X



【ビエラ】Panasonic VIERA Part100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2018/12/30(日) 09:06:14.68ID:1nr1vItb0
パナソニックの液晶テレビ/プラズマテレビ・VIERA(ビエラ)について語るスレです

公式サイト
http://panasonic.jp/viera/
US http://shop.panasonic.com/shop/viera-televisions
UK http://www.panasonic.com/uk/consumer/viera-televisions/led.html
CN http://consumer.panasonic.cn/product/viera-televisions/led-tv.html

前スレ
【ビエラ】Panasonic VIERA Part99
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1537758870/ VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 20:49:09.60ID:BrwSwUFt0
>>561
FX600は43フル4Kパネルだが、49以上はRGBWでフル4Kパネルでない。

GX750は全サイズフル4Kパネル採用
GX世代から新世代SoC採用で処理能力、画像処理性能がかなりアップ。
4Kチューナー内蔵
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 21:11:33.11ID:ZL3/ygzY0
GX950は出ないのか?
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 21:52:23.04ID:2MGbPXG80
4Kチューナー付きのGX850と左右にスピーカーが付いてるEX850は、他にどんな違いがあるんですか?
どちらが画質が上なんでしょうか?
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 23:03:02.44ID:MVEracrm0
44型有機ELはいつ出ますかね?
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 23:43:03.83ID:RkczlTak0
有機ELの高付加価値高価格を維持するために
LGが55型以上のパネルしか作らないらしいが
LGの1社独占状態だからできることだな
日本メーカー全滅なのが悲しい
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 00:30:12.68ID:pHqwzAKs0
俺はEX750とFX750の両方持ってる。
FX750の方が高画質機能がついているとメーカーが言っているが
FHDの距離で見ているけど、「EXとFXの全く違いが分からない」んだよな。
勿論自分の好みにキャリブレーションしてるが・・・・
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 00:35:09.45ID:fXroRH0z0
あのシャープも有機EL作ってるからワロえるw
スマホのAQUOS ZERO自前の有機ELなんだぜ…
有機パナはよ!はよ!
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 02:14:49.78ID:41DtE0p10
GX850よさげだよなと思うけど、やっぱB-CAS刺さるFX750で我慢してよかった
でもGX850よさげだよなー・・・・と後悔してるのかしてないのかよくわからんループに嵌ったw
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 08:58:29.40ID:HjhuSkg80
実際に現在でもEX850はVIERA売上ランキングの上位だからね
FX750がEX850を抜いた事あったっけ?
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 09:00:39.84ID:ZPSdBDiZ0
>>580
FX世代になってパネルの反射がかなり違うよ。
FXは外光乱反射が抑えられて白っぽくならなずコントラストが高い。
ただ、あまり明るくない部屋だと違いは分かりにくいかもね。

画像処理も進化して地デジのノイズは減って精細感もアップしてる。
あとはHDR系画質アップとかだね。
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 09:13:43.07ID:ME4HaCF00
gx850で教えて
年末ガキ使 黄金伝説同時2k録画中に紅白見れないってこと?
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 09:14:38.69ID:utQijumC0
まだ旧モデルのEX850で発狂してる奴がいるのか
お古の在庫品を叩き売りしてるから台数が多いだけ
安かろう(画質は)悪かろうで魅力なし
お金が無い人にはお勧めだけど
高画質の新モデル(今となってはこれも旧モデル)への嫉妬が激しいね
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 09:43:18.93ID:0RW9dUg/0
>>591
君のオススメ教えて?
参考にするから〜
49インチで倍速付きで色が白っぽく見えないテレビって何かある?
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 10:23:08.53ID:z9tZcUbP0
>>591
どうせお前はいずれGX850も画質が悪くて古い在庫品で金がない人にはお勧めって叩くようになるんやろw
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 10:45:52.04ID:XYQrj8hb0
単発のEX850厨は何でそんなに必死なんだ?
映像エンジンは進化するから古い世代の画質が後続モデルに負けるのはどうにもならないのに
ビエラの画質が毎年良くなるほうが次に買い換えるときの楽しみになるから悪いことではないよ
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:00:59.71ID:HjhuSkg80
>>591
あのねEX850がFX750より売れてるのは在庫処分の今だけじゃないんだよ
FX750が発売されてから程どの月でEX850が勝ってるだよ
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:36:20.00ID:XYQrj8hb0
>>596
どっちが売れてるかは興味ないよ
自分が欲しいのは画が綺麗なTVということだね
画質が悪くても売れてる台数が多ければ満足できるなら良かったね
0599名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:39:42.48ID:3r+rvTX70
低コスト液晶を採用したミドルレンジモデルという現実を受け入れられないキチガイ一人が常に発狂してる
HDR映像ならEX850の後継は有機ELモデルしかない
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:40:14.56ID:6vuCWxCH0
単発なのはそれだけEX850の画質がFXと変わらないと思う人が多いだけだろ。それに対してEXはダメと騒いでいるのがいつも同じ人なだけ
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:46:10.86ID:9I+9395p0
EX850厨はウチの子が一番って心理のモンスターなんとかと同じなんだろうけど
世の中でかなり危ない部類の精神構造だな
0602名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:47:48.99ID:XYQrj8hb0
>>599
お前可哀想だな
画質が負けてる現実が受け入れられないのか
パネルの性能も重要だけど、映像エンジンの性能はもっと重要
その昔、シャープとかLGは自社のTVには高性能のパネルをつかい、他社には性能が悪いパネルを供給していた
しかし、TVの画質は性能の悪いパネルを使用してる他社の方が上だった
そして、LGに映像エンジンを開発していた日本の技術者が入った途端にLGのTVの画質は激変したというのがあるよ
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:50:04.48ID:XYQrj8hb0
>>600
違うよ
それだけIDコロコロして必死なんだよ
単発の殆どの人は1日に一回だけしかスレを見てないのか?
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 11:59:56.03ID:z9tZcUbP0
うちは音場も重視。前回はリビングのTVには10万円、シアターラックにも10万円かけた
でも住環境が変わってシアターラックをリビングに置けなくなったけどEX850買い替えなら
いい音場と古いTVよりもっと良い映像両方を安価で実現できるのが凄く魅力的にみえる

GXとFXでどれ位のサウンドバーを付けたらEX850と同等以上の音場を作れるのかわかる
人がいたら教えてほしい
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 12:17:54.50ID:HjhuSkg80
>>598
売れてると言うのは画質、音質、価格等全てを考慮し製品的に優れているという結果だとおもうけど
このスレで画質でEX850が勝っていると言ってる奴は居ない
0611名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 12:31:12.78ID:XYQrj8hb0
>>608
安いからだよ
その理由だとハイエンドの有機ELは低画質になるが
そろそろ負けを受け入れたら?
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 12:57:01.30ID:oTpuSiGk0
FX EX 両方持ってるけど ぱっとみFXの方が画質はよく感じるけど
誤差みたいなものですね
音とか総合的にみるとEXだと思います

値段の下がり方みるとFXはお買い得ですよ
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:00:14.72ID:z9tZcUbP0
GXの画質って結局糞ニーに負けているのにw
画質、画質言うのならPanasonicじゃなく糞ニー買えばいいじゃんw
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:01:16.87ID:ajrxsUDW0
もう液晶なんて一般使用環境じゃどの機種も「普通に綺麗」だろ

カメラの画質チェックみたいに等倍鑑賞して
粗探ししてあーだこーだ言ってる感じだわ
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 13:13:23.89ID:VKJ5Y/fG0
そうなんだけどそれじゃあここの住人は納得しないし、新型買う理由も無くなるからな
1mmでも良くなったら天と地の差があるかのように喧伝したがるしそれが何よりの優越感
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 14:12:22.66ID:HjhuSkg80
>>611
あれ?
EX850の方がFX750より高いのでは?
それに日本語読めないの?
画質の優劣だけが製品の優劣ではなく
バランスが重要だと言ってるんだけど?

画質がそんなに重要なら有機EL一択じゃないの?
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 14:34:07.21ID:fGCvyqKC0
>>608
業界一位のシャープ見たら分かるように売れるのは性能の優劣よりマーケティングとブランド力だよ
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 14:46:36.17ID:0RW9dUg/0
>>613
9000画質イイって言うけど白ボケしてるやん!
少しずれただけで白ボケ気になって仕方ないんだけど…
あれで満足してる人が要るだけでびっくりだわ!マジで!
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 15:05:18.32ID:QZncOcoa0
>>618
東芝のように部分的に売ったんじゃないから、
世界中のシャープブランドは鴻海のもんじゃないの?
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 15:07:11.77ID:fXroRH0z0
>>621
ttps://mainichi.jp/articles/20170728/k00/00m/020/056000c

アメリカじゃハイセンスになってたな。
今はどーか知らんけど…
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 15:51:52.60ID:Uy5iriDE0
>>590
ttps://panasonic.jp/viera/products/gx850/rec.html
●地上・BS・110度CSデジタル放送を2番組同時裏録しているとき、BS4K・110度CS4K放送を視聴できない場合があります。

地デジの紅白なら見れるけど、4Kの紅白は見れない可能性があるみたいだね
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 16:05:40.59ID:x1ZFdSg00
今からリビングに買うには何がおすすめ?
55インチ以上でいいものを買いたい。
25万ぐらいまででおすすめを教えて?
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 16:14:43.71ID:x1ZFdSg00
>>629
FZ950よりもおすすめ?
0632名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 16:38:12.05ID:Nx+hsygK0
>>630
ごめん、FZの間違い

>>631
1000ならバー要らないでしょ
バーつけるなら950でいいでしょ
1000よりバーのほうが音いいでしょ
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 17:16:36.03ID:t5GPq95i0
TH-55FX800みたいなデザインの55型以下てないよね? このデザインのテレビもっと作ってほしいわ
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 20:46:45.58ID:ZMvsPf9z0
GXってドルビービジョン搭載でBS4K内蔵なのが売りだよね?
BS4K自体はHLGだから同時に使うことはないんだけども
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 21:54:00.69ID:5Jirqa+M0
ドルビーって付いてるから
音声のことかと思ったら映像に対する認証なんだな

ドルビーへのライセンス料分が上乗せされてると思うと萎える
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/13(水) 22:12:02.81ID:FvjDmO1t0
サウンドバー付けるならAVアンプと2chスピーカーが良くね?
AVアンプ付けるなら5.1chが7.1chが
複雑な拡張性を取るかシンプルな一体型にするか
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 00:06:31.03ID:BxVsjNPU0
個人的にはよく考えてEX850を購入した、
画質は結構よかったし、4K、HDR10を十分生かせる
高輝度パネルも将来性もあり、音質も低音の迫力がも
のすごいBSのクラッシックも十分視聴に耐える。
総合バランでいいのでは。

有機ELにも高音質モデルがあるが、SPがTVの横ではなく
下にあるのでパス。
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 01:39:19.71ID:FuMIwy070
シアターラックを使っていたら、逆にTV一体型の使い勝手の良さがわかる
シアターラックのリモコン操作が面倒臭いから自動認識してほしいと思う
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 01:44:51.42ID:8ab+t1k90
シアターラック、テレビと電源も音量も連携してるし。
普通にテレビのリモコンで操作してるけど。
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 02:10:07.37ID:8ab+t1k90
>>649
それもテレビリモコンで出来るし。
つか、モード選択も番組で自動だから自分でわざわざ変えることもあまりない。
シアターラックのリモコンなんて年に数回しか触らん。
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 02:17:48.84ID:8ab+t1k90
>>649
つか、パナのシアターラック使ってるんじゃないのかよ?
そんな面倒なのかよ!ビックリだわ。
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 02:38:57.49ID:FxzLF+wh0
>>653
うちの実家も同じ
BSニュースだけ音質がおかしかったので、PCM/AAC設定だけ変更した記憶があるけど、
ソースによって音質変えられるの?
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 03:00:21.45ID:FuMIwy070
わざわざ回答ありがとう。うちと同じの使っていてワロタわ
今のTVのARC対応じゃないからあんまり連動しないだろうw
こっちは死にそうになる位不便感じているのにw
まあ音はいいしこれ以降のPanasonicのモデルは全部劣化しているから買う気になれないというのもある
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 07:19:30.73ID:ByA7unGr0
シアターラックとかスピーカーシステムはもう飽きたって言うのが大きいな
きちんとサラウンドしたいなら6スピーカー以上を配置しないと効果はないが面倒
なんちゃってサラウンドならEX850で十分
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 12:29:44.78ID:zv6yCtoL0
自分が作ったのならともかく
ただ買ったものでマウントの取り合いはさすがに草
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/14(木) 12:53:19.00ID:mWbmFATd0
FXマウント厨は今日も元気ですねー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況