X



低価格4Kテレビ総合スレ No.4

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 14:23:37.13ID:Ynkr+BYl0
最近、5万円前後で48-55インチのテレビが手軽に買える時代
このスレでは徹底的に各テレビを機能比較してどれがおすすめなのか
討論していきたいと思います!

2以降詳しい方がエントリーすべき機種を書いてくれます。
※前スレ
低価格4Kテレビ総合スレ No.3 ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1545095057/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 16:20:03.39ID:Vuz4oGJn0
前スレでTCLが低価格機種で最高とされたが
このスレで他メーカーの巻き返しなるか
こうご期待
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 16:24:00.90ID:rMagU9P90
TCLは良くないぞ
エッジで色むらが酷いというレビューが多い
個体差かもしれんが出荷検査が甘いんでは?
それにHDMI3個のうち4K対応は1個

公式画像ではベゼルを4mmの極細に加工
実際は一般的な厚みの9mm前後でワロタ人続出w
0004憂国の記者
垢版 |
2019/01/15(火) 16:26:36.11ID:Rf93ZDAE0
65インチ59800円(税込み)で手を打とうではないか
どこの会社でもいい。やってみなはれ
0006名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 18:00:06.44ID:KFWIx8Jr0
TCLは何と言っても自社工場を持ってる強みがある。
いろんなところのレビューを見ても悪い評価は無いしね。


だろ?
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 07:30:40.19ID:48aThLfT0
>>3
TCLを使ってる人間としては、ステマもあれだが
それに対抗してネガをはる馬鹿もどうかと思う
HDMIは3個とも4KHDR対応だし
色ムラ酷いなんてレビューは見たことないし
実際に使ってて思ったことない
ベゼルも4mmなんて記載ないし
そんなのは実機をみればわかることだし
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 07:33:44.96ID:48aThLfT0
>>8
量販店通せば、送料設置料無料
5年保証無料、ポイント還元15%
で実質10万だから決して高くはないと思うけどな
保証重視の奴には悪くないと思う
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 07:42:22.61ID:48aThLfT0
俺は大手メーカーの安心感と保証重視
なんで高いとは思わなかったけどな
そこは人それぞれ
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 07:56:04.08ID:VhS3uyQv0
>>6
ほーオマエの場合、
アップルは自社工場ひとつも持ってないから良くないのか?
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 08:15:01.58ID:caeiYmCJ0
低価格スレで安くもないものをゴリ押しすれば嫌われるの当たり前だろう
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 08:44:15.80ID:Ntm584ZK0
>>13
Appleは米国に工場持ってるけどね
Macの生産工場だけど
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 09:38:16.97ID:n6bUYgR90
>>12
>俺は大手メーカーの安心感と保証重視
なにゆえ、SONY、東芝、パナ、Sharpを買わないの?
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 10:26:33.44ID:48aThLfT0
>>16
海外大手メーカーの安物ってことだよ
国産は余計な機能つけて3割増しだからな
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 10:27:24.57ID:48aThLfT0
>>17
2CHなんかどんな奴でも暇だから来るんだろw
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 11:13:19.50ID:+TGSjHt+0
TCLなどという敵国中国のメーカを養護してる非国民はどういう神経?
共産主義の思想を誰に植え付けられたの?
こいつらは中華人か韓国人ってこと?
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 11:30:51.42ID:25nZxJ0s0
TCL高いからイラネ。俺は一番安いミスターマックスかコストコ位の価格帯で迷ってる。
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 11:40:01.83ID:yqtteDt/0
中国は、共産主義じゃない資本主義じゃ
日本は、資本主義じゃないな皆貧乏じゃ
TCLの社員とか日本より金持ちで富裕層
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 11:40:29.91ID:8lKTmecx0
TCL65、最安値はミスターマックスと5000円くらいしか変わらない。しかも設置料込み。
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 11:42:35.85ID:yqtteDt/0
2050年ぐらいに日本は、中国の一部になる香港マカオと同じ特別行政区
韓国は北に取り込まれて貧民国になってる
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 11:46:48.03ID:25nZxJ0s0
配送設置で5000円か。ミスターマックス店舗引き取りだと配送料金かからないらしいから仕事車で取りに行って段ボール開けて65インチを独りで戸建二階まであげようと思ってんだが大きくて薄いから危ないかね?w
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 11:51:48.66ID:o+obYDlI0
いろんな意味でやめとけ
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 11:56:24.44ID:5XnJEj2Q0
>>20
お門違いだよ
胴元か中共と言うだけで守銭奴の集合体だぞ
そこに政治思想は介在しないただ金を集めるだけだ
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 12:07:21.94ID:48aThLfT0
>>25
65型は重さも25`〜30`あるが
大きくて持つのが難しい
2階までとか液晶割って泣くのが落ち
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 12:09:27.47ID:48aThLfT0
国産メーカーもいつまでも殿様商売やってたら
中国産に一掃される
画質も4K映像は高価格も低価格も大差ない
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/16(水) 23:07:37.16ID:bgmxVr9T0
カスおじ最近はわー落ちてない?
もっとガンガンに行ってほしい
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 04:58:44.64ID:4Rds6zs80
TCLは65型4Kに限らず他の種類のテレビも
LGやハイセンスに比べてレビュー評価高いんだよね
機種によってバラツキがなく安定してる
それも決め手になった
ほぼ全ての部品を自社工場で生産販売してるからかな
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 05:00:28.79ID:4Rds6zs80
TCL65型買った
エッジ式だけど地デジも奇麗だし、4Kも普通に奇麗
VAパネルの進化版とかでAMVAパネル使ってるから
視野角も広い
普通にテレビや映画見る人種には満足だと思う
amazonで11万円台で売ってるけど、今後を考えて
少し高くなるけどコジマで買ったよ
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 07:00:14.53ID:Ol37kJ6j0
TCLはわかったけど
他のテレビはどうなんだよ
結局、他のは安い安いばかりで
レビューないから踏ん切りつかんのよね
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 08:13:26.97ID:aXEdpSVj0
TCLは音はどうなんよ?
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 09:13:57.95ID:TlW0uKQ90
コストコのユニーク買ったよ65インチ
地デジは汚いけどプレステから映したアマゾンプライムとYoutubeは綺麗だね
音も思ってたよりもいい
コストコは3ヶ月以内なら返品できるから思い切って買ってみw
あとスマホのYoutube上でテレビにミラーリングする的なの押したらテレビの電源ついたんだけどYoutubeは映らないさ、これそんな機能あるの?
これできたらプレステつけなくてよくなるんだけどさー
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 09:58:34.71ID:60S3Jqn00
TCL信者ウゼェーわ
中国企業のテレビとかヤバイだろw
製品の仕様とか公式では嘘載せてるから信用できない
どうせスパイチップ入なんだろ?
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 10:25:37.32ID:qSdFV6DK0
>>42
でも国産激安テレビのほとんどが
TCL工場で組み立てられる現実w
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 15:30:06.82ID:nNBSNCyX0
今やテレビは低技術製品、コモディティ商品

シナは労働者コストが日本の半額の上労働者の権利もあいまいで経営がきつくなれば首切りは自由、
電気代も日本の半額、通貨元はアメリカから苛められて暴落中・・・

なんやかんやで日本の工場で作るより1/4のコストで組み立てできる、台湾よりも大分安い
高度技術のキーパーツは日本から輸入すればいい

ま、どうみたってテレビみたいな低技術品はシナとか、ベトナムとかで組み立て製造するのが吉
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 21:26:39.42ID:4Rds6zs80
俺はTCLの65型を買ったが、今のところ
全く不満はない
一人利用だから視野角は気にしないし
1Mとかで見なければ地デジも奇麗だし
4K画質も満足
残像も色ムラもとくに気にならない
すでに欧米での高評価販売実績がある機種だし
低価格ながら完成度は高いテレビだと思う
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 21:29:19.70ID:4Rds6zs80
国産の弱小メーカー低価格パーツ寄せ集めテレビも考えたけど
やっぱ耐久性やメンテが心配なんでハイセンスかTCLで悩んでるけど
欧米で高評価のTCLが気になるな 値も落ちてきたしね

こういうの見ると、やっぱ大手ですでに検証された品質に安心感がある
https://youtu.be/hq0ZA_u9d3U
https://youtu.be/DFzQptMuEGI
https://youtu.be/JcIR4i-QVyQ
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 22:12:35.08ID:7fcUVMhn0
>>48
疑似4KってのがわからないけどプライムとYoutubeの4K動画はめちゃくちゃ綺麗やで!
地デジも慣れてきたら綺麗にみえてきたわ!
電源ONが遅いとかって話あるけどメニューで高速起動に変更したら起動も2秒くらいで速いよ!
チャンネル変えるときもスムーズですわ!
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/17(木) 23:58:31.94ID:OVukA0OQ0
>>50
海外モデルのC6と日本モデルのC60は見た目似てるけど、中身が別物じゃん
日本のはAndroid TVじゃないし、エリア駆動バックライトもない
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 02:15:08.10ID:TOXuZQGV0
>>52
たぶんC76と間違えてると思う
Android TVを抜かせばほぼ同機能
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 05:16:01.99ID:jGk/60Gm0
>>41
準同品のSUNRIZE 65vが家にあるけど中々良いよね。
感想もほぼ同じで予想よりも音が良いのは嬉しい誤算だった。
0055憂国の記者
垢版 |
2019/01/18(金) 07:03:57.42ID:txWhy1Ex0
とりあえずいうと、55インチと58インチは全然別物

ドン・キホーテ一歩リードだな、4Kチューナーないけど

今後は60インチ前後が格安4Kテレビのお買い得テレビの基準になる

59800円で58インチは安い
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 07:56:47.96ID:7nfgBVSP0
>>50
国内の弱小メーカーて・・・

ファブレス(工場レス)企業が、製品の企画・設計・ロジ設定を自社でやって
あとはやっすいシナのOEM会社に組み立て丸投げしてるだけじゃん
その典型がアップルだよ

耐久性とか、ハイセンスやTCLのシナ企業モノと変わらん
メンテ・サポートは日本国内のサポート拠点をどれだけ真面目に運営しているかによる
が、所詮安物メーカーだし、日本国内のサポート拠点運営は恐ろしくコストがかかるし・・・

日本の大メーカーの場合は、エラソーな所がある
なにか相性で問題があっても「自社ブランドとの接続は保証します」とか
木で鼻をくくったような対応が多い
俺はパナでそういうことが最近あった
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 10:34:31.00ID:TOXuZQGV0
>>56
弱小メーカーだと企画・設計・ロジ設定
自体に欠陥ありそうで怖いw
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 10:36:34.91ID:TOXuZQGV0
弱小メーカーって数千台しかつくらないから
不具合でても修正する間もなく販売終了
って感じで怖い
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 10:41:05.57ID:aeLDX0/d0
RGBに拘ってる情弱ってなんだろうか?
RGBWだとしても人間が識別できることではない
例えば4000あるべきところが3000であってもそんなの一々数えきれない
特にデメリットはない
メリットは価格が更にやすくなり、しかも消費電力は3割減
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 11:12:16.54ID:yXnR88et0
マクスゼンやミスターマックス、コストコってリモコン壊れたら尼の互換品使える?
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 14:16:04.77ID:7nfgBVSP0
>>59
RGBWの有機つこてるが明らかに明るい部分の色が薄いよ
それが白飛びにつながる  輝度が高い部分の色が明らかにおかしい
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 14:36:38.51ID:7nfgBVSP0
>>59
https://av.watch.impress.co.jp/docs/series/rt/1141409.html

OLEDを高輝度駆動した場合、現在のパネルの特性上、どうしても「色純度」は落ちる。
画素構造が「RGB+ホワイト」である関係上、輝度を稼ぐとホワイト(すなわち無色)の影響が強くなり、
色の鮮明さが失われる。
これは、全体輝度を上げる必要があるシーン、すなわち、明るいリビング環境で起きやすい。
そのため、各社のOLEDテレビを見比べると、見比べないとわからないレベルではあるが、
リビング環境では少々発色が不自然になるものも見受けられた。
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 15:04:08.60ID:b3+gXZFP0
>>59
情弱はお前だったわけだ
あとRGBWはゲームは滲むなんて
話もあるしな
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 16:14:35.47ID:AdZAz2Yq0
ホムセン行ったらTCLの50インチが展示してあった
ソースはパナのコンポジDVDプレイヤーだけどボヤボヤで色薄くて輝度暗い上に画面がチラチラして糞
アプコン機能はほぼ無いと思われる
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 19:11:42.95ID:SHZr+Ixv0
ドンキ58 6.5万
山善60  7.2万(アマプラ割引、設置サービス付き)

どっちがいいと思う?
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 21:15:10.55ID:qb4mLj+M0
>>66
コンポジットで繋げるならどのメーカーのテレビでアプコンは経由しないぞ。
(テレビに映像信号のAD変換を載せてるのなんて知ってる限り無い)
HDMI出力付のDVDプレーヤーやBDプレーヤーだったら多分かなり違うはずだよ。
ホームセンターレベルでコンポジからHDMIの変換機なんて使わんだろうし。
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 22:09:21.43ID:Ey+rmxHz0
この世の中お値段以下のものは多数存在してもお値段以上なものはまずない
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/18(金) 23:09:31.04ID:qb4mLj+M0
断言するが外部機器多くてAVアンプとかでアプコンされる
とかの環境あるなら多分何買っても差はあってもかなり小さい。
どっかで書いたがオプトスタイルの75使ってるけどそりゃ内蔵チューナーで
地デジ見る分には窓から投げ捨てたくなる位の画質だけど
上に書いてる環境を持ってるがそれ経由の映像だと国内メーカーともあまり遜色はない。
違うとすれば耐用年数とかそういう類の話だろう。
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 05:38:10.17ID:ljy8EQ6Q0
>>73
TCLみたいな安価高性能テレビは
画質良いことがばれちゃうと高級機が
売れなくなるから細工されるなw
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 05:40:13.45ID:ljy8EQ6Q0
>>76
コメント内容
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 09:24:32.17ID:5vKjod+S0
>>59
4000が3000は数え切れない?相当な差ですけど…

人間の感覚は相当鋭いからRGBWに慣れることはあっても関係なくはならないぞ。何より本当に変わらないのなら安価になる理由がないがな。
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 10:32:12.48ID:dEcdZIRI0
RGBにこだわる情弱君だけど
PCに接続するからRGBWは不用だな

1画素がRGBWならまったく問題ないけど
マルチ画素の4k詐偽パネルの多くが4kとか言って売ってるのが問題
明記してんのパナくらいだけだからIPSパネルは事前に調べないとダメ

元凶のLGとか安物だと詐偽パネルを引く確率が高い
安物はVAパネル(マルチ画素の詐偽パネルが存在しない)を買うといいよ
VAは斜めから見るだけで白いし激しい動きに弱いけどw
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 10:40:53.02ID:ql3zkqN00
>>65
お前さアンチの情報を鵜呑みとかオツムの出来がかなり悪いのなw
バカは死ななきゃ治らないってか!
あははあ
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 13:04:48.12ID:WNVoezyj0
ゲームやるなら東芝
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 13:07:20.23ID:IjjlUwRW0
amazonでタイムセールだ

【本日限定】55V型65V型4Kテレビがお買い得

急げ!!!!!
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 17:03:52.68ID:g7yST5By0
ドンキとハイセンスはPC繋ぐときに滲み対策が必要だった気がする
最近はそういう話見ないから旧機種だけの話かもしれないけど
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/19(土) 18:17:20.76ID:e/GaADDT0
TCL安売りしてるから一度現物見てみたいんだけど置いてないんだよなぁ
どこも国産ばっかだわ
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 07:05:40.86ID:bm2aVe1O0
>>93
4Kp60でYCbCr4:4:4で表示できない問題か
当然444じゃなきゃ滲むわな
444じゃないとPCのテキストとかが厳しい

ただHDMI2.0=帯域18Gbps対応のTVなら444は普通に出るはず
そうでなければHDMI2.0の仕様を満たしていない
HDMI2.0対応のTVで444出ないのは
糞ケーブルでHDMI1.4=帯域10.2Gbpsの420でリンクしているだけじゃないのかな

PCに限っては420としか認識しなくても
無理矢理444出すと444で使えたりするので
Overriding Monitor EDIDs with INF
する手もある(壊れてもしらんぞー)
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 07:34:09.19ID:bm2aVe1O0
>>94
前スレで親切な千葉県民様が
ビックカメラ.comでTVを買おうとすると在庫のある店舗のところで
展示している店が表示されると教えてくれてたぞ
ヨドバシカメラ.comでも同じように見られる

調べてからビックとヨドバシに行くんだ
ハイセンスはビックにしかないからどうせ行くならビックの方がいいぞ
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 09:55:01.49ID:eOM3G4y70
TCLは自社工場を持ってる強みで絶対間違いないから、現物見なくても通販で買っていい。どこのレビューを見ても悪いことは書かれてないしね。
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 10:47:21.34ID:aGdy8jLE0
アプコンと倍速と2チューナー付きの60か65インチだとどこのがいいの?
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/20(日) 11:31:37.74ID:01QqKQlG0
パナ
0101憂国の記者
垢版 |
2019/01/20(日) 11:51:12.54ID:4rpqqs5u0
パナはアプコンきれいだったなあ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況