X



【高精細】次世代VR総合スレ3【広視野角】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 11:00:04.74ID:rOhI2A0u0
カスメ最高
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 11:17:39.82ID:7icmBnKz0
>>519
言っとくけどSwitchは、あの形態のハードならロンチ当時現実的なコストで出来るカツカツの高性能だからな?
Joy-Conだってやたら金掛かってるんだし コストをパワーに全振りするか、ギミック込みにするかって思想の違い
他と違うものを作る、アプローチをする、単なる劣化PCじゃ任天堂である意味が無いって考え方だし
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 11:32:47.93ID:O4TmU18D0
販促やらイベントで使われるVRはほとんどがスタンドアローンになりそう

来場者10万人突破 戊辰150年事業「VR幕末の会津若松」
福島民報 2018/10/08 09:05
http://www.minpo.jp/news/detail/2018100856165

昨年四月から会津若松市の鶴ケ城で開催している戊辰百五十周年記念事業「VR幕末の会津若松」の来場者が七日、十万人を超え、記念セレモニーが行われた。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 11:36:51.47ID:O4TmU18D0
>>517
ですね
16年にVR元年でいろいろスタートしたVR
PCVRやPSVRは、ある意味実験場
それらの実験の成果をVRの普及モデル=OculusQuestで生かします
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 11:37:53.72ID:DWbGDdHq0
>>521
確かにそうだな
いや純粋にGPUとかそういう意味の性能を比べて他は無視してたわ
そして任天堂の方向性は正しいと思う

でもそのCPU/GPU以外の性能は数字で比べられんし素人には分からんわ
だから誰もSwitchの成功を見抜けてなかったしな
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 11:38:46.55ID:+D1DZCaY0
日本人向けのゲームはプレステに出てくるイメージがあるし
Microsoftが囲い込み戦略をやめた結果、海外の大作ゲーもXboxの専売特許じゃなくなったからなぁ
そんな状況で過当競争を避けてブルーオーシャンに進出したswitchは凄いと思う

QUESTも同じポジになれればいいんだけど圧倒的性能不足がなぁ
学校丸ごと借り切ってライブRPGとか夢は広がるけど一般受けするかはどうなんだろ
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 12:21:17.87ID:O4TmU18D0
数十億人分のビッグデータ、最先端の人工知能(AI)、ハーバードのスーパー頭脳
これらを駆使して出した結論
Facebookの戦略に間違いはない
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 12:25:57.68ID:ZlO/3XXf0
>>526
必須の大容量SDカード買ったりしてたら、なんだかんだPSVRと価格的にも大差ないところにくるしね。
ゲームやるならPSVR選ばれる可能性高くなるから、それ以外のとこでアピールしたいとこだけど、
発売元としてはゲーム機として売ってくみたいだから厳しそうだね。
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 13:12:39.22ID:O4TmU18D0
OC5でゲーム用と言ったのはカムフラージュのような気がする
敢えて実名出してスイッチと競合するとか言ったのも何か違和感があるわ
ゲームソフトメーカーをなびかせる為の演出かもしれない
Facebookが今さらゲーム「専用」機に参入するとは思えないし
ザカバも万人の為のVRというスタンスは変えてないし
ゲームというのは1つの取っ掛かりで、やはり本命はソーシャルVR=万人の為のVR狙いだろう
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 13:32:38.95ID:CU9V7D5t0
PSVRの投資額:

PS4  29,980円 
PSVR  36980円(MOVE付き)

合計  66,960円

これに対し、$399のOculusQuestが幾らで売るかですね。
レート通りの45,500円だとしたら、差額は・・・

21,460円

これは結構大きいですね。今年の北米のサイバーマンデーと中国の1111に
どれだけ下げてくるか?そこで決まります。去年はPS4が$199.99で取引され
ましたし、PSVRも299.99迄下げられました。

つまり主戦場のアメリカでは$100の差しか無いわけです。

圧倒的な性能差があるわけですから、OculusQuestにしか出来ないフォグスルー
MR部分やアリーナスケールの効果的な使い方が生み出されなければ勝ちは無い
でしょうね。
因みにSwitchはアンドロイドベースでは無く、PCベースからこそあの性能が
出せることと、2画面表示では無い事と、任天堂が最強のソフト開発会社であり
デザイン上元々フォトリアル寄りでは無い事が重なったからこそ市場に受け
入れられています。この環境ではほぼ見分けはつかないんです。
(MAGICLEAPも潤沢な開発資金があるのでこっちのパワフルな道を進んだ。)

例:二ノ国(PS4)とゼルダBoW(Switch)の差は素人目に軽微です。

値段も3万円以下ですからね、だいぶ状況が違いますね。
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 13:45:08.36ID:CU9V7D5t0
>>530

というか、その可能性が大ですね。

XBOXがSONYの家電を通じた世界支配用SoCであるCellの計画を恐れ潰すために
作られたように、SONYもFacebookも根底にはゲームの先を見ています。

ゲームという中毒性のあるエンタメを足がかりにプラットフォームを固め、
ゲーマーをスタートアップの核として利用してそこから派生するマスの大きな商売を
したいと思うのは当然ですね。

SONYは既にゲーム自体の利益の可能性に気づいていますがマイクロソフトや
Facebookにとっては所詮足がかりなんですよ。

我々日本人は一回マイクロソフトが出すロストオデッセイやブルードラゴンに
コロリと騙されて日本の国益になったかもしれない未来を捨てちゃったわけですよ。
でも海外のゲーマーはその歴史を見ていますからね。その後マイクロソフトが
全然投資しなくなったのに絶望しているわけです。

最初にゲーマーに買われないと、核が形成されないので一般人は寄ってこないです。
海外のゲーマーは日本人よりずっと任天堂やSONYを信頼していますからね。
OculusQuestは買われない可能性が高いですね。
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 13:56:37.37ID:ZlO/3XXf0
OC5でSD835と言ったのはカムフラージュのような気がする
やはり実体は100テラflopsのスパコン並のVR機なんだろう

公式発表すら無視して話進めるならもうなんでもありだよな。
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 14:39:47.96ID:+D1DZCaY0
ゲーム機として売らないなら500円のスマホカバーと競合しちゃうからな
かと言ってユーザーが想像するVRゲームをするにはスペック不足

switchみたいに体感ゲームができて友達とリアルで遊べるVRとしては唯一のポジションだし
エクササイズするのにも便利なんだろうけど割り切れない人が買うと後悔すると思う
0536名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 15:28:23.84ID:CU9V7D5t0
対応タイトルに何が来るかも結構大事ですね。ここ3年VR世界を彩った名作を
集めて分類すると、こんな感じだと思います。

性能問題による移植不能作品

・Skyrim
・BatmanARCAM
・BIOHAZARD7
・Fallout4
・Doom VFR
・Payday 2
・Hellblade
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 15:37:15.32ID:CU9V7D5t0
ライセンスによる移植不能作品

・FWZH
・ASTROBOT
・WIPEOUT
・Farpoint

多分OculusQuestに出せるキラー気味タイトル:

・MOSS
・To The Top
・Marvel Powers United
・LOANECHO
・Onward
・GORN
・REC ROOM
・Job Simulator
・ Raw Data
   +
SW三部作

往年の古臭いゲームかローポリ中心になりますね。
つまりですね、ビートセイバーとMOSS頼りになります。
そしてビートセイバーはPSVRで12月28日に出ちゃうんですよね。
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 15:42:00.41ID:O4TmU18D0
大本営発表を鵜呑みにするなというのが2ちゃんの常識なので

「Oculus Quest」
ザッカーバーグが示した次なる野望
VRでも、人と人との「つながり」がすべてになる
Facebook化するOculus
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 15:44:24.25ID:O4TmU18D0
裁判とかあるが、スカイリムも上手くいけば出る
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 15:54:12.93ID:CU9V7D5t0
>>539

Skyrimは難しいでしょうね。SkyrimとDoomVFRの展開は
SwitchとPSVRの兄弟のような関係を利用したもので、
丁度2分の1以下の性能のSwitchへの移植版とPSVRへの移植版が
開発コストとマスに見合ったんですよ。だからほぼ同時期発売です。

PSVR版はSwitch版を作って2画面表示にしてUIを弄った感じでしょうね。

しかし、2画面表示の為Switchの2分の1の性能になってしまうOQの為に
作るとなるとかなり大変な再開発になってしまいます。
負荷がでかすぎるし他に売り先が無いので。きっと作ってくれませんよ。
それ程までにOculusQuestは非力なんです。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 16:59:59.05ID:9HNTkW9/0
>>538
ならなんでコピペしまくってんの?
なんで「フェイスブックは〜」云々言ってんの?

都合のいい情報は個人ツイッターすら無批判で信じるけど、都合悪い情報は公式発表すら信じないってこと?
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 17:09:21.93ID:9HNTkW9/0
>>540
テクスチャ全部作り直しだし、ポリゴンも1/1000に圧縮しなきゃだし、音声・翻訳もライセンス関係で全部やり直しだし、億単位の開発費と数年の期間かかりそう。
数百万台売れないと無理だろうね。

まあ、スターウォーズを英語音声・字幕なしでも楽しめるっていう人向けだな。
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 17:33:14.95ID:O4TmU18D0
Oculus Questはローンチ50以上でヒット作ばかり移植するから売れるだろうな
ローンチ以降も国産含めて続々と出てきそうだから継続して売れそう
更に一般ビジネス用途でも使えるから、かなり売れそう
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 17:36:22.80ID:SBtcfSFd0
questを否定するわけじゃないけど、VRのヒット作って一般人には全く認知されてないタイトルばかりだからな。
スターウォーズ、バイオハザード級じゃないと、新規は動かないと思うよ。
だってそれらのタイトルをゲーマーは上位機種でプレイ済みだし。
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 17:46:14.20ID:O4TmU18D0
2018.10.08
「ディスコを持ち運ぶ」部屋が音楽に合わせて変化するMRの世界
Mogura VR
https://www.moguravr.com/beat-reality-mr/

一体型VRヘッドセットVive Focus向けに、音楽と色彩のコラボレーションを楽しむMRコンテンツ「Beat Reality」がリリースされています。
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 19:08:43.62ID:9HNTkW9/0
>>543
移植がウリって情けないけど、まあ事実。つまり既存VRユーザへのウリはなし。
そもそも大部分が英語版なので一般日本人には基本的に無縁。
国産はGoやスマホVRを基準にするから、6軸メリットがどれだけ出るかは未知数。
ビジネスにはこんなオモチャ使わずにVive使うのが当たり前。
不動産だとか社内会議だとか観光だとかは6軸不要。
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/08(月) 20:00:17.34ID:O4TmU18D0
Oculus Quest
最高レベルの解像度の実力
“魔法のような”トラッキング技術
>私もQuestでSuperHotをプレイしましたが、PCで実行されているゲームと区別がつかないほどうまく走っていました。
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 01:05:15.97ID:dK9oz+EM0
>>544
スマホゲームで満足してる層はそんな程度じゃ関心すらもたないよ。
マリオ、ゼルダ、DQ、FF全部出て、テレビで芸人が騒ぎ出したらやっと少し検討し始める程度。
あれらはゲームには100円でも使ったら負けだと思ってるからな。
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 08:44:10.43ID:z6DOAQpu0
ぶっちゃけ和ゲーとかもう要らんのよ
※VRエロゲ除く
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 09:14:25.18ID:rmrnDVLB0
>>546
体感ゲームで満足してるプレイヤーが快適に身体を動かすのに便利だし
ケーブル周りが邪魔で動画視聴に不満を感じてるプレイヤーの二台目需要にもフィットする
未開拓のMR系のコンテンツにいち早く唾をつけたいリア充プレイヤーにも嬉しい

PCのグレードアップの予算を割いてクエスト購入を選ぶ既存プレイヤーはそれなりにいるんじゃないかな
ちゃんとした仮想空間に飛び込めない事以外、文句ないガジェットだよ
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 10:23:54.58ID:RieC4iZT0
なんかこのスレ同じこと繰り返しコピペしてる人いない?
邪魔なんだけど
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 10:24:29.92ID:LJ8JPR7s0
仮想空間上に住み、出勤する人も 脳が騙されるVRの世界とは
2018.10.08 15:54 アベマTV
https://abematimes.com/posts/4996080

映画『マトリックス』のような世界もそう遠くないのかもしれない。
そんなことを感じさせるソーシャルVRサービス「VRChat」が注目を集めている。
5日放送のAbemaTV『AbemaPrime』が取材した。
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 10:35:48.22ID:LJ8JPR7s0
このスレでも他のスレでも見てて分かるけど、ゲーマー脳ではVRは理解できないということだね
・ゲーマー脳・・・VRはゲーム機である
・一般層・・・VRはスマホやPCと同じ汎用機(もちろんゲームもできる)

これだけビジネス用途で広がっているのを見ればVRがゲーム専用機でないことは明白なので
繰り返すがVRはゲーム専用機ではなくスマホやPCと同じ汎用電子デバイス
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 10:55:17.09ID:z6DOAQpu0
透明に反応すや
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 11:47:39.50ID:LJ8JPR7s0
2018.10.10 WED CGワールド
VR映像配信ソリューション「XTELE」をベースとした、社員教育・研修分野向けの「XTELE VR Learning」を提供開始(グリー)
https://cgworld.jp/news/service/1810-vrxtelextelevrlearning.html

グリー株式会社は、VRで最も利活用が期待される分野の一つである社員教育・研修分野での法人向けサービス「XTELE VR Learning」の提供を開始したことを発表した。
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 12:18:44.38ID:rmrnDVLB0
贅沢はいわないから
GOの付け心地で
QUESTの複合現実が遊べて
VIVEのコントローラー追従範囲で
噂に聞く5k+のリッチな映像表現で
SEGA製のVRゲームでハードが欲しいなあ
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 12:29:49.83ID:LJ8JPR7s0
これをやられるとVIVEはますます苦しいな
Facebookがアーケードや一般ビジネス用途にも攻めてくるとね

2018.10.09
Oculus、施設型VRへも注力か 求人や最近の動向から読み取れる
Mogura VR
https://www.moguravr.com/oculus-location-based-vr/

消費者はデバイス価格の高さや使いづらさから、ハイエンドのVRヘッドセットを敬遠している傾向にあります。
施設型VRの持つ力については、「VR普及の鍵を握る」としてSuperData Researchからレポートが発表されている
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 12:38:54.74ID:LJ8JPR7s0
2018.10.08
「カスタムキャスト」使い方を徹底解説!スマホで簡単VTuberモデル作成・配信
Mogura VR
https://www.moguravr.com/vtuber-customcast-review/

3Dキャラクターを作ることができるアプリ「カスタムキャスト」。
VTuberのようなバーチャルキャラクターを、スマホで簡単につくって、即配信できるという便利なアプリです。
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 13:07:57.34ID:LJ8JPR7s0
こらからのトレンドはモバイル化とクラウド化

ITmedia NEWS
Microsoft、「PlayStation Now」のようなゲームストリーミングサービス「Project xCloud」発表
2018年10月09日 09時47分
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1810/09/news059.html

ゲームストリーミングについては、米Googleも「Projet Stream」の一環として、米Ubisoftの「アサシンクリードオデッセイ」をPCのChromeブラウザでプレイする公開テストを米国で5日から実施している。
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 13:20:10.79ID:LJ8JPR7s0
今は世界のプラットフォーマー=超巨人同士の戦いになってきている
昔のプラットフォーマーはAppleを除いてハードには消極的だったが
今は世界の100兆円企業=Apple、アマゾン、Google、Microsoft、Facebookなどが自社プラットフォーム向けのハードをどんどん出すようになってきている
しかも安く出してくるので、他社のプラットフォーム向けにハードだけを出しているメーカーは苦しくなるばかり
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 13:52:15.87ID:iMkhPC0p0
>>537
>多分OculusQuestに出せるキラー気味タイトル:
>・Marvel Powers United
>・LOANECHO
>・Onward
>・GORN
>・Raw Data
夢見すぎ
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 14:54:41.94ID:LJ8JPR7s0
クラウドゲームの品質によっては高額なGPUとはおさらばになる
(コアゲーマー除く)
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 15:04:14.62ID:LJ8JPR7s0
【iOS版エロマンガ先生VRの発売について重要なご連絡】
Appleと長期間に渡り交渉をつづけておりましたがコンテンツの理解を得ることができずエルフ編iOS版の発売ができなくなってしまいました。
また既に発売済みの紗霧編につきましても先日ストアから削除されてしまいました。
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 15:15:15.93ID:F4+ZDvM/0
>>565

そうですかね?これらぐらいしか弾は無いですよ。
もしこれらすら劣化移植する気が無いのなら、それこそ誰も買わないです。
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 15:42:54.79ID:LJ8JPR7s0
そして、2020年頃には世界的に景気後退が鮮明になってきて高額商品は売れなくなってくる
電力とコストを湯水のように使って性能アップを目指すというインテルとエヌビディアのビジネスモデルの終焉かも
それと同時にモバイル化とクラウド化が進み、多くの庶民は安いスタンドアロンVRで仮想世界に引きこもっていく
そしてスカイネットは自我に目覚める・・・
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 16:31:36.03ID:0GEK1yg30
VIVE proって業務用機器になるの?
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 17:24:45.36ID:svPAUVq40
>>566
クラウドで4Kゲームが遅延なくプレイするには月額一万円でも足りないと思うけど
そして安くなった頃には帯域がパンクしまくると思うけど
5Gは総務省は狭いエリアの地域限定(工場内とか)って言ってるし
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 17:38:18.98ID:LJ8JPR7s0
2018.10.09
キズナアイら人気VTuber14名と秋葉原がコラボ、「秋フェス2018」開催
Mogura VR
https://www.moguravr.com/akifes-2018-vtuber-akiba/

東京・秋葉原にて、人気VTuber(バーチャルユーチューバー)14名がコラボキャンペーンを行う「秋フェス2018秋」が10月18日から11月18日まで開催されます。
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 17:42:21.78ID:LJ8JPR7s0
>>571
ですね
世界のITの覇者である100兆円企業のApple、Google、Microsoftなどが
どうやって高品質なクラウドゲームを実現するのか
莫大な資金とスーパー頭脳で何をやるのか
楽しみです
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 17:49:30.87ID:LJ8JPR7s0
Samsung Odysseyは国内では正式販売してないと何度言ったら・・・
(最新情報は知らんが)
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 18:17:34.16ID:LJ8JPR7s0
こ、これはすごい
やはりゲームはクラウド化の道を歩む

2018年10月09日 10時27分 ギガジン
Microsoftがいつでもどんな端末からでもストリーミングでゲームがプレイできるサービス「Project xCloud」を発表
https://gigazine.net/news/20181009-microsoft-project-xcloud/

MicrosoftはProject xCloudを実現するために、Xbox Oneで現在利用可能なゲーム3000タイトル以上および、今後新しく登場するであろうXbox One向けゲームを、一切の追加作業なしでProject xCloud向けに配信できるよう環境を整えているとのこと。
プレイした人はストリーミングでこれだけ滑らかなゲーム体験ができるとは思っていなかったようで、「素晴らしい!」と感動している様子。
MicrosoftのAzureは54の国と地域でデータセンターサービスを提供しており、これは世界中のプレイヤーにゲームストリーミングサービスを提供するのに十分なスケールであると主張しています。
Microsoftは4Gネットワークからでもゲームストリーミングが可能になるよう開発を進めており、記事作成時点のテスト環境では毎秒10メガビットで実行されているとのことです。
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 19:11:59.67ID:LJ8JPR7s0
これでもう高額なグラボとはおさらばじゃ
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 19:22:48.31ID:LJ8JPR7s0
エンタメ新次元
「コードレス」主流へ
【米フェイスブック】VR新ゴーグル端末
2018/10/9 16:54 共同通信社
https://this.kiji.is/422294183275955297?c=39546741839462401

フェイスブックは年次イベントで10億人のVR利用者を目指すと宣言した。
「相手がどこにいてもその人の存在を感じられるようになり、コミュニケーションの方法、ゲーム、仕事の仕方など私たちの生活のほぼすべての分野が変わると考えてほしい」
ザッカーバーグ氏は基調講演でVRの可能性を強調した。
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/09(火) 19:55:17.26ID:LJ8JPR7s0
世界の超大手=100兆円企業=Apple、Google、Microsoftがクラウドゲームを始める
これでスタンドアロンVRでもいけるぞ
ムハハハッハハッハ
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 06:56:00.51ID:5yLsBl9T0
チョンマゲで頭を火傷するってマジか?
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 09:33:26.30ID:IZ6QVMn40
>>582
これでおっぱい触ってもいいのか!?
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 10:43:18.47ID:5yLsBl9T0
最近はそこそこお金を持っている人でも最新のスマホを追いかけなくなっている
でも、そういう人たちは今さらゲーム機やゲームPCは買わないので
(買いたい人はとっくに買っているから)
次に手を出す=流行るのはスタンドアロンVRだろう
帰宅後や休日にVR視聴(映画やアニメなど)したり、VR旅行、ソーシャルVR、VRゲームなどで楽しむようになる
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 11:11:06.08ID:5yLsBl9T0
Daydreamの発表は無し?
Vive Focusも静かになってしまって
Oculus Questがチートすぎて戦略見直しか?
でも、競争があった方が安くて幅広いニーズに対応したものが出るだろうから
VIVEとGoogleには頑張ってスタンドアロンをやってほしい
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 12:07:48.20ID:5yLsBl9T0
VRタイトルの中では1位にランクイン
おし、これをスタンドアロンにもってくれば売れる

2018.10.09
VRゲーム「Beat Saber」人気衰えず 他のPCゲーム退け高評価続く
Mogura VR
https://www.moguravr.com/beat-saber-vr-7/

2018年5月に公開されたVRリズムゲーム「Beat Saber」が、変わらず人気を集めています。
Steamでは98%がポジティブ(好評価)の評価をつけ、VRタイトルの中では1位にランクインしています。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 12:23:33.24ID:OrSco3ok0
それしかないから売れてるだけで、キラーソフトとは到底呼べんだろw
ビートセーバーでるんだ! じゃあクエスト買おう!
なんて奇特な奴数百人じゃね?
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 13:39:39.60ID:Hg+7l7/10
クラウドゲームはMMOもいけるの?
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 14:34:56.13ID:Hg+7l7/10
いやビートセイバー専用機なら売れないだろうけど
他にもヒット作はたくさんあるし今後も出てくる
ゲーム以外の用途も多数
売れます
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 15:07:13.94ID:5yLsBl9T0
これでいける

マイクロソフト、スマホでXboxのゲームが遊べるProject xCloud発表。2019年に公開試験開始
モバイル回線でも動作可能
engadget 2018/10/09
https://japanese.engadget.com/2018/10/09/xbox-project-xcloud-2019/

ハイスペックなグラフィックカードやプロセッサは必要なく、それこそスマートフォンやタブレットなどでも使えるのが特徴です。
現在Xbox Oneで利用可能な3000以上のタイトル、そして今後登場するタイトルが、追加の作業なしでProject xCloudで利用可能になるとのことです。
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 15:47:17.76ID:5yLsBl9T0
2018.10.10
VR内で開催されるサミット、10月末開催 HTCやグーグルからも登壇
Mogura VR
https://www.moguravr.com/dextra-global-vr-summit/

インドに拠点を置き、クリエイター向けのプラットフォームを運営するDextraは、完全にVR内で行われるサミットを開催します。
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 16:28:17.73ID:Ta/zeVtF0
ビートセイバーはPSVRで12月28日に出ちゃうし、
クラウドはOculusQuestでは出来ないし、
スタンドアロンVRの夜明けにはならないんじゃないでしょうかね。
私も仲間たちにいっぱい宣伝しているんですが、存在を知って貰うのも
一苦労ですよ。何か売れる方法が有ると良いですね。
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 18:04:31.03ID:eHkhKPT+0
今の段階じゃ難しいよ スタンドアロン云々以前にVR自体がまだまだデカすぎ重すぎ高すぎ性能低すぎだしね
とりあえず当分はエロで引っ張るしか無い
まあ消え去る事は無いから気長に待ってりゃどこかの段階で何かしらのきっかけで必ずブレイクスルーは来るよ
その時はまあまず間違いなくスタンドアロン型だと思うし
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 18:04:55.32ID:5yLsBl9T0
2018.10.10
【PSVR】「TETRIS EFFECT」予約受付がスタート、特典にミニサントラ付属
Mogura VR
https://www.moguravr.com/psvr-tetris-effect/
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 18:10:13.56ID:5yLsBl9T0
Oculus Quest版の『Beat Saber』の可能性はあるのか?
開発者が意味深なツイート
2018.10.10 VRワールド
https://vrw.jp/oculus/post-469/

PCのVRソフトとして大人気を集め、2018年内にPSVR版の発売を予定している『Beat Saber』。そんなBeat Saberの開発者がtwitterで意味深なツイートをしたことで話題を集めています。
Oculus Quest版の『Beat Saber』はあるのか?の質問に返答
リリースされればBeat SaberはOculus Questのキラータイトルになる
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/10(水) 19:14:09.37ID:5yLsBl9T0
VIVEがアンケートやってるけど方針が決まらないのか?
https://www.surveymonkey.com/r/V3RMVDD

どこも迷っているだろうな
今後、PCVRでいくべきかスタンドアロンでいくべきか
主流はスタンドアロンというのは決まっているがな
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 02:25:21.52ID:Di8cGls90
年内にSD855搭載スマホでるみたいだけど、それってつまりQUESTは
発売時点ですでに二世代遅れってことか。
で、春に発売されたとして、半年強で三世代遅れになる、と。

いくらなんでも消費者ナメてんだろ。
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 07:59:00.18ID:sYyWM9Sh0
最新スマホが普通に10万オーバーだからな。
スタンドアロンじゃ値段が合わないんだろう。
そんなもん求めるならPCVRやれってこった。
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 08:06:54.56ID:PKr/HKVh0
ご安心ください。クラウドを使えば性能はいらないんです
ご安心ください
ご安心ください
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 08:42:37.87ID:/Cg6KGcO0
そもそもquestにハイエンドを求めるのが間違い
お手軽価格で6Dofを体験させるのがコンセプトだろ
体験した事ない人はそれだけでしばらく楽しめるから性能ショボくても喜ぶ層は沢山いる
つか現状PCVRもボトルネック取っ払えなくてたいした体験できないんだから
極論言えば黎明期の今はVRの買い時じゃないって話になってしまう
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 08:47:54.67ID:ajmF4xfb0
9900Kぽちた
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 09:04:01.18ID:Hh6e5tQy0
時代はモバイル化、クラウド化、AI化

2018/10/10 16:10
3GPP SA4、リリース15対応の5G向けVR仕様を発表
日経 xTECH
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02950/
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 09:07:38.88ID:Hh6e5tQy0
時代はモバイル化、クラウド化、AI化

・モバイル化=誰でも高品質を使える
・クラウド化=どこでも高品質を使える
・AI化=アホでも高品質を使える

そして人類はコンピューターに支配された1人1Wの発電機と化す
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 09:21:38.12ID:cu3MmPGe0
ですね
ご安心ください、人類はクラウド化によりマトリックスされ
ルシュがボーゲンされるんです
そして零式強化がなされると・・びょ!
ザカバは偉大です
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 09:25:36.80ID:Hh6e5tQy0
>>609
ですね
300円牛丼と高級牛丼を比べても仕方ない
一般層は300円牛丼で手軽にそこそこの満足を得ることを目指す
初代ファミコン、初代iPhoneのように、ここから育てていけばいい
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 09:36:03.59ID:Hh6e5tQy0
もっともっとよく見たい ここまで来たVR
ルポ迫真
2018/10/11 2:00 日本経済新聞 電子版
https://www.nikkei.com/article/DGXMZO3630015010102018SHA000/

専用ゴーグルをかぶり、目の前に浮かび上がった肝臓をくるくると回すと裏側にあった腫瘍が姿を現す。
これは東京医科歯科大学などの現場で動き出している現実だ。
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 09:43:06.49ID:cu3MmPGe0
ただの遊びだな
CTでも立体画像でるし裏側どころか内部の腫瘍も分かる
CTのが分かりやすい
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 09:51:46.77ID:HZvF+HS30
すでに完成された技術とこれからの技術ってだけの話だろうに
まさかVRが今の段階ですでに実現可能な頂点なんだって思ってる訳でも無かろう
今はほんとに生まれたての赤ん坊…せいぜいハイハイ始めた程度だ
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 10:20:09.41ID:DSkYx6HN0
革命だとか色々凄そうな事言ってて、結局、まだファミコンなんです、かよw
マトモになってから大きな事言ってくれ。
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/11(木) 10:28:58.82ID:cu3MmPGe0
東京医科歯科はこういうのとびつきたがる節がある
内視鏡や腹腔鏡だと距離感わかって便利かもしれんがなぜに画像診断
安直すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況