X



サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合10
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H8d-XsTz)
垢版 |
2018/10/24(水) 01:10:38.45ID:yspyJi+SH
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Dolby Atmos対応、リアスピーカーのワイヤレス化等
ここ1〜2年で各メーカーが独自の進化を遂げているバータイプスピーカーについて語り合うスレ

バータイプを選ぶにあたっての注意点
・疑似バーチャルサラウンドに過度な期待を抱かない (YAMAHAのビーム方式でもハードルは高い)
・同じ価格で揃えられるAVアンプ+スピーカーセットには臨場感・音質面でまず敵わない
これらを重視する人はバータイプでは満足できないので廉価版ホームシアタースレへ

しかし設置のしやすさ、配線の手間、スッキリした部屋のデザイン等
それらのメリットに感じられる人にとっては考慮するだけの価値はあります

※前スレ
サウンドバー/シアターバー/サウンドベース総合9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536637466/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0910名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d38a-fdRy)
垢版 |
2018/11/26(月) 21:56:43.83ID:0hvbeVWn0
ゲーム&BLプレイヤー 等考えたら3つ以上はHDMI入力欲しいですね

セレクターもありますが、やはりバー内蔵の方が安定しそうですし…

となると、まだまだSONY
0912名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d38a-fdRy)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:07:46.66ID:0hvbeVWn0
>>911

あ、2個なんですね
ずっと3つだと思ってました…
0913名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp47-uuL1)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:09:10.08ID:Hv4F9Voup
店で聴き比べたけど10月に出たばかりのDENONのDHT-S316がオススメ
高音中音低音のバランスが最高
リモコンも重低音調整と映画・夜間・音楽ボタン有り
サブウーハーが邪魔だけど25,000円と値段も安め
0914名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:13:50.27ID:ttbZIknad
>>913
4KパススルーつけばYAS207より良さげ?
0915名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp47-uuL1)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:24:34.87ID:Hv4F9Voup
>>914
一応接続して試した機種置いとく
ヤマハのはどちらも上にもあるように高音も低音も伸びが悪く篭った印象を受けたな
https://i.imgur.com/96kFKbs.jpg
0916687 (ワッチョイ 23e9-zhOP)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:29:37.32ID:zB6Di4iC0
>>913
これ最近発売したにしは4Kにもatomosにも対応してないんだよな
というかHDMI端子が一つのみ
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp47-uuL1)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:37:47.93ID:Hv4F9Voup
>>917
まーね、しかもサブウーハーがちょっとね、、
でも音と音のバランス、リモコンの使い易さはズバ抜けてたわよ
0921名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/26(月) 22:48:02.62ID:ttbZIknad
>>920
最近はヤマハとかスマートスピーカーで連携できるサウンドバーもでてきている
0923名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe7-lakS)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:36:12.49ID:nYCCqBQn0
昼間、ARCによるAtmos伝送で騒いでた者です
結果的には、不可
接続は、AppleTV 4K→テレビ(Z810X)のHDMI 2入力→ARC(HDMI 1)→サウンドバー(EB70)
ソースは「ミッション・インポッシブル/ローグネイション」
Z810Xのマニュアルを読み直し、「光デジタル音声出力」について確認すると、
「ARC優先」に設定時のみドルビーデジタルプラスをそのまま出力することができます。とあったので、これに設定
でもやっぱりEB70はAtmosにならず、入力信号を認識しての自動設定でDolby Surroundに切り替わる
モード選択ボタンを押していっても、Atmosは選択肢にも出てこない
EB70のマニュアルを読み直すと、Dolby Digital Plusの項に、
「この音声フォーマットの伝送にはHDMIケーブルでの接続と、再生機側の音声出力がビットストリーム出力に設定されている必要があります。」とある
この場合再生機とはテレビを指すのだと思うけど、Z810Xの音声出力設定にビットストリームという選択肢はない
「ARC優先」がそれに当たるのかは不明だが、おそらく違うのだろう
というわけで、>>864 さんが言うとおりなのでしょう
まあ、AppleTVを直接EB70に接続すれば何も問題はないので困ってるわけではないんだが、検証してみたかったということです

長文ごめん
0924名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7fe7-lakS)
垢版 |
2018/11/26(月) 23:42:34.94ID:nYCCqBQn0
12月に発売されるFire TV Stick 4Kを別の部屋のテレビ用に購入予定なので、
>>328 の書き込みを検証してみようと思うが、
やはりテレビからビットストリームで出力できなければムリっぽいかなあ
328さんのテレビはどうなんだろ?
0927名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f3c3-IqmD)
垢版 |
2018/11/27(火) 00:11:19.81ID:u5YeEIfO0
Z9FをAlexa連携で音声操作してるが一昨日くらいからめっちゃゆっくり話さないと聞き取ってくれなくなった
ブラビアもAlexa連携で音声操作してるがこっちは普通のスピードで問題ない
0932名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f39f-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 01:45:31.06ID:zMdtlPYr0
HDMIは最低でも3つは欲しいよね。
セレクタをかますことによって本来の機能が
失われる可能性があるし。1つは本来なら論外。

値段の高い低いでそこを増減させるのはナンセンスだと思う。
他の面で値段を上げ下げするのは勿論いいと思うんだけど。
0934名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-uuL1)
垢版 |
2018/11/27(火) 03:05:44.31ID:X5KNac/B0
サウンドバーはテレビに接続するだけならぶっちゃけ光OPTだけでもある程度の音は出るし
結局重要なのは音の良いスピーカーかどうかだと思うけどな
それ以上求めるならサウンドバーを卒業する時期なんじゃねーかね
0935名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW e3b3-DXWG)
垢版 |
2018/11/27(火) 06:41:06.22ID:N8ta58Pz0
光OPT対応で2chしかまともに鳴らせないとか、それこそ小型スピーカーで良いと思うが
サウンドバーはあの大きさと価格帯で、ちゃんと様々なフォーマットに対応して、多少サラウンド感を感じさせてくれるのが良い
0939名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/27(火) 09:29:00.99ID:MwZQv67Gd
Z9F+Z9R

欲しい…
聞いてみたいけど…部屋の防音がなぁ…
0941名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp47-uuL1)
垢版 |
2018/11/27(火) 10:00:25.84ID:tu6R5uzwp
SONYのサウンドバーって3万円代でもその辺で2〜3千円で売ってるPCスピーカーより低音弱かったりHDMI変だったり音飛びしたり良いイメージない
0943名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/27(火) 10:45:00.71ID:MwZQv67Gd
SONYの低価格帯はちょっとね…
0946名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp47-uuL1)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:02:48.64ID:w5KX5yPZp
SONYの良いところは無駄にBluetoothの同接台数多かったり最新の拡張端子や規格に対応してる所位かね
んでカタログスペックだけ見て騙される人や学ばない人をブイブイ言わせる
0948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 43c3-96vD)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:47:55.09ID:8MoQ4VAP0
高くてソニー買えなかった貧乏人がブイブイ暴れる
0949名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-uuL1)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:51:26.77ID:X5KNac/B0
A社の売っているカーキ色の紙をカーキと言うとA社叩きになる

ソニー擁護者の意見ていつも意味がわからない
0950名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-OdEF)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:53:44.00ID:oADroVw/a
いきなりソニー叩きするのも意味わからないけどな
0951名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff9f-uuL1)
垢版 |
2018/11/27(火) 11:55:12.76ID:X5KNac/B0
誰も叩いてないからヒスらなくて良いよ
0955名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-MPgx)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:06:38.22ID:shAVr6bba
869だけどこの流れで言いづらいんだけど貧乏で買い換えは難しいし音良くするの初めてでヤマハ108買って不満出ると困るからアンプはマランツnr1609スピーカーはSONYsshw1を買った
マランツは間違えてないと思うけどSONYのスピーカーはレビューの多さだけで決めた不安はあるけどヤマハで不満出るよりマシかと思った両方で実質だけど86000円だった
0957名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:25:12.15ID:alU5m4gBd
>>955
それ、サウンドバーじゃなくオーディオじゃない?
0960名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-MPgx)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:33:04.63ID:shAVr6bba
海外のほうが良いのか初心者で知らないと勉強代は高いなあwそれでも初めてだからテレビの音より良いと思うからたぶん納得出来るはず?
このアンプだからやはりスピーカー2個じゃもったいないか今から調べてみるよ
0963名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-DXWG)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:37:39.01ID:RGgLIIrUr
>>960
同価格帯のスピーカーは、一部の地雷除いて個人の好みが8割を占めるので、あまり気にする必要ないぜ?
Zensorとかがよく勧められるのは、コスパ良いのに加えて、音質好みの人が多いからだよ

SS-HW1も、競争激しいこの価格帯でレビュー評価は高いので、ちゃんと最低限の音質はあると思うよ?
聞いて無いので断言は避けるがw

AVアンプ買ったのなら、ホームシアタースレで相談オススメ、ということで誘導
【初級中級】ホームシアターAudio 6【10万〜】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533546213/

低価格帯のスレがつぶれたのでこちらに
0964名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/27(火) 12:51:10.54ID:alU5m4gBd
いや、エントリーモデルでいけば4KパススルーつけないSONYもどうかと…


BRAVIAもPS4Proも色々4K製品出してるのに
0967名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:14:54.36ID:HjqzZ+Red
>>965

ヤマハがYAS-108,207のエントリーモデルでついてるのに、SONYで4Kパススルー着けないのがどうしても気になって…
0968名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ffb3-mpfN)
垢版 |
2018/11/27(火) 15:31:58.54ID:go0DlCSP0
今化石レベルのTSS-15使ってるんだけどYAS107,108にしたら感動するかな?
量販店だと周りがうるさくて分からないわ
TSS-15が未だに中古で5,000円くらいで取引されてたりして悩む
0969名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e3a5-78mP)
垢版 |
2018/11/27(火) 16:43:10.55ID:aZ/KkQnQ0
>>967
PS4でさえ解像度足らずのなんちゃって擬似4Kだからねえ。
0971名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/27(火) 17:23:22.23ID:HjqzZ+Red
>>969

本当に…せめてProは擬似外してほしかった。

SONY好きだけどほんと、後ちょっとが足りない…
0978名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/27(火) 21:41:35.98ID:10Pdy6xDd
>>976
ヤマハでラジコならYSPですかね?

サウンドバーで、ラジオやネット音楽ってどうですか?
0979名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e39f-bg30)
垢版 |
2018/11/27(火) 22:40:34.47ID:eAbdfdoL0
リヤスピーカーとしてmusiccast20 2個使っている人いる?
あんまし、レビューないなー。
0980687 (ワッチョイ 23e9-zhOP)
垢版 |
2018/11/27(火) 23:04:47.32ID:1s7z0mRN0
>>978
意外に便利だよ 普通のラジオと違ってノイズもないしね
家事やりながらながらでラジオってのがいい感じ
0982名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f23-fvbk)
垢版 |
2018/11/28(水) 07:46:16.56ID:/9GTSnXW0
>>968
tss15から108に買い替えた者だけど、テレビの豪華スピーカーって思った方がいい
映画の臨場感は落ちる。とくに後ろから音は鳴らないのは覚悟してたが思った以上で残念だった

目的というか用途が違う物だと認識できてたら十分許容できるかと
0983名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:45:36.61ID:4iyCRt70d
>>980
綺麗に聞けるのはいいですね

BGMがわりに音楽垂れ流しもできるし
0984名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-fdRy)
垢版 |
2018/11/28(水) 08:50:47.17ID:4iyCRt70d
>>982
サウンドバーとかは、オーディオ未経験者がテレビに着けたら感動するか、ある程度オーディオ経験・日常的に使ってたら、こんなもんか?

ってなるパターンが多いから、閉店間際客いなくなってから、回りのテレビ消して聞き比べオススメ

客いないから、店員も丁寧に説明・聞き比べさせてくれた
0985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f08-zhOP)
垢版 |
2018/11/28(水) 10:47:43.21ID:ZKnwDj650
Z9F+Z9Rつかってるやつ、本体の左から二番目のタッチボタン長押ししてみ。

すげー買ってよかったことを確認できるから。
0996名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr47-DXWG)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:20:17.03ID:RdQEHvBWr
サウンド求めるなら勧めないし、Boseの音求めるなら、Boseのスピーカーを勧める
俺はBose使っているんだ、という満足感や他人に対する見栄を求めるなら買っても良いかな?
0998名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Sp47-uuL1)
垢版 |
2018/11/28(水) 15:56:47.39ID:rOadzwzIp
>>995
自分が聴いた時はトコロテンみたいな音の出方で驚愕した
音に全く広がりが無くてアプリの設定何度も見直したわ
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 35日 15時間 26分 57秒
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況