X



Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ140
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c523-aI2+)
垢版 |
2018/10/07(日) 09:57:48.90ID:mJrIkqMr0?2BP(1239)

Sennheiserのヘッドホン

■公式・参考
Sennheiser
http://www.sennheiser.com/

ゼンハイザージャパン
http://www.sennheiser.co.jp/

Sennheiserの模造品に関するご注意
http://www.sennheiser.co.jp/sen.user.PressDetail/id/85.html

※前スレ
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ139
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534072591/

アフィリエイトブログ等への転載を禁ず

スレ立て時のSLIP(ワッチョイ)導入方法
>>1の本文1行目に↓の文字列を入れる事でレスにワッチョイ表示
!extend:on:vvvvv:1000:512
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0802名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a3d-63HN)
垢版 |
2019/01/12(土) 15:48:02.65ID:CTEiFHnk0
価格が高けりゃそりゃハイグレードだろ。
それ以外の基準になると所詮個人の主観になるからな。
バカが勘違いしないように一応念を押しとくと、
「価格が高い=(その人にとって)いい音」といってるわけではないからな。
0803名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd7a-Ysaq)
垢版 |
2019/01/12(土) 16:01:30.04ID:oot/hrGUd
>>799
なんだよ待ってるのに何時までもアップなしかよ

俺はHDV820しか持ってねーよ
ヘッドフォンもゼンは650持ってなくて800Sと660Sだけだわ。
Re Leafはイベントの時に聴いて憧れてるだけだけど手持ちの820より格段に良かった
https://i.imgur.com/A4pwlir.jpg

システムトータル100万なんてしょぼいシステムでドヤれるはずは無いから100万てのはアンプ単体の価格だろうけどRe leaf超えのハイコスパアンプを早く知りたい

速攻聴きに行って本当に良かったらすぐ買うからどれだか早く教えてよ
0808名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a91-TQ2s)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:29:06.48ID:9AkAxn5X0
>>801
目移りしちゃいますよね!
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 317d-45a3)
垢版 |
2019/01/12(土) 18:54:27.46ID:374Vjp5d0
>>808

レスありがとうございます。
ヘッドホンで音楽聴く時間が長いので評判のゼンハイザーの音が欲しいなと思っていました。

昔聴いた800sにぶっ飛んだのですが手が届かず今に至ります。

staxより乾いたリアリティのある音を求めています。

ゼンハイザーではどのモデルかと質問させて頂きました。
0811名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6d5f-rA8y)
垢版 |
2019/01/12(土) 19:29:11.81ID:f3BuvkzP0
好きなとこを挙げず他機種を貶すやつって自分を納得させるのに必死な感じするよな
0813名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 317d-45a3)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:04:15.24ID:374Vjp5d0
>>810

オススメありがとう
女性ボーカルが好きなのですが
音に響きというのでしょうか余韻がつかない。
音にガラスコーティングしたようなツルッとした艶がない。
広大なステージでは無く3メートル先くらいで歌って欲しい。

ドアをノックする音源で思わず振り返る程の距離とリアリティが欲しいです。

乾いたものが発する音、紙を破る音、枝をおる音などをリアルに鳴らすのが理想です。

スピーカーでは紙コーンが好きです。

600 てどのような感じでしょうか?
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 317d-45a3)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:46:40.99ID:374Vjp5d0
>>814
800sは全くの初対面で、何だこれカッコいいなって視聴してみたらすごく広くてキレイでストレスフリーって感じて、ダイナミックでこれ程鳴らすのか!とぶっ飛びました。

800sを所有するという事は小さなコンサートホールを手に入れた様な喜びがありますが、しかし私の望むものは実際視聴している15畳程の空間で女性が歌ってくれるシチュエーションで、同じ部屋で時には耳元で歌って貰ってムラムラしたいなと企んでいます。

600って音は遠いですか?
0816名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5527-92yO)
垢版 |
2019/01/12(土) 20:52:12.51ID:6YFzygkp0
>>815
> 800sを所有するという事は小さなコンサートホールを手に入れた様な喜びがありますが、
> しかし私の望むものは実際視聴している15畳程の空間で女性が歌ってくれるシチュエーションで、同じ部屋で時には耳元で歌って貰ってムラムラしたいなと企んでいます。
>

褒め殺しというか、ネタ?

15畳のリスニングルームを持っている奴がなんでヘッドホンなんかでわざわざ聴くんだよ?
0830名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d6a7-/q+0)
垢版 |
2019/01/13(日) 01:08:02.05ID:1rvaKD2i0
でも、聞いてみたいよね。
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9518-aDiW)
垢版 |
2019/01/13(日) 02:51:24.19ID:pgghWRwD0
>>838
764 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ baa7-aYY/) sage 2019/01/10(木) 23:23:57.47 ID:51jLVIJb0
>>763
ゼンハイザーのHE 1はおいておいて
HPAに200万クラスがあるしRE/LEAFのE1Rとか500万だし
DACや最上流の送り出しまで合わせたら
300万では終わりは見えないと思うぞい

766 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ baa7-aYY/) sage 2019/01/10(木) 23:33:23.26 ID:51jLVIJb0
HPAにRE・LEAFのE1やムンドのやマス工房ので200万位
DACにDAVEクラスで160万位
送り出しにオーディオ専用PCで30万位
そこから電源周りに拘ったりケーブルに拘ったりでアクセサリーに金掛かるし
アクセサリーまで含めたら400万超えるぜ


やっぱ数百万レベルの機器持ってる人は言う事違いますね!!w
0855名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4d1a-Fjw0)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:05:17.19ID:KNRsI13p0
HDV820試聴したことあるけど音は良かった
でもHD800よりもHD650向けかなと思ったな
LUXMANのP-750uは最悪だった
音にスピード感が全然なくて聞いててとにかくつまらなかった

でも一番良かったのはソニーのTA-ZH1ESだったという
自分ならHDV820より安くて音もいいTA-ZH1ESを選ぶ
0856名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a79-kh3a)
垢版 |
2019/01/13(日) 13:43:32.01ID:SuyGAEjT0
ここで名前の上がるアンプの優劣よりも
DAC以降のアナログケーブルを全て
純正ケーブルから10万円-20万円クラスのケーブルに変えたときの変化の方が大きいと思うのだが・・・
0860名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f959-hOH0)
垢版 |
2019/01/13(日) 14:37:31.70ID:qQ6PLveH0
評価するときは聴いているジャンルと楽曲も書くべきに思う
海苔波形でダイナミックレンジも潰れて
定位もクソもない張り付いた音源が多いジャンルだって世の中にはある
そういうクソ音源と相性が良い音作りなだけな場合もあるし
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d68f-Ozk/)
垢版 |
2019/01/13(日) 22:42:21.52ID:RHcsBwjQ0
>>835
個人的にはHDV820結構好きだから、叩かれて原因がよく分からないんだよね。

>>853
保護シールが貧乏くさいって煽るなら、煽っていい証拠を提示しなよ。凄いの見せてくれんるんでしょ。何の役にも立たないレスして逃げるとかないでしょ。
0863名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1abb-V+wx)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:05:41.48ID:kYwzGDpl0
HDV820は各ヘッドフォン出力端子で音質の差があるから、
どの端子を使って視聴してるかによって評価が変わりそう。
あと、付属の電源ケーブルは変えたほうがいいかもね。
0865名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7a01-Lg/T)
垢版 |
2019/01/13(日) 23:29:07.86ID:o3OfGNJ10
HD650購入後5年目に突入、
3年前にFOSA-8に替えてから
さらに音質に磨きがかかる。
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 715f-c29o)
垢版 |
2019/01/14(月) 07:17:51.37ID:jG+VMEaR0
スマホに保護フィルム貼るようなもんだろ
0871名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ebb-vZJK)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:04:18.82ID:EdHTClha0
音質評価なんぞ聞き手の好み次第
特にHDV820みたいな寒色系に寄った音は好みが分かれやすい
にもかかわらず「俺が聞いて良い音は他人も良い音と言うべきだ!」とかオラついてるあたり、
オーディオの経験値が低すぎるか頭弱そう

あと、P-750u程度で他人を貧乏と見下してドヤ顔でオラついてるあたりが痛々しいというか・・・

なんというか、コイツのパーソナリティを想像すると憐れみとか同情みたいな言葉しか出てこないな
0872名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sadd-Ozk/)
垢版 |
2019/01/14(月) 10:10:26.04ID:M98LU7dVa
>>871
攻撃する気満々で書き込んでる時点で、お前の人間性も変わらんがな
0882名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e501-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:25:16.19ID:jm/eILuh0
HDV820に800Sのバランス接続で聞いているが、一番良かったのは音楽の幅が広がった事。
バロックと女性ボーカル位しか聞かなかったのが、今ではマーラーからオペラ果ては現代音楽まで
昔、嫌いだった音が心に染み入るようになってしまった。
0884名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a2d-Fjw0)
垢版 |
2019/01/14(月) 20:47:09.88ID:dVaHJboZ0
>>874
スピーカー使える環境ならヘッドホンなんて使わないか、使い分けるとしても一つあれば事足りる
そもそもヘッドホンを二つ以上使い分ける人間なんてヘッドホン自体が趣味になってるマニア、コレクターだろうし
0891名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e501-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 21:53:54.26ID:jm/eILuh0
>>883
はは、やっぱり800Sはクラシック向きかな?
今、別システム(m900+650)でダイアナクラールのハイレゾ版聞いているが
ハッとする曲がある、10年以上前の650だけどこれだからこれも手放せない…
0893名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9568-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:25:20.85ID:j8pEXkSA0
ヘッドホンコレクタ認定の人はまだ、粘着してるんか
スピーカでも部屋ごとに分けてる人いるからね
自分の小さな視点で物事を決めつけるのは止めましょう
スピーカだろうがヘッドホンだろうが音楽によって使い分ける人いるんだよ
自分の小さな視点でしか語れない、印象操作や自分基準の認定は止めようね
0895名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4a2d-Fjw0)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:34:52.51ID:dVaHJboZ0
>>893
俺はヘッドホン二つ以上持ってる人はコレクターとしか思ってないが
でもヘッドホンのコレクション自体を批判したことなんてないぜ?趣味性なんて人それぞれとしか思ってないし
0896名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9568-VK1S)
垢版 |
2019/01/14(月) 22:42:45.78ID:j8pEXkSA0
>>895
スピーカについては何もいわないの?
コレクションを目的にしてない人に対しても煽ってるんでしょ?
自分の主観定義で、一々嫌がらせしてるという事は自分でいつもいってる余裕がない証拠でしょ?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況