X



【4K】4K総合スレ 42【UHD】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ ef4b-cVJQ)
垢版 |
2018/12/29(土) 18:55:56.40ID:eFzT1Zlp0NIKU
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
4K・UHDに関する話題の総合スレです

【4K UHDTV】 3840×2160 (16:9) 829万画素
【DCI 4K】 4096×2160 (1.90:1) 884万画素

前スレ
【4K】4K総合スレ 41【UHD】 [無断転載禁止]?2ch.net
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1544003777/

★スレ立て時の【荒らし対策】について★
@名前欄に↓を入れる(ニュース記事等長文コピペ対策)
旭=2002

Aスレ立ての際、本文一行目に必ず↓を入れること。(ワッチョイ)
!extend:checked:vvvvv:1000:512 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT
was configured VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀 VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:1341adc37120578f18dba9451e6c8c3b)
0332名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM45-ePuH)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:10:43.05ID:ZKWPpqdIM
そんなことより2Kのアップコンバート番組の画質を改善するほうが先だと思うけどね
4Kにアップコンバートする前にインターレース解除しないといけないのだが、現状の民放が使っているインターレース解除は輪郭がガタガタになりやすい
4Kが金かかるというなら、せめて映画とかアニメなどインターレース解除の不要な1080p59.94fで調達する努力くらいしたらどうなんだとは思う
素材は1080i59.94fのままで行くと言いはるならば、インターレース解除の品質改善を早急にやるべき
あと、SDR素材を無理やりHDR化して流すのもやめるべき
NHKのようにSDRとHDRは切り替えて対処すべきだ
おそらくHDR番組放送時にSDR作成のCMへの切り替わりのところが不自然とかなんとか思っているのだろうけど、
現状の無理やりHDRのほうがよほど不自然
0333名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13a5-1QBa)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:28:02.96ID:6al7UHsZ0
>>332
>現状の民放が使っているインターレース解除は輪郭がガタガタになりやすい

見てきたような大嘘を、息でもするかのように吐く奴だなw
0334名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 699b-9+ha)
垢版 |
2019/01/05(土) 17:40:36.13ID:byMbAyCq0
インターレース解除のプログラムにも色々あるから、あまり理解せずに使ってるとガタガタになるぞ。
何百本の動画をインターレース解除してきた俺が言うから間違いない
0335名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13a5-1QBa)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:08:50.36ID:6al7UHsZ0
インタレ解除(という名の60i→60pの補完処理)は大昔からソフトも色々、ハード(チップ)も色々
まぁ今じゃソフトでもハードでも相当に枯れ切ってる技術や

そもそも、2k放送を4kテレビで見るにはTVの内部でインタレ解除して、その上で4kアプコン処理して
パネルに表示しているわけで
4k放送なら放送局側の機器でインタレ解除+4kアプコンしているが、一般大衆のTV内臓の処理より劣化してる
なんて常識的には有り得ないんだよな

まぁ消費者のTV内部で4kアプコンやる場合は、パナソのリアルクロマとかカタログで吹聴するような
技術があるくらいなので、そういう意味では今現在は発展途上の技術なんだろう

・・が、インタレ解除は相当に枯れた技術や
0337名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 699b-9+ha)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:29:06.11ID:byMbAyCq0
>>335
枯れきってる、の意味がよく分からんが、使ってるエンコーダによっては単純に上下の平均取ってるか二倍化してるだけだろう。
今はニューラルネットワーク使った予測補完技術もあるぞ。金かければ質は高められる。
0338名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:31:47.12ID:hHkLpftw0
パナの4KのBDって
ヤマダだとかだと3月まで待ちになってるんだね。
パナは4Kチューナーは実質リコール同等になってるし、
4K製品で買えるもの実質ないだね。
3月だと次世代製品が出てきてるよね。
もう、グチャグチャだね。
しっかりせい!パナ。
0339名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbf1-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:56:14.42ID:MrbsXYju0
4k放送は色々とバグがあってたし、レコーダーとなるとまた難しい面もあるから、3月じゃあまだ新製品は出てこないだろう。
0340名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-KK14)
垢版 |
2019/01/05(土) 18:56:46.54ID:oxXnmU6Va
>>338
Bカスん時もワンチップ化してコスト下げて。。。。性能不足でやらかしてたのがパナだし。。シュリンクするまでダメだったがw

Aカス仕様を家電用途ガン無視して設計したのが後々にもずっと後遺症になりそうだし
0341名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f943-Mx/A)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:05:27.21ID:hHkLpftw0
>>339
他社がもっと安価の出すかもしれないし、
そういえば、アンテナ会社がこぞって機器展に
サンプル出してたから、間もなく発売されるんじゃないの?
そのうちチューナーじゃなくて4KのBDも出るだろうし。
シャープなんて間もなくじゃないの?
0342名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 139d-Gu8r)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:08:20.27ID:3n/zssCQ0
ガラパゴスコピープロテクトの弊害
0343名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbf1-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 19:29:19.99ID:MrbsXYju0
>>341
アンテナ会社がレコーダーなんて出すわけがない
4kのBDって何だ?
UHDならとっくに発売されてるけど。
0348名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbf1-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:03:06.99ID:MrbsXYju0
>>347
それのどこがレコーダーなんだよw
0349名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 11da-cJ4o)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:05:56.93ID:KDE7NSi00
俺のテレビVIERAなんだけど、スマホでミラーリングしようとしたら、VIERAの他にAQUOSって表示されるんだよね
これって隣の住人のテレビ?
OK押したら隣の住人のテレビに接続中って突然表示されるんかな?
0351名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbf1-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 21:31:56.76ID:MrbsXYju0
>>350
は?
お前が>>338でパナの4kレコーダーの話をし出したんだろうが。
大体、今更アンテナ会社が3.5万のチューナー出したところで真新しさなんて何にもねえよ。
それにシャープが 間も無く4kレコーダー出すとか、アホ丸出し。
もう出してるだろうが。
0353名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f96d-5Oog)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:19:23.81ID:qsiY1SbQ0
>>347
マスプロは本体の受信部やLEDの位置、形から見てシャープのOEMだな
リモコンがちょっとアレンジされてるけどあんまり隠せてない

DXアンテナは何処のやつだろう、、DXアンテナの規模で1からチューナー作るのは難しいと思うが外観が特徴的だな
0354sage (ササクッテロル Spc5-TKWx)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:32:35.36ID:l7hjUz2Gp
>>351
毎日、ここでクダまいてないで、
少しは世間に接触もちな
0356名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9101-AEAK)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:41:36.05ID:8N4nF2u30
ン?パナの4kレコがまだ機能してなくて、シャープの4kレコは順調に機能してるってこと?
まるで話があべこべみたいだが、シャープのは自己再生しかできないとか欠点があるのかな?
0357名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW fbf1-sxLP)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:46:26.09ID:MrbsXYju0
>>354
うちの職場は4日仕事休みだったけど、それで何かあるのか。
0358名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-xhm2)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:52:00.41ID:g5rao0x00
テレビ朝日系
『ビートたけしのTVタックル』
11:55-12:55

“消費税増税”で「4K8K テレビ」特需が来る!?
去年12月1日から新4K8K 衛星放送がスタート。
現在のハイビジョンを超える超高画質を実現する次世代の映像規格4K・8K。


来年に控えた東京五輪に加え、消費税UP前に駆け込み需要があると
第一生命経済研究所首席 エコノミスト永濱利廣氏は予測。


さらにテレビの寿命は8年から10年と言われているが、
2011年から始まった地デジ放送に合わせてテレビを購入した人の
買い替え時期にも合致するという。


今年と来年で年間1兆6000億円近くのテレビ特需が生まれる可能性が!
テレビ特需は本当にくる?

http://www.tv-asahi.co.jp/redirect/?site=tvtackle
0359名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa55-KK14)
垢版 |
2019/01/05(土) 22:56:18.09ID:oiO2OTXRa
>>358
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

笑えない
まじ、笑えない
LEDバックライトは8〜10年程度じゃビクともしないし
冷陰極管もそうそう死なない

サイズに不満がなければ20〜30年は持つのにな
TVタックルは劣化激しすぎる
0360名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9101-AEAK)
垢版 |
2019/01/05(土) 23:00:41.89ID:8N4nF2u30
ブラウン管はぴったし10年で壊れたなw
0368名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 13ad-pbB0)
垢版 |
2019/01/06(日) 01:10:37.20ID:SzanSYvh0
パナのDX750ってバックライトやピクチャーの値を
番組毎に自動で変えるのね
NHK4Kや既存BSや地上波は細かく30、60とかなのに
民放4KBSの通販番組とかは100、100になる
やっぱり暗いのか
なるほど違和感なく見れてたはずだわ
0372名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b02-PS8+)
垢版 |
2019/01/06(日) 05:59:20.30ID:kdUbi4Cc0
>>318
テレビ局にカネがないんだろうなぁ NHK以外には特に
>>319
視野角による没入感と、そのときの解像感だろうなぁ 近眼+老眼でものを書いたり読んだりを優先して弱いめの近視用メガネとかとか使うと、画面が遠いと解像度のメリットがない その場合は発色だの黒の締まりだののほうが大事になる
撮影時のレンズの視野角もあるし、一人で使うなら、43なり32インチを至近距離でというのもありだと思うけどねぇ
個人的には、VR用のパネルの解像度が飛躍的に(16Kだの32Kだのに)上がって、その一部分を仮想空間内のスクリーンとして見れるようになったら(パネルだけじゃなくSocやグラボの性能を飛躍的に向上して、かつ安価にならないといけないけれど)、家族とかの複数人で同じ画面を見たい場合以外はそっちが主流になる希ガス
解像度の飛躍的向上は、ディーリングルームに一人のディーラーが複数枚の液晶ディスプレイを並べてるの見ても、ビジネスの側からも需要はあると思う
0373名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0b02-PS8+)
垢版 |
2019/01/06(日) 06:11:10.65ID:kdUbi4Cc0
>>327
>>328
プライムニュースの女性MCには期待したんだけどなぁ うちの環境では。昭和の時代の幻燈機よりもひどい発色になる(NHKのぴったりハマった番組はすごくきれい) 11月に2Kの発色がビビットに変わって、4Kカメラで撮ってダウンコンバートしてるんだろうから、これがさらに高精細になるのかとすごく期待したんだけどねぇ (´・ω・`)
>>332
無理矢理のHDR そういうことなのか
>>336
情報 サンクス┏Фペコッ 2の途中で挫折してたから見てみる
0376名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 81ad-OMGO)
垢版 |
2019/01/06(日) 09:53:37.10ID:GjflRpOk0
>>366
そもそも国内メーカーも海外製格安もFHDでいいから大画面をとなると
選択肢がかなり少ないからな。
自分もCSばかりで4Kソースほぼ見ないが60インチ以上が欲しいとなると
FHDなんて無い。今はせいぜいあってもシャープかハイセンスの50インチまでじゃ?
用途的に4Kは不要だが置く場所の広さとかから実際4Kしか買いようが無いって
のはかなり多いと思う。
0377名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13a5-1QBa)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:50:48.84ID:GjLS4M+F0
>>376
んで、せっかく4kTV買ったんだからってアンテナとかチューナーも追加したら
コンテンツの貧弱さ、見るものがほとんど無いって幻滅する・・・ってヲチですかねw

つーか、コンテンツが貧弱スカスカなんて世の中眺めてればハナから分かることだと思うんだけどね
0378名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 10:56:44.14ID:qwKuhXUm0
Netflix見る層には4H HDR必須
0381名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a95f-xhm2)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:15:10.47ID:930/1Mfl0
今までNHK 4Kで放映されたコンテンツで凄いと思ったのは
2015年の ねぶた祭
あれは4K視聴環境を整えておいてよかったと思えた。
やっぱり元が8K映像はダウンコンバートしてもすごいわ。
0383名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:26:11.92ID:qwKuhXUm0
>>381
ねぶた祭りという素材自体が適してた感じだね
90年代頃のボリゴンばりばりのラスボスっぽくて立体感があるから
もしあの番組がHDRだったらどう凄かったのか観てみたい

なにかとボロクソに言われている民放のだと、これが良かった。
内容的にはよくある旅番組で地味だけどHDRが「眩しい!」と感じられたね。

いい旅・夢気分〜4K映像でめぐる感動の大絶景SP〜
【旅人】
≪京都≫「建築の美と和食の美」
中尾彬&池波志乃
≪日光≫「紅葉と名滝めぐり」
かたせ梨乃&遼河はるひ
≪箱根〜河口湖≫「大迫力の絶景富士」
八木亜希子&磯山さやか
出演者つづき
≪秋田≫「紅葉の乳頭温泉 湯めぐり」
雛形あきこ&祥子
0384名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-AEAK)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:37:15.39ID:Wor66BcN0
>>383
良質のコンテンツはもちろん必要だが、要はそれを持続できるかが問題だな
例えばその4kの「いい旅・夢気分」を週一で出来るかどうかとか…
0385名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:42:39.15ID:qwKuhXUm0
>>384
なんてったってテレ東だからね
けどテレ東は民放の他局より頑張っている気はする
0386名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1301-AEAK)
垢版 |
2019/01/06(日) 13:53:48.30ID:Wor66BcN0
2Kでやってるテレ東の「ワールドビジネスサテライト」なんかも何気に画質いいよね
あと、テレ東で前にやってたファッションショーの番組も高画質だったし、テレ東は地味だが画質が良い
0387名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:02:14.64ID:fcSdU3HFp
コンテンツ不足とか言うけど、BSデジタル開局時だってこんなもんだった。
民放はSDのアプコンやテレビショッピングばっかり。
結局、ドラマ等も4kカメラで撮るようになるまではアプコン中心だろう。
それでもNHKは保存に値する番組をそれなりにやってる。
後は春以降野球やサッカーの試合シーズンが始まればまた状況は変わってくると思う。
0388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:04:42.84ID:qwKuhXUm0
4Kに限らず民放はBSもいまだに通販だらけだけどね
0390名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:17:26.38ID:fcSdU3HFp
>>389
春以降の放送を見ても、NHKや民放の中継する番組がチラホラあるけど。
その内NHKは4kでやってもおかしくない
0391名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 699b-9+ha)
垢版 |
2019/01/06(日) 14:23:47.15ID:U51T69Lf0
スポーツはどんどん4Kで放送してほしいけど、撮る側の技能不足が目立つ。
わずかなピンボケも4kだと目立つけど、今まで誤魔化せてたし、あとシャッタースピード遅いとモーションブラー目立って4Kの意味なくなるけどシャッタースピードは現場で専門知識持つ人がフレキシブルに変えられるとは思えん
0393名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2b02-RIWA)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:08:25.38ID:qwKuhXUm0
イエス
0394名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1302-4NZy)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:25:57.59ID:Q+Xomayy0
>>382
ほんと、それに尽きると思う
0396名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 13a5-1QBa)
垢版 |
2019/01/06(日) 15:48:49.63ID:GjLS4M+F0
>>388
BSならNHKだって再放送ばっかだよw
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Spc5-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:33:52.03ID:rjkqU87up
>>398
8kチューナーって20万でしょ
さらに録画HD併せると30万超える。
しかも4kダウンコンバートのためなら、どう考えてもcp低い。
0401名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d347-YVkx)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:40:14.85ID:RX/yLncF0
>>400
買えばむしろコスパがいいとわかるさ

何回も繰り返してるけど、ダウンコンバート映像とは言えネイティブ4K放送より解像感とノイズの面で有利だし、有機ELと組み合わせるとシャープの8Kテレビにも勝るような素晴らしい画質が体験できる
色々なポイントキャンペーンと組み合わせたら実質価格はかなり下がったしね

けちろうと思えば、普通のUSB-HDDも使えないことはないみたいだぞ
0402名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:43:27.55ID:n//HHV39p
>>401
8k放送の半分くらいが8kだけしか放送されないならともかく、今のところ日本のミュージシャンの放送以外は殆どが翌月には4kで放送されてる。
リオだってそのうちやりそうだし、その為に20万は普通の感覚なら高すぎる。
0403名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW d347-YVkx)
垢版 |
2019/01/06(日) 16:52:48.80ID:RX/yLncF0
>>402
ネイティブ8K放送を録画したコンテンツと4K放送のコンテンツでは品位が違うし、なにより我慢したり必死に言い訳しなくてもいい
お金なんて稼げばいいだけだし、考え方の違いだな
0404名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spc5-sxLP)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:00:35.33ID:n//HHV39p
>>403
いやだから、 4kBSで8kダウンコンバートの番組やってるだろ。
ルーブル、イエローストーン、東京夜景、ねぶた祭等等々
音楽だってクラッシックやジャズは8kからのダウンコンバート番組をやってる。
これに20万出すのは、俺は高いと思うだけ。
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1901-LOqq)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:08:22.73ID:2xvfly8L0
パナのEX850で見てるけど綺麗だなと思ったのは紅白くらいだな。韋駄天もそこまでって感じだった。8kダウンもネトフリやつべで見るのとたいして変わらん気がする
0407名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c163-Q6mh)
垢版 |
2019/01/06(日) 17:32:17.29ID:iInvpt9x0
どうでもいいけどダウンコンバータは放送局のほうが高品位じゃね?
もし、民生品のほうが高品位なら、当然放送局も最低限それと同等のもの導入するだろうし
0410名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f102-S4W7)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:27:07.61ID:tnKZE7pT0
ダウンコンバートは普通のテレビでも十分だし
仮に放送局でのダウンコンバートがかなり高品位だとしても
100Mbpsの8K放送を家庭でダウンコンバートしたのと
放送局で高品位ダウンコンバートして4K30Mbpsにした放送では
前者の方がはるかに優位
0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f96d-5Oog)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:45:46.39ID:AMZgzc2Z0
よく知らんのだが8K放送が100Mbpsでも各フレームの解像度が高いだけで、
GOPの間隔は4Kと変わらないからダウンコンしても4K放送と同じなのでは?
4K30Mbpsに対して8K100Mbpsだったら、8Kの方が圧縮率高い気もするし、間隔とか8Kの方がむしろ悪い?
0415名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c163-Q6mh)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:46:49.63ID:iInvpt9x0
んー・・・・ローカルで8K24Kにダウンコンバートしたものが30Mbpsより高いビットレートなら高画質になる可能性あるけど
30Mbps以下なら>>407によって高画質にはなりえない
っつー話です。
それ以外の理由で画質がよくなる要素、なんかあるかな?
0417名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f96d-5Oog)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:54:18.73ID:AMZgzc2Z0
ダウンコンバートなんて画像処理的には枯れた技術だから手法に差なんてないし民生業務用なんて概念は特にない
アプコンは割と熱いけどね
8Kダウンコン4Kがネイティブ4Kより綺麗に見えるならカメラとか撮影対象の差だと思うな
0418名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c163-Q6mh)
垢版 |
2019/01/06(日) 18:58:21.33ID:iInvpt9x0
>>417
それつまり、少なくとも「ローカルのダウンコンバートのほうが優秀」ってことじゃないって話でしょ
放送局と同じかそれ以下の可能性はあっても
それが判明してる以上、少なくともローカルでのダウンコンバートが放送より帯域とれなきゃ画質がよくなる余地が見当たらないんだが・・・・
0425名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 532c-3A6Y)
垢版 |
2019/01/06(日) 21:01:08.92ID:+nepwQ4Y0
そのうちNHKがコンテンツ不足を理由に、
4KでNHKGのサイマル放送を始めるのでは。
そして他の民放もうちもうちもとなり、なし崩し的に
4KBSで地上波サイマルが実現
そうしたら急に4KテレビとBSアンテナの需要が増加する
皮肉な結果に
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況