X



Bowers&Wilkinsのヘッドホン part6 【B&W】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/09(土) 23:31:31.45ID:3ajX2SD+0
PX 335g
PX7 310g
25g差ってカーボンにして見た目もっさりにした価値あるのかな
バッテリー容量とか他の部分で重くなったのもあるのかな
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/10(日) 09:10:15.02ID:X2Vg+Qrq0
はい!
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/10(日) 11:06:11.59ID:DehH44780
カップとバンドの繋ぎのところ、もう金属のウネっとしたデザインには戻さないんだろうか
あのデザイン好きなのに
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/10(日) 14:22:38.16ID:uRUoyUXv0
デザインより軽量化をとったんだろう
でも>>549見ると悪くないな
予想される6、7万のヘッドホンにしては高級感ないけど
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/11(月) 11:51:53.17ID:lbZ6Qx840
もうこのメーカーも終わりですかね・・・
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/11(月) 19:34:10.89ID:lbZ6Qx840
>>592
おめでとうございます!
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/11(月) 22:12:06.54ID:LnlE9xiM0
>>592
日本ではまだプライスタグすらないのにw
結局いくらくらいで個人輸入できた?
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/11(月) 23:10:30.76ID:eO7Rxi810
>>594
450ドルくらいかな
米Amazonプライオリティ便で3日で届いた
音場が広くて解像度も高く圧迫感がない
その上で低音も迫力あって質感もかなりいい感じ
センサーで頭から外すと再生止まる機能便利
PCの動画もちゃんと止まる
家でしか聞いてないからノイキャンは分からん
アンビエントパススルーも面白いな
マイクで外部の音拾って聞こえるようにしてくれるんだけどアプリで感度を調整出来る
最大にするとノイズは増えるけどヘッドホンしてない時と同じくらい聞こえる
自分の声が頭に響くの不思議な感じw
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/11(月) 23:16:25.90ID:LnlE9xiM0
>>595
すげー
PX無印と比べてデザイン以外でどこが変わった?
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/12(火) 00:03:46.41ID:Q5Q7WgM50
>>596
PX持ってないからわからん
ドライバーが40mmから43.6mmになってるし音の傾向も違うんじゃないか
低音が効いてる分中音域が少し弱い気がする
apt-X adaptive対応も新しいけどまだHDすら試せる環境ない
音質と遅延を両立する技術だからゲームや映画なんかにも向いてるのかな
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/12(火) 14:19:19.55ID:t4dQnrrA0
>>595
PX7は日本に個人輸入出来るんだな。
俺はPI4が欲しいんだけどまだ個人輸入できない…
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/12(火) 16:26:22.37ID:fdQdzoPI0
PI4は本国でも未発売
でもノイキャンのないPI3の方がBAドライバー2機ある分高音質っぽいんだよな
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/12(火) 20:27:50.18ID:t4dQnrrA0
>>599
ドライバーはデカくなってるけどBAじゃないのか、PI4。
PI3の完全な上位互換じゃないわけね。
買うの悩むな。
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/13(水) 11:49:48.80ID:BuNOlQsl0
ほむ。
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/15(金) 20:11:22.68ID:tB0fh8Iy0
eイヤホンのPXの評価店員もユーザーもめちゃくちゃ高いけどそんなにすごいの?
今ならPX7待った方がいいのかな
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 01:56:31.91ID:v0Qc59bM0
はい!
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 03:10:16.71ID:PUmzlRbD0
PXはPCやスマホとUSB接続して使えるところがいい(例えばソニーのXM3はアナログとBluetoothだけでUSBは充電専用)
音質も最近のハイエンドワイヤレスヘッドホンにありがちな「解像感スゲー」とハイレゾっぽさを演出した音じゃないから一瞬視聴しただけでは感動はないけどスピーカーメーカーらしく音の定位がすごく良くて聴き疲れしない自然な良い音
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 10:07:15.27ID:/K/7sJ+w0
>>604
それは知らなかった
USB-Cポートって充電専用じゃなかったのか
いいこと聞いた
0606名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 10:26:59.96ID:/K/7sJ+w0
今PCで繋げたらマジで出来た
foobar2000からWASAPIで直接再生
これは感動
これ音質重視ユーザーならかなりの売りになるのになんで全面に売り出さないんだ
もしかしてUSB-C-Lightningケーブル使えばiPhoneでもハイレゾアプリから直接ハイレゾ音源再生出来るのかな?
マニュアルよく読んでなかったから新しい発見に興奮気味
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 15:10:20.43ID:3DD+7rMJ0
USB接続中って充電されるの?
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 17:08:45.86ID:uAWVvlTx0
はい!
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 17:26:27.66ID:IZl6gGbY0
少なくとも何時間もUSBヘッドホンとして使っても電池残量は減ってない気がするけど充電しながら音楽再生してるのかオンになったらUSB電源供給に切り替わるのかいまいち分からない
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/16(土) 20:41:19.93ID:/K/7sJ+w0
普通に充電しながら再生してるよ
音もいいし最高だなこのヘッドホン
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 08:31:48.36ID:36Fg3orM0
よかった!
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 10:38:56.65ID:pg6vMPo/0
はい!とかよかった!ってなんなの?
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 12:31:26.44ID:7ctWShFg0
B&Wアンチの粘着?
ずっといるよね
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 16:59:17.61ID:36Fg3orM0
ありがとうございます!
0618名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 17:26:41.89ID:en1OY7Lx0
px7とB&OのH9聴き比べた人おる?
もしいたら簡単なレビューなど聞かせていただければありがたいです。
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 18:52:17.13ID:VVuWO3Ca0
iPhoneとXPのlightninng-USBC接続では聞けなかったわ
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 20:34:15.97ID:W5cqFAU40
B&OはB&Wと紛らわしい名前だが、ただ高いだけのゴミ
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 20:37:06.97ID:36Fg3orM0
ひどいです・・・
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 21:47:50.37ID:SMzfhCNG0
PX7の価格が発表されたけど、米尼で個人輸入した方が1万円以上安い状況が続くみたいだな
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 12:23:45.12ID:OEdLwz5i0
ヨドバシで66,000円
eイヤホンで59400円か
米Amazonだと399ドル
ぼったくりすぎだろ
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 13:01:24.17ID:oDPaa2CK0
D&Mはこういう悪徳輸入代理店だから仕方ない
スピーカーはもっとエグいぞ


607   399ポンド(時価 5.3万円) → 6.9万円 D&M税1.3万円
606   549ポンド(時価 7.4万円) → 8.8万円 D&M税1.4万円
603  1,249ポンド(時価16.8万円) → 4.9万円 D&M税7.9万円

707S2  799ポンド(時価10.7万円) → 14.0万円 D&M税 3.3万円
706S2 1,099ポンド(時価14.8万円) → 22.5万円 D&M税 7.7万円
705S2 1,799ポンド(時価24.2万円) → 30.8万円 D&M税 6.6万円
704S2 1,999ポンド(時価26.9万円) → 32.6万円 D&M税 5.7万円
703S2 2,399ポンド(時価32.3万円) → 43.9万円 D&M税11.6万円
702S2 3,299ポンド(時価44.4万円) → 57.8万円 D&M税13.4万円

805D3 4,500ポンド(時価 57万円) → 99万円 D&M税 42万円
804D3 6,750ポンド(時価 86万円) → 164万円 D&M税 78万円
803D3 12,500ポンド(時価160万円) → 313万円 D&M税153万円
802D3 16,500ポンド(時価211万円) → 388万円 D&M税177万円
800D3 22,500ポンド(時価288万円) → 486万円 D&M税198万円
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 15:24:01.67ID:OEdLwz5i0
BOSEとかゼンハイザーとかはどうなん?
ソニーは海外の方がやっぱ高いのか?
ヘッドホンに関わらずなんでも日本だけ高く売りつけられてるイメージだわ
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 15:47:12.20ID:4WzwyYfa0
よかった!
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 16:16:15.16ID:UydfDbxT0
VATかかるのと、日本は20%程度割り引かれるから、
実売ベースならそんなに差がないと思うんだけど。
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 20:29:45.74ID:hwuSEmU40
海外モノが日本で高い←まだわかる
日本のものも海外の方が安い←わからない
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 23:22:34.37ID:OEdLwz5i0
>>629
実売が
>>623じゃないのAmazonはまだきてないけど多分eイヤホンとたいして変わらないだろ
VATと送料入れても米Amazonで買った方が1万くらい安いよ
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 23:47:12.41ID:OEdLwz5i0
D&Mがめつい割にマーケティング手抜くよな
ソニーやBOSE、ゼンハイザーに比べ話題にならなすぎる
ヘッドホンに関してはB&Oにも知名度負けてない?
ものはいいのに勿体ない
DENONのヘッドホン自体売る気ないしマーケティング下手なんだろうな
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/20(水) 04:33:59.77ID:uzdh8v4H0
ボッタくることしか能のない弱小五流代理店だから仕方ない
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/20(水) 11:03:22.47ID:l0mQcq1T0
apt-X HD adaptiveで検索するとPX7の記事が出てくるんだけどどんだけ対応機種ないんだよ
次世代ハイレゾDAPとかには当たり前に載ってるようになるのかな
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/20(水) 11:28:40.90ID:MJmkKaDl0
>>632
マランツの薄っぺらいAVアンプの提灯記事には予算注ぎ込むくせにケチだな
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/20(水) 12:12:06.75ID:yFcaiQaX0
もっと適切な価格付けをして宣伝すれば売れるはずの商品なのにもったいないな
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/21(木) 01:18:44.96ID:3xitsS2J0
>>634
むしろ現時点でほかに対応したのあるの?
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/21(木) 11:34:49.49ID:zPAMRJeS0
はい!
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/22(金) 19:55:36.45ID:9cjwF9kt0
P7を2年近く使ってたけど、意を決してバランス化してみて正解だった。
もっと早くやれば良かったと後悔。
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 06:48:37.40ID:nzDoYkdA0
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1543720442/365
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1560133537/104
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1520425178/340
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/56
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/188
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/501
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1515491897/460
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/29
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/94
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/160
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/281
http://hissi.org/read.php/pav/20171105/TFlHaWh3TzM.html
http://hissi.org/read.php/pav/20171106/Z3Nmc0xvNGE.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/492
http://hissi.org/read.php/pav/20171108/Njl6WkJPSXU.html
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1495678845/560
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/743
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/843
http://hissi.org/read.php/av/20181020/TkhWMWpLckgw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
http://hissi.org/read.php/av/20181023/L0hZWkVwSlkw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/678
http://hissi.org/read.php/av/20181025/d1FBMjE2VzQw.html
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/242
http://hissi.org/read.php/av/20190122/akNjaTFZR2Uw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190105/WE8xNm0zMTIw.html
http://hissi.org/read.php/av/20190111/L2JnZHFyaEww.html
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 16:06:10.93ID:+1IicMiQ0
左耳のイヤーパッドこじ開けて、2.5mmジャック基盤に繋がってる結線を切ってやればできるよ。
後は切った所からハンダでバランス用のケーブルに延長させてやればいい。
俺は自作リケーブルで楽しみたかったので2.5mmバランスのメスジャックで垂らしてます。
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/23(土) 23:06:43.14ID:tyPIoqSH0
いえいえです!
0647642
垢版 |
2019/11/23(土) 23:17:08.71ID:+1IicMiQ0
>>644
いえいえです!

>>645
少し固めの綿でした。吸音材かな。
結線ハンダ付けし直す為に一旦粘着剤から剥がしたけど、多少なりとも形が崩れるのであんまりやらない方が良いかも。
音を変えるために逆に新しく詰め直したりしても良いかもだけど、オリジナルは活かしたかったのでそのまま載せ直しました。

>>646
おま俺!?
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 02:10:58.55ID:yh5QqXqS0
>>647
はい!
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/24(日) 19:03:48.46ID:wGx/F77n0
今更だがPX納ホン
エージングしてないせいかまだ中低音が曇った感じ。
頑張ってエージングしようかと。

あと付属品でソフトケースじゃなくてしっかりしたハードケースがついてきたけど、途中で変更あったのかな?
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 01:44:33.22ID:NJMAotTo0
はい!
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 00:01:02.66ID:qv983saT0
>>650
ケース良さげでいいなぁ
P7の半円の劣化ですぐダメになったもん
オリジナルハードケース別売で買えたらなぁ
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 19:42:47.71ID:25sXugsB0
よかった!
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/02(月) 10:07:18.17ID:DuFM4vvd0
PX7 は PX 同様、有線接続時も電源入れとかないと
使えないんでしょうかね?
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/02(月) 11:39:26.81ID:tdDuQXEM0
はい!
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/03(火) 01:58:56.53ID:6gzk1/Mh0
Bluetooth2機同時接続って同時に流せる訳じゃないからどっちもアクティブだとノイズ酷い
PCで動画見ながらスマホ使ったりしてるとノイズ入りまくってダメだ
アプリでスマホのペアリング切るとノイズ消える
PC接続してる時スマホいじらなきゃいいんだけどそういうわけにもいかないし
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/03(火) 23:30:28.75ID:6gzk1/Mh0
PXだいぶ安くなったね
Amazonで39800円だ
それでもPX7を米アマで買ったほうがいいよなあ
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 00:14:18.90ID:QhihFnzg0
よかった!
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 20:22:52.81ID:8x7fEuLq0
PX7ってバッテリー時間が伸びただけで機能的には無印PXと一緒?
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 20:27:04.54ID:8x7fEuLq0
>>660
それだけだと買い換える必要ないなー
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 20:33:44.44ID:yHYyeam50
毎日通勤のお供に愛用してる贔屓目かもしれないけどデザインはPXのほうがカコイイ
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 21:18:56.55ID:8x7fEuLq0
PX7はカーボンにしたせいでデブ化してしまったからなー
PX5は正統後継デザインだけどオンイヤーだし
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 21:23:38.40ID:XAZ1h/qP0
比較してみた
数字に出てこない点だとノイキャン機能がどう改善したかだな
PXの唯一の欠点な訳だし

PX 335g
Bluetooth4.1 Aptx HDD対応
ドライブユニット 40mm
周波数帯域 10hz-20khz
インピーダンス 22Ω
バッテリー22時間〜

PX7 310g
Bluetooth5.0 Aptx Adaptive対応
ドライブユニット 43.6mm
周波数帯域 10hz-30khz
インピーダンス 20Ω
バッテリー 30時間〜
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 21:30:25.84ID:924GuXM50
ノイキャンのレベルをボタンで直接変えられるようにしてくれB&W
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 21:47:47.73ID:M3mgO3Sw0
伝えておきます!
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/05(木) 07:12:39.77ID:A05dnTwT0
pxって有線接続でもヘッドホンのイコライザを受けてから音が鳴ると聞いた記憶があるけど、px7も同じようにイコライザかかるの?
スルーされるなら欲しい。
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/05(木) 22:38:57.05ID:+nXkYBG50
>>668
全部お買い上げとは💴あるなーと思ったらデモ機貸し出しか
さすが著名ブロガー
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/05(木) 22:47:27.15ID:y8n0DAFc0
どれだけイギリス本国のB&Wが戦略的なプライスタグで出してきてもD&Mが台無しにするからこのメーカーは日本で売れない
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/05(木) 22:55:24.30ID:adcRmEGv0
ひどいです・・・
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/05(木) 23:11:29.71ID:KUhcqF0h0
ドライバーの大型化でPX無印と比べて低音がボワつくように劣化したのかな?
比較しないということはお察しなのかなぁ…
0675名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/05(木) 23:40:03.67ID:PE7KJmMT0
>>668
なんか微妙なレビューだな
ジャズとクラシックがだめとか絶望的じゃないか
大体ジャズクラシックには弱いけどロックやポップス、EDM向きって評価は暗にクソですって事だからな
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 00:09:42.39ID:Aikn4NK10
Sandalさん読んでむしろPI3が欲しくなった
WI-1000XM3との音質比較誰かやってほしい
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 01:10:36.62ID:nAIqsi8C0
輸入代理店税のない米尼でポチろうかなー
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 13:52:35.44ID:Wqvek6ch0
無印pxがいいかなと見てたら今3万以下なのね
bicは価格.com経由だと13パーだし
どうしよう
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/06(金) 17:40:33.89ID:4nNmCQJm0
最高です!
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 21:49:57.68ID:vgfhVOkq0
>>680
おめでとうございます!
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 16:10:57.36ID:Z5O+yNnu0
なんか新モデルの価格がアメリカと比べて1.5倍になってるんだけど
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 16:20:54.34ID:Z5O+yNnu0
PX7の日本の価格が6万円ってボッタくりすぎ
米尼だとPX7が400ドル・PI3が200ドルだから日本価格に5000円足せば2つとも買えるぞ
D&Mバカじゃね?
https://i.imgur.com/ijTtI3J.jpg
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/10(火) 16:40:38.23ID:0O6U7LST0
もうこのメーカーも終わりですかね・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています