X



東芝 4K REGZA(レグザ)総合 55

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6fb3-bOQL)
垢版 |
2018/12/29(土) 08:39:39.99ID:p4PHlCKU0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

東芝4K REGZAについて語りましょう。
2K REGZAの話題はレグザ総合スレおよび各機種専用スレでお願いします。

□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/

■前スレ
東芝 4K REGZA(レグザ)総合 54
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543657803/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f102-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 12:49:17.25ID:jLYd5zZp0
Joshin Webで49Z720X買っちゃったー
まだ取り寄せ状態ですぐ来る気がしない
出先でついでに寄ったケーズデンキは値段がそれほど違わなくて納期も早そうだったけどそんな記憶はすぐ消すー
0337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b02-kw04)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:39:47.65ID:IDkonPmY0
ジョーシンはねえわ。
隣の山田と全く対抗する気なし。
アホなジジババだけに高く売りつける気満々。
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-jW/f)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:01:59.84ID:iW85bw6T0
>>322
結局装着されてた。
信号の強度と品質が悪くて4K受信できなかったからブースター買ってきて推奨値まで上げて見られるようになった。

ヨドバシで1日で店頭価格が2,000円ほど値下げされてたw
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9381-yq5T)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:54:28.96ID:Gz4/knrn0
GoogleHomeの操作はChromecastの方が便利だね
例えば電源を切る場合だけど、
「OK Google」→ピッ→「Chromecastを切って」
「OK Google」→ピッ→「REGZAに繋いで」→ハイ、ナンデショウ→「電源を切って」
Chromecastみたいに席を立つ間に操作が終わるようにならないと普段使いには向かないな
0344名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 937c-TRZX)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:00:51.47ID:y2qF6/8F0
Google Home使ってないから詳しくないけど、「レグザに繋いで」→「電源を切って」は「レグザを使って電源を切って」一つに纏められるんじゃないん
あとルーティンを設定すれば「テレビ消して」みたいな好きな言葉で実行できるんじゃないん
Google Home持ってないから知らんけどな
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:36:01.36ID:9IQqLvf80
>>347
ダメ
別物
0355名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa63-4wr5)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:51:23.11ID:8Nzc0vu8a
>>347
Z720XなどのBCAS、ACASを併用しているシリーズについては、従来の2K放送(地デジ・BS・CS)はBCAS、4K放送のみACASが担ってる
よって

2K放送視聴中に
BCASカードを抜く→視聴できなくなる
ACASチップを抜く→何も起こらず視聴できる

4K放送視聴中に
BCASカードを抜く→何も起こらず視聴できる
ACASチップを抜く→視聴できなくなる

という状況になる
これは上記のような併用モデルのみにみられる特殊な特徴で、今後主流となるACASチューナー単体のモデルではACASが全ての放送を担う
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-yNiW)
垢版 |
2019/01/06(日) 19:39:55.34ID:jvaantDP0
810とUB9000を使っている人いるかな?
画像がちらつくからHDMIケーブルの18Gbpsを買い直したけど直らず…。
器機設定→外部入力設定→高速だとちらつくけど標準モードだと直るんだよね。
標準モードだと何か不都合あるのかな?
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b13c-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:43:52.16ID:xTolPROX0
>>287
286です。この設定なかなかいい感じです。色温度は好みで6にしましたが。
しばらくこれで見てみます。
このスレ本当ためになりますね。
0361名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-yNiW)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:53:34.66ID:jvaantDP0
>>359
CD聴いてるだけで画面がちらつくから
標準モードに戻したけど。
UHD BDなんかを観るときは高速モードにするって事かな?
あまり意味が分からなくて…
0363名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11ba-04QD)
垢版 |
2019/01/06(日) 23:24:48.48ID:F+lNXUJL0
>>361
Z810Xの取説に書いてる通りでは?
高速信号モード・・・4K映像444または422の60Hz対応
通常モード・・・4K映像420 60Hz対応

そして基本は通常モードを使用→4K映像をより高精細に
再生する時は高速信号モード(正しく表示されない場合は
通常モードに戻す)

あと高速信号モードは4K映像に対するモードなんで
そもそもCD視聴時に合わせるモードじゃない
0364名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
垢版 |
2019/01/07(月) 02:25:21.61ID:1BZftlzr0
>>362
スカパーパックがそうだが最近は会員単位で金を払い、カード5枚まで登録すれば全部で見られるという形態になってる
0366名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/07(月) 09:45:58.61ID:+7VzXYG2d
>>365
中身だけなら文句なしにWD RED 6TB
ケース付きだとアイオーかバッファローだろうけど、おそらく4tbまでしかないのでは
8TB以上だとWDはうるさいので除外
最近だとIronWolfがいいらしいが静かさと容量両立だとRED 6TBになる
ケースだけの購入は試すしかない
クロシコとかは耐久性イマイチで24時間録画だと壊れ易いが安いんです壊れたら変えると言う手もある
0367名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-WlIt)
垢版 |
2019/01/07(月) 10:23:41.55ID:+ZqgzGRQ0
今までノングレアだったのもあるけど、黒い場面になるとハーフグレアでも写りこみ半端ない
ノングレアタイプの保護パネルやフィルム貼るしかないのかな
0369名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a95f-yNiW)
垢版 |
2019/01/07(月) 10:53:37.61ID:WkEWxp3n0
>>363
前に色々弄ったから高速モードにしたんかな。
HDMIケーブルが悪いかと思い買い直したけど
関係なかったんですね。
4K444なと視聴する時は毎回設定を高速モードにしないとダメなんですね。覚えておきますね。
0375名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4157-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 13:42:14.66ID:RqgUAYgf0
速度気にする訳でもなくいつ吹っ飛んでも良いタイムシフトのHDDなんてなんでもよくね
REDだろうが2年もしないで壊れる時は壊れるし
REDほぼ倍の価格するしRED1台より安いの2台の方が2台目買う頃には安くなってるしお得じゃね
0377名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/07(月) 15:08:07.15ID:+7VzXYG2d
AV-GPも24時間動作可能だからタイムシフトいけるっしょ
パープルもレッドもタイムシフト利用可能だがあえてRED6TBを選んだ理由は、

レッドのみが
複数台並べた際の振動対策がされている
RAIDに公式に対応しているのはREDだけ

パープルがウリにしている
ATAストリーミングフィーチャーセットはREDも対応しているがそもそもREGZAは使用していないはず
パープルの優位点は最大12ストリームまで対応という点だろうが監視カメラシステム以外ではそもそも使用していない

これは購入後の長期運用を考慮した場合だが
さらに容量を増やしたくなった際、RAIDケースで12TB運用可能(REGZA認識実績あり)
テレビで使用しなくなってもPCでRAID運用可能

自分の場合、PCでもテレビでもレコでもRED6tbで統一しており、どこかで故障が発生してもRAID片系を崩す事ですぐに復帰可能にしている
RMAで3年は交換対応してくれるので後でゆっくり交換できる
0379名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/07(月) 15:19:04.82ID:+7VzXYG2d
>>378
リビルド中だとHDD登録時にパフォーマンス不足と言われるだろう
後で発生した場合も録画が追いつかなくなるだろうね
しかしそれはデータ保護のミラーリングで運用した場合の話

そもそも容量倍増のRAID0にリビルドなど存在しない
そんな状況になったらデータ全部すっ飛んでるだけの話
0380名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13f0-eMvD)
垢版 |
2019/01/07(月) 18:02:57.37ID:8nu1+KHJ0
近くのヤマ電の720の画質がクソ悪いの何でだろ?
ゲームモードでは無かったし
あれ見て買おうと思うやつ居ないだろ
近くで実機置いてあるところそこしか無いのに(´・ω・`)
0382名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b34-qeAO)
垢版 |
2019/01/07(月) 19:53:30.42ID:egdb1Jww0
どんなに頑張っても40インチしか置けなかった場所をスペース拡張して(メタルラックだけどw)49(50)置く計画だけど、じゃあ55いけるんじなね?いってみっか!ってなってワクワクしている
ちなみにレグザは1年半ごとくらいに買い替えてる、だからこそもう高望みしなくていいようにここで区切りをつけたい
0383名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM95-vF3b)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:04:55.59ID:2VoYv/NgM
>>380
リモコン触らせてもらえるなら映像設定をリセットしてみれば?
少しでも変更してるとメモリーって表示されるから、リセットしなくても設定画面開けば変更されてるかどうかはすぐ判断できるけど

後はファームウェアアップデートが適用されてるかだね
色が濃過ぎる問題があるとさ
http://www.phileweb.com/review/article/201811/12/3247.html
0384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0bda-mHCk)
垢版 |
2019/01/07(月) 20:31:17.20ID:zJA4oxjy0
NHK 4Kの22.2ch対応のAVアンプは出る可能性はありますか
0387名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 53bb-kw04)
垢版 |
2019/01/07(月) 21:28:24.05ID:1BZftlzr0
>>386
Z9000の様な名機からなぜに520
Z9000に釣り合う画質を出せるのはx920だけだよ
0391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ba-Bk9+)
垢版 |
2019/01/07(月) 22:03:28.96ID:p+hRQ3670
>>387
>>388
画質にこだわってるわけじゃないんだけど。むしろ画質なんかどうでもいい。
重要なのは機能性のみ。

ただ買ったばっかりでデフォルト設定でこうも酷い画になってるとは思わなかった。
店頭で見たときはそうでもなかったのに。

いい設定方法のアドバイスをしてほしい。
0394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b13c-04QD)
垢版 |
2019/01/07(月) 23:32:56.68ID:SbByFZQC0
>>386
まずは287を参考にしてみては?
0399名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 699b-Q8o2)
垢版 |
2019/01/08(火) 05:21:51.14ID:3oVBZ9Cb0
>>382
うちもどう頑張っても40インチしか置けないメタルラックに49インチを昨日置きましたw流石に55は無理だったw

前のが古いソニーで枠が太かったから40インチだったけど720Xだと高さが同じで49インチ置けた。初体験のタイムシフトマシンに感動。
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 69ba-Bk9+)
垢版 |
2019/01/08(火) 06:53:59.58ID:vbfFTUHk0
>>392
>>394
ありがとう。いろいろ試してみたが設定がうまくいったのか目が慣れたのかそれほど気にならなくなったわ。
ただ、怖くて初期状態に戻せないw

>>397
そんなもんか。
まあコスト的に前回の半分の値段だったから、文句は言えないかな。
0405名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sde5-6KnV)
垢版 |
2019/01/08(火) 09:28:25.75ID:OM8QQ2SYd
なんで720じゃなく520を買うのか不思議
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f969-kT6y)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:07:14.03ID:ee7vJgUA0
720で色彩とかいろいろ触ってみたけど、放送局によって人の肌の色が違うのに気付いてからはほぼデフォに戻った
明るめのリビングに“あざやか”で明るさセンサーONで60〜80に設定それ以外は無変更
0408名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 10:13:29.66ID:6llJSkG5d
まあ最終的にいじるだけ無駄だと思うんだよな
プリセット20個くらいあってボタン一つで切り替わるならいいが
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/08(火) 10:54:36.36
【FF14】まさかの麻雀実装(無料体験版の範囲でプレイ可能)がバズってプレイヤー激増…
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/ogame/1546906084/


今日FF14のアップデートで実装される麻雀(本格的なレート段位システムあり)

豊富なアバターにチャットも可能で
FF14のレベル35までは無料体験版の範囲内のコンテンツなので

なんと永久に無料でプレイ出来る


世界初のPC & PS4間で対戦可能な麻雀ツール
ツイッターのトレンドワードランキングにも名を連ね話題沸騰中
0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 11ba-04QD)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:22:32.35ID:jSOJ8iY/0
>>401
低遅延が最優先ならM520X/BM620X
テレビそのものの性能・ゲームモードの幅広さを選ぶならZ720X/X920

個人的にはPS4Pro使うならハイエンド機のZ720X/X920
フレームレートの向上・安定化がゲームスムーズにうってつけなんで
0411名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 11:37:05.72ID:ooH8E6nAd
ゲームやるならZ720Xだろうね
有機ELは焼付く
週に10時間未満のライトゲームユーザーならいけるかもしれんが、有機ELは焼き付き防止のフレーム処理のせいで遅延があるからね
0415名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:08:50.42ID:6llJSkG5d
>>413
そのガチなゲーマーなら520ってどういう基準なのだかわけらないのだけど、ガチなら尚更Z720Xだと思う
1080Pの120Hz表示ができるからだ
またゲームでも倍速使えるので遅延が問題にならないゲームはスムーズな表示になる
遅延が問題の時は倍速切ればいい
知らないで520って言ってるなら勿体ない話なんだが
0417名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:19:50.28ID:6llJSkG5d
ああ、webの注釈読んでわかった

メーカー公称値0.83msecの遅延
但しZ720Xの場合、4k60P入力時は9.2msecという劇遅になるんだな
520は4k60Pでも変わらず
4kでガチゲームやる人は520だな
0418名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:28:37.87ID:6llJSkG5d
まあ俺の場合はガチゲーマーじゃないので9.2msec程度全く問題ないけどな
昔のゲームモードは早くても15msecくらいだったはず
9.2と0.83の差を認識できる奴なんて、梅原大吾とかときどくらいのもんじゃないのか・・・

60フレームでゲームやったとして1フレーム16.6666
9.2でも1フレの遅れもないからなあ
0424名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:38:48.98ID:6llJSkG5d
>>419
4kの60hzでPS4proから出力すればそう言う事になる
4k30hzとかなら0.83かもしれん(要:メーカー確認)
ゲームの場合間違いなく60Hzだろうから、9.2だね
ps4pro側で1080pとか1440pに切り替えすれば、その場合は0.83
0425名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 13:45:09.60ID:6llJSkG5d
個人的な結論だが
やっぱガチでもZ720X買って、格ゲーとかの時だけ4kにしないとかにすればいいと思うけどな
ガチでやるならなおさら4kで出す必要ないっしょ
画質落としてでも安定性とるでしょ

それよりもPCゲームやベンチマークなどで120hzとか出せた方が間違いなく楽しいはず
ゲーム内ムービーとかも倍速効いた方が綺麗だし
0427名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 14:29:49.58ID:6llJSkG5d
>>426
そうなるね
0431名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd73-kw04)
垢版 |
2019/01/08(火) 16:05:56.48ID:6llJSkG5d
>>430
プレーヤーなら買った
OPPO UDP-203ってやつ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況