X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 ワ無1
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/10/16(火) 19:13:35.47ID:gtPy7k6T0
Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む


□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレ
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 201
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1529428860/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 202
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535420577/
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 22:19:02.11ID:allnCHrk0
>>494
4K"放送"は 4:2:0 だな。
でも放送局内では4:2:2(あるいは4:4:4)のマスターで運用されているという意味だろう。
つまり電波に載せるところで4:2:0に間引かれるのだろう
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 23:12:56.18ID:UoAs1JRC0
色情報が1/4となる4:2:0

1/2では、66Mbps〜になる
帯域的には厳しいな
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/26(月) 23:58:10.99ID:UoAs1JRC0
4K60p/18Gbps

18Gbpsって…(^^)
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 01:26:44.79ID:mgwdIlos0
>>416
NHK-BS4Kの試験番組を録画して再生する
そしてサブメニューの再生設定を開くと音声の情報が見られように

DIGAなら
1 MPEG4-AAC 22.2 chがデフォルトとなっているはずだ

そして同じく再生設定内で音声の設定を変えると
2 MPEG4-AAC 3/2.1 chと
3 MPEG4-AAC 2/0 chとがあることが分かる

番組内容の属性タブの音声並び順と同じで
22.2chの音声が送られているのは間違いなかった
そしてそれがHDMI接続のアンプ側の情報で5.1のPCMだと言うことが分かり
DIGAでは22.2chは5.1PCM変換していると言うことになる

8Kで22.2chの番組があることは以前から判明していたが
4Kチャンネルでも8Kセレクト枠で22.2CHで放送されることがEPGで分かった
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 06:52:13.43ID:7JOt+9fj0
外付けHDDをクローンしても、録画コンテンツ残ってるかな?
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 08:50:07.38ID:lMyRfu0b0
SCZ2060の設定画面で無操作時に2時間で電源を切る機能を止めて、4K試験放送の斜めに流れるってカラーバーを一晩付けっぱなしにしてたら、動きがカクカクして音も途切れ途切れで時報みたいになったけどこれ故障?
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 09:14:57.05ID:rWUQfzDM0
>>500
それは気になる現象ですね
うちでも試してみます
チャンネルはNHK BS4K、テレビはオフ状態ですか?
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 09:22:16.48ID:lMyRfu0b0
>>501、NHK BS4Kでテレビも付けっぱなしです、カクカクになった後にチャンネル変えてまた戻したら直りました。
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 10:39:48.81ID:o/Mvseip0
22.2ch

4Kだと、その規格はない
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 10:54:37.74ID:3ppbUD2G0
2060でもカクつくのかよ
パナの4Kチューナーでカクつくから2060注文したのに・・・
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 11:03:59.63ID:o/Mvseip0
8K枠での、4K放送になると

4K放送を、2〜3番組を同時放送に
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 11:16:02.90ID:61/TpH0S0
みんなHDMIケーブルってVersion何使ってるの?
ハイスピードタイプでもカクツクの?
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 11:17:04.10ID:VEAx28MU0
SCZ2060の設定画面で無操作時に2時間で電源を切る設定してあるよ!

何か?
0509名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 11:22:15.12ID:VEAx28MU0
関係ないけど・・・

パソコンで一日中 Intensityでキャプチャーしてたら
壊れたよ!(録画時間設定間違って)
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 11:25:17.98ID:VEAx28MU0
関係ないけど・・・2

世界初HDD搭載BDレコーダー(BD-HD100)2004年30万円で
2時間録画したら、2時間休憩しないと録画できなかったよ。
だから2時間録画したら次の番組は録画不可だった!
さすが・・・シャープだ!
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 11:29:02.21ID:VEAx28MU0
関係ないけど・・・3

私のパソコンは、Photoshop 半日で

操作がカクカクして

多分、リソース不足に

再起動で元に戻る!
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 12:32:42.47ID:rWUQfzDM0
>>500
新しいソフトウェアが出たので改善するかもしれませんね

最新のバージョン:1.13
現在のバージョン:1.09
更新内容:
放送視聴・録画動作の安定性改善、など
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 14:26:38.22ID:VEAx28MU0
ソフトウェア アップデート しない派ですが・・・

何か?
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 14:32:58.65ID:o/Mvseip0
ファームウエアでしょ?
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 14:33:58.51ID:VEAx28MU0
DIGAでは22.2chは5.1PCM変態
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 14:36:21.45ID:VEAx28MU0
変態 おとうちゃん
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 14:40:51.21ID:o/Mvseip0
ファームウエアですよ
何を勘違いしてるか分からんけど…


https://i.imgur.com/83aCDqu.jpg
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 14:46:17.92ID:VEAx28MU0
変態(ヘンターイ)、止まれ!お父ちゃんやめてあげて!
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 15:01:13.74ID:JXAFikPX0
注文してたのが届いたあああ
取り寄せで二週間から20日くらいかかると表示されてたからまだまだだと思ってたら注文から二日後に届いた!
近くの店舗に在庫あってそこから届いたみたい

https://i.imgur.com/umQahaa.jpg
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 15:23:23.56ID:VEAx28MU0
>>520
今月の15日に届いた商品だな

後で時計を戻し時計よ!
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 15:46:03.73ID:o/Mvseip0
疑惑だな

二回 ver.up してる事になる
しかも、パナチョニックには正式発表してない


https://i.imgur.com/crzgbnD.jpg
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 15:59:28.76ID:o/Mvseip0
他の機種は知らんが
コレ以上の Ver.Up になると
ライティングソフトが必要になる

パソコンが必須だし…


https://i.imgur.com/d3XfWav.jpg
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 16:13:48.42ID:o/Mvseip0
イイ加減
USBメモリにしろや
パナチョニック

新型も、CD-Rらしい
今時買わんし、使わんし
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 16:36:48.04ID:VEAx28MU0
コジマの保証のデメリット教えてください。
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 16:51:33.83ID:VEAx28MU0
4K放送 SeeQVault対応 まだか?

間に合わないのか?

馬鹿?
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 17:04:34.97ID:o/Mvseip0
ムーブバックが出来ない
お引越しも出来ない
同一メーカーでも不可能

他社のBD-Rの再生も、保証されてない

現状ではね!
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 17:24:46.55ID:o/Mvseip0
こんなクソ規格

だから、プレイヤーもよく分からん
パナチョニックは出すつもり
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/27(火) 17:27:51.50ID:2zoIE0A/0
>>522
今使ってるBW800という購入からほぼ11年のやつからどれくらい進化してるのか早く確かめたいけど
録り溜めたやつをブルーレイディスクに移すのにすごい時間かかりそうで
交換設置までまだまだ相当かかりそう
(>&#65087;<。)
>>528
この時計めっちゃ安かったw
0532520
垢版 |
2018/11/27(火) 17:30:50.34ID:61/TpH0S0
531=520
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 00:05:00.95ID:XVpEMbgf0
>>520
SUZ、上でも言われてる番組表のカーソル移動や時間移動のスクロール速度は
普通のDIGAと同じようにサクサク動く?
0535名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 00:41:16.65ID:Z7TGfRc50
NHK-BS4Kでピー音じゃなく英語で喋ってる時があるって書き込みあったから
夕方辺りを録画予約して確認したら

午後6:30になったら
左上に6:30の時刻表示と左下に22.2マルチチャンネルの表示が出て
22.2chの各チャンネル音声テストを英語でしゃべり始めた

ワン、フロントレフトとかトゥ、フロントライトそれぞれ左のスピーカー右のスピーカーから音が出る
ナインティーン、トップサイドレフトが左みたいに24つの音位置を英語でするテストトーンだった
音声切り替えてを5.1chや2chにすると音もそれに合わせて2chならレフト、ライトを繰り返すだけになる

ちなみに現在録画予約するにはNHK-BS4Kからでは無理なようなので
別のチャンネルBS朝日4Kとかで一旦予約して
予約変更からチャンネルをNHK-BS4Kに時間指定を午後6:30辺りからに指定して予約完了する
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 09:33:04.35ID:1MFLpWWg0
22.2ch
対応するアンプはどうすんだろう

4Kにはその規格はない
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 09:40:08.56ID:1MFLpWWg0
MPEG4-AAC(最大22.2ch)
MPEG-4 ALS

アンプとスピーカーね
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 11:12:29.12ID:1MFLpWWg0
切り替えって…何?

2ch ステレオ 信号も同時に出してんの?
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 12:26:34.22ID:1MFLpWWg0
100歩譲っても
サウンドミックスになる

ステレオ2chでも、左右の分としては聞こえるはず
音声だと、さらにミックスだし
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 13:30:33.61ID:a8/mkOXq0
>>512、ダメでした。
1.13にネットワークでバージョンアップして、昨夜10時からNHK BS4Kにして一晩動かして朝8時すぎにみたら、映像カクカク音ピッピッでした。
リモコンの「ホームボタン」を押すとメニューはちゃんと出て「戻る」ボタンを押したら直りました
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 14:13:21.61ID:1MFLpWWg0
アレ?

ネットダウンロードも出来ない
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 14:15:01.14ID:1MFLpWWg0
Ver 1.09で止まってる
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 14:29:49.40ID:1MFLpWWg0
ダウンロード画面

追加にはなってるけど…(^^)
Verが違うし
しかも、exeファイルだし何処で解凍すんねん?


https://i.imgur.com/5JlijiZ.jpg
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 17:38:18.42ID:TtuYhU1o0
>>542
試してみましたがうちでも同じでした
昼過ぎから今まで流していていま見たら音がピッピッピーーピッピッ
映像はたまにピクつく程度でとっさにデジカメで動画を撮って証拠は押さえました
音が途切れ途切れの時に録画ボタンを押して後で再生して見たら全く音も映像も普通
長時間同じチャンネルを見ているとこのような現象が出て録画には影響ないみたいです
スルー視聴用チューナーとしては問題がありますね
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 17:48:13.09ID:1MFLpWWg0
どっちにしろ
CD-Rを買わんといかんな!
CD-RWは、メーカー指定外になってる

https://i.imgur.com/g0MnjoG.jpg

まさかな…(^^)
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 17:52:11.76ID:1MFLpWWg0
どっちにしろ
CD-Rを買わんといかんな!
CD-RWは、メーカー指定外になってる

.exe ファイル
パソコンで解凍
パソコンで焼く


https://i.imgur.com/XLZOowZ.jpg
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 18:17:56.80ID:1MFLpWWg0
解凍したら
幾らになるのか?
解凍前 257MB あるもんな

レコーダー側
CD-Rでのインストールとver UP
20分で終わるとは思えない

焼き漏れしたら、洒落にならん!
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 18:33:13.23ID:1MFLpWWg0
しても同じ
レコーダー側で可能なのは、電波に乗せるしかない

しこたま時間が掛かるし
予約録画が止める必要がある
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 18:35:07.76ID:1MFLpWWg0
しこたま時間が掛かるし
予約録画は中止にしないと


https://i.imgur.com/1oRQFRI.jpg
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 18:52:13.35ID:1MFLpWWg0
コレ以上のver UP
自動設定にしても来ない

確かにマイナー ver UPではある

大問題なら、電波に乗せると思うし…
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:01:43.15ID:oPgTf2+y0
今、使ってるので問題が無いなら

UPデートする必要は無い!

ファイナルアンサー!
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:03:15.57ID:oPgTf2+y0
アイホンをUPデートしたら

以前よりセキュリティが増えて

解除するのにワンクリック増え

使いにくくなったよ!
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:08:43.01ID:1MFLpWWg0
自動設定してりゃ
電波に乗せるわい

イヤなら設定を外せばイイ
レコーダー側に有るもん
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 19:18:37.54ID:1MFLpWWg0
放送設定の中にある
電波に乗せる気がなけりゃ

ダウンロードでも、パソコンで焼かんとしゃあない


https://i.imgur.com/1LG6scr.jpg
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 20:00:11.86ID:a8/mkOXq0
>>546、レスありがとうございます、
録画に影響がないなら4K紅白は録画できそうで助かりますわ
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/28(水) 20:56:08.22ID:fLqVuzfc0
>>535
手順通りにやって録画できた。ありがと。
レフトが右に、ライトが左に、逆位置に聞こえるような。
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 10:37:56.42ID:/Ft2F2Xh0
国策は推してる
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 10:44:03.93ID:/Ft2F2Xh0
大体、UHDプレイヤー
ACASコードを実装してない

再生すら出来ない
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 12:15:40.95ID:u9lrFN4G0
>>563
これって例えばパナの出してる録画機の2060と今度再生機として出すUB9000でも難しいのかね。
同じメーカ内なら調整ができそうな気もするけど。
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 12:35:54.78ID:/Ft2F2Xh0
パナソニック
プレイヤーは別に作ると発言してる
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 15:43:01.13ID:786fmOfJ0
2060で試験放送見ると音が異常に大きいが
リモコンの音声切替ボタンでL、R、LRでもとに戻すと音量がさがるわ
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 15:54:48.46ID:dC6UgfeY0
>>568
意味がわからない
別部署で作っても意見交換や情報共有等は当然するだろ
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 16:34:30.12ID:/Ft2F2Xh0
だって…

従来型 UHDプレイヤーだと
4K録画された ディスクは再生出来ない

したくても、ACAS用再生コードを持たない
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 16:45:09.29ID:/Ft2F2Xh0
出来るなら
UHD再生可能なDIGAでも出来るはず


完全たる ACASスルー状態
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 16:51:03.27ID:yBezEySg0
これから発売する機種の話ししてんのに、こいつは何を言ってんだ
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 16:59:04.66ID:/Ft2F2Xh0
だって…

従来型 UHDプレイヤーだと
4K録画された ディスクは再生出来ない

したくても、ACAS用再生コードを持たない
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 17:00:16.29ID:/Ft2F2Xh0
出来るなら
UHD再生可能なDIGAでも出来るはず


完全たる ACASスルー状態
ドヤ顔 7030 (^^)
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 17:32:27.67ID:UF5B54300
ガチキチだな
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 17:49:55.17ID:/Ft2F2Xh0
ACASコード
番組ごと、暗号コードを差し替えてる
再生時でも、チェックされる

プレイヤーでも? チューナーが居るかも
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 18:34:29.72ID:/Ft2F2Xh0
同一メーカー
同一機種でも

ACAS番号の理由
ムーブバック出来ない
お引越しが出来ない

ディスクの再生のみが残ってる
プレイヤーで再生出来るかは怪しい
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 19:23:01.03ID:/Ft2F2Xh0
プレイヤーには、NHK金払えは関係ない
ACAS = 金払えコード
4Kテレビでも、ACASになる


プレイヤーに、ACASチップを載せなきゃ…揉めるぞ!
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 19:38:55.43ID:/Ft2F2Xh0
NHKが衛星放送を視聴する消費者にCAS番号、氏名、住所などの登録を依頼、及び、(未契約の場合は)受信料契約促進のための「メッセージ表示機能」

いずれ、4KテレビにはACASのみになる
B-CASは無くなる
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/30(金) 20:01:01.78ID:slGj6koI0
4Kは海外でも推進されるけどAcasは日本のガラパゴス?
としたらプレーヤーに付かないは全然ありえるし、規格の互換性ものびのびサロンシップちゃいまんの?
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 01:32:13.42ID:bICJGDUc0
>>567
なんとも判断しにくいね
シャープの(MPEG-2 TS)で記録したのが
パナでは再生可能もサーチとかトリックプレイは出来ないとの検証が上がってるけど
データのパッケージング違いだけでトリックプレイが不可になるのからするとそう単純でもない感じで
MMT/TLVとMPEG-2 TS二つを高機能で搭載するのは思ったより手間が掛かるのかもしれない

同時期開発してたと思われるUB9000に搭載するのも簡単には行かなかったと言うわけで
ファームアップ可能の準備だけはしてて、発売後の検証とチャレンジに僅かな望みを託すのみかな
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 01:35:05.73ID:zFpbN5xR0
4Kテスト放送が始まるからかしんないけどさっきから急に動作が重くなった感じがするわ
SCZ
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 02:59:36.82ID:dLvgbOXs0
DMR-SUZ2060
ひととおり内部設定が終わったと思ったら‥18年11月12日付で動作安定性の改善などの
理由で「1.06」から「1.09」へのファームウエアがのバージョンアップが促されます。
4K録画した動画は編集できないし、BDに録画でき無いのが痛い、利権がらみ?
こういうことをやるのは日本ぐらい姑息だと思う。

今どきのディーガは、1440x1080i2K→4Kへのアップコンバートが優秀で、
地デジもBS2Kも高画質化するので画質差が判別できないほど、果たして4K本放送時に
ピュア4K画質の有り難みが実感できるかどうか不安です。
さすがにキャスターが移動すると衣装の模様は2Kと同様ヌメッとしてしまいます。
4Kに倍速液晶では力不足4倍速は欲しい、数年後改良された有機ELが出れば買い替える。

唯一の1920x1080iのフルハイビジョン放送であるBSプレミアムは遠景での精細感に
違いがあり、地デジ放送と比べると遠くの景色の見通しが良くなるような印象です。

もう一つの売りのUHD-BDの再生では、4KとHDRの高画質を堪能できます。
4KTVの売りは、4Kの裏に隠された<HDR機能>ですねこれには感動しました、
<BT2020、HDR>は、発色が鮮やかで、白飛び黒潰れが殆どなく良いです。
しかし、ザラザラ感があります本体の画質設定を標準から調整した方がいいかも。
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 04:30:40.10ID:SJTvF4Z60
>>588
>4K録画した動画は編集できないし、BDに録画でき無いのが痛い、利権がらみ?
編集できないってどう言う事?
シーン消去ができないの。
それにBD録画ができないって、HDDからのダビングができるならそんなに痛くもないでしょ
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 05:41:10.72ID:BUhw7/mw0
BDに4Kの画質でとりあえず残せるの知らないだけなんじゃない?なんか文章も変な感じだし
いつものおかしい人なんじゃね。
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 05:46:18.84ID:Ql63OWTu0
別スレにもマルチしてるしさわらないのが良いと
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 05:47:02.93ID:SJTvF4Z60
>>590
試しにテスト信号を4k録画してみたら、普通にシーン消去の編集できたわら、
おかしな人がいるもんだな。
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/01(土) 10:09:17.44ID:qRSqFDH50
さっそく予約した開始特番が録画できてない。金返せ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況