【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part5

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/12(水) 23:40:44.67ID:pDenMjgI0
□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/
東芝有機EL第二弾!
発売は7月下旬。
価格はいずれもオープンだが、65V型の「65X920」は65万円前後、
55V型の「55X920」は45万円前後での販売が予想される。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/08/43968.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/08/67433.html
前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1529221875/
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 19:48:36.07ID:9xllgrE60
X920買ったぜー
PCやPS4proの接続に手こずって泣きそうだったけど
互換性優先とか高速モードとかなんだよ繋げたら自動でやってくれよ
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 02:59:57.16ID:l/guSvdg0
920下がってるね順調に、702おかしくなったね。初心に戻って50z810かx920検討モードです
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 07:46:56.83ID:oORk/awX0
>>616
おめ!
俺もz10xからの買い換えで昨日ヤマダで買ってきた!納品は来月の5日。
ちなみにゲームやってて操作遅延とか感じる?
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 07:52:29.26ID:Z6NunC+L0
ちなみにゲームモードが輝度低すぎて物足りない人は、
お好みのモードにして「ピュアダイレクト オン」で遅延がゲームモード並になるのでお試しあれ
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 17:02:04.71ID:so84Y+pg0
ヘボゲーマーなせいかもしれんがゲームモードなら特に遅延は感じないな
あとはpornhubにvプリカで登録して4k動画を落とせるか試してみる
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 17:51:41.32ID:Zvz2oefo0
次で新しいエンジンが載るって確定してるの?
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 20:17:49.73ID:1fDkaM0H0
>>624
以前Z20X使ってて今はX920だけど体感的には遅延は変わらないように思う。
というか両方ともに遅延は感じないなぁ。ちなみにX920はピュアダイレクトonね。
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 13:18:32.32ID:7C6dFjrz0
セッティング終わったぞ
本当に輝度が低いな…
100でも暗く感じる
810が優秀すぎたのか4k映像でも見なければあまり感動はしないな
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 14:12:15.50ID:A5bxW6pK0
810が眩しすぎたんだ、あれ液晶最高峰の輝度を誇る華やかな画質だし
とりあえず部屋の環境を変えてみよう
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 14:12:32.77ID:7jaZmfBL0
ちょっと何言ってるかわからないけど
あなたのような人は液晶がいいでしょ?
なんで有機ELにしたの?w
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 15:19:25.39ID:B5fKxgnR0
>>627
810も優秀な4Kテレビなので、X920になっても4Kの精細感は変わらんはずだが…?
逆に画質悪くても、コントラストの高さが際立つシーン(宇宙、夜景、アニメの暗転からライトアップなシーンとか)の方が印象的と思うのだが、
人によってこうも感じ方が変わるんだな
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 17:40:58.65ID:WmAsk/pj0
>>630はLGやSONYの有機EL関係スレ荒らしてる人
別名パソコンモニター君
ここにも進出してきたのかも
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:20:39.63ID:GDUkaQbS0
>>605
BSアンテナ工事するんで、特定の時間帯はBS見れんとアナウンスされてるだけなんでな。工事の詳細は分からん。
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:22:37.61ID:GDUkaQbS0
>>615
うむ!
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:39:58.21ID:7C6dFjrz0
部屋の環境といっても昨日電気切れたから新しいのに変えたばっかで余計明るいんだよなあ
LEDにした方が明るさ調整できてよかったな…
今からでもしようかな
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 20:30:04.57ID:nAzYfUOs0
>>636
部屋の明るさ何ルクスくらい?
スマホのアプリで簡易的に調べられるよ。
X920でも暗く感じるなら250ルクス以上かな。
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 00:57:46.97ID:cqZCnPCR0
同じ映像で比較すると、輝きのシーンでは810が圧倒的に煌めいてリアルだよ。920は暗部の色の階調も出ていて黒が引き締まってるが。好みで言えば、810かな。人それぞれ。
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 01:03:20.35ID:H6qglfow0
画質設定で色々変わるんだろうか
あざやか使うと液晶で使ってたときくらいの明るさになるけど他のモードだとそこまでいかない
有機ELだと色温度は10でも良さそうかな
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 01:39:22.04ID:4rojTtGu0
Ps4proで遊んだ
Youtubeで4k動画を見た
Netflixに入った

後はエロ系なんだが海外の有料サイトしか無い
取り敢えずvプリカギフトでデタラメ情報を入力して入ってみた
白人美女の4k60fps動画の迫力はヤバイぜ
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 02:19:33.02ID:qKc3dm9i0
HDR信号来てる時、明部の明るさを手動にするとさらに強めに光る
コンテンツによっては白飛びするので注意が必要だが
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 02:51:51.66ID:H6qglfow0
改めて30分じっくり番組見たらめっちゃ綺麗で集中して観れたわ…
やっぱ綺麗だな
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 09:40:40.28ID:sBu+wR+P0
4kで女優の顔を見ても粗が目立つだけ
って思ってたが産毛までしっかり見えるとすごい生っぽくて興奮します
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 13:38:30.59ID:K67Sh0uL0
65インチだと映像がすぐ等身大超えちゃうから…
そういうのは全部VRにおまかせにしてる
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 13:53:36.65ID:YcsX4Sli0
需要逼迫でパネルの調達価格は上がってるはずなのに値下げ
何が起こってるんですか?
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 15:51:20.78ID:8I1xSkbd0
Z720X値上がりしたのは4k放送開始と年末商戦睨んでかな
920は殆ど売れ行きに影響しないと見られてスルーって感じかな・・
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 16:07:48.77ID:/MJnhRsr0
ゲームやVOD用に買って満足してるけど
地デジしか見ない層には無用の長物だなこれ
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 17:26:58.64ID:VtHko6dt0
ジョーシンが安売りしてる時、いくらだったの
>>568の248730円 7462Pであってるの?
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 17:32:59.47ID:H6qglfow0
920がこんだけ安くなってるんだからこの価格差なら920選んだ方が満足するだろうになあ
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 17:48:38.66ID:K67Sh0uL0
まぁX920で見る地デジはソースによっては綺麗だし
タイムシフトも活用すれば楽しく使えると思うよ
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 19:07:50.80ID:Zi2G5TH90
ジョーシン店頭で
248730円7462Pなら
paypay決済で49746円還元
更に55インチの中古テレビを4万で買ってくれば、9万円で下取り
支払いが198730円でそこからポイントが57208P、実質141522円か
使いづらいdポイントよりもこっちがよさそうだ
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 19:11:58.94ID:Zi2G5TH90
クレカの還元とpaypayの通常還元足せば更に安くなるか
クレカ1%とpaypay0,5%で3700円付く
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 21:19:09.73ID:4rojTtGu0
左側面のUSB端子
USBメモリは反応するがHDDは反応しないのね
PCの4k動画をコピーして簡単に見られると思ったのに
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 21:21:58.49ID:Zi2G5TH90
paypayスレの書き込みを元にしてるなら、5日からって書き込んだのは自分だから責任は持てないぞ
あくまで地元の店舗での確認だから
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 23:19:24.55ID:lX72V/Dv0
国内大手の2016年以降のじゃないと下取り9万にならないし、4万じゃ手に入らんわな
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/29(木) 23:20:24.80ID:ihPPklA10
PCをメディアサーバー化してLAN経由で4k動画を見ようとしてもx920側が反応せず
PS4で見られるから良いけどスッキリしない
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 13:41:01.79ID:YJ9Ay9vz0
有機ELだと色の映り方が違うのかいつも7くらいの色温度を10にしたんだけど
変なのかな?
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 13:45:38.96ID:1GsokGG/0
有機ELは青が強くなる傾向にあるよ
色温度はソース自体もバラバラだからお好みでおけ
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 17:07:50.54ID:q35SkZ6I0
フルHDのノートPCと繋げてるけどモニタとしてはイマイチだなこれ
大人しくテレビとして使おう
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 18:26:00.43ID:kFPH8kWv0
主にゲーム映画目的で購入して今日届きました
地デジは2k、ゲームはacerの4khdrモニターからの乗り換えです
凄いですここまで変わると思わなかった
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 21:40:06.71ID:UNDuZdGy0
>>677
有機ELの青が強いというよりはLEDバックライトの液晶は赤ばかりが強いって感じかな
青と緑が哀しいほど弱いのでアニメとかでも顕著に色合いの差が分かる
それを無理やり正当化するために赤を強調する宣伝ばっかりメーカ側がしてきた
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 22:23:23.37ID:zgaTe+ki0
x920って純正のhddを背面に付けることは可能でしょうか?
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 23:25:07.36ID:nmngkcLh0
>>685
HP上に特に注意書きが出されてないので取り付け可能かと
取り付け金具も純正HDDに同梱されてる
ただし背面取り付けはスペース的にテレビ1台につきHDD1個だけ
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 00:27:50.43ID:bYzQNdGk0
パソコンに繋げて使う時は「モニター/PC」にするよりも
あざやかとかにしてピュアダイレクトをオンにするほうが圧倒的に綺麗ですね
モニター/PCモードって何のためにあるんだ?
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 00:41:05.35ID:4gipssFk0
どのモードもそれが一番綺麗みたいだね
他のモードは焼き付き処理のために輝度を抑えてあるみたいだから暗く感じる
だからあざやかを常用すると寿命に響きそうでちょっと怖いね
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 09:13:34.43ID:4gipssFk0
自分ももう一回見直してみたけどゲームをゲームモードにすると輝度が低過ぎてだめだ
あざやかでピュアダイレクトと低遅延モードをオンにすると満足いく画質になる
遅延がゲームモードとどれくらい変わるのかと焼き付きが気になるけどこれでいくかなぁ
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 10:13:20.11ID:mWyVsV/o0
俺は通常モードで輝度マックス、ピュアダイレクトオン、ハイモーションでゲームやる事が多い
暗さとチラツキはあるが、パッキパキの応答性はCRTでゲームやってたあの頃に近い感覚
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 10:20:40.83ID:E2eGAgHr0
10年は使いたいから常時あざやか輝度80だと寿命が気になるな
輝度50くらいで使おうかな
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 10:25:46.00ID:4gipssFk0
寿命気になるよなあ
あざやかだと80、他は100だわ
最近は一年毎に買い替えるような馬鹿な買い方してきたけどこれは長く使いたい
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 11:14:33.45ID:4gipssFk0
4kチューナー入ってないレコーダー使ってるからレコーダーだと4k録画きないねえ
4k用にテレビにもHDDが必要か
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 11:23:55.69ID:w+MDOxA30
輝度80とかほんとTV買う人って高齢化してるんだなぁと実感するわ
50でも眩しくて耐えられんのに…
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 14:37:12.52ID:TocLS87v0
独歩安だな
底が抜けてる感じだから55インチは年末には21万台突入してそう
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 00:14:57.01ID:0H8MsVhq0
昨日まで東芝は地上波がキレイだなーって思ってたけど、同じ番組をBS4kから地上波に変えるとVHSみたいに感じるな・・
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 08:29:04.01ID:KZdtQKi50
東芝は4kBSで不具合出てないの?
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 08:42:43.12ID:KZdtQKi50
チューナースレ見てると
東芝も含めてソニー以外は大変みたいだ
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 09:11:59.98ID:If9h/q360
ソニーはソニーでHDDが認識しなくなる問題が出てるみたいだけど
トラブル出まくりで来年モデル待ったほうがいいなこりゃ
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 10:45:28.48ID:FP4yATT10
とはいってもこれから4kTVは皆4kBSチューナー入り(2つ以上)が普通になるよね
ソニーはやる気なさそうだけど来年中には出すかな?
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 11:21:12.41ID:YerHvalY0
ドングルあちあちなん?
持ってる人教えてよ
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 15:10:36.21ID:xWZK63SN0
ドングルは熱くないよ
音が出なくなる不具合が2回ほど有ったけど
電源抜き差しで治った
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/02(日) 16:01:55.76ID:ZsqWA2Hq0
ソフトウェアのアップデートで直る可能性あるのかな
ぺいぺいで検討してるけど怖いな
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 00:45:50.93ID:Xbqzteri0
920は満足度が半端じゃないな
液晶のハイエンドと言われた810では大きな感動はなかったけど
やっぱり有機ELになると格が違う
画像エンジンも強化されててHDR復元とHDRエンハンサーの効果が有機ELの写り映えと相性が抜群だ
黒がそのまま黒なのも有機ELだから当たり前だけど素晴らしい
810だと黒が映えると言われてもLED制御で調整しないといけなかったからなあ
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 00:56:55.24ID:i9qYyNFz0
なんであんなにバカ重たくする
一度設置したら移動さえままならない
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 02:19:58.97ID:3eqV8eDr0
55って一人で設置は厳しいですか?
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/03(月) 02:26:32.07ID:arCTxitV0
東芝に限らず有機ELは重めなのは何でだろう。本来軽いはずなのに。
逆に薄すぎて歪んでしまうのでガラスと鉄板で挟んでるとかかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況