X



【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part15

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/24(月) 01:31:13.49ID:AchMYAUw0
各社HDD&BD/DVDレコーダーのHDD交換・増量について語りましょう。
換装可能機種、制限情報、方法などはできるだけ詳しく書いて下さい。

※ なお換装は改造にあたりますので、【 自己責任 】で行ってください。
保証が残っているなら、メーカー修理へ、
保証切れてるからメーカー修理出したら高くつく、
リムーバブル化(東芝RDや日立Woooの一部の旧機種)したいからなどの
理由が無い限り、一般の方の換装は遠慮したほうが無難かもしれません。
また改造するとメーカーの保証を受けられなくなる恐れがあります。
それから装着されているHDDを一時取り外して、再度取り付けると要初期化の場合あり。
録画されている映像があるときは、注意して換装を行ってください。

※ 換装できるのは、ソニーの一部のアナログ機種と東芝、日立、パイオニア、それとパナソニックの一部だと思われます。
詳しくは下記ののWikiや各機種のWikiを必ず参照のこと。
また増量できる可能性がある機種は日立、それと東芝、パイオニア、パナソニックの一部機種です。

wiki -【DVDレコーダー】ハードディスク換装
http://wiki.nothing.sh/741.html


前スレ
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part14
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1485269360/
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 07:37:43.37ID:wTW54mzS0
>>489
認識しないって、BIOSでも認識しないの?
BIOSで認識してるなら>>485
BIOSで認識してないなら、接続面の問題でフォーマット関係無いと思うけど。
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 09:04:55.47ID:DsN8RrfV0
>>494
元で入っているのは、WD3200AVVS(AV-GP)ですね。なので、WD10EURXでも行けるかな?と思ったのですが、なんせ換装報告が無いもので…
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 20:29:01.58ID:XKSDqwUm0
>>495
新しいアダプターで接続したらBIOSで認識したよ

ただ、>>485のようにディスクの管理からフォーマットをかけようとすると『デバイスで重大なハードウェアエラーが発生したため、要求が失敗しました』となってフォーマットができない…

プロパティを見てみると、デバイスは正常に動作していますとなっているんだけどなぁ
ちなみにcrystaldiskinfo上では認識していないです
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 20:59:51.57ID:XKSDqwUm0
I-O DATAのハードディスクフォーマッターで初期化しようとしても、『選択されたデバイスにはメディアが検出されなかったためフォーマットできません』と言われて失敗したわ

BIOS上では8TBと出ていたはずなんだけなぁ、お手上げです…
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 22:04:49.43ID:XKSDqwUm0
もう諦めるわ
安値のジャンクWD80EFZXとして処分します…
みんな知恵をありがとう
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 23:10:09.82ID:QbyLo/3L0
フォーマット掛ける前に、領域開放とか領域確保みたいな手続きが要るんじゃないの?
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 23:34:33.01ID:XKSDqwUm0
ここのスレの人がこんなに親切だとは思わなかった
でももう売ってしまったんだ
本当にありがとう
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 16:41:58.89ID:2XwY6y0j0
>>506
故障品で本当に「重大なハードウェアエラー」があったんじゃないの?
買った人からクレームが来るかも
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 23:20:19.16ID:r7y88AUQ0
けど、ジャンクです壊れてますって書いてるのに、「動かないから返金しろ」ってクレームつけてくる基地が一定数いるんだよね。。。
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 00:22:01.79ID:NFxHZPoH0
そんなこと言い出したらきりがないし、ここでいちいち言うことでもない
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 07:52:41.33ID:0OVP/xgw0
ヤフオクだとジャンク品はクレーム有るからか説明文にガラクタですて書いて有るのがある。
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/18(火) 11:44:49.46ID:8xUVGqOd0
T1008の交換で詳しいサイトって意外とないんだな
前あった気がしたが気のせいだったかな
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/19(水) 22:48:30.55ID:FXI8dLCn0
やっとhddが使えるようになったと思ったら次はドライブですわ
踏んだり蹴ったりですわ
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 17:00:28.94ID:5yfKMzm20
>>513
開けて入れ替えるだけだからな。ポイントも障害も何も無い。
価格コムとかアマゾンのレビューで事足りる。
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 10:16:02.27ID:8roRXOIk0
>>516
一気に終わらせれるように接合部の詳細知りたかったけど今一つパッとしないんだよ
異色元が3.3問題付きHDDなもんで
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 16:37:13.68ID:8roRXOIk0
そらもちろんはずして付け替える
ただ単純にそうすると電源が入らなくなる
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 19:31:19.40ID:+4aZWZTC0
3.3問題のHDDなら変換基板も論理的にはケーブルと同等だから3.3HDD用の対策しなきゃ動作しないだろ
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 19:41:21.78ID:z70/MeZm0
普通のケーブルじゃなくてその基板で本体と接続してるから無理じゃない?変な換挟むならHDD自力で固定する必要もあるけどそもそもPC電源とかじゃ無いから本体側のコネクタ合うのか?
つーか一度蓋開ければ無理かどうかわかる事。
一度に済ませたい〜云々は知らん。

普通のHDDならまさにガチャポンだ。HDDの選択間違わなければ説明もいらない。
(既に間違えてるのか…)
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 20:27:09.59ID:wsC47vU70
484だが、新しく届いたEZEXを換装してもサービスマンモードにならないだけどうしよう。
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 21:42:49.91ID:m6Q2G2030
>>523
主電源を入れ本体左側にある電源とチャンネル下を同時に長押し(10数秒) 後しばらくするとサービスマンモードになります

これでもだめなんだよね?
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/23(日) 22:03:34.29ID:wsC47vU70
>>525
返信どうもです。EZEXを付けた状態だとそもそもサービスマンモードに入らないですね。電源はついてチャンネル変更や音量調整はできるけど、メニュー画面にはならないという状態です。
0527484
垢版 |
2020/08/24(月) 01:58:17.74ID:GMJXLOJo0
明日もう一回チャレンジしてダメならHDD変えてみるわ。ちなみにテレビのVerは2.98だった。
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/24(月) 03:29:55.65ID:4/SFSdhY0
>>522
>>521
要は腹割いたら極力単時間で一気に治療したいなって事
で、そんなもんだからPC等のようにスンありつけることの出来る対応ケーブルないのかなと思って

やっぱ諦めて絶縁で対処するしかないのかな
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/24(月) 07:42:13.69ID:PPZR+q6P0
換装し、最初の電源投入してから
暫く放置プレイじゃなかったっけ。
んで、HDDやらなんやら、止まってから
HDDのフォーマットとかした記憶が。
(-。-)y-゚゚゚
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/24(月) 09:23:45.56ID:DDpK8s/q0
>>528
なんでノーマルのHDDにしないの?8テラ入れても数千円なのに。
手持ち勿体無いとかより規格外のHDDで運用して録画データ飛ぶとかの方が怖いんだけど。
0533484
垢版 |
2020/08/24(月) 18:37:38.77ID:GMJXLOJo0
>>530
主電源入れてから2時間待ったけど、ずっとブルーバックでサービスマンモードやっぱり入れなかった…やっぱAV-GPにしとけば良かったかな…
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/25(火) 07:32:03.34ID:DdbEbKxQ0
>>533
あー AVコマンド対応じゃないHDDだったの(゚o゚;
それは、ご愁傷様でm(__)m

8Tとかでも、新品ヤフオクとかで海外仕様とかの安くでてマフぜ旦那。
0535484
垢版 |
2020/08/25(火) 11:00:44.14ID:kRqYL35N0
>>534
返信ありがとうございます。ブログなどを参考した結果EXEZでの換装成功例があったのでそちらにしました。録画容量自体は三菱の32BHR300自体が1TBまでにしか対応していないっぽいですね。2TBまでは読み込むけど、録画できるのは1TB分までらしいです。
0541名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/01(火) 07:30:27.77ID:MT+PZR2w0
じゃあ、ネタ投下。

DIGA DMR-BWT1100の為にWD PURZ 2T買って換装前にPCで8時間位かけて完全フォーマットする様な
潔癖なのは自分位しか居ない…よね?

結果良好なので換装出来る状態になったけど、BD書き追い付かず録り続けてるから未だに換装に
踏み出せていない。
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/05(土) 13:49:53.85ID:SvoXCX/i0
外付けHDD、公式で6TBまでなのは調べたんだけど、8TB、10TBの動作報告ってない?使えるけど動作保証外なのか、使えないのかわからん
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/06(日) 11:26:45.50ID:ZYPu0PwJ0
だからジャンク品の一言を添えてあるだろ
動作しなくてもジャンク品だからで済む
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/06(日) 19:34:04.09ID:eaobncBn0
誰かが嘘情報を振りまいてるから勘違いしてるひとがいるだけ
試せば結果はわかると思うよ
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/14(月) 12:43:07.68ID:yL9GSW9/0
>>545
https://auctions.yahoo.co.jp/jp/show/rating?userID=hongxiadubo&;filter=1#comment_list
コメント: ありがとうございました。とても良い取引ができました。また機会がありましたら、よろしくお願いいたしますフォーマットできませんでした
当然の結果だけど評価341もあって引っ掛かるとは・・・
レコーダーとかでもよくあるけど動作未確認落札する奴はギャンブル好きなんじゃないか?
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/14(月) 19:19:11.80ID:pFXeBKdM0
動いてたのから抜いただけのジャンク扱いならまだしも
動作未確認じゃ、壊れた機種から抜いたパーツでしょうね、、、
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/16(水) 08:10:09.57ID:nhSThF/S0
WD20EURX、1万円ぐらいで売ってるのヨドバシだけになった
次の出荷あるのかな
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/29(火) 10:28:16.17ID:V4FRdIxX0
amazonで売ってるWD20PURZ-ECってWD20PURZと全く同じ?
amazon専売品なのかな
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/08(木) 01:44:17.23ID:7FogNlTx0
シャープの外付けか登録しているのに認識できずに、新しい外付けとして再登録を要求してきます
そこで中の録画タイトルを確認したいのですがH×Dの使い方を詳しく説明している
サイトとか教えてもらえませんか
換装の情報ならネットでたくさん出てきますが、やりたいのは中のデータの確認と
必要な番組だった場合は救出しなります
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/08(木) 08:57:54.12ID:7FogNlTx0
シャープスレでhxdを使えと言われた
ネット検索したところ東芝機なら色々と方法があるみたいですが
シャープ機は情報がありません
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/08(木) 16:33:24.02ID:keZ51nAK0
シャープのHDDはメールと同じ方式でエンコードして記録されてるからHxDとかでダンプしたところでタイトル確認はできない
タイトル領域を独自に切り出してデコードをかける必要がある
サルベージはそれ以上の高等技術が必要だしHxDの使用方法聞いてるぐらいなら不可能だと思う
HDDが認識出来なくなった原因を探して再認識させることを考えたほうがよいと思う
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/11(日) 00:00:56.30ID:AUfudw8G0
>>556
ありがとう。私には無理そうだ
データ復旧ソフトにかけて中を確認しようと思ったけど、昔パソコンで使っていたHDDだから
出てくるのはそのときのデータのみ、50パーセントほどやって終わりそうにないので停止
感動したのはEaseUSの復旧能力の高さ、でも必要な情報は手に入らず
次に不良セクタの修復とパーティションが消えてるので、TestDiskをやってみるね(GPTパーティションのはず)
このスレの人達にこの情報は意味ないかもしれないけど、シャープ機使ってるひとに
今後役立つことあるかもしれないから後で報告する

>>557
パソコンでは認識できるの考えると違うと思う
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/20(火) 14:59:21.69ID:F3CL2gAQ0
マイナー機器で申し訳ありませんが、MaxellのBIV-R521、R1021のHDD換装としてリモコン操作でHDD format →default settingを行い、コンセント抜いて再立ち上げをするもHDDを認識してくれません。
何か正しい手順があるのでしょうか?
既にサービス終了機器であるためにどなたかご教示していただけませんか?
何卒 m(_ _)m
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 16:52:47.68ID:lN4eROuT0
サービス継続/終了関係なしに、HDD換装自体がサポート外だけどね
ダメもとでPC側でHDD初期化試すとか、旧HDDをダンプコピーしてみるとかはどうでしょう?
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 18:35:40.67ID:JzelwkSj0
>>4

結局、EARSは14MVWBOと67xxxxxしか
AVコマンド対応してないの?
19MVxxxとかヤフオクによく出てるけど
これ使えないのかな?
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/24(土) 17:16:06.08ID:31LvdVj40
標準搭載してるからといってEARSみたいに壊れやすいうえに古い型を買うことないだろう
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 05:26:40.66ID:QrL5pheg0
スレチだけど、AVコマンドなHDDって対応してるハードでないと無意味なのかな。
PC用外付けに入れてた番組が延々とリトライ続けてダビング不可な状態になって
たんで、WD purpleと汎用HDDケースの組み合わせで使ってみようかって思って
るんだけど。
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 16:31:17.24ID:tKiCanFx0
東芝のDVDレコーダーって素でHDD換装可能だけど
SSDに換装しても動くのかな?
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/07(土) 19:49:05.09ID:mA31d26u0
レコーダーをSSDにするメリットって動作音くらい?
書き込み読み出しに関してはあまり意味ないだろうし
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/08(日) 00:54:12.92ID:ZrH99FBj0
普通に考えると起動とかも早い気がするけど
発熱が少ないから本体も長持ちするだろうし
0570名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/08(日) 16:29:36.46ID:Ou6WGkzk0
見てすぐ消すならありだと思うけどSSDって貯めて見るってレコーダー用途に適さなくない?
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/08(日) 16:44:05.95ID:X5DFDjSa0
>>570
記憶媒体としての信頼性はhddよりssdのほうが高いんだろ
書込耐性も高いし
デメリットはコストだけですやん
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/08(日) 20:43:00.84ID:ZzNFSzA50
消す、書く回数によっては、使うの怖い。
現代のSSDなんてQLCなんだろうし。
MLC以上の耐久性ないと怖い。MLCの容量じゃBDレコに適さないだろうけど。
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 00:15:43.46ID:bNj3UUYj0
>>573
VXY2135は10世代用のドライブ
20世代以降60世代?まではドライブが薄型になったけど端子は同じだから薄型ドライブの下に下駄を履かせて開口部に合わせれば使えるらしい
型番が違うと正常に使えても診断コードで診断しても故障判定になっちゃうけど
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 00:41:33.18ID:EpVlFG/T0
>>572
そもそもレコーダーにSSDってオーバースペックじゃ無い?
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 01:03:10.17ID:bNj3UUYj0
オーバースペックってより用途が違う
SSDにすれば最初の起動は早いがそれ以外はメリット無し
ブルーレイに書き込むのを目的にすると6倍速までだからHDDの低速版で事足りる
今流行のQLCは書いて消すの書き込み耐性に著しく劣るし、耐久性のあるMLCの2TB位だとブルレコ本体の価格を上回る
ブルレコ搭載のHDDは耐久性上げるために市販品よりワザワザ遅くしてるんだから早い必要性は低い
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 13:28:15.08ID:aEH6/gvB0
>>576
vxy2140で聞いたけど
端子数は同じだけどコネクタ-の形状と信号方式が違うと聞いた

これ実機持ってる人実験してくれないかなと他力本願w
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 14:04:59.81ID:ZfoEoc3B0
>>573
vxy2135は、まだ新品でも買えるんだから、素直に2135を買えばいいのでは。
人柱希望なら止めはせんが。
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 19:20:49.05ID:bSvzP55E0
オク見たら生産終了とかで17000円超えているw
本体動作品よりBDドライブ単体の方が高く売れそうw
510持っているけど録画モードが少なくて塩漬けだわ
210でBD故障の2140でDVD動作するか試して見るわ
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/10(火) 20:04:22.99ID:bSvzP55E0
2140の6線コードだと本体との接続合わなく無理
210のコードは去年ドライブの付属品として売り払ってない
510は押入れの奥にあって出すのが大変でテスト止めた・・・
0586564
垢版 |
2020/11/10(火) 22:52:07.40ID:0mSHo2tF0
レスありがとうございます。
本体は東芝のRD-S601(300G×2)です。
性能向上のためにSSD換装したいわけではなく、
手持ちの正常動作する低容量HDDが乏しくなってきたので
SSDで代用できないかと考えてのことです。
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/11(水) 11:30:56.66ID:XhzX7MJE0
>>583
9月に買ったときは、何の苦労もせず買えたので今でも大丈夫と思ったが
現時点で調べてみると買えないね。すまん。
俺はVXY2140の交換用として買ったんだけど、最終在庫あたりだった
ということか。
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/11(水) 17:31:27.73ID:XfGNY8d30
チューナーの外付けHDDが逝ったっぽいんだけど買って9ヶ月で故障ってマジかよ
9年前のHDDレコーダーはまだ現役だぞ
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/11(水) 19:46:19.80ID:Sfn9sgOK0
今日21時過ぎ終了が20000円越えているw
10日前ならBZT810付きで買えたのに恐るべし生産終了
https://page.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/p802752125
で、押入れから引っ張り出してテストした。
BD故障のドライブが見つからなかったので動作品でテスト
BD-R、DVD-RAM再生可能、ダビングはテストしなかった。
注意点等
210と510では本体の6線コネクタの形状が違う、510は520や220と同じ形状
S-ATAケーブルの差込口が2135と2140では逆で半回転捻って取り付け
本体ネジ穴の位置が合わないからネジによる固定不可
ゲタ無しで置いてもトレーの出し入れ可能、以上
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/12(木) 20:13:24.96ID:ECu1N2Er0
WD新品バルクHDD買ってからクローン前にextended testとか念入りフォーマットしてますか?
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/11/12(木) 23:14:39.48ID:kuqq5hgr0
ケチらず、バルクではなく代理店保証のついたやつを買っているから、特に検査とかはしないわ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況