が家も最近両親のテレビを買い替えたが前のテレビの時から使ってた
HTP-SB550を新しいEX750に繋いだんだけど以前のテレビでは無かった
「テレビの立ち上げ時に連動が切れてテレビのスピーカーで音が出る」ってのを
結構な頻度で発症する様になってしまった(前のテレビでは一度も無かった現象)

ちなみに「Z810Xの入力表示とAVアンプの入力表示が違う」ってのはどういう現象?
そういう経験は無いんで気になるね
0833名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 77ab-oTxV)
垢版 |
2018/10/02(火) 17:59:15.59ID:RY8q4lZP0
>>830
やっぱゲームを快適にやるならZ720Xのがいいのね
ありがとう
年末か年始にでも買うか(´・ω・`)
0834名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr4b-q1mX)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:03:37.44ID:tVusVVGFr
>>825
isoは対応してないから表示もされないけどこの設定は観れるのでエンコ設定の参考にどうぞ
??フォーマット: MPEG-4
コーデック ID : isom (isom/avc1/iso6)
OBR モード: VBR モード
オーバルビットレート: 2880 Kbps
[ビデオ]
フォーマット : AVC
プロファイル : High@L4.1
設定 : CABAC / 4 Ref Frames
RefFrames : 4 フレーム
コーデック ID: avc1
ビットレート : 2685 Kbps
最大: 13.9 Mbps
幅 : 1920 ピクセル
高さ : 1080 ピクセル
解像度 : 16:9
モード: CFR モード
フレームレート : 23.976 (24000/1001) fps
ColorSpace : YUV
BitDepth/String : 8 ビット
スキャンの種類 : プログレシッブ(PPF)
ビット/(ピクセル*フレーム) : 0.122
ストリームサイズ : 461 MiB (93%)
[オーディオ]
フォーマット : AAC LC
コーデック ID : mp4a-40-2
ビットレートモード : VBR モード
ビットレート: 192 Kbps
サンプルレート : 48.0 KHz
フレームレート : 46.875 fps (1024 SPF)
ストリームサイズ: 32.8 MiB (7%)
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1761-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 19:07:10.76ID:icvaUrkm0
>>831
AVアンプは3070で今はインテグラ(2年前のモデル)に変えましたが
どちらも症状は同じです。
今は外からの書き込みであまり覚えていませんが
AVアンプの入力@TVAFireTVBAppleTVC205DPS4が
挿してありますがREGZAの入力切替を押すと表示が出ますよね?
通常HDMI1になるのにHDMI2に表示される場合もあるし(昨日)
HDMI1の詳細も@〜Dの順番がバラバラ、もしくは同じ機器が二つ表示される時もあります。
HDMIは5機器も繋いでは誤作動が起こるんでしょうかね・・・

入力A205で音楽を聴く場合などプリメインアンプで聴くのでTVと205だけでOKですが
205の電源入れてもTVが切り替わらない(切り替わる時もあります)、その時はAVアンプの
入力を押すと大体切り替わる(切り替わらない時もある)
良かったり悪かったりするので何が原因なのか分からないんですよね〜
PS4は毎回切り替わるんですが・・・
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 779e-G60S)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:21:36.00ID:cJMWofyA0
>>835
Z810Xの取説「HDMI連動機能について」の項目で注意書きが
「※機器に割り振られる番号は接続形態によって変化する場合があります」と
あるのでZ810XのHDMI1の中で@〜Dの順番が変わる事は場合によってあるみたい
なのでこの現象自体は多分故障では無さそうだね

問題はZ810XのHDMI1でまとめられてる接続がHDMI2になってるって現象かな
取説にレグザリンクで本機が認識出来る台数は「オーディオ機器1台・東芝レコーダー3台まで」と
なってるので要約すると「接続機器は合計4台まで」って事かも?
で5台も繋いでる為に4台目までの起動は正常に出来ていても5台目が動くときに
キャパオーバーで接続切れ→やり直してもう一度正常に動かす時に機器の接続もやり直されて
HDMI1の@〜Dも入れ替わったりHDMI2に誤表示みたいになったとか?
0842名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 17b8-vVF+)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:41:29.06ID:CKcUITk20
>>828
とりあえず表示はST2084とは出ているけど、
マスターディスプレイとか色度点とやらは空白(--)になってます。

一応HDRにはなってるみたいだけど、やたらテレビの裏が熱くなってます

教えていただきありがとうございました
0844名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1761-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:47:17.35ID:icvaUrkm0
>>839
>>840
取説130P
連動機器→テレビ入力切換はONになっています。
連動機器→テレビ電源はたぶんOFFだったと思います。
JPで映画などを見る時に205電源ONでTV電源が付くのが嫌なので・・・
「連動機器→テレビ電源」と「連動機器→テレビ入力切換」を「連動する」に設定しておくと
本機電源が「入」になった後に自動的に入力が切り換わります。って有りますので
やっぱりこの設定がOFFになってるのかな〜
PJ・TV使い分けてるのでこの設定ONにしたら使いづらいかも
HDMI連動が上手くいかないって結構ストレスです(笑)
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1761-ZVm4)
垢版 |
2018/10/02(火) 21:54:46.94ID:icvaUrkm0
>>841
連投すみません詳しく書いて頂きありがとうございます。

順番が入れ替わるのはあるんですね、故障じゃないなら仕方ないですね。
やはり接続は4台までにしといた方が良いみたいですね!
でも接続機器4台って・・・もう少し増やして欲しいですね
とりあえずあまりやらないPS4外して様子見てみます。
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfe9-uZyL)
垢版 |
2018/10/02(火) 23:24:08.87ID:0L7w3ADZ0
z810xで暗い画面のとき画面中央に白いモヤみたいに明るい部分が出るんだけど同じ人いない?
価格.comでも同じ症状でパネル交換になったみたいだけど保証期間内ならいけるのかね
0857名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 172b-/YFy)
垢版 |
2018/10/03(水) 17:55:05.53ID:uAV1Jl370
勘違いなら申し訳ないけど外部機器はすべてREGZAに直結されている状態ではないんだよね

HDMIの外部機器をコントロールするCECは原則的に直接接続された機器間でしか動作を
保障していなくて、間に別の機器を挟んだ場合には、そのはさんだ機器がCECをパススルー
するようになっていても、どのような動作をするかは規定されていないので組み合わせ相性
みたいな話が出てくるですよ

なので、機器とTVを直結していない場合の動作は、各メーカーが実証している場合しか
わからないものになるです
0863名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Saab-Pvvx)
垢版 |
2018/10/03(水) 23:07:55.84ID:5zmzc97sa
710x持ちだけど、これからBS4kみたいなら、チューナー買うか、4Kチューナー内蔵レコーダーでも買えば大丈夫だよね?
0868名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW aeb3-Yogr)
垢版 |
2018/10/04(木) 02:56:08.58ID:4nGvgJM30
50z810xと55z720x検討中です。今新品ほぼ同じ価格帯なので
1 4kチューナーは自分の生活には不要
2 サイズは50より55が良いのかなってレベル
3 810はもう1.5年たってて技術的に劣る部分あるのか気になる
4 720より810が画質上ってコメントみて810も検討
5 720 が想定外に価格コム下がらない

購入にあたりおもったこと書きました。
助言いただければと。、明日には購入しようかなと悩み中です。

ちなみに55z702xの1カ月後と年末予測も教えてくれるとうれしいです。

私的想像ですが、ヤマダ店員と話したところ1ヶ月待ち中国からの船便だからと、大手2社が在庫買い占めぽい。たしかに即納が2社くらい以外ほぼなし、流通しないから価格競争起こらない、なので10末くらいからさがりはじめるのかなと。
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c061-XM+q)
垢版 |
2018/10/04(木) 09:18:25.49ID:Sb4XzG/80
オンキョーのAVアンプの場合はHDMI連動機能について他社とはちがうみたいだね
先にREGZAの電源ONにしてから他の機器の電源ONって説明書に書いてありました。
見落としていたので昨日も電源入り切りしたけど逆をやってたのでリトライします。
0872名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c061-XM+q)
垢版 |
2018/10/04(木) 13:00:04.80ID:Sb4XzG/80
PJも使うのでプレーヤー電源ONでREGZAも電源ONになると
使い辛いし、その逆もダメですね
0873名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa08-WfaS)
垢版 |
2018/10/04(木) 13:22:03.30ID:LaEYtRIBa
firetvってリモコン操作するとHDMI連動してレグザ電源も入る?
Z720検討
0875名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa08-WfaS)
垢版 |
2018/10/04(木) 13:41:24.26ID:LaEYtRIBa
サンクスコ
0877名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f59e-B0Le)
垢版 |
2018/10/04(木) 16:02:23.82ID:LlvlnIPa0
>>876
M520X/BM620Xの取説にトゥルーモーションってのが無いので
多分「なめらか調整」のクリアスムーズの事かな?
非倍速機種は映画やアニメなどコマ数の少ない映像(24コマなど)を
60コマまでは補間したりバックライトを高速で明滅させる事で動きを滑らかにする

Z720Xなどの倍速機種は上と同じ処理にプラスして60コマから
120コマまで補間フレーム生成もする
0879名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 66c3-B0Le)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:26:30.28ID:KxJK6wzf0
oppo205とヤマハ3060を繋いでいるんだけど
2chで音楽聞く場合は205とREGZA810だけでOKでも
205の電源入れても810の入力切り替わらない時もあるんだけど
みんなはどうなのかな?
何か設定がおかしいのかね?
0880名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c011-Ys6C)
垢版 |
2018/10/04(木) 18:58:37.38ID:ECZB76cn0
Z720Xを考えているんですが、スカパー!プレミアムをHDDに録画したものって「PC TV Plus」を使用してPCにムーブ出来るんですかね
地デジ・BS・CS等は問題ないみたいなんですが

現在プレミアムは単体チューナとDIGAで録画していますが、レグザとDIGAではコピー出来ないみたいなので…
せっかくなので4Kも見られるんならレグザでプレミアムを契約し直そうかと思っています
4K番組はムーブ諦めてますが、通常の番組はディスクに残したいものもあるので…
0884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f37-UJUU)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:45:34.12ID:KPAC/mfM0
>>882
ブルーツースでテレビ起動したよ
0885名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9f37-UJUU)
垢版 |
2018/10/04(木) 22:48:53.17ID:KPAC/mfM0
>>879
810で入力を切り替えて接続機器を自動起動させてるが
この方法では?
0887名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c061-XM+q)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:24:32.51ID:Sb4XzG/80
>>885
前までTV電源ONの状態(地デジ見ている)で205電源ONすると
入力切り替わっていたけど何故か最近は気まぐれで切り替わらんし
今まで出来ていたのでTVの入力切替が面倒で・・・
0888名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 469f-B0Le)
垢版 |
2018/10/04(木) 23:35:36.33ID:xbvTARdr0
最近出張多くて宿泊先の19インチのテレビずっと見てたから
家帰ってきて810見たらすげーでかくて焦るわ
0892名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6b3-6erE)
垢版 |
2018/10/05(金) 08:04:33.84ID:rs/h05810
BZ710X使ってる人にお聞きしたい。

俺のやつリモコンの電池カバーの部分に少し隙間があって
カタカタいってる。
確か最初はぴちっと閉まってたような気がするんだけど。
外れてしまうわけじゃないし実用的にはなんら問題ないんだけど
ちょっと気になる。

皆さんのはどうですか?
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 41ab-+RPY)
垢版 |
2018/10/05(金) 08:27:42.00ID:FA9VGmhY0
細かいこと気にするなハゲ
0898名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H32-ssjy)
垢版 |
2018/10/05(金) 09:58:56.25ID:Z8bI2/dFH
720に8TB HDDを2台繋いだら地デジ6ch/24時間タイムシフト14日間になりました
繋いでから2週間たってないので本当に行けてんのかはまだわからんけど

今まで地デジタイムシフトを担当してたM190をようやく引退させられそう
0899名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc4-DRaL)
垢版 |
2018/10/05(金) 11:12:03.44ID:WBZ+lak+d
>>898
8TBということは東芝純正ではないと思いますが、動作に問題はありませんか?
また、よろしければ型番をお教えいただけますでしょうか?もちろん、導入の判断は自己責任ですが。

以上、よろしくお願いします。
0900名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f6b3-6erE)
垢版 |
2018/10/05(金) 11:30:48.74ID:rs/h05810
>>894
>>895
情報ありがとうございます。

>>897
ですよね
俺のも最初はピッタリだったはずなんだよな
0902名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6a65-WR8A)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:25:41.01ID:gqV3GRgU0
液晶にヒビ入ったので買い替え検討してるけど
外付けHDDに録画した未視聴番組が大量に残っててどうしようかと
一応40M500Xから50BM620Xに買い替え検討してます

「SeeQVault」(シーキューボルト)の対応ってTVと外付けHDD(もしくはレコーダー)の両方が
「SeeQVault」に対応してないとダメなんだよな

あきらめるしかないかね
0904名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa30-m+NS)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:43:44.37ID:724Z52Yza
BRAVIAの新機種は、LANダビング禁止になったとか

本当なの?
0905名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa30-m+NS)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:45:05.58ID:724Z52Yza
>>904
本当です!
0906名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa30-m+NS)
垢版 |
2018/10/05(金) 12:50:35.45ID:724Z52Yza
>>898
>>6ch/24時間タイムシフト14日間

録画が長いですね・・・
HDT-AV4.0TU3 で・・・
HDD-8.0TB(WD80EFZX)×2でDRで8日間ですが!
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f59e-B0Le)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:35:59.59ID:RSrqEoJG0
>>902
SeeQVaultは録画するテレビ&HDD側と買い替えて再生するテレビ側の双方が対応商品じゃないとダメ
902の場合はM500Xとソレに繋いでるHDDと新規のBM620Xが対応してるのが条件
あと引き継いで録画番組を見る為にSeeQVault形式で保存するひと手間が必要
0914名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a4c3-d97B)
垢版 |
2018/10/05(金) 14:45:14.75ID:0hck5ZM60
クラウドメニューの見るコレにある動画配信サービスって
赤のボタンがYouTubeのショートカットキーになってるけど、他の動画配信サービスをショートカットキーに登録する事ってできないのかな?
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7e7f-Qng4)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:01:33.26ID:v0eXz8I10
直接SeeQVault形式で録画できないんだよな
別のHDDで録ってコピーか移動しなきゃいけない
移転先の環境では見るだけしかできない

意外と不便なんだよな
0916名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H32-ssjy)
垢版 |
2018/10/05(金) 15:05:33.30ID:7F8sNbSwH
>>899
SeagateのST8000DM004だったとおもう
今のところ何ひとつ問題ないが2週間たってないので、これから古い番組が消えてくときに何か起こる可能性も
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e22b-2qZe)
垢版 |
2018/10/05(金) 17:54:20.62ID:XibWBQC80
>>916
SMRのHDDなんで半分以上使用した1週間とか経過して問題起きないかは興味あるな
SMRのHDDは最初のうちは問題ないけど総書き込み量が増えると複数同時書き込みが
遅くなるって話なので
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロレ Sp10-PWu+)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:00:43.95ID:NWsdFEx2p
ヤフーショッピングで49z720xがエディオン、ポイント引いて14.4万だね、在庫無しだけど。55z720xは20万、買おうと思ったけど差を見ると高すぎるね、なぜ下がらないんだろ。
0927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW efb3-rvPX)
垢版 |
2018/10/05(金) 22:36:50.13ID:DIluogpH0
49インチと55インチどっち買うか迷うな
レス数が900を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。

ニューススポーツなんでも実況