【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part6

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/11(火) 12:57:53.87ID:jG5jiQRw0
□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/
東芝有機EL第二弾!
価格はいずれもオープン
55V型「55X920」
65V型「65X920」
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1120147.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201805/08/43968.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2018/05/08/67433.html
前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part5
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536763244/
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 17:13:26.47ID:Q4mBv1R80
>>399
ありがとう
2本刺さってる棒の片方は外れてるんだけど、もう一方がガッチリ固定されてて動かないわ
電話サポートだと現物を見れないのでお手上げだそうで
修理呼ばないとかなー
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/06(日) 18:34:13.92ID:54TyK2Fh0
>>401
調べたらNHKの一部の番組とスカパー以外は大丈夫みたいですね。
スカパーは契約してるけど4Kじゃなくても見られればいいや

でもF1の4k放送をスカパー4kでやるらしいので、それまでには用意したい
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/07(月) 22:49:44.52ID:RxS/YuFl0
>>404
大丈夫よ
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 00:21:38.69ID:iuZLOt8P0
今REGZAで次もREGZA考えてるけど
こういう革新的なのだしてくると迷うな。日本のメーカーならいいのに。
http://matome.matomeyomi.com/article/280161/
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 00:48:31.58ID:/PPKnTyp0
マイクロLEDテレビ 第一弾!146インチ 3000万円から

第二弾!家庭用と言う価格になったんか?
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 00:50:59.84ID:/PPKnTyp0
マイクロLEDテレビ ソニー55インチは、プロトタイプが以前に出てたな!
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 00:52:54.02ID:/HtLzXrR0
今後は住み分けだろうな
50インチ以下は液晶
50から80は有機EL
それ以上はmicroLED
てな感じで
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 00:53:48.01ID:/PPKnTyp0
印刷方式RGB有機ELも55インチのプロトタイプが以前に出てたな!

高くても売れるなら出せるん?
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 00:56:30.99ID:4lopZDfC0
どんどん新しい技術が出てくるのはええことや
サムスンからREGZAにパネル供給するかもしれないし
ソニーや中華勢も加わってほしいけどビジネスとなると難しいかもね
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 01:00:42.19ID:/PPKnTyp0
有機EL 88インチは、今年の冬の暖房するのに間にあうか?
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 08:07:49.75ID:EFffNQao0
>>411
1000時間未満で寿命が来るけどな
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 08:26:50.59ID:6llJSkG50
>>413
そんなに暑くないと思う
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 10:55:13.67
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1546906084/


今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)

豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので

なんと永久に無料でプレイ出来る


世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/09(水) 19:35:53.39ID:9fGVFCVK0
Dolby visionはまだ標準となったわけじゃない上に群雄割拠な状態だからねえ
ライセンス料クソ高いらしいのでテレビに価格に転嫁される位ならいらねって思うのだが
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 01:53:06.57ID:aApKwWc90
ここ数日で価格が上昇しているけど、買い時ってあるのか?
今月末?
2月か?
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 02:24:03.75ID:FgXRTo+R0
この調子だと、いつまで有機パネル使った製品が普通に買えるかも不安になるわ…
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 18:44:55.93ID:GXMZYdt80
>>425
55でも間違うなく腰痛める
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/11(金) 20:10:47.35ID:sfqCzKwW0
>>425
1人で設置してパネルをくの時に折ったオレが通りますよ
正面からは気付かない、映ります。
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 10:35:06.61ID:VH5egj0Y0
>>431
むかし、こっそり車をロードスターにして夜中に乗せたら、なんかいつもと違う気がすると言ってたから
多分気がつくだろう。

てか届いたが、デカさにビビってる
おかしいな 42Z1 と外形サイズは極端に違わない計算だったんだが…

スタンドが分割されてて助かる
これならなんとかなる?かも?
0433名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 11:06:26.84ID:g357YV4w0
>>432
いや流石に42Z1よりはデカイでしょ
重さが40kgくらいあるからCチャンネルとかで補強されていないTVボードとかだと折れるかもしれない
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 14:25:16.10ID:JzkjAh5N0
なんかスタンド消えてない?とか突っ込んでくると思う。
壊れたから取ったとかいえばごまかせるかもしれんが。
0438名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 14:29:36.96ID:fWhKXYXq0
>>432
多分届いたのは55X920だと思うが高さは42Z1から
1.8cm増なんで「極端に違わない」と言えるが幅にしたら
20cm違う物に気付かないなんて事はさすがに無いでしょ
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 16:04:47.23ID:CjuWxsQh0
いやでも、もとの車がわからんが車が変わったことに気づかないレベルならもしかする

というかそのレベルって結婚して大丈夫なのかよ
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 17:09:24.71ID:dVlsrzUg0
女:変わったよねぇ?
男:えっ。。
女:この女優さん絶対老けたわよー

ってくらい気付かれない。はずw
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/12(土) 18:05:43.74ID:UcE1pb3j0
男の趣味モノの板で嫁バレネタは定番中の定番なのになんでこんなにマジレスというかボケ潰しの嵐なんだ
逆に笑うわ
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 06:34:18.88ID:PzppxwE90
液晶の方では有機は焼きつくからダメて言う人がいるんですが、ゲームやってて本当に焼きつくんですか?
俺のiPhonexゲームやっても全然焼きつきないですが、テレビだと焼きつくんですか?
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 08:02:04.89ID:6+7gexbR0
焼き付き防止なんて
昨日つけるくらいだから
焼けるんじゃね?
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 09:05:14.55ID:ULBsOjZT0
>>447
テレビの有機ELの方がスマホより寿命は長い
ただiPhoneは画面表示に色々と工夫が施されており、Android機に比べて焼き付きにくい
Android機はよく上部のアンテナピクトなど焼き付いていることが多いい
今の有機ELテレビも各種長寿命化ギミックを凝らすことによって10万時間寿命を謳っている
実際そんなにもつのかはまだ分からない
試した人間がまだいないからね
液晶もそんなにもつのか?といえばLED自体はもつが、電源回路等がその前に壊れる
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 09:54:51.64ID:h7iFBGDP0
>>447
CNNとかのニュース番組を40週間つけっぱで焼きついたとかいうソースでネガキャンしてたから
普通に使ってたらまず焼きつかないんじゃないの
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 10:25:27.45ID:ULBsOjZT0
てか赤から寿命が尽きるってのは本当だったのか
0458名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 11:10:05.25ID:1RS9tyM30
だから五年保証付けて買ったんだが、修理する時にはいつも通りパネルがディスコンでその時の同等品と交換だな
0459名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 12:26:08.45ID:nMBCE7mS0
ヤマダの保証詐欺だわ。パネル交換になって高額な料金とられた。3年前の液晶テレビ。
無料長期保証はだめだな。有料のヨドバシかビックにしておけばよかった
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 12:45:49.57ID:ULBsOjZT0
>>459
ヤマダも有料保証あるよ
そっちにすれば免責はない
0462名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 12:46:59.70ID:ULBsOjZT0
>>460
同額の製品まで保証
金額分保証してもらって追加出してさらに高いのも可能
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 13:01:36.08ID:ULBsOjZT0
>>463
おめ!
ウッキウキですなあ
気持ちよくわかりますぞ
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 13:07:27.12ID:yOWaZSB50
洗濯機のベルト交換とか、パーツは安いがパーツ費用の割に工賃がバカにならん時は役立つね。
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 21:28:10.84ID:lz8A1xFO0
焼き付きはどこも保証対象外でしょ?
ちなみに先代の910は焼き付き報告が多数あったし俺も複数店舗の店頭で緑に変色した様な焼き付きを確認した
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 21:44:39.17ID:4R6XLpw70
X910を発売すぐに買ったからもうちょっとで2年?くらい経つか
半年に一回くらいパネルメンテナンスしてるけど、全白にしてうっすらムラがあるかなぁ?くらいだね
MacつないでYoutubeゲーム実況うん時間とか見てるけど、ぜんぜん大丈夫だね。
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 21:46:18.10ID:4R6XLpw70
パネルメンテナンスが何をしているのかよくわからないが、実行するとうっすらとしたムラが完全に消える
輝度が落ちていっているようにも感じないので謎
0471名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 22:38:34.05ID:ULBsOjZT0
>>470
焼き付き無しだね
まあみんなが思ってるほどには焼けないよ
思ってる以上に耐久性高いわ
0472名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 23:25:56.83ID:8SEZofJ30
>>470
>パネルメンテナンス
の注意があるよ。(Funai だけど、有機ELははLGしか作ってないから同じ)
https://funai.jp/tv/common/manual/7010/html/ZHOBSYmeyqmtgt.html

パネルメンテナンス
画面の焼き付きを低減するためのパネルメンテナンスを手動で実行します。
ご注意
・パネルメンテナンスの実行中は画面に白い水平線が見えることがありますが、故障ではありません。
・パネルメンテナンスの実行中はパネルを強く押したり、こすったりしないでください。
・パネルメンテナンスの実行は有機ELパネルに負担がかかりますので、頻繁に実行することは避けてさい。
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/13(日) 23:32:00.45ID:ULBsOjZT0
>>470
やったとしても一年位1回、異常がなければやらない方がいいみたいだよ
0475名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 08:55:30.36ID:TFzccKeH0
焼き付きだが、48週のテストで一日20時間の白固定バー出しっ放しテストでも青と緑はほとんど消耗していないんだな
赤の消耗が早い
X920は赤の画素をデカくして消耗対策がされてるから焼けないわこりゃ
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 10:01:53.15ID:cW2z6Azo0
自分の買い換えはだいたい5年周期だから、それまで使えれば問題ないけど、
この分だとパネルは全然大丈夫そうだな
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 10:30:01.75ID:TFzccKeH0
スマホを有機ELにしたら液晶より明らかに綺麗になったんだが、感覚的に綺麗だと感じてもなぜかが説明できなかった
テレビの大画面ではっきり認識した
ユニフォ二ティ(輝度均一性)の良さだったんだなと認識
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 11:00:44.09ID:SI8uRLEH0
輝度が出せない特性のせいで有機ELスマホは日差しの強い屋外だと見えなくてイライラする
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 11:10:00.52ID:TFzccKeH0
iPhoneとかGalaxyを真夏の炎天下で使っても見えないなんてことはないけどな
むしろ液晶よりも見やすい
安物搭載の有機ELは知らぬ
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/14(月) 11:23:46.12ID:TFzccKeH0
液晶は直射日光に極端に弱い
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 07:09:04.44ID:yNkt7c810
55X920 やっと設置した
梱包が工夫されてて思ったより簡単だった

きれいだわー
4Kじゃなくても綺麗なので、思わずカリオストロのBDを完走してしまった。
それにしても、時間表示を文字だけにしてくれないのかな東芝さん
0484名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 07:17:57.28ID:D4GBMNQM0
時間表示っている?
映像を綺麗に表示はしたいのに、映像とは無関係の情報をあえて表示したいというのが俺にはよくわからんのよな
そんなに時間が大切なら手元にスマホでも置いておくか、テレビの近くに暗くても読める時計を置いておくかするんじゃだめなのかな

特に有機ELにとって時計は天敵の一つだろうし
焼けにくいような工夫があるとしても、表示しっぱなしになるような機能は使わないにこしたことは無いと思ってる
0488名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 21:43:22.71ID:C/i2v3UV0
番組表の8K放送番組欄を表示しないようにしました。
(設定メニュー→放送受信設定→リモコンボタン設定→チャンネルスキップ設定→BS/CS 4K設定で表示させることも可能です)
新4K衛星放送で番組開始時に音が途切れることがありましたが改善しました。
「みるコレ」や「次みるナビ」が表示されないことがありましたが改善しました。
動作の安定を図りました。

だそうです。
0489名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 21:45:06.57ID:QDkuOnvl0
アマゾンプライムって対応予定あるんですか?
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 00:16:18.70ID:NT4Qj+nN0
>>489
いつも、発売してから数ヶ月後に対応するから、そのうち

4Kレグザの動画配信サービス「Amazonプライム・ビデオ」対応について (2017年12月08日)
https://www.toshiba.co.jp/regza/newsreport/20171208.html

発売前のプレスリリースでは対応予定だった
BS/CS 4K内蔵タイムシフトマシン有機ELレグザ「X920シリーズ」の発売について (2018年5月8日)
http://www.toshiba.co.jp/tvs/news/20180508_01.htm
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 00:23:14.43ID:NT4Qj+nN0
それよりも、X920 で録画した BS/CS 4K 放送を、レクザリングダビングで受けて
円盤(BD)に焼ける、REGZA BD レコの発売のアナウンスまだ ??

夏までにアナウンスないと、もう我慢できないから、パナソニック DMR-SUZ2060 買ってしまうぞ!
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 00:33:43.43ID:EP21k1H00
fire tv stick 4k買った方が幸せになれるわ
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 13:13:25.24ID:ldcIXBDY0
55x920届いた。
一人で設置するのできなくはないけど危ないね、特にスタンドに本体をブッ刺す時が危険、
スタンドも重いけど本体も重い。膝くらいの高さに台に先に乗っけて、
次に本体の端を台の上に座布団乗せたうえにひっかけてそこを支点にくるっと回してスタンドに刺した。
上手く行ったからいいけど危ないわホント。
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 13:28:54.84ID:Rdz7VVpy0
>>495
賢いな
もし移動しなければならなくなった時に使わせてもらうよ
0497!omikuji
垢版 |
2019/01/16(水) 19:33:02.19ID:c6Vb+oEk0
>>331
貴様の妄想などどうでも良い!
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 19:42:26.83ID:c6Vb+oEk0
>>486

・番組表の8K放送番組欄を表示しないようにしました。
(設定メニュー→放送受信設定→リモコンボタン設定→チャンネルスキップ設定→BS/CS 4K設定で表示させることも可能です)
・新4K衛星放送で番組開始時に音が途切れることがありましたが改善しました。
・「みるコレ」や「次みるナビ」が表示されないことがありましたが改善しました。
・動作の安定を図りました。
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 22:57:28.10ID:oC//68g+0
>>397
>55X920を壁掛けしたいのだけど
>ネジ4本外してもスタンドが外れない助けて

大分日が経ったけど、外れましたか?
実は、55X920 が初期不良で、量販店購入だったので最近新品交換に
なったのですが(新品はいいけど、HDDに貯めた録画は全部死亡)

配達/回収にきた量販店提携の業者さん二人が、まずスタンド付きのTVを
養生した床の上に置いて、ネジ4本外してスタンドから外そうとしても、
ガチガチに固定されていてピクともしない。二人で片足でスタンドを踏んで、
かなり格闘していると、”ガチ”とかの音がして、片側のロックが外れて少し
動くようになって、その2分後に反対側も同様で、それで無事に外れました。

プロの二人組(量販店提携の配送/設置員)でも取り外すには、相当格闘
してたから、頑張ってください。(一人だと取り外しは無理だと思った)
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 23:04:04.83ID:oC//68g+0
>>487
>レグザ売れてねえw

その統計おかしいと思うよ、
先日、量販店提携の業者さんが来た時にに聞いたら、レグザは昔同様に売れて
いて、配送も相変わらず、パナ、ソニー同様に変わってないって言ってたよ。

東芝のTV部門がハイセンスに売却されたので、その統計ではレグザは
別のところとしてカウントされてると思う。

価格COMでも、レグザは上位を独占してるから。
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 23:07:10.56ID:aR/cGH9i0
別におかしくないだろ
有機レグザの価格が落ちたの去年の後半でそれまでは売れてなかったから
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況