【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合23【UHD BD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0d5d-nBLa [14.132.114.252])
垢版 |
2018/10/24(水) 17:13:31.72ID:vbvPs5sB0
◆Ultra HD Blu-ray◆
容量 :        50GB(2層) 66GB(2層) 100GB(3層)
解像度 :       4K(3840x2160) FHD(1920x1080) *DCI4Kは非対応
最大転送レート : 82Mbps(50Gdisc) 108Mbps-128Mbps(66G&100Gdisc)
映像圧縮 :     HEVC(H.265) *最大ビデオビットレートは100Mbps程度
フレームレート     23.976p 24p 25p 50p 59.94p 60p *48pと120pは非対応
色深度 :       10bit 12bit
色解像度 :    4:2:0
色空間 :       BT.2020 BT.709(SDR)
輝度レンジ :    HDR(HDR10 DolbyVision) SDR *HDRの最大輝度は10000nit程度
3D映像 :       非対応
音声 :        LPCM Atmos TrueHD D-Digital DTS:X HDMA HDHR DTS.. *BDと同じ
リージョン規定 :   無し
ロゴ :         http://pbs.twimg.com/media/CSUqcd3WEAA6KeZ.jpg
メニュー/インタラクティブ/ゲーム機能 :  BDと同じ
HDDVD9/BD9のようにDVD/BDにUHDBDコンテンツを入れる規格 :  無し

前スレ
【4Kブルーレイ】Ultra HD Blu-ray総合22【UHD BD】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1533570784/

スレを立てるときは
!extend:on:vvvvvv:1000:512
を貼って、改行してからテンプレ本文をコピペして下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0549名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-T/FP [182.251.249.3])
垢版 |
2018/11/26(月) 21:58:39.64ID:Stwu1T63a
日本でもソニーが安いプレイヤーを出したことで
少しずつ普及してると思うけどね
HDR対応してテレビは意外と普及してるし
一番の問題はソフトかな
itunesの4Kレンタルが値下がりすればあるいは

そういえばitunesのファンタビ ドルビービジョン版が900円だったので購入してuhdbd版と比較してみた
精細さは思ったより差があるけど気になって見れないほどじゃない
ドルビービジョン化の効能としてはuhdでノイズが目立ったり色がおかしくなってたところは改善してる
でも魔法戦の眩しさはマシになってるけど健在

印象としてHDR10収録の難ありUHDの改善を期待するならitunesのドルビービジョン版はあり
でもどうしても圧縮による精細さの低下は避けられない
そんな感じかな
0552名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa27-D6dM [106.180.47.57])
垢版 |
2018/11/26(月) 22:06:57.80ID:czix+22Ua
IPアドレス 121.83.0.0 - 121.83.255.255
(2035482624 - 2035548159)
ドメイン名 121-83-0-0f1.osk3.eonet.ne.jp
検索結果(IP) 記録されていない
JPNIC (日本) APNIC (アジア太平洋) ARIN (北アメリカ) RIPE (ヨーロッパ) LACNIC (ラテンアメリカ) AfriNIC (アフリカ)
検索結果(DN) eonet (eonet)
JPNIC (日本)
検索結果(GeoIP) 国家: 日本 都市: 大阪
部門: 株式会社ケイ・オプティコム
緯度: 34.6864 経度: 135.5200
0553名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffaf-xsha [123.216.69.233])
垢版 |
2018/11/26(月) 23:22:04.66ID:l41MaI3W0
>>549
itunesの4Kって、音質はともかく画質はUHD BDと遜色ないようなことを聞いたことがあったが、
肝心かなめの精細感が劣るんじゃ、やっぱり駄目だな
0555名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6fdb-HX6B [159.28.231.84])
垢版 |
2018/11/27(火) 00:37:33.60ID:8O6W6Bp80
それじゃあ4kの価値も半減だな。
安かろう悪かろうになってる
0560名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa87-T/FP [182.251.249.13])
垢版 |
2018/11/27(火) 05:14:46.32ID:8S/r7IMfa
>>554
訂正しておくと
平均ビットレートで言えばおおよそ
UHDは30〜70Mbps
itunesは15〜20Mbps

UHDは容量が3種類に分かれるので基本的にそれ次第でビットレートが変わっていると考えていい
100Mbpsと15Mbpsというのは最大と平均での比較なので正確じゃない
itunesは最大だとだいたい30Mbpsほど

ちなみにビットレートは画質において絶対ではなくて
例えばレヴェナントは平均37Mbps程度

あとフィルムグレインをノイズリダクションで消すことと圧縮による画質の低下はまったく別の話だと思う
0562名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ffb3-MI5w [219.201.94.179])
垢版 |
2018/11/27(火) 08:30:59.34ID:NSLYVJ6F0
UHDと4KTVをHDMI高速(18Mbps)?
0585名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 52b3-Uig7 [219.201.94.179])
垢版 |
2018/11/30(金) 01:16:52.20ID:kTTycJPg0
4Kチューナー内蔵レコーダ 
既存のUHD記録ディスクは、当分は自己録再か?
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17231857
0591名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3c7-LXAO [218.43.26.247])
垢版 |
2018/11/30(金) 08:59:17.14ID:J9CN+g5d0
マニア向けのUHD BDなんか元々普及するわけないんだから、
録画できて普及しそうな新4KBDを別にするのは当たり前だろうな
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4bf7-o5Pc [210.128.118.42])
垢版 |
2018/11/30(金) 09:04:23.29ID:lsdHO7sz0
4KのBD焼き問題はUHDブルーレイの録画規格なし問題と4Kが業界的に盛り上がらず
開発等に金かけていないってのも大きな要因じゃないでしょうか?
オレは金ないのもあるがSCZ2060買わずに当面STB内蔵のHDDに貯めこんで様子見します
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e3c7-LXAO [218.43.26.247])
垢版 |
2018/11/30(金) 09:19:54.86ID:J9CN+g5d0
新4KBD対応の映画ソフトが出てきて、レンタルを始めたら笑っちゃうな(笑)
0600名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d31b-C0zt [42.126.134.190])
垢版 |
2018/11/30(金) 11:28:34.43ID:Z5iFYnR00
君の名はみたいに最上位パッケージに強制バンドルならともかく
単体で出しても相当売れなかったんだろうな
そろそろ次のタイトルを出していいはずの角川映画も2本出してだんまりだしUHD BDの市場が狭すぎる
0605名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-HIpp [106.130.126.110])
垢版 |
2018/11/30(金) 12:34:53.58ID:rJU6ENYBa
UHDは ひっそりと現れて ひっそりと消えていく定め
0608名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2af-LXAO [123.218.165.17])
垢版 |
2018/11/30(金) 13:00:36.84ID:vwlXRRcz0
UHD BDはせめてLDくらいは続くかと思ってたが、この調子だと危ないな
新しい4KBDプレーヤーとUHDプレーヤーを別々に販売し続けるわけないもんな
0610名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-MxA5 [1.75.255.106])
垢版 |
2018/11/30(金) 13:18:59.94ID:/wMDA6Tmd
2Kですら映画とかのブルーレイとレコーダーの録画用ブルーレイじゃ規格が違うのに
4KになったらUHDと録画用で統一させる必要もない
UHD未対応で4Kの録画はできますみたいなのは出るかもしれんけど
新しい4K BDプレイヤーってなんだ
0611名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2af-LXAO [123.218.165.17])
垢版 |
2018/11/30(金) 13:22:16.96ID:vwlXRRcz0
>>609
今度のBSの4KレコがUHD BDの再生が出来ないんだから、
仮に新4KBD対応のプレーヤーを出しても互換性はないだろうと思ってね
0613名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d2af-LXAO [123.218.165.17])
垢版 |
2018/11/30(金) 13:48:35.46ID:vwlXRRcz0
>>612
あ、ゴメン、書き方を間違えた
新4kレコで録画された4kBDの再生がUHDプレーヤーで出来ないんだったw
ややこしいなw
0615名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sacf-2Ylq [182.251.249.6])
垢版 |
2018/11/30(金) 13:58:16.60ID:fWAc2JVEa
>>601
あれ
一作目の単品は日本語なしじゃなかったっけ
0623名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 77c3-KcPU [14.8.19.65])
垢版 |
2018/11/30(金) 22:21:28.93ID:WDJcJpiC0
>>614
そう。
UHDはぶっちゃけ、外はBDXLの3層で
中はBDROM形式のBDMVとほぼ同じ形式なのでBDなんだよw
今度の4K録画BDもBDAV形式の延長で収録されるだろうから
今の日本製BDプレイヤーのように
BDMVもBDAVも読めるような4K(UHD)プレイヤーにすればいいだけ。
0631名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 12af-LXAO [221.185.175.192])
垢版 |
2018/12/01(土) 09:28:06.48ID:KxOSsdx40
>>624
今でも使えるって、今はi-link端子そのものがないだろ
俺は昔の番組を録りだめたD-VHSテープをだいぶ持ってるが、外に移せないんで困ってるよw
0638名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 969e-o5Pc [121.83.48.120])
垢版 |
2018/12/02(日) 13:14:04.43ID:zma1UMNy0
>>637
UHD BDは日本の家電メーカーが衰退して中国台湾韓国メーカーに買収され始めた時期に、ハリウッド主導で制定した規格なので
日本のB-CASみたいな天下り団体が絡んでるNHKのBS8Kとは相性が悪いんだよね
BS8Kはハリウッドに見放され、アナログハイビジョンと同じように再びガラパゴス化するかも
0639名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 77c3-KcPU [14.8.19.65])
垢版 |
2018/12/02(日) 13:42:17.90ID:DyhJqui+0
>>638
まさか、60年代から研究続けてBSというもので
なんとかMUSEで放送が出来る仕組みが出来上がって放送を何年も続けていたアナログHDが
まさか売れない間にデジタルが普及して
待っていた各国がデジタルに決めた途端に
あっさり放送中止してデジタルに移行するとは思わなんだw
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 969e-o5Pc [121.83.48.120])
垢版 |
2018/12/02(日) 14:00:19.03ID:zma1UMNy0
>>639
まさにガラパゴスの末路だね
ガラケーを世界一のハイテク製品(だが世界には普及せず)と喜んで日本人が使ってたら、世界でスマホが普及してガラケーがあっさり滅びた時と同じ

アナログハイビジョン滅亡とガラケー滅亡は同じパターン
0641名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c37c-IzQD [112.136.68.227 [上級国民]])
垢版 |
2018/12/02(日) 21:02:49.84ID:DcMLI3sy0
8Kもそうだが、22.2chはガラパゴスの極みだな。
オブジェクトオーディオが切磋琢磨されている時代に、個人ではまず導入できないような規格を推し進めるとは。

恐竜みたいな規格を作っては潰すのは勝手だが、そのために使った視聴料は返して欲しい。
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0346-tq+Y [58.183.29.219])
垢版 |
2018/12/02(日) 22:13:52.63ID:vZa6xlXr0
サラウンドのチャンネル増やすのってそのまま下位互換いけるの?
だったら増やしまくってもデメリットはないと思うけど。

22.2chなんぞ家庭では実現不可と見るのが妥当なわけで。
アトモスですら実現出来てる家なんて万分の一ぐらいだろ。
…いや、1億人の1万分の一と考えても一万人か。ないな。
1000人〜一万人程度の為の規格は無意味よね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況