X



有機ELディスプレイ OLED21
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 11:40:10.63ID:7VPuJeXp0
ハイセンス君は今有機ELを使ってる=それを盲信してるという事にしとかないと都合が悪いからなw
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 12:50:21.29ID:DMJywZID0
残念だがプロ用の用途ではOLEDなんてゴミというのが現実w
実際は民生品においてもハイエンドは液晶一択なんだよなぁ
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 13:35:49.33ID:cVA5oGRW0
プロw

将来的にファームのアップデートで改善するって類いのものでもないのに画質比較で液晶選ぶ事はないわ
価格比較なら逆だが
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 14:21:59.72ID:7VPuJeXp0
民生品でハイエンドってZ9DかZ9Fしかねーじゃねーかw
Z9Fは新製品にもかかわらず全く話題にもならないw
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 16:48:53.60ID:qy6+Ba3K0
KRIS(元EXO)に米iTunesチャートの順位操作疑惑…不正行為と見なされビルボード順位から除外

韓国アイドルグループ「EXO」を離れたKRIS(28、クリス)が米国iTunesチャートの順位操作疑惑
KRISのアルバム販売量は専門機関であるニールセンに不正な方法として報告され、ビルボードが
発表したiTunes販売チャートに含まれなく海外メディアも今回の状況を深刻な不正行為と報じる

K-POPの米国進出は、すばらしいと思うが、韓国政府が唯一の文化の輸出産業とまあ他にもHがあるが
しかし、本国でもチャート操作がみえみえの部分がある、K-POPを好きだからわかる嫌いな部分である
国家がK-POPのアイドルを育てる所は、良いが海外文化輸出とかの面でやりすぎがわかるんだよなあん
1回K-POPアイドル番組で1位になるともうそのアイドルは、今までと違うレベルで人気が出るようにん
まあ人気が無いアイドルでも最初から人気が出るよう仕掛けて1位を取らせて安定人気を作る事もあるが
しかし見てるとわかるんだよ人気以上に人気が有るとか不自然で日本ならこんなことは出来ないんだよ
まあ海外文化輸出産業になると言うか他でも偽OLEDでも赤字で何年も国家予算でバックアップ可能だ
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 16:58:20.53ID:qy6+Ba3K0
KRIS(元EXO)に米iTunesチャートの順位操作疑惑…不正行為と見なされビルボード順位から除外 2

日本の新人アイドルがレコード大賞新人賞になり、この番組のスポンサーがこのアイドルの会社
またレコード大賞とってから怪しい話が出てエグザエルも1年ぐらいお休みしてた事もあるかな
まあ日本でもこんな話は昔から有るけど韓国の場合は、国家がバックアップしてるから誰も言えん
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/09(金) 17:06:09.46ID:qy6+Ba3K0
KRIS(元EXO)に米iTunesチャートの順位操作疑惑…不正行為と見なされビルボード順位から除外 3

K-POPのアイドルは、良い感じのアイドルだなあと思ってても人気が出ないと契約を切られるので
別の事務所が雇ってくれないと存在は消えてしまう人気があっても事務所自体が消えたアイドルも
そうするとテレビに出れなくなりテレビタレントの需要自体が少ないので消えてしまう事になるん
人気アイドルで成功しても収入が少なくて6年、10年の契約が終わると仕方なく海外でHの仕事に
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 00:49:14.63ID:1k2QB8K40
Q人気のZ810XかEX850か???

A東芝推しがやや不自然なほど多いのには色々と理由はありそうです、
視野角が気になるのであれば、EX850をZ810Xに変更するのはやめておくべきです。

ただし、有機ELについては別です。私は東芝推しでもパナソニック推しでもソニー推しで
もありませんが、実は有機EL推しなのです。
有機は液晶で言うところのIPSとかVAの議論がバカバカしくなる程の圧倒的な視野角です。
他にも殆どの画質要素で、液晶を凌駕します。もし手が届くのであれば、無理してでも有機
にされた方がいいです。良くお考えになって下さい。有機に来られれば、ある意味液晶の
画質につきまとう種々の悩みから解放される感がありますよ。
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 09:21:17.86ID:h4hHclOO0
液晶の画質につきまとう種々の悩み

4K液晶になってから格安製品でも画質に問題など無!
それより使い勝手が今後の課題だ!
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 09:35:00.61ID:cZL1C7nN0
このスレ、
有機ELの問題点を指摘する奴は、実際のOLEDオーナーが多いな
有機ELを必死に擁護する奴は、脳内妄想のエアオーナーか、LGの格安OLEDオーナーだろう
これ↓もLGのハイエンドOLEDテレビの取説からの抜粋だから

【悲報】LGのOLEDテレビ取扱い説明書より抜粋
下記の画像は焼き付きしやすいので、長時間継続しての表示を避けるようにして下さい。

  ・画像横縦比4:3の画像

  ・DVDやブルーレイディスクなどのタイトル画像

  ・ゲーム映像

  ・写真や長時間静止した画像

  ・上下に帯が表示される画像(レターボックス映像)

  ・ケーブルテレビチューナーやデジタルCSチューナー、ビデオデッキなど
   接続機器のメニュー、番組表、チャンネル表示、文字放送やデータ放送
   などの繰返しの表示や継続して表示される映像
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 19:12:53.81ID:s4JVqqQw0
来年フレキシブルOLED供給過剰懸念

 来年の世界スマートフォン用フレキシブル有機発光ダイオード(OLED)新規ライン相次ぐ稼働を控えて供給過剰懸念が高い。
需要先であるスマートフォン市場が停滞した中でOLEDの供給は増え、主要メーカーの稼働率の低下が予想される。

 11日、業界によると、サムスンディスプレイが約95%を独占供給している中小フレキシブルOLED市場に来年からLGディスプレイ、BOE、中国スター、エバーディスプレイ、シャープ、JOLEDが進入する。

 LGディスプレーは今年の年末からE6量産を開始する。
初期稼動水準だが、同社は、生産量と収量底上げに集中している。

 来年に新たに稼動する工場も次々待機している。
中国のエバーディスプレイが上海に造成したファブはフレキシブルとリジッドの両方を生産する。
月3万枚規模を備えている。第3四半期には、中国のスターが月4万5000枚規模T4工場の生産を開始する。
第4四半期には、日本JOLEDが5.5世代の規模で造成したインクジェット工場ラインで製品を生産する計画である。
天馬武漢に造成したファブでフレキシブルOLEDを生産する。

 既存のフレキシブルOLED生産工場は、サムスンディスプレイA3が唯一だった。
来年からLGディスプレーE5とE6、BOE B7稼働率を上げる、生産能力は、サムスンA3の13万5000枚で、月に4万5000枚追加される。
来年稼動を控えた他のメーカーの工場の生産能力を加えると月14万枚規模と推定される。
サムスンディスプレイA3工場を1つ追加される効果が現れる。
https://news.naver.com/main/ranking/read.nhn?mid=etc&;sid1=111&rankingType=popular_day&oid=030&aid=0002757593&date=20181111&type=1&rankingSeq=2&rankingSectionId=105
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/11(日) 19:44:25.61ID:1k2QB8K40
現在「高画質と耐久性や欠点(焼き付き)等は、トレードオフ」
なのだからOLEDを購入した人はそこを見極めて購入しているから
問題ない遠むけどね。

自分の部屋では映画をよく見るのでOLED55V、
12畳の5人家族で「明るいリビング」ではIPS液晶で65Vかな。
0699名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 10:52:02.43ID:TNgn17Vn0
コリアンワコリヤン
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/12(月) 22:27:47.33ID:V0bjgGLS0
詳しい方に伺いたいんですが、スマホでも有機ELと液晶における残像の差は応答速度による違いは今は殆どないという認識でokですか?
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 07:21:39.97ID:rt8L8eMh0
スマホんとこで聞けよ
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 10:30:07.91ID:FrNoEZTd0
2018年12月5日(水)〜7日(金)に幕張メッセで開催される、
第28回 液晶・有機EL・センサ 技術展「ファインテック ジャパン2018」

OLED独自の印刷方式有機ELディスプレイ製造技術をご紹介するとともに、
さまざまな用途での活用が期待される中型・高精細の有機ELディスプレイを、
リジッドパネル、フレキシブルパネルともに多数展示します。
また、大型・55インチの4K有機ELディスプレイを参考展示し、中型のみならず
大型の製造にも適した印刷製造技術をアピールします。

どうだ!
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 11:24:15.86ID:1fVvN1Fl0
>>696
儲かるのは製造装置作ってるキヤノントッキとか東京エレクトロンだけだな。
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 12:11:27.85ID:6BWWSknn0
毎年似たような記事上がるけど
小型だとサムスン
大型だとLG で
あとはどこも民生レベルまで作れてないよね
LGの小型は品質悪いし
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 13:35:01.68ID:Xsmi2ahe0
新日鉄住金の韓国内財産289億ウォン…強制徴用被害者弁護人「差し押さえ手続き踏む」

「新日鉄住金が原告側と協議する意思がないということを確認し、資産の差し押さえ手続きを踏んでいく」
先月、強制徴用の大法院(最高裁に相当)判決の被害者(原告)側代理人が新日鉄住金に対する資産差し
押さえなど法的手続きを取ることを明らかにした。原告側代理人と韓日市民団体活動家は12日午前、
東京千代田区丸ノ内にある新日鉄住金本社を訪れた。
彼らは「大法院の判決を尊重して(賠償協議を)迅速に履行してほしい」という内容の要請書を手渡そうとした。
しかし、会社側との面談は実現せず、要請書も手渡せないまま、30分後に引き返さなければならなかった。
新日鉄住金側は、本社職員ではなく建物警備会社の職員を派遣し、「韓国大法院の判決は韓日請求権協定と
日本政府の立場に反するもので受け入れることはできない。非常に遺憾であり外交交渉状況を見守る」立場を伝えた。
新日鉄住金が賠償判決に関連した協議に応じる意思がないと判断した原告側は、韓国内にある新日鉄住金の財産差し
押さえ手続きを踏む意向を明らかにした。
イム弁護士は「新日鉄住金は世界的な鉄鋼会社で、韓国内の財産が相当数確認された」とし「ポスコ合弁会社である
PNRの株式30%を新日鉄住金が保有している。これに対する差し押さえ手続きを優先的に検討する」と明らかにした。
PNRは2008年1月にポスコと新日鉄住金の前身である新日本製鉄が提携して発足した製鉄副産物リサイクル専門の
合併法人だ。2017年末事業報告書基準で、資産962億3400万ウォン(96億1500億円)のうち30%で
ある289億ウォン余りを新日鉄住金が保有している。

ポスコ合弁会社を調べると・・・
韓国政府が日本からの個人への補償金を経済発展資金に回して製鉄所(後ポスコ)を作り韓国が経済成長する事になる
この事で韓国政府が個人への補償金を経済発展資金に回した事については韓国の裁判で合法と判決が出てるので
原告側は、ポスコ合弁会社の日本の財産の部分から個人への補償金を取ると言うのは筋が通ってると思うが・・・
日本なら筋が通る話でも・・・韓国では、元々筋とか存在してない国でそれより韓国マフィアとかに原告が・・・
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 14:04:34.43ID:OCEc9vk80
>>703
>有機ELパネル製造で重要な装置を販売するキヤノントッキは3月30日、
>2017年12月期の決算を発表した。
>売上高は1434億円、営業利益は216億円、純利益は147億円だった。

たったの216億円しか儲かってませんが
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 14:09:48.65ID:Xsmi2ahe0
有機ELパネル製造のLG社は、来年には、純利益が黒字になりまつか?

白蛇占い・・・こんなん出ましたけど〜 → 会社が存在しません!

やはり・・・廃棄 トンスル原料置き場に・・・
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 14:21:10.08ID:jSwkQafH0
>>706
オイオイ  売り上げの15%が営業利益って意味が分からんのか  リアル厨房かコイツw
LGはどうなのか知ってるか?w

ちな、自動車メーカーの中で世界一の利益率(すごく儲かる体質)を誇るトヨタの場合(2018年上半期)
https://www.sankei.com/economy/news/181108/ecn1811080049-n1.html
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 14:21:25.47ID:Hj3kdtNm0
焼き付きが発生するような欠陥品が話題性だけで市場を席巻したけど、結局鬼のような値下がり。売れてないだろ?
有機ELなんて2年で使い捨てのスマホに採用するのが一番良い。
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 14:45:43.51ID:jSwkQafH0
有機ELは無機EL(色々開発中)までのつなぎだな

LGの大型有機ELの場合は、出す出す詐欺を7年ほど続けてやっとなんちゃって白式を出せた位だから、
無機ELもあと5年くらいかければ出てくるだろう
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 14:53:00.90ID:jSwkQafH0
ちな 「出す出す詐欺」

競合メーカーの開発投資意欲を削ぐために、
自社は開発が完了したかのようによそおう、いかにも朝鮮人らしい狡猾な宣伝手法
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 15:05:19.66ID:Y6Db1olr0
RGB印刷が10年位前から数年後にはって
言ってたのに全然出てこないから白色が出て来ただけの事。繋ぎというのは分かり切ってる話。売れてないのはZ9Fのようなハイエンド液晶。
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 15:14:51.02ID:evyV7oRi0
そうね
将来の技術の方が良いに決まってんだから
民生用として発売してから言えよと
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 15:31:01.70ID:jSwkQafH0
それはそうだとしても、有機ELの欠陥や画質の問題が無くなる訳じゃない
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 15:36:32.97ID:Y6Db1olr0
では液晶は完璧なのか?実際は輝度というアドバンテージがありながら
その白色有機ELに総合画質で負けていると評価されているのが現実なんだよね。
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 16:20:39.64ID:t/rb9p0z0
SONYLG製有機ELは、映画を堪能していたが
昼間家族でTV見るときは南向きのリビングで太陽光
が入るからとても見ずらい。カーテンをして暗くしている。
部屋が暗くなるよと家族からは液晶が良かったとさんざん
嫌味をいわれ、液晶に買い替え検討中。
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 21:15:05.41ID:mJPOBLxT0
>>717
ローカルディミングとインパルス駆動でOLEDをゴミにしてるよw
究極はASUSの4000分割青色LEDだな
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/13(火) 22:56:22.47ID:nso2xY6/0
それプロダクション向けモデルだよ
その方面はソニーのx300が業界の標準機
プロダクション向けのOLEDモニターの凄さは見ないとわからない
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 13:40:43.65ID:4Xdizard0
>>717
>総合画質 (笑)

それ言うなら黒つぶれ、白とび、暗部ノイズ、グラデーション表現不可の縞々と言う欠点がある
LGのなんちゃって白有機は、ソニーの有機ELにも、ハイエンド液晶にも勝てないね
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 13:52:09.91ID:7EMbyjIO0
個人的評価を熱弁されてもなーwで、>>540wソニーのX300の方が高画質なのは当たり前だから何ドヤってんの?としかw
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 20:31:14.56ID:su3C02Bf0
>>724
ハイエンド液晶でも黒浮き、白飛び、色被り、四隅の暗さ、残像があるからなんちゃって白有機に負けてるんだよねw
ハイセンス君は消費電力ガン無視のマスモニレベルのものを持ち出して克服している!と力説してるけどw
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/14(水) 23:24:09.53ID:1xLqURzb0
つべでHX310vsX300が見れるがX300は暗すぎて話にならんなwwww
所詮ゴミでしかないOLED。本物ですら輝度不足は解決不可能。
偽OLEDよりはマシなんだがまぁ寿命捨てないと液晶に対抗するのは不可能だわ
まともな青色材料が存在しないしこればっかはどうしようもない、マジで。

液晶はその点青色LEDのおかげで安定して広色域高輝度を両立できるから強いわな。
来年か再来年の液晶ハイエンドは青色LED高緻密配列でOLED完全死亡すらありえるw
JOLEDは涙目としかいいようがないがこればっかはOLEDがゴミでしかない(パナもソニーも見捨てた)、というのが正しい判断だったという証明でしかないね
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 00:10:41.58ID:4AtCoeU/0
明るいリビング環境でマスモニ使わないし
ド素人がいくらわめいても無駄なあがきw
民生用は2年前のZ9DからZ9Fに変わっても分割数進化無しw
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 07:48:37.05ID:fa/U1xbE0
>>734
残念ながらOLEDのX300では白の多いをグレーディング出来ないんだよねぇw
OLEDがゴミすぎて実力不足でwwwww
液晶ならなんの苦労もなく正確に表示できる。
アタリマエだわなw10000nitすら出せるのに、液晶w
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 08:36:16.48ID:4AtCoeU/0
それが性能の全てのように語れる脳内構造してんのはこのスレでもハイセンス君位だぞw
業界の導入実績がどうなるか楽しみだよw
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 09:58:38.33ID:Ldz8LP+S0
ハイエンド液晶でMAX輝度1400nits、デフォで輝度設定50%。
これが液晶の現実w
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 10:09:44.49ID:K7IC+BuN0
>>739
50,000時間ってw
どんだけテレビ観てんだよ
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 14:51:35.49ID:TLOJETiO0
>>740
お前の場合の「耐久性」の詳しい定義を言ってみな

「全然劣化しない」使用時間と思い込んでるバカ?
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 15:15:07.56ID:dK2Dhi6W0
>>741
どんだけテレビ観てるんだと言ってるだけで、劣化云々なにも言ってないが
議論ふっかけたいなら先に最低5万時間必要っていう己の主張の根拠示せば?
どーせxx時間で輝度が半減とかいうたぐいだとは予想するがね。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 15:28:16.09ID:Sw/SoUeO0
現実は耐用年数より先に規格に対応できなくて買い換える状況だからなあ
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 15:38:43.56ID:WQr/5reB0
ちなみに今のテレビは発展途上期のスマホみたいなもんだから、今後もOSやアプリとSoM/SoCの進化が加速してパネルの寿命とは違う要因であまり長持ちは期待できないと考えている
そんなもんに何十万も払うかどうかは個人の価値観
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 15:55:21.56ID:TLOJETiO0
>>742
結局、耐用年数の定義すら無しに短絡思考で
>50,000時間ってw  どんだけテレビ観てんだよ

とかピクピク反応する低脳ばかりなんだな、有機馬鹿はw
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:04:25.53ID:MGl6hMNN0
液晶は液晶の劣化ではなくバックライトが死ぬ。これは工業用タッチパネルを知っていれば分かるだろう。
液晶自体が映らなくなることは経験上殆どない。大抵液晶以外の故障。
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:18:13.22ID:WQr/5reB0
3万時間って言うと、頑張って一日8時間見続けて10年かかる
その前に他の要因で買い換えだな

耐用年数の定義出てこないね
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:23:05.21ID:MGl6hMNN0
>>752
30000時間って信じない方が良いぞ。
液晶が60000時間ってのは明らかな過小だけど有機ELは30000でも過大だぞ。
分かって言ってるだろお前ら。
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:25:18.98ID:MGl6hMNN0
実質的な寿命は10000時間程度。
暗くなってくるから困ったもんだ。
8時間視聴で3年は厳しいかな。
今はもう少し改善されたかもね。
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:28:54.31ID:paETtNDg0
>>754
信じるかどうかは別として、どの道そこまで長時間テレビ観ないから気にしてないよ
2万時間/3万時間かければ女だって劣化するもんだ
テレビだけが生きがいで毎日が日曜日な人は気にした方が良いかもね
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:47:09.56ID:IXIY+RXO0
0度と買わないよ。
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:47:57.41ID:IXIY+RXO0
からの
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:51:02.63ID:4AtCoeU/0
もしかしてあの機種?w1万時間とか勝手に制限作られてもなw
4K第1世代が発売されてから3年以上経ってるんだがw
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:53:59.46ID:MGl6hMNN0
ここはどう考えてもメーカーから金貰ってステマやってるとしか思えんな
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 16:57:30.81ID:paETtNDg0
すでに見てわかる程に暗くなってるという話は信じられぬ
つーか計算が合わない
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 17:10:56.14ID:VMpV0y6H0
とりあえず8千時間以上経過してもカラーバランスの崩れや輝度低下はみられないから
1万時間ぐらいは大丈夫だろう
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 17:20:55.68ID:4AtCoeU/0
どこがステマだよwそんなに劣化が早いんなら
価格COM辺りに輝度低下報告が上がりまくるっつーのw
5年で寿命なら3年で結構暗くなってなきゃ計算合わないだろと。
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 20:49:48.51ID:QjveXUNm0
>>767
これのことか
ソニーが独自にパネルドライバー設計した件とつながってるのかもしれないね
アップルみたい
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4193758
>4K有機ELテレビの市場で世界トップに立ったソニーは、これまでLG製を使ってきたが、ここに来てBOE製も採用し始めており、かなりの量を発注しているようだ。
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 21:31:13.59ID:7+f/1srK0
LGの8K有機は3万時間だって。
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 21:31:53.39ID:7+f/1srK0
3万時間ってブラウン管と同じ寿命だから
実用上問題ないともいえる、
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 21:59:06.86ID:2pfoN30u0
マスモニは有機ELから液晶へ

マスモニと言えば、業界定番がソニーBVM-X300(有機EL)になって久しいが、
ユーザーからはHDR制作において全白で1000nit出ていないことを指摘されていた。
その対策としてソニーが選んだのは液晶だった。X300の画質性能、黒の再現、
正確な色再現を継承しながら、4K HDR制作に適した全白1000nitと100万:1の
高コントラストを実現した新たな液晶マスターモニター、BVM-HX310を9月に発表。
日本では初めてお披露目した。価格も398万円とX300より下げており、サイズと
重量があがってしまったこと以外は、HX310のほうが画質、機能的に上回っており、
今後はHX310を勧めていきたいという

はやく・・・印刷OLDEださな・・・あかん・・・やん!
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 22:08:35.72ID:fa/U1xbE0
>>772
マトモな画質維持できるのが数ヶ月wwwwでいいなら今の印刷OLEDでも大丈夫だけど
全白1000nitをマトモな青色材料もない今のゴミOLEDでやったら正直使い物にならん、というのが現実
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/15(木) 22:56:52.21ID:4AtCoeU/0
CLEDならともかく液晶で全白1000nit出たところで他の不満が出てくる事になる訳だが。
SONYはZ9Dがフラッグシップって宣言してもセールスで全くそうはならなかった現実があるからなw
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/16(金) 01:41:57.09ID:b1YCuZwm0
>>774
現代の液晶はOLED信者が思ってる1990年台とは別物の超高性能機ばかり
OLEDは全然進歩してないから進化を見たくないのがOLED厨wwww
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/16(金) 06:16:41.32ID:uzC5jIFZ0
90年代?お前のシャープ液晶の事か?w

>超高性能機ばかり

恥ずかしげも無くそんな表現出来るのはお前だけw
0779名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/16(金) 06:18:44.15ID:TU6dMhEi0
しかし買ったら買ったで焼き付きやらなんやら注意しながら使わないダメって嫌じゃね?
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/16(金) 08:31:06.13ID:Dgu84cyT0
>>776
そんなことも自分で調べられないのか有機馬鹿のウスノロ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況