Sony BRAVIA ブラビア Part238
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/09/23(日) 19:03:25.41ID:hKroU6+30
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part237
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535260858/
Sony BRAVIA ブラビア Part236
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1532523552/

 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置される(孤独)が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら放置でOK。
 || ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行為です。
 ||  荒らしに『エサ』を与えないで下さい。      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 13:04:09.30ID:dL4k8eNC0
8500Fの録画機能気になって展示少し見たけど
W録画なし→本当
毎回録画なし→あり(毎週とか番組名で録画出来る)

だったんだけど本当なの?
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 13:06:26.76ID:B1tWQCpF0
そうだったならそうなんだろw
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 13:50:55.67ID:QXCW7g3F0
お前ら物損の長期保証入ってる?
自然故障のみ?
10万ぐらいのテレビなら自然のみでいいか
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 15:55:36.91ID:3nJDX1L+0
>>574
自分は基本的に入ってない。
家電がそんなにポコポコ壊れる経験ないから、
大丈夫だと思って使ってる。
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 16:02:05.05ID:5K+5+Bnw0
壊れた時が買い替えどき
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 16:26:25.58ID:q9EcrQ190
小学生以下の子供でもいなければ入る必要もないと思うが
何するか解らないからな
リモコン投げつけたり、落書きしたり
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 17:02:08.69ID:6iudI7pp0
BRAVIAがHDMI不安定なのはHDRポイね
HDRを切るとHDMIの不安定なのは無くなるわ
なんだこれ?
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 18:10:02.95ID:WgYy2qXh0
普通の長期保証には入ってるな。
家電は壊れるよ……まあコンセントが100個位埋まってるウチが異常ではあるんだろうが。
年間頼む修理は5回じゃきかんな。
VAIOとか食洗機は買値の数倍分くらい修理費保証うけてる。
ただTVに物損はいらんと思う。子供いたら俺も入ってるな。
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 19:13:02.60ID:eIiSMb520
値段的に現実的なのはX9000FなんだけどZ9Dと画質全然違うのかな?
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 19:42:01.89ID:5A0DLUpvO
>>526
何度も言われていることだが「4Kテレビは2Kテレビより画質が悪い」のだよ
ゲームで解像度あげるとガックガクになるだろ?それと基本的に同じ
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 20:13:40.34ID:KV2XTV7q0
4Kの最もビットレート高い配信でも30Mbpsなのに?
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 20:49:32.73ID:HZYObZE/0
Androidのせいだろうけど展示見た時、リモコン操作するとモッサリ過ぎてストレス感じた

他は良いけどこのままだと自分は無いかな
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:06:07.70ID:I3Wh6syT0
>>591
ただ、実際家に置いてみるとリモコンなんて触ること滅多にないことに気づく
電源はスマホに「テレビをつけて」と言うだけで付くし
見たいコンテンツはスマホからcastするだけだし
録画番組はスマホのTV Side ViewからThrowするだけだし

リアルタイムで視聴するときのチャネル変更と音量調節くらいだぞ
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:06:16.51ID:5A0DLUpvO
>>590
今はもうマトモな2Kテレビを売らなくなったから4Kテレビを買うしかないんだよ
同じエンジンなら4Kより2Kの方が綺麗に倍速処理できるけど、2Kテレビには最新エンジンを載せずに意図的に汚くしてる
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:10:57.91ID:5A0DLUpvO
買い替えた人は4Kテレビで2Kソースを再生することの汚さを実感するけど、
現行機の間で比較するとあたかも4Kテレビの方が綺麗に見える
それは2Kテレビの方を意図的に糞にしたから
以前と違い今はもう上位エンジンを載せた2Kテレビは売ってない
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:11:51.56ID:KV2XTV7q0
ほら〜いつもの方が暴れだしちゃったじゃんか
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:21:58.93ID:/2T6Zmnq0
>>584
同時期に9000E(55)とZ9D(65)買ったがZ9Dで街の夜景とかを見るとやっぱり圧巻
ただ概ね差を感じないので細かいところを減点するために見てる様なヲタじゃない限り
9000Fで一回り大きいもんを選ぶ方が賢いと思う

というか、グダグダ言ってないで楽しめ
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:27:24.21ID:QXCW7g3F0
要するに安物の2kテレビからの買い替えなら十分綺麗ってわけなんだね?
KDL-40W600B

もうかっちゃうよ
KJ-43X8500F
物損はいらないっぽいから普通の5年保証のみで
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:37:49.71ID:5A0DLUpvO
>>598
当たり前だろw

「同じスペックなら4Kテレビより2Kテレビの方が綺麗」
↑これはつまり「積んでるエンジンに大差がある場合」は4Kテレビの方がいいってこと
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:45:18.17ID:QXCW7g3F0
>>602
俺も満足はしてるんだけど
4kでPS4PROしてみたくなってしまった

>>603
残念ながら43でギリギリ本当は40がほしいぐらいなのです
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:50:43.58ID:WgYy2qXh0
PS4Proだと4KHDRは結構効果でるからな。
最近のタイトルだと対応してるの多いし。
アトモスもなんとかして欲しい。
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:52:11.71ID:WpnvoBSg0
ちょっとお聞きしたいのですが、
android tvでmp3などの音楽ファイルを再生する方法はありますでしょうか
手持ちはパソコンwindows とスマホアンドロイドとnasne と8300dです
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 21:54:51.02ID:5QXLQ+rO0
>>606
テレビで再生できたとしても、糞音質だよ
だったら、Windowsのパソコンに数千円のスピーカー付けて再生した方が良いと思うが
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 23:06:25.29ID:FlekCdHf0
>>608
解決したみたいだけど、子供の面倒で手一杯になるからシンプルにしたら?
PCにスピーカー追加。後は曲ファイル突っ込んでひたすらローカルで再生

トラブル要素はとにかく排除ですよ
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 23:12:24.28ID:KV2XTV7q0
GooglePlayMusicみたいなんでシーンにあったプレイリスト流しとくのが一番手軽よ
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 23:22:59.02ID:JZ/FOa3+0
うちの9000f、いつの間にかChromecast直ってた。
DMM動画大画面で見ると捗るじゃねーかw
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 23:26:33.56ID:KV2XTV7q0
DMMの動画は本体でアプリ使って観たほうが画質いいぞ
多くの場合
エロ動画も本体で見れるけど、違うアプリになるしちょっと操作性がわるいのでChromecastのほうが良いかもしれない
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 00:10:59.58ID:ixX+2cyo0
>>590
そこだよそこ
今や2Kのテレビは廉価モデルしかなくて性能はショボすぎて買う気にならない
需要ないのか知らないが2KでX9000F相当の性能の55インチくらいが欲しい
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 02:38:33.23ID:WrCWMjn50
8500Fの43インチってジョーシンだとプレミアステージ&クーポン値引きで10万切ってるのか
4Kチューナーとか別に必要ないから買っちゃうかな
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 07:25:26.98ID:8NLfFckl0
ジョーシンって保証が微妙じゃね?
修理金額が累積で購入金額抜くと終わるし
俺はコジマにしたわ
まあそうそう壊れはしないだろうけども
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 09:08:08.60ID:8NLfFckl0
>>620
迷ったけどコジマのほうが2万ぐらい安かったからコジマにした
1回の修理費購入金額の上限80%だけど累計じゃないし
超えても新品と交換してくれるから
まあいいかと思って
0623sage
垢版 |
2018/10/09(火) 16:12:00.74ID:IxmUZkIa0
Android8.0じゃないと出来ないんじゃないかな。
12日にアプデくるかな?
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 17:59:39.43ID:OpGXW5IQ0
>>624
こないだ1日待ってても返信なくてそのままタイムアウトしたで
ガイジやであのサービス
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 18:34:00.54ID:5pbjUVfz0
>>570
大画面でテレビ放送のグロい映像を見たときの感想を頼む
ウザCMとか画面いっぱいのバナナマン日村の変顔とか
あとエロ動画の感想も
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 18:39:19.02ID:F8v+Xzbz0
4Kでアイドルは良いぞ〜
普通のアイドルだと、思春期らしいお肌の感じが如実に分かる
それ自体が良いわけじゃなくて、そういうのが見えちゃうからこそ目の前にいる感がすげえ
いやらしいイメージビデオでも4Kがあるんだが、下着の布感縫い目感すごい
すごい
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 18:53:20.40ID:Ly6HpkAn0
アップデートしたらHDRで映せなくなった。
PCもPS4proもHDRで映らない。
9000Eです
マジで糞だわ
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 20:27:47.18ID:QqK3AV4s0
2018年10月より、Amazon Alexa に対応しました。
Android TV を Amazon Alexa で操作する
https://www.sony.jp/support/tv/connect/amazon-alexa/
対応モデルは、テレビのホーム画面に「Amazon Alexa 連携設定 」アプリがあります。
このアプリはお客様ご自身でインストールするものではありません。
もし「Amazon Alexa 連携設定」アプリがホーム画面上に無い場合、そのモデルはまだ対応となっていません。
ソフトウェアを最新の状態に更新してアプリが現れるか、ご確認ください。

ブラビア スキル
https://www.amazon.co.jp/dp/B0731LJ4L9
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 21:12:55.05ID:y1NZ2sbI0
9300D使いだけど、その症状昔はよくあったよ。入力切替繰り返せば映るはず。
ただ対処療法だから、頻発するけどね。
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 21:48:13.14ID:MRtZ4LB00
拡張フォーマット設定でも標準に誤認識とかなのかねえ。

しかしなんで拡張をデフォにしねえんだろうな。ソニーだけじゃないっぽいけど。
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 21:53:40.87ID:F8v+Xzbz0
ほんまやな
互換性で問題出る可能性とかあるんかね
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 21:57:37.44ID:Ly6HpkAn0
多分HDRがまだ不安定なのかもね
AVアンプもHDRの設定はデフォルトじゃoffが多いしね
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 22:20:54.73ID:F8v+Xzbz0
新しいブラビアはAndroid8.0らしいけど、LDAC接続とかできるんですかね
OSは標準で対応してるらしいけど
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 22:51:26.86ID:3fOjh13O0
アレクサ設定してみたけど、動作は概ね良好
外部入力直接選べるのはいいけど「アレクサ、テレビの入力をHDMI1にして」といちいち言うのは面倒だなw
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 00:03:08.81ID:jrw1XQ4U0
レグザもブラビアもあまり変わらないね
地デジは設定でどうにでもなるし慣れじゃない
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 00:32:47.12ID:DGR603ye0
>>643
発売日が違うからね。
8300Dから4コア採用で、
Z9FとA9F以外の現行機種と同じSoCを載せてる。
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 01:14:21.18ID:qt+dk3dF0
>>647
ただの下位互換かと思ってたわ。ありがとう。
比較して買ったはずなのにそんなん全然知らんかった…
今公式の比較表見てもそんな差分見つけらんないし。

よし、とりあえず文句はつけとこう。
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 01:57:58.17ID:DGR603ye0
>>648
いや、普通はSoCの事までは知らないからw

因みに、
8300D以前のCとDシリーズは2コア1.1Ghzの1.5GB

8300D以降のDとEとZ9F、A9F以外のFシリーズは4コア1.1Ghzの2GB

Z9FとA9Fは4コア1.5GHzの4GB

単純なスペック比較でも結構違うし、
それ以外にもテレビ向けの高画質化機能を
ハードウェアで実装とか、色々とあるから、
おそらくGシリーズ以降で一本化されるであろう
新SoCはなかなかの性能を持ってると思う。
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 06:45:57.36ID:p3LL2XKR0
>>645
グーグルアシスタントでも普通に出来る
HDMI1にしてとか、HDMI4にして、でOK
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 06:57:01.13ID:KRt//rde0
>>645
定型アクションに組み込めれば違ってくるんだろうけど、電源オンオフ以外設定できないのが不便
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 09:36:05.13ID:0s2L4pmZ0
スピーカーは何使ってる?
もってるテレビは43X8500F

HT-s200f
これ買おうと思ってるんだけど高さ的にすっぽり下に収まる?
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 09:44:35.10ID:K4LMEC5a0
自分はパイオニアFS-EB70
Dolby Atmosで上からもものすごい臨場感
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 10:19:09.59ID:Cd7I0t8Q0
>>650
ほんとだ、アレクサでもそれでいけた
わりと「テレビの」ってつけなくてもいける動作多いっぽいな
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 10:35:46.57ID:HYf7G0vg0
9350dはalexa使えずか
発売当初から何世代前のだよってくらいクソ非力なSoCだったから最近はまともな更新も来ないね
2年足らずで実質サポート終了とかxperiaより扱い悪いじゃねーか
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 11:07:54.64ID:d4qPzKH+0
9000Fの49でFORZA HORIZON4の4KHDRやってるけどすごいきれい
車の反射とかエクストリームにするとCPUファンが最大に回ってGPU使用率98%

これのためにCPUクーラーを空冷から簡易水冷に移行しようかな?
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 14:11:27.36ID:XBHNW3Y30
>>656
60fpsですか?
ONE Xだと4Kは30fpsしか出なくて
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 14:23:16.32ID:F9GISMbO0
ヨドバシで口車に乗せられて、B&W 686s2とNR1609買った
これ以上は求めようと思わなくなって満足
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 15:31:18.91ID:HeXvX5y00
KJ-55X9000F検討してます
四隅が暗いって意見よく見るんですが結構気になりますか?
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 15:37:44.94ID:FsKKrAtR0
自分で家電屋で見て判断しろよ
9000Fなら今どこにでもあるだろ

俺が気にならなくてもお前は気になるかもしれんし、逆もありえる
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 15:50:27.12ID:t3bjFhHC0
ブラビア A9F/Z9Fシリーズ ソフトウェア更新のお知らせ
・Wi-Fiの接続安定性を改善しました。
(アップデート:最大で10分程度)

さっそくアップがあるみたいだが
何気にアップ時間も短くなってるな
SoCの変更がここでも効いてるんだろうか
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 15:51:14.64ID:F9GISMbO0
>>665
大枚はたいて買って設置して、ワクテカしながら電源入れるとすぐ気付くからショック受ける人多い
だけど、これは初期設定画面とか、あるいはyoutubeのホーム画面?みたいな単調でグレーな画面でのみ気になるものであって
普通に動画見てたら全く気にならない
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 16:04:55.37ID:nSK57wx20
パナと迷ってたんだけど、今日店で地球タクシー見てたらパナは前の車のナンバーがライトで白飛びしてたけど、ソニーはちゃんと文字が読めた

SONYに決めようと思う
予算的に8500Fで
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況