【HMD】PlayStationVR 343【PSVR】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (マグーロ 8f6e-eYok [153.142.125.223])
垢版 |
2018/10/10(水) 12:44:30.39ID:AVdDPRc+01010
!extend:default:vvvvvv:1000:512
!extend:default:vvvvvv:1000:512
↑一番上に「!extend:default:vvvvvv:1000:512」を 3行コピペしてスレを立ててください。

■PSVR公式サイト
http://www.jp.playstation.com/psvr/
■PS4公式サイト
http://www.jp.playstation.com/ps4/
■PSVR対応コンテンツ一覧
https://www.jp.playstation.com/search-results/software/search.x?platform=PS4&;psvr=1,2&sort=1

※ 必須NGname【 推奨ではなく必須 】
 アウアウウーT アウアウエーT アウアウオーT 等 アウアウ○T 全て
 119.242
 124.45
 131.129
 220.157
 220.208
 27.141
 
※ 次スレは >>980 が立ててください。無理な時等は立てられる人が宣言してから立ててください。
>>980 よりも前に次スレを立てることは禁止。

※ 前スレ
【HMD】PlayStationVR 342【PSVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1538663270/

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured

VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0658名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gBSZ [49.97.104.10])
垢版 |
2018/10/12(金) 13:21:26.09ID:0rjxDCUmd
>>627
でもアストロボットエアプだよね
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 33e0-M7v6 [101.1.137.178])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:26:20.12ID:2/V4h3T70
>>656
ドラクエビルダーズ、シネマティックモードで
やったことあるけどメチャ酔った。

スクエニ自体がゲームのVR化へのメリット感じてないだと思う。
まだノウハウを蓄積してる段階だし。
後、スピンするような視点移動と結構激しい上下運動は厳しいかも。
0673名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0b5b-4Hut [153.129.180.128])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:41:55.17ID:UkUnvw+20
技術的な問題もあるでしょ
ビルダーズ2のグラフィックでブロックやアイテムを沢山作りまくって
フレームレート維持できるとは思えない

マイクラは基本四角の超ローポリ、ショボいテクスチャだからいっぱい作っても
大丈夫だろうけど
0674名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa7d-dzY2 [106.129.168.154])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:42:16.02ID:RMzk7VD2a
>>665
一番数が出そうなプラットフォームを最初に選んだだけじゃないかな
0675名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa7d-dzY2 [106.129.168.154])
垢版 |
2018/10/12(金) 15:44:20.15ID:RMzk7VD2a
ライアンマークスはmove2本による多彩なアクションにかなりこだわったみたいなのでシューコンってのは無理ある
というかロンハイをシューコンでやるとしたら無理があるだろ
0678名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 139f-jSWR [27.82.218.216])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:02:31.94ID:M4TW4Fp40
ボダラン好きだから、楽しみ
トゥーンレンダリングとVRは相性良いんじゃないかな
0679名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa7d-dzY2 [106.129.168.154])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:12:58.75ID:RMzk7VD2a
シューコン対応のゲームは多分ファーポのチームがまた作ってくれるんじゃないかな
去年AAAのVR専用タイトルを作るためのスタッフを募集してるってニュースがあったと記憶
0680名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gBSZ [49.97.104.10])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:13:35.49ID:0rjxDCUmd
個人のツイッター情報なので鵜呑みにしない方がいいけど、アークエンジェルは現在は日本語対応の文字を消去しているけど今月中にパッチで対応予定だってさ。
0681名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMf5-tx+y [150.66.83.254])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:19:58.20ID:Vq0pPhojM
>>678
move買ってくるか
0685名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa7d-dzY2 [106.129.168.154])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:33:03.87ID:RMzk7VD2a
VRゲーは開発者の情熱に頼るところもでかいからな
エロバレーだって現場からVR対応しないならもう作らねーぞって強行な声が上がったそうだし
0689名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa7d-dzY2 [106.129.168.154])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:51:50.41ID:RMzk7VD2a
大資本はEAやUBIがPSVR発売直後にスターウォーズとかトラックマニアとかで実験的にVRゲームを提供してる
CODでもでたよね
その後動きがないのが彼らが出した結論だよ
0691名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1e3-40vz [218.223.132.229])
垢版 |
2018/10/12(金) 16:59:56.58ID:Cta2Gu8M0
PCでもPSでもいいけど今必要なのはアストロみたいな
雛形になるような優良ゲーム
大手サードはもうあんまりやる気ないと思う
だからソニーみたいなタニマチは必要
VR単体で儲かってないけど、他の儲けで投資してる段階だろう
流石のソニーもVITAみたく目がないと判断すれば
手を引くだろうし
それまでに何とか市場になってほしいけど
0692名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr25-YSci [126.208.181.90])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:03:57.59ID:fFPH6rHdr
試遊体験した人ならわかると思うけど、ライアンマークスはMoveだからこそ面白いゲームだよ
両手であらゆるリアルな動作をさせられる
例えば梯子登る時とかは銃持ってたら梯子掴めないからホルスターに銃締まってから一箇所ずつ順番に掴んでいかないといけない
リロードも胸の弾倉からマガジンを片手で取ってもう片方の腕に持ってるハンドガンに入れたりとか、シューコンでは出来ない操作が前提になってる
シューティングだけじゃなくてキーピックとかその他両手を使ったギミック盛りだくさんだからね
0695名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6d-BBzf [210.149.254.62])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:13:43.08ID:KBzjzPb6M
本当にVRが普及するには標準装備にならんといかんと思うわ
つまりvr専用ハードとして発売

そして従来のゲームはVR内のスクリーンで表示して行い
それでも品質で専用ハードに匹敵するくらいのものに
丁度、PSでもスーファミを上回る2Dゲームが普通にプレイできたように

PS5の世代ではちょっと無理なんじゃないかと思う
実現出来たらソニーが完全にゲーム界の覇権を握るわ
0696名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1e3-40vz [218.223.132.229])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:22:27.40ID:Cta2Gu8M0
>>695
標準装備なんて無理
そんなことしたら高価格になってPS5の足引っ張る
それこそ本末転倒
とにかく今は少なくともVR持ってる人は
みんなVR買って損じゃなかったと思わせるぐらい
良質なゲームをどれだけ出せるかという段階だろう
それが出来れば非VRユーザーにも浸透していくと思う
0697名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd33-O08e [49.98.172.83])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:23:25.86ID:rUWPCUURd
このスレ大袈裟なやつ多いんだよなぁ
vrを初体験したとき俺もめちゃくちゃ感動したけど
vrが高解像度化して今の不満点なくなっても覇権握るとか
そういう普及の仕方はまずしないだろ
ほんとニッチなんだよvrって
0704名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-B8ei [1.72.7.145])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:34:06.43ID:AJdT3G7Gd
個人的には画質よりも視野角狭いのがきついんだよな
窓から覗いてる気分になって、仮想世界からしっかり隔てられてしまってる感覚

非消費者向け最新のHMDだと210°とかもあるらしいから是非体験したいなぁ
0705名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 19c7-oPXQ [150.249.150.75])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:35:43.87ID:tkE9s5yn0
覇権握る事はないけど無くなる事もないと思う
最悪でもPSVR無くなってOculusは生き残るんじゃないかな
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp25-u/Y/ [126.199.142.161])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:47:07.90ID:E3WZJ6qOp
>>688
は?全く逆だろw
@PSVRしか持ってない人
 =PCVR徹底拒絶(ここの住人の大多数)
APCVRしか持ってない人
 =PSVRに興味がないから別に何とも思ってない
 (わざわざこのスレに来ない)
BPCとPSVRの両持ちの人
 =どっちの利点欠点もわかった上で両方共好き
 何より両方持ってるからハード論争する意味が無い
 (ここに来るPCVR所持者の大半)
0711名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gBSZ [49.97.104.10])
垢版 |
2018/10/12(金) 17:57:31.31ID:0rjxDCUmd
>>704
鼻パット付きのメガネしてない?それか引き寄せが足んないのか。
俺は視野角にしてはまぁ満足してる周辺視野広がれば酔うリスクも格段に上がるだろうし。
まぁバイク乗りでフルフェイス被るからそのせいかもしれないけど
0715名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gBSZ [49.97.104.10])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:00:07.71ID:0rjxDCUmd
>>702
だからまだそのシステム採用するとかなり性能的に妥協することになるからダメなんだって。PSVR持ってんならわかると思うんだけど
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6d-BBzf [210.149.254.62])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:00:24.07ID:KBzjzPb6M
価格よりも製品としての未成熟さの方が問題だなあ
正確に頭に装着して目の位置を完全を合わせてとか
使う側に要求する内容から大変すぎる

メガネくらいに気軽に付けて
細かいセッティングは完全にオート
にしないと普及しないだろう
0717名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 49b3-SmB1 [180.18.234.51])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:01:31.07ID:ojfh9Ewa0
PCVRは欲しくなくもないけど一式揃えると高いし嵩張るしなぁ
あとPCVRの主用途って要するにエロだから、それ突き詰めると大型オナホだのA10だのってなってきて益々金と置き場所が厳しくなる
そういうの自由にやれる金と環境のある人は羨ましいね
0721名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gBSZ [49.97.104.10])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:07:59.51ID:0rjxDCUmd
>>716
その未来は今にかかってるだろうよ。
ファミコンがなければいきなりプレイステーションが生まれなかっただろうし
携帯電話が普及しなかったとして今のテクノロジーを使っていきなりスマホは出ないっしょ?
てか買ったばかり?PSVR合わすのなんか1〜2秒だぞ
0724名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 139f-jSWR [27.82.218.216])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:17:22.68ID:M4TW4Fp40
PS4、PCに関わらずVRが盛り上がることが大事

とりあえずPS4の性能的にはローポリ、ベタ塗りで良いはず
switchのゼルダの表現とか良いんじゃないか
G1ジョッキーとかレミングス、各種ハクスラ希望
0730名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr25-YSci [126.208.181.90])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:34:36.62ID:fFPH6rHdr
>>694
まあ簡単に言えばロンドンハイストにブラボーチーム方式(但しずっと主観視点)の移動を加えたようなものだな
でも単調じゃないしギミックとかいろいろ新しいの増えてる
2本のMove駆使して両手武器を使えたりも出来るし個人的にはシューコンより没入感高い
アンチャーテッドみたいにギリギリの淵で移動したりとか鉄棒渡りもあるよ
0731名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69b3-4Hut [126.116.217.237])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:34:56.71ID:220gvZo40
>>707
両持ちでどちらも代え難い価値があったので同意
PRO+PSVRはミクさん専用機
PCVRはMMD3DVR視聴、ミクさんソフト(mocuやVR Live for you)とBeatSaberばかりやってる
ミクさんいなかったらVR自体始めてなかったな俺・・・SEGAさん、ミクさんありがとう
0733名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr25-YSci [126.208.181.90])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:45:02.61ID:fFPH6rHdr
『ASTRO BOT:RESCUE MISSION』で確かめてみると、PS4 Proのハイパフォーマンスの恩恵を受けているのはすぐに実感できた。キャラクターや背景の表現が滑らかになり、視界全体が鮮明になっている。
本作では、主人公キャラクターのアストロをプレイヤーの視点から離れた位置で操作したり、マップ内に隠れている仲間を見つけるために頭を360度グリグリと動かす場面も多くあるので、
遠い距離の出来事もくっきり見え、常に"自分の視界"として体験できるのはうれしい。
https://www.jp.playstation.com/blog/detail/amp/7718/20181012-ps4pro.html

アストロはProで解像度とフレームレート両方上がるのか
0735名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp25-BBzf [126.233.142.54])
垢版 |
2018/10/12(金) 18:54:09.05ID:1JJtdsTsp
>>675
やっぱそうだよね
PVの気合の入り方的にも絶対面白いしボーダーランズも出るし買い時なんだろうけど
コントローラだけで一万超えは萎えるなあ

デュアルショックも箱コンもそうだけど最近のコントローラ高すぎなんだよなあちょっと前まで3000円くらいだった気がするんだけど
0741名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 93b3-M7v6 [221.84.2.69])
垢版 |
2018/10/12(金) 19:14:48.53ID:cij+25Cw0
>>702
Oracleがスタンドアローン2機種出している。

ニッチすぎるからシェアは無視して、
どれくらいのゲーム開発できるか様子見。
スーパーホットは遊べるらしい。

>>699
あと5年、PS6くらいにはPSVRレベルの
携帯機できるかなあ?
その頃まで需要があるかはわからんけど
0742名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gBSZ [49.97.104.10])
垢版 |
2018/10/12(金) 19:16:38.35ID:0rjxDCUmd
>>722
ごめん被って焦点合わず時間、ってつもりで書いたつもりだったんだけど
0744名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gBSZ [49.97.104.10])
垢版 |
2018/10/12(金) 19:18:53.50ID:0rjxDCUmd
>>723
オートセーブだからね。タイプライターがあるのは任意にフォルダ変えられるポイントってだけだから最初はよったらやめた方が良いよ。
なーに次の日は1.5倍明後日には2.5倍ぐらいできるようになってるから焦らずゆっくりと
0745名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gBSZ [49.97.104.10])
垢版 |
2018/10/12(金) 19:20:30.83ID:0rjxDCUmd
>>731
ミクさんしか楽しんでないならPSVRの真価全く感じられてないじゃん!いやDIVAは素晴らしいけどさ
0747名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-gBSZ [49.97.104.10])
垢版 |
2018/10/12(金) 19:23:33.81ID:0rjxDCUmd
>>741
しかしOculusも酷だよな。GO買った人可哀想…
って需要はAVVRだったか
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e1f8-4Hut [210.139.224.169])
垢版 |
2018/10/12(金) 19:46:53.51ID:+91TgHF70
>>723
「マシ」というか、慣れると酔いを全く感じなくなる。
最初は移動しただけで頭と視界がグラグラしたのに(特に階段の上り下り時)、酔い止めを飲んで短時間(最長2時間くらい)ずつプレイして、2〜3ヶ月離れて(AVやYoutubeとかの他のVRコンテンツを頻繁に視聴)
再びプレイしてみたら、全く酔わなくなってたわ。日常と全く同じ状態。
まず「視点が全く動かない、酔わないコンテンツ」で数ヶ月慣らしてからだと、「視点が動くコンテンツ」でも酔わなくなるわけだな。

あと、メガネをかけている人は、設定画面(顔の写真を撮影して目の位置にマークを移動させるアレ)では焦点間距離を正しく設定できないので、実際にVR映像を見ながら、自分で焦点間距離を設定しなければいけない。

焦点間距離が大き過ぎると、左右視差がきつくなりすぎて、立体感が過剰になり、すぐに酔ってしまう。
逆に小さ過ぎると、酔いは全く無くなるが、立体感が減って物足りなくなってしまう。

あと、焦点間距離の設定を変えると、表示の大きさも一緒に変わってしまう。焦点間距離が大きいほど表示が小さくなり、小さいほど表示が大きくなるので注意。

焦点間距離は、設定画面において顔を映さずに適当に撮影し、マーク移動画面になったら十字キーを押すことで、手動設定できる。初期位置の63mmから、十字キーを1回押すごとに1mmの増減になる。
例えば、「1番目の写真の右目のマーク(向かって左側のマーク)の移動画面で、十字キーの右を9回押し、左目のマークはそのまま→2番目の写真の右目のマークの移動画面で、十字キーの右を9回押し、左目のマークはそのまま」とすれば、焦点間距離は55mmとなる。

試しに、焦点間距離を55mなど極端に低い値に設定してみるといい。表示がバカでかくなってしまい、立体感が減るだろうが、酔いにくくなるはず。
1mmずつ数値を変えながら同じコンテンツを見て、不自然さを感じない範囲でギリギリ小さい値を探していくと良いと思う。
0755名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0bb8-gBSZ [153.208.111.251])
垢版 |
2018/10/12(金) 20:33:00.93ID:OVfDcJ1u0
>>750
両方不気味だけど、韓国の方が変な検閲ないだろうから中身的には期待はできるな。
中国の方が声優は凄いんだけど
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況