X



Panasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 203
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e33c-7IED)
垢版 |
2018/10/16(火) 21:06:13.53ID:plr3wiR60
!extend:checked:vvvvv:1000:512
を2行冒頭に書いて下さい(一行分は消えて表示されません)

Panasonicのブルーレイレコーダー「DIGA」について語るスレ
全自動「DIGA」も含む


□DIGA公式
ブルーレイ/DVDレコーダー|Panasonic
ttp://panasonic.jp/diga/
ttp://diga.jp/ (上URLにジャンプします)
□ラインアップ一覧(機能比較) ttp://panasonic.jp/diga/lineup/
□お客様サポート ttp://av.jpn.support.panasonic.com/support/bd/

前スレPanasonic ブルーレイDIGA 【ディーガ】 202
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1535420577/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0185名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ca9f-4V+4)
垢版 |
2018/11/16(金) 06:04:30.15ID:+CYC8m5q0
そもそも当初8kは2022年から放送開始する予定なのにオリンピックが開催される為 放送開始を前倒ししたんよ
4k放送がこれから本格的に始まるのにもう次世代の8k放送を開始するなんて時期尚早なんだけど後10年以上4kのままでええよ
0189名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM5a-4bLg)
垢版 |
2018/11/16(金) 20:44:42.06ID:W2m7sFi8M
てか、DIGA便利すぎる
外出中でも、どこでもDIGAのアプリ使えば
録画予約できるし、録画した奴をスマホで見れるのな
しかもパケット節約モードもある親切設計w
こんな便利な機能があるのは買ってから知ったけど
マジ便利だわ
0190名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 052e-maOp)
垢版 |
2018/11/17(土) 09:51:55.63ID:SoOHhytT0
そろそろ番組予約件数の方にも手を付けてほしいな、最新の6チューナーモデルでも
128のままだし。今じゃ東芝レコですら200件予約できるようになってるよ。
0202名無しさん┃】【┃Dolby (ニャフニャ MMce-bRbV)
垢版 |
2018/11/18(日) 09:19:52.86ID:/ZIfeijxM
>>195
書き忘れ
地デジ・BSCSトリプルチューナー+4Kチューナーかと思っていたら
地デジ・BSCSダブルチューナー+地デジ・BSCS・4K共用チューナーだったと言う衝撃的な事実
※個人の感想です
0203名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca8a-4fLB)
垢版 |
2018/11/18(日) 16:22:20.29ID:5FR7HH0a0
>>202
その場合ダブルチューナー部で2番組録画中に、共用チューナーで地デジの3番組目を録画開始した後だと
始めの2番組が録画終了していても、3番組目の録画終了するまでは、4Kは視聴できないって事になるんですか?
0208名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 599f-bHrI)
垢版 |
2018/11/19(月) 16:57:20.21ID:t5aO9tCP0
スペシャル番組などで通常の番組が変わっても、何でこの会社のレコーダは
通常の番組名で録画されるの?
回数の番号が若返ったり、前に見たような内容が出ているとやっぱり・・・
0209名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa85-qfGW)
垢版 |
2018/11/19(月) 17:58:28.32ID:Kdz7B13ba
新筐体モデルビックカメラで触ったけど
円盤取り出しボタン押してから
開くの遅すぎない?
0212名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 217f-EYcn)
垢版 |
2018/11/19(月) 19:58:52.90ID:tTXVthW50
>>210
いたって普通で現行全自動ディーガと同じデザイン
前UBZはテカテカの天板が特徴的だったけど今回は普通の鋼板になったし
やっぱり足(インシュレーター)があるのは見た目も風通しも良いから◎
https://i.imgur.com/r3WhFuh.jpg

価格クチコミの情報によるとCS左旋が明日から試験放送するらしい
BS右旋が23日〜、BS左旋は28日〜
早く録画してみたい
0222名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! ea82-maOp)
垢版 |
2018/11/20(火) 22:43:05.90ID:SYJn1P+K0HAPPY
どうせ1代限りだろ
パナはタマーにへんなことやるw
0227名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H1e-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 17:40:36.43ID:MawlD5mSH
4kが始まるからって久しぶりにレコーダー買った(2060)けど、随分小さいのな。
これが現状最上位マシーンとか、信じられん。
0229名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bedb-Qiyu)
垢版 |
2018/11/21(水) 20:10:19.70ID:xwyKPSk50
>>228
ほんとそれw
箱開けた第一声が「安っぽっい」だった。
0235名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 537f-Phow)
垢版 |
2018/11/22(木) 18:28:51.56ID:N6tFWgtY0
>>234
シャープの4Kレコーダーは
4K DRモードで録画したものは、シーン(部分)消去、チャプター分割/結合/消去、
タイトル(番組)結合ができない
その他、画質調整項目が極端に少ない、本体表示がLEDのみで動作状況がわかりにくいなど
DIGAと比べていまいちな部分が多いようです
0241名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-A5e6)
垢版 |
2018/11/22(木) 20:31:10.60ID:xPMtzAEId
>>230
ヨドで触ってきたが、確かに
SUZ系はDIGAの売りである超サクサクがなくなって、体感3倍くらいモッサリになってた。
特に今まで超高速で快適操作の番組表が他社並みにモッサリになってるな。
4Kチューナー対応ってそんなに処理重いのかね?
0245230 (ワッチョイ b3c7-A3/R)
垢版 |
2018/11/22(木) 22:29:47.39ID:DfV33UH50
なんか今日触ったら特に何もしてないのに急にリモコンのレスポンスが良くなってた
これならまあ旧型DIGAと遜色ない感じだけど全部俺の気のせい?
0247名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd1f-S+1d)
垢版 |
2018/11/23(金) 00:23:21.33ID:TarTy4jZd
テレビはREGZA使ってて最近DIGA買ったんだがUIがどうしても馴染めない
唯一良いなと思えるのが番組検索で除外キーワードが使える点
最近のは知らないがウチのREGZAで海外ドラマを検索すると韓中のドラマがズラっとリストアップされてほんとウザかった
DIGAで除外キーワードが使えるようになって本当スッキリ
俺にとってDIGA唯一のメリットだがそのメリットが大き過ぎてもうREGZAでは検索する気がしないしテレビもVIERAにしたくなってきた
0251名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fdb-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:24:24.40ID:7+ENWuwX0
>>235
シーン消去できないってひでえな。
民放のcmすらカットできないのかよ。
0252名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6fe9-A3/R)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:36:55.11ID:pdZyBihW0
4K時代になったんだからいい加減6TB〜8TBの大容量HDDや
HDD×2積んだレコーダー出してほしい
0253名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fdb-HX6B)
垢版 |
2018/11/23(金) 08:38:42.86ID:7+ENWuwX0
HDDはぶっ壊れるから、あんまり大容量にすると怪しくなってきたときにあたふたする
0255名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ab-Rsta)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:14:41.28ID:P+FsrKDf0
>>252
東芝・パナ「2K時代から既に出ていますが」
0256名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3ab-Rsta)
垢版 |
2018/11/23(金) 09:15:15.38ID:P+FsrKDf0
>>251
CMカットは著作権法違反と言い放つ民法もあったからな
0258名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fc5-zhOP)
垢版 |
2018/11/23(金) 17:19:42.54ID:hJz9K8sb0
>>257
おお、一安心。新プロセッサとか言われているのに、え!?って思った。サクサクなら初期設定時によるなんかだったのかな?
店では明らかに処理落ちしている感じだったからね。
0263名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cfe8-qSu8)
垢版 |
2018/11/23(金) 19:17:00.31ID:uB8NNrY00
既に実質で8万位になってるしUHD機+単体チューナー買うよりよっぽどマシ
0266名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e39f-bAMj)
垢版 |
2018/11/24(土) 04:19:56.96ID:JUoO2h9M0
>>232
最新型はその逆だな

BRG3060を使い始めたけど、表示が液晶だけになっててLEDランプが極端に減らされてる
…電源投入時だけ、ソニレコをマネしたようなイルミネーションバー(ただし緑色)が光るけど

「録画中」ランプも液晶の一部を使った表示なんで煤けた朱色に見えるし
真っ暗な中だと録画中ランプ部分だけじゃなくディスプレイ全体も仄暗くぼうっと光って見える

録画中ランプくらいは鮮やかな赤の独立したLEDを使ってほしかったなぁ
0271名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW bfeb-uLh+)
垢版 |
2018/11/24(土) 23:21:44.54ID:poW9Q7Sw0
>>269
ほかのB-CAS挿してだめなら本体の接触不良、いけるならカード不良。
ホコリ吸ったり接点が曇ったりとかもあるので、
カード抜いて掃除機で吸って、カードの接点磨いてみるとか。
あと、カードの抜き差しを繰り返してみるとか。
0276名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sadf-Phow)
垢版 |
2018/11/25(日) 10:41:25.39ID:7Rvc21x3a
カード接点なんて多数の機器を
長年運用してるが一度も無いな

かつての「黒カード」を今も活用している
0278名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f2b-XWbl)
垢版 |
2018/11/26(月) 11:39:05.18ID:3dGeJnRp0
DMR-BRX7020 からDMR-UX7030 にしたらチャンネル録画とかの画面切り替えが
かなりモッサリになった。7050のが良かったかな。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況