X



Sony BRAVIA ブラビア Part240
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/08(木) 07:05:07.69ID:0gErGxvh0
BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

前スレ
Sony BRAVIA ブラビア Part239
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1539693632/
Sony BRAVIA ブラビア Part238
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1537697005/
Sony BRAVIA ブラビア Part237
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535260858/


 || ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄||
 || ○荒らしは放置される(孤独)が一番キライ。
 ||  荒らしは常に誰かの反応(レス)を待っています。
 || ○重複スレには誘導リンクを貼って放置。
 ||  ウザイと思ったら放置でOK。
 || ○放置された荒らしは煽り叩き(自作自演)で必死にレスを誘います。
 ||  ノセられてレスしたらその時点でアナタも同類。
 || ○反撃は荒らしの滋養にして栄養であり最も喜ぶ行為です。
 ||  荒らしに『エサ』を与えないで下さい。      Λ_Λ
 || ○枯死するまで孤独に暴れさせておいて   \ (゚ー゚*) キホン。
 ||  ゴミが溜まったら削除が一番です。       ⊂⊂ |
 ||___ ∧ ∧__∧ ∧__ ∧ ∧_      | ̄ ̄ ̄ ̄|
      (  ∧ ∧__ (   ∧ ∧__(   ∧ ∧     ̄ ̄ ̄
    〜(_(  ∧ ∧_ (  ∧ ∧_ (  ∧ ∧  は〜い、先生。
      〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)〜(_(   ,,)
        〜(___ノ  〜(___ノ   〜(___ノ
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 05:44:12.98ID:6XaenCTW0
>>370
この前WBSでニュースになってたけど、ハイセンスの社長が教育ママみたいなババアで笑った
カタコトの日本語でなんか言ってた 笑笑
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 08:22:17.56ID:m+A03ssX0
PS4PROでゲームやってるけど
HDR対応のゲームだととすげーな
めっちゃきれいになる
4kテレビ買ってよかった
0400名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 09:31:16.11ID:yAV0sdmH0
どっちもHDR出力出来るし見た目はそんなに変わらない
fpsが安定しやすいのが大きい差だけど、ここまで来るともはやスレチの話題
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 09:40:52.74ID:6lss8dk10
>>375だけど
HDMIケーブルを付属のから変えてみたら今朝は問題なかった
付属のケーブルだと駄目って罠過ぎないか
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 10:36:29.25ID:At52O7at0
Proは最近値下げしたから去年から同一価格のslim買うよりもとは思ってしまう
それとSSDもえらく安くなったので去年の今頃導入するのと今導入するのとでは全体で1万円ぐらいさがったことになるだろう
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 11:31:18.50ID:VkCbSVLP0
9000Fと8500F、ド素人が見ても差を感じますか?
PS4proでゲームやりますしDAZNほか動画も視聴します
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 11:35:26.03ID:AoUcupZx0
さすがに9000Fと8500Fを並べて使ってる奴はいないと思うから、自分で確かめるしかないような。
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 12:25:07.55ID:h7pAOQ/n0
>>404
ハズレひいちゃったの?
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 12:34:37.79ID:VkCbSVLP0
>>406
>>407
すみません、ありがとうございます

確かに2台見比べられる人はまれですよね…
X9000Fに搭載されている機能がどれくらい差があるのか知りたかったのですが
どうせ買うならと良いやつをと思うか、差額でリサイクル料とTV台をちゃんとしたやつにするかなんですけどね
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 12:34:42.08ID:x9NURZWk0
並べて見比べたらわかるけど、部屋にそれだけ置いてたらわからんよ。
あとは自己満というか所有欲。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 12:40:21.80ID:RxKWSQ280
>>412
X9000のほうは直下型バックライトでピーク輝度が高くDolbyVision表示にも対応する
HDR表示のゲームやるなら選択の余地は無いと思うが
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 13:23:52.68ID:AZf0NUwO0
>>393
RGBもしくは4:4:4で4kHDRしたい
ゲームモードVRRも欲しい
4k120固定までいかなくとも2080tiなら平均60以上行くとして上限は高い方がいい
等の理由で欲しいっす!
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 13:42:22.07ID:ssmH9YXJ0
>>408>>409>>410
PS4 Pro  310W (モデルチェンジして300W)
PS4     250W (モデルチェンジして230W)
PS4 Slim 165W

実消費電力は半分くらいのようだが、消費電力が高ければ爆熱で煩くなるのは当たり前
大型テレビよりも消費電力高いし電気代もかかる
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 14:00:43.71ID:ssmH9YXJ0
>>419
それ創業者だし規模全然違うだろ
そしてもう会長みたいだけど

あと女社長ってハイセンスジャパンだろ
ハイセンスの社長とハイセンスジャパンの社長じゃ全然違う
ソニーの社長とSIEジャパンの社長くらい違う

ハイセンスの社長はぐぐってもよくわからなかったな
会長や副社長は出てくるのに
ポスト空いてんのかな
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 14:17:20.03ID:dykBN+4q0
スリムでも高い負荷がかかればうるさいし
PROより初期PS4の方がうるさいね
だから電力=音の大きさ、でもない
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 14:33:13.85ID:vTB5WUtR0
>>424
それな
うるささの原因はファンなわけで
何か重い処理が来た時にProよりノーマルのほうが先にファンが回るのは当然のことだしな
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 14:56:34.09ID:wtuynqCa0
>>422-427
ゲートキーパー必死すぎ
都合の悪い事実が書かれたときのゲートキーパーの反応、わかりやすいね

消費電力が倍あって冷却にかけられるコストだって決まってるゲーム機でPROがうるさいのは当たり前
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 14:57:05.01ID:wtuynqCa0
あと来年PS5発表


【リーク】ソニーは来年のE3不参加の代わりに独自イベントで『PS5』発表。その性能は“モンスター級”2018年11月17日10:00

ソニーのE3不参加のニュースを最も早くリークした人物:RuthenicCookieが、PS5の発売時期について言及。

・すでにPS5の開発機は各メーカーやスタジオに出回っている。その性能はモンスター級だ。

・PS5の初お披露目は2019年中旬。(つまりE3と同じ6月に発表される。だがこれはソニー声明とは矛盾する)その後、PSX2019(だいたい10月ごろ)で詳細が公開されるとのこと。

・PS5は人々が考えるよりも早く来るだろう。おそらく1年後が1年半後くらい。一部のゲームはすでにPS5で動作している。
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 15:45:37.52ID:OzTg0/ms0
>>428
消費電力って常にその数値ってわけやないんやで?君のその書きっぷりやと分かってるか分かってないかよぉ分からんけど
0434名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 16:38:15.71ID:R3xVOulV0
スレチ
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 19:07:17.99ID:/ek4XBNS0
>>430-433
ほらなやっぱホンマモンのゲートキーパーだった

死ね社会のゴミ

>>434-436
あいつら社会に迷惑かけることしかしないからね

ソニーはマジであんなのにカネ払ってるのか
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 20:58:34.06ID:Lif+7Jx50
5年ほど60インチブラビアで
A9Fに買い替えたら幸せになれそうかな?
0445名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/17(土) 23:22:21.33ID:vW/vYZek0
>>429
モンスター級?
i9-9900KとGTX2080Tiでも搭載してくるのか?
もしそうじゃなきゃモンスター級では無いだろうな
0446名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 00:57:56.33ID:FI1BglM70
ゲームの話になると本当に変なやつしか来ねえな
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 06:10:31.69ID:4Min4R680
だって4Kテレビなんてゲーム以外に性能発揮できるコンテンツ存在しないから
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 06:59:36.62ID:q8BgfzcU0
8500FでPS4 やってるんだけど、画質のゲームモードすごい微妙じゃない?やたら黄ばむし
遅延は確かに少なくなるんだけど遅延特化で他は犠牲にする画質なんですかね?
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 07:04:39.35ID:q8BgfzcU0
即レスどうもっす
ちょいと弄ってみる
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 09:42:06.72ID:KW1X6A950
俺も9000Fでゲームやるのにオススメの画質設定知りたい
昨日適当にいじってみたけど設定項目多すぎて途中であきらめた
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 11:52:00.58ID:9WOczYoS0
ブラビアでプレステのtorne使ってる人教えて
HDMIの外部入力にワンタッチで切り替える方法ない?
ホームボタン押して下の方まで移動するの面倒いw
0460名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 12:00:53.69ID:vej9A8/20
オススメ画質設定書いても大概
なんか違うになるのがオチだから誰も書かない
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 12:45:19.91ID:EJro/nr60
ゲームモードは、グラが落ちるからやめた
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 13:09:22.98ID:nOOpydtL0
>>459
torne使ってないし機種がわからないけど入力切替でホームボタンなんか使わないなぁ
プレステ起動すれば自動で切り替わるし、あとはリモコンの入力切替ボタンですぐ選べるし
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 13:36:32.14ID:zjF/hXvk0
こないだここで9000fの49か55か相談した者だけど、今55の設置が終わった。
みんなの言う通り55にして正解だったよ。
YouTubeの4k動画観てるけど、綺麗すぎてたまげたw
最後の最後まで720xと悩んだけど、何の調整も無く色味も赤いとかないし、9000fにして良かった。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 15:06:41.63ID:wuTXyV9T0
>>399
誰もつっこんでないが、Proは4K対応だぞ?
無印は非対応で。
まあ似非4Kとか言われるが、全然ちゃうわ。

しかしファン音くらいがきになるとか神経質多いな。
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 15:21:08.40ID:zjF/hXvk0
>>465
Yahooショッピングのヤマダで買って、ポイント含めて160,000円くらいだったよ。
9000Eの価格推移みてると年末には結構安くなりそうだね。
動作のもっさりも全然気にならないし9000Fでホントに良かった。
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 15:23:51.71ID:OOsa9qBT0
画質設定の、色温度詳細設定は、標準に戻すと
テレビもアプリもゲームも全てリセットされちゃうんだな
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 15:52:53.53ID:S4OVH0Wn0
14万ぐらいで買いたいからしばらく待つ事にする。
それまでは32インチで我慢我慢。
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 16:20:55.92ID:9WOczYoS0
>>461,463
ありがとう、知らんかった…
ブラビアリンクで電源まで連動するんだね
こりゃ便利
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 17:39:44.33ID:klqpWlch0
>>459
リモコンのマイクボタン押してHDMI(x)に変えてって言うだけ
(x)はプレステが繋がってる番号ね
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 18:32:17.60ID:AX2pbHem0
>>438
>>439
薬飲めって無理すんなゲートキーパー
幻聴でも聴こえるのか?
もうひとつのスレでやってくれへん?そういうキチガイ行為
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 21:49:12.52ID:vej9A8/20
>>476
おーおー元気だなw
そうとう暇だなあとやることないのかよw
一人暮らしが身に染みる季節で寂しいかw
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/18(日) 22:07:40.44ID:+Dl5Aa8S0
いや、なんかダイレクトにHDMI選択したい的な質問だったから
PSとかどうこうより、如何にしてHDMIをダイレクト選択出来るかを示した感じ
ちなみに各種アプリの起動や、録画リスト起動とか、コンポーネントにして、とか、リンクメニュー起動、とか色々できるよ
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 00:47:39.63ID:4JS6qaJ50
>>454
Proくらいの解像度なら、シャープネスはMAXで、リアクリは画面がチカチカする手前がベスト。
シャープネスは弄る必要ないけど、リアクリはゲーム毎にチカチカする値が違うから、その都度弄る必要がある。

視認性の問題から、明るさは明るめで、色に関しては好みによるからご自由に。
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 00:49:57.97ID:4JS6qaJ50
>>466
何か知らないけど、Proにはネイティブ4Kは1つもないと思われてるよね。
ウイイレとかネイティブ4K60fpsなのに。
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 01:17:01.53ID:H/PV0mQK0
HX920からX9000Fに替えた方いらっさいますか?地デジの写りって進化してるんでしょうか?
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 01:31:15.07ID:LNGMfPm20
倍速捨ててまで4kいきたいか?
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 01:39:13.04ID:4JS6qaJ50
>>484
49インチくらいから地デジの画質は厳しくなる。
というか、基本的に世代が新しくなる度に地デジ画質は荒が目立つようになってる。
当然、画質調整でソコソコまでは追い込めるけど。

まぁ、どちらにしろ、地デジは綺麗ではないよ。一部番組を除いて。
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 02:01:44.10ID:zi9fh9cy0
居間は地デジメインだからあえて古い4倍速テレビ使ってるわ
4Kが地デジまで下りてきたら買い替えだけどね
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 02:02:35.35ID:eCdHTQ+M0
>>484
元の映像が4Kカメラ・すなわち現場カメラが4K録画が普及してないので残念ながら粗い。
TBSの世界遺産は4Kで撮影してハイビジョンで放送してるから綺麗だけど。
あとNHKの記録系がきれい。
1998年?ごろからハイビジョンで撮影してるから。
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 02:41:16.03ID:H/PV0mQK0
今現在の情報 ありがとうございます。

55HX920を使い約8年くらいになり、4Kも気になりだしサイズアップの65X9000F辺りに行こうかと思っていました。店頭で観る4Kのデモは綺麗な映りですが、地デジになると、、あれ?うちの920のが綺麗じゃないかって思うことがあり、4Kに逝けずにおります。。

当時のBRAVIAのカタログ見直したら、55HX920 VGP 2011サマーの批評家賞、総合金賞、金賞。夏のベストバイ2011 1位 となかなかの評判良いモデルだったんですね。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 03:13:55.32ID:BDN1CdvD0
変な時間に起きてしまった
今REGZAの32型使ってるんだけどBRAVIAに買い替えようか迷ってる
フルHDってやっぱり結構違う?ps4とかサッカーや映画観たりするのが主なんだけど
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 03:20:53.55ID:eCdHTQ+M0
>>489
まだまだ現役でいける!と思えばソノママでOK。
現状は液晶から有機に移行してる準備期間なので長い目で見れば
時期じゃない。
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/11/19(月) 03:46:36.09ID:Z1zuMXMz0
ARCが効かなくなった
もう二回目だわ
AVアンプと突然連動しなくなる
故障かな?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況