X



低価格4Kテレビ総合スレ No.4
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/01/15(火) 14:23:37.13ID:Ynkr+BYl0
最近、5万円前後で48-55インチのテレビが手軽に買える時代
このスレでは徹底的に各テレビを機能比較してどれがおすすめなのか
討論していきたいと思います!

2以降詳しい方がエントリーすべき機種を書いてくれます。
※前スレ
低価格4Kテレビ総合スレ No.3 ・
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1545095057/
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 22:21:36.71ID:QCDljTMK0
この前は
大河ドラマのいだてんスレで暴れてたら
ひょっとしてカス爺?って言われたカス
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 23:40:51.08ID:QCId3sam0
今後32型の4Kテレビが出る事ってないんでしょうか?
部屋の狭さと1人で持ち運べるサイズを考えたら32型で限界なのですが
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 23:59:17.34ID:QCId3sam0
32型のフルHDもブラビアぐらいしかなく5万以上してるんですよね
43型の4Kと変わらない値段でハイセンスの4KとかだとむしろフルHDより安いです
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:16:40.49ID:QGydVB5u0
24型ならノンブランドのフルHDは豊富にあるけど、32型はニッチになりつつある。
リビングには物足りないしサブとしては大きすぎるから。
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 00:56:22.13ID:F26uDltz0
ふーむ…
フルHDも4Kも32型が量産される事はなさそうですか
やはりハーフHDで妥協するしかなさそうですね
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 01:53:12.74ID:lk21mLVE0
LINEポイントパーティー来たらヤフショで55マクスゼンかモダンデコをポチるんだ。
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 05:34:23.04ID:8B7mPqb40
>>698
firetvstick4kのフレームレートはオリジナル?04のHDMIモード1とモード2切り替えてみましたか?
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 07:20:14.81ID:grZknKjM0
去年は3月
マクスゼン03
ノジマエルソニック
10月にマクスゼン04出ただろカス
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 08:59:38.44ID:t6uBQYqq0
すでにTCLの格安究極バージョンが出てるのに
ここで意味不明の待機をするのは情弱
0721名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 10:16:49.69ID:QTQ6O6El0
TCL65型買った
エッジ式だけど地デジも奇麗だし、4Kも普通に奇麗
VAパネルの進化版とかでAMVAパネル使ってるから
視野角も広い
普通にテレビや映画見る人種には満足だと思う
amazonで11万円台で売ってるけど、今後を考えて
少し高くなるけどコジマで買ったよ

TCLは65型4Kに限らず他の種類のテレビも
LGやハイセンスに比べてレビュー評価高いんだよね
機種によってバラツキがなく安定してる
それも決め手になった
ほぼ全ての部品を自社工場で生産販売してるからかな
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 10:57:45.97ID:TOdNKzuw0
65インチ以上、IPSかつネイティブRGBパネルの条件だとオプトビジョンしか無いで合ってる?
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 15:20:40.15ID:/K1sxW3q0
すまそ、
ソニーの65インチを検討してて、まったく中国メーカーとか気にしてなかったのだが(普通はそうだろう)、
ふとしたことでこのスレを見つけたら、完全に検討に入ってしまったわ
こんなに価格差があるとは思わなかったのでねえ

最初はTCLがいいと思ってたが、下の「丸棒」が安っぽいのと、このスレだと画質に難があるということで、
(ちなみに「カ ス」と、「生 産販売」はNGワードに入れてる。もちろん、スペースは無しでね)
マックスゼンに動いてるのだが、そもそも65インチが無いというので、ミスターマックスしか
候補に残らなかった…。
でも、完売中なんだよね。また売り出すのを待つかね。
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 15:50:03.71ID:DXUh3Zim0
>>726
コントラスト比1200:1なんてパネルを現物見ないで買うのは止めたほうが良くないか?
当然HDRなんて謳える性能でもないし
自分ならMrMaxよりハイセンス65A6500にするかな一万円高いけどさ
仮に気に入らなくてもアマゾンなら返品もしやすいしね
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 16:13:06.44ID:/K1sxW3q0
トンクス
ハイセンスはさすが、ちょっと高いね。コントラスト比が高いから?
検討してみる。ベゼルが銀(ステンレスヘアライン)なのが気になるが。
安さだと、TCLの一択なんだけどな。
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 17:25:36.85ID:DXUh3Zim0
>>733
コストコはつねにその値段とは限らないし、その手の商品は店舗によっても値段が違うから
非会員が会員費払って入場したら高くて損する可能性はあるんだよ
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 17:38:14.07ID:gRhyXRiB0
>>727
スペックでしか見られない情弱の典型でワロタw

気軽に返品って・・・
お前のようなクズが増えてきてるせいで
どんどんサービスの締め付けがきつくなるわ
死んで詫なさい!
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 22:17:17.65ID:UHIIU4120
>>739
どの機種の事かわかんないからエスパーレスになっちゃうけど
高速モード(2.0:4k)と通常モード(1.4:2k)じゃないかな
通常モードは非4k機器繋いだ時不具合でも出たら試してみたいな
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 22:57:58.57ID:Fou/jvNQ0
>>712
>>720
Fire4kはフレームオリジナルはオフになってたけど自動で4kになってる、オンにしたり解像度4k60hz固定にしたりしたけどあんま変わらんHDMIモードなんてあったのかと見みたけど正直1(60)と2(30)で変わってるかコレ?って感じでした…
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 23:15:39.23ID:jBxcTa2c0
>>741
失礼しました
maxzen04のことでした
端子もケーブルも2.0対応ならモード1でいいってことですよね?
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 00:23:39.72ID:3nO5iEx40
箱1s (4k対応)と無印PS4(2k)でDMC5デモプレイしたけど箱はキャラ輪郭モワッとしてる…PS4は輪郭クッキリでテクスチャはノペっとしてたジャギってたけど無印PS4(2k)のが綺麗に見える…
アンチャでHDR見たけどウ〜ン分からん…やっぱTVの色味が低い感じがする…
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 17:45:21.37ID:7Y+i9jgV0
TCL買うことにした
実機見たいけど、遠くて行けないし(ものすごい電車賃やガソリン代かかるし)、
どっちみち買うので、「実機見たけど、ひどかったからやめた」ってことも無いだろうし。
ただ、もう少し安くなるだろうから、実際に買うのは来月末あたりになるけど。
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 19:10:27.52ID:vtnz6G/Q0
メーカーが激安モデルも売ってるフルhd以下ならともかく
4kとなると画質補正がデフォだからさがあると思う
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 19:24:09.41ID:7Y+i9jgV0
なんでTCLに決めたかと言うと、
・米国や欧州などの、海外で評価高い(ジャパニーズの評価はあてにならん)。
・安い
・ベゼルが9ミリ
このあたりで決めた。
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 19:45:46.21ID:a/7e762N0
TCL65型買った
エッジ式だけど地デジも奇麗だし、4Kも普通に奇麗
VAパネルの進化版とかでAMVAパネル使ってるから
視野角も広い
普通にテレビや映画見る人種には満足だと思う
amazonで9万円台で売ってるけど、今後を考えて
少し高くなるけどコジマで買ったよ

TCLは65型4Kに限らず他の種類のテレビも
LGやハイセンスに比べてレビュー評価高いんだよね
機種によってバラツキがなく安定してる
それも決め手になった
ほぼ全ての部品を自社工場で生産販売してるからかな
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 19:52:09.74ID:T/lsEvRN0
大型家電は大手メーカーのものか店舗で買わなきゃだめだね
ジェネテレビ買ったけど初期不良で出張修理もなさげで自分で配送手配しなきゃなんない
ひとりで箱詰めとか至難の技じゃねえか
数週間テレビなしの生活になるし最悪
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 04:05:26.68ID:hhF1stRn0
65欲しいんやけど高いなー。コストコで83000円やもんなー。もっと安くならんかのー。55がポインヨ実質5万円切りやから7万円位になってもらいたいもんやわ。
0757憂国の記者
垢版 |
2019/02/11(月) 10:06:32.19ID:3ps/71490
マクスゼンとTCLの営業マンばかりですごい嫌だわ。

東芝とかハイセンスが在庫処分価格になったら、永遠に後悔するのにね
ここで買ってるバカどもは

A6800だって1年も経てば後継機出るし。
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:32:55.01ID:KZwaN9vH0
ハイセンスだのTCLだのここは中国人の溜まり場か?
日本人なら最低でも国内企業のにしなよ

中国に利益もたらして軍備強化されて
日本占領も時間の問題やぞ
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:35:55.24ID:VYdSsoFY0
>>759
うるせーよ、スレチ野郎
国内メーカがロクでもないもんしか作れないんだからしょうがねーだろが
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 10:36:33.44ID:GwP/6uDz0
>>759
甘いな。占領されたところで何も変わりはしない。
日本人の意識はそこまで平和ボケしてるんだよ。
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:46:56.33ID:KZwaN9vH0
>>760
チンカス程度のお前が出しゃばるでない
この馬鹿者めが!

>>761
お前のオツムがボケてるだけだろ
失せろこの三下めが!
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 11:51:57.25ID:Jz3CNpvR0
リセールバリューの馬鹿がまた来てるな
スレチだし値崩れを夢見て2Kでいつまで我慢してる気なんだよw
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 12:21:39.37ID:rnJpPYFQ0
>>762
55が25万で65が37万だったらLG有機買うだけカス
コストコLG55有機は12万
amazonLG65有機は29万だカス
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 13:57:26.50ID:aMUuB3Uk0
65型の6500Amazonのセールで買って
使っているが
やはり地デジが白っぽく感じるな

ただyoutubeは専用ボタンで
起動もはやく国産よか モッサリ感がないかも?
4Kは綺麗に問題なく映るから

まぁまぁ満足

後は地デジの映像チューニングしだいか
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 14:24:47.19ID:uudYEF0d0
>>766  LG方式の白有機(RGBW)というのは、1画素あたり白色有機EL素子を4個使ったもの
(実は出光の高度材料だけが、安定で高性能な白色光素子製造のキー材料である)

これは、R、G、Bについては白色の発光に色フィルターを付けて出し、それに色
フィルター無しのWで輝度=明るさが足りない部分を補強するという代物
 有機ELパネルの「輝度不足」という大欠点からこれで一定は「逃げた」わけだ
なので映像中の輝度が高い部分はどうしても白色素子光が強くなって色が白っぽく
変色すると同時に白とび感も出やすい

消費電力が小さいはずの有機EL素子のパネルなのに、LGの有機パネル使用のテレビ
の消費電力が結構高いのは、一画素あたり3→4個と発光素子が多いから
 また、色フィルターというのは物理的に明るさ輝度を減じるので、その分頑張って
(電力をつぎ込んで)光らせなければならない、しかし有機素子の発光能力や寿命
を考えるとそれにも一定の限度はある

黒つぶれが出易い欠点については、これは私自信の使用感での推測であるが、後述する
sonyの所で触れている「暗部ノイズ対応」のために、「一定輝度以下は意図的に急に
沈ませる」ことで「逃げ」ているのではないかと思える
それでも暗部ノイズやなめらかな諧調感欠如などの数々の問題は依然として残る

ま、輝度=明るさ補強のための白色素子の頑張らせ方と、3色担当の各素子の頑張ら
せ方との微妙な調整設計で、今の画質を出している訳だ
 LG方式のRGBWパネルは、つまりそんな形で「大型パネルまで一般大衆化可能な安い
製造コスト」を一早く実現し、一般大衆向け有機パネルとして今は独占状態にある
ただしRGBWという手法そのものは、以前から安物液晶パネル用にあった手法の流用

本物のRGB素子による業務用sony有機パネルはどうしても高価(3〜400万円)になり、
業務用マスターモニターの頂点の地位は確立していても一般大衆用には向かない
(なお、業務用sonyの場合その高価コスト中の少なからぬ部分は、「低輝度発光時に
暗部ノイズが発生しやすい」という「有機ELに固有の物理的欠点」に対して、逃げる
ことなく「真正面から対応する」ための「高度制御技術部分」に要しているようだ
業務用マスモニ向け製品ならではの手抜きの一切ない対応)
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 15:51:22.43ID:A4okQ17Q0
65インチはデカすぎて部屋に置けない
50インチ以下4kのコスパ高いのが欲しい
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 16:08:56.94ID:k7gMcmXj0
「部屋」って書いてる時点で、賃貸部屋なんだろうなあって。
(「一軒家の自室」では無く)
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 16:54:05.35ID:9wipVwvm0
>>773
この貧乏人スレで持ち家自慢かよw
ちなみに持ち家か賃貸かで貧富の差が測れるのは田舎モンの世界
都会では六本木ヒルズに賃貸で住んでる人もいるでよ
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 17:06:29.32ID:/dLcfqio0
RGBWじゃないIPSで格安となるとオプトスタイルしか選択肢がないな
ハイセンスの春モデルに期待しとくか
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 17:14:16.74ID:k7gMcmXj0
>>778
じゃあ、「都下の19平米の1Rだろ」って具体的に書けばよかったってか?

ガチで、その人に該当すると思うけどね。
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 17:17:17.12ID:KZwaN9vH0
>>778
それは逆だよ無知のお馬鹿さんw
東京などでは賃貸はお金がないから家を買えない
田舎ではお金がなくても家を持てる
田舎では持ち家の他にアパートやマンションを借りる人が多い

>>772
お前の意見など何の役にも立たない
知ったかぶってバカ丸出しだなおいw
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 18:07:51.35ID:mBQccr4U0
>>780
オプトビジョンは実物見た感じ、画質や品質は悪くないんだけど送料が高いのとサポートが糞らしいのがネック
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 18:31:51.27ID:8qskxWjn0
わしは熊本市武蔵ヶ丘と球磨郡の一軒家を2件貸し出して
建軍のマンションの最上階に住んでるぞカス
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 19:07:20.32ID:KZwaN9vH0
>>783
ああいうタワーマンションはお金持ちは住まないよ
いわゆる成金が住むところだよ
ちなみに成金はお金持ちとは言わない

お前みたいな貧乏人はタワマンに住むのがゆめなん?
ワロスw
0794名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 21:42:04.57ID:KZwaN9vH0
784=791
自己紹介はもういいよw
タワマンでもどこでも住んでくれ
どうせオツムの中のお友達との会話でそう言われたんだろ?
あはは

ほんとどうしようもないクズ揃いでワロタw
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 22:44:13.70ID:xDV75GSn0
2000年代に入ってからかった家電(工業)製品で、
メーカーサポートって使った記憶ないな。
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:21.20ID:jl2ls1dx0
部屋って単語ひとつ取り上げてマウント取ろうとするって、どんだけ心が荒んでいるのだろう
かわいそうに
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 00:18:49.22ID:J6JQnOF00
もし、「賃貸のワンルームアパート」じゃないなら、そう言えばいいだけ。
いまレオパレスが問題になってるけどね
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 00:48:41.40ID:GxEfEAiy0
隣との壁が薄く天井裏が繋がっているレオパレス21は、隣の住人がアダルト鑑賞してる時、
AV女優の喘ぎ超えがこっちに筒抜け。どうせなら、映像も筒抜けてほしい。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 01:13:33.24ID:/JAwauyd0
>>799
どうしてテレビのスレで他人が「賃貸のワンルームアパート」なのかどうかがそんなに気になるの?
0802名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 02:34:34.59ID:Fi1GRrXL0
わしの部屋は賃貸じゃないけど
最上階だカス
最上階だけ2部屋分の広さだカス
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況