X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part13
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/02(土) 22:35:00.39ID:rr1K5tckO
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/
■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!
■BRAVIA A9F
KJ-55A9F
KJ-65A9F
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1139716.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201809/04/44939.html

■BRAVIA A8F
KJ-55A8F
KJ-65A8F
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1118126.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201805/08/43966.html

■BRAVIA A1
KJ-77A1
http://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1057989.html
http://www.stereosound.co.jp/news/article/2017/05/08/56317.html
http://www.phileweb.com/news/d-av/201705/08/41127.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part12
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1545991066/
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/03(日) 06:13:09.61ID:S1YZijav0
A9Fってアナウンサーの声の押し出し感よくてハキハキした感じに聴こえますか?
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/04(月) 01:58:22.05ID:MWlY7v590
>>3
聴こえるよ そういうモードもある
使わなくても聴こえるがね
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 02:24:27.46ID:ppv9IO8D0
A1ユーザーだけど、Android OSアップデート来てたからアップデートしたけど、前のホーム画面より少し動作軽くなった感
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 10:45:05.62ID:hcPpbsXZ0
その可能性もあるけど、アプデで改善することもあるし、どっちも断定はできない
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 20:25:58.76ID:GvuXWUvG0
アコースティックサーフェスってどれくらいコスト掛けてるんだろ
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 21:08:59.77ID:tJS6ZTYH0
2~3万くらいちゃうの?パナ+3万で見た目スッキリと思えば

このクラスだと最低限の5.1chのサラウンド環境は欲しい所だけどな
そうじゃないとTVにこれだけ出した意味がない
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/05(火) 21:51:32.74ID:XI7Xa4JY0
付属スピーカーなんてどうでといいのに
しかも取り外しできないやつまであったよな
むしろスピーカーなしでいい 30万のテレビ買うやつでオーディオシステム持ってないやつもいないだろ
テレビのスピーカー使ったことない
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 03:36:44.00ID:OOGXRP5E0
ようやくアップデ来た!
0018名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 15:12:01.62ID:/lVFWwGT0
LG有機EL65インチが今日値下げして25万になって
来年はハイセンスが有機EL出すし
そのまま値下げ戦争になれカス
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 16:58:05.86ID:4vVD5lBK0
韓国と中国が値下げ競走したって日本メーカーには何の影響もないわw
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 18:36:07.51ID:4zYCLxZ60
>>19
サムスンが有機パネル技術を中国に売ったから
中国が安い有機パネル作るだろ
国内メーカーは安いパネル買うだけ
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 18:40:25.66ID:4zYCLxZ60
そのサムスンは
有機ELより凄い「MicroLED」を開発したから
軌道に乗ったら
ますます有機EL値下がりしそうだ
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 22:21:02.94ID:yGLYI9/00
>>22
とっくに出してるぞ。
ソニーより小型化が進んでる。
Micro LEDは半導体技術に大きく依存するから、ソニーじゃあ太刀打ちできん。
このままだとソニーは三度負け組となる。
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 22:53:42.16ID:jx9AD/7L0
サムスンはともかく、マイクロLEDの画質が気になるな
日本のメーカーでマイクロLEDを手掛けてる所はないのかよ?
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 23:10:22.89ID:LsP5U4oE0
>>23
SONYはマジでDCIとはスペック違いすぎる、とか言ってないでCrystal LEDでシアターやったほうが良い
まぁ民生でMicro LED来るより先ずmini-LED液晶が次のスタンダード確定だけど
そういう意味じゃBMDとか言ってないでさっさとmini-LED化進めることだろうな
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/06(水) 23:23:09.43ID:LsP5U4oE0
>>26
そういうところがSONYが駄目なところ。
映画会社まで持ってるんだから最高の映像体験をやって見せればいいのに

UHC-8300でリオのカーニバル撮ったりGTスポーツ8K 120fpsも凄いし
最新のVENICE撮影も本当素晴らしい。
それ使わないでどうするんだって話
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 09:12:33.17ID:hIFXiCJL0
>>27
そのカメラは既にNHKの8K放送で使ってるでしょ
日本は8Kテレビで見せることができるんだから、その国独自のやり方でやればいい
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 09:42:48.35ID:7akLLY5C0
>>28
8k マトモに映せるのはcrystalLEDかZ9Gくらい
でcrystalLEDで犬の8k見るとあまりの酷さに呆れるしかない
8300使ってないかマトモに使いこなせてないんだろうな。所詮犬
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/07(木) 22:20:00.78ID:RszepYbG0
KJ-77A1生産完了
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 19:19:19.19ID:ygtBL4C80
A8F だけど、アップデートまだこない。
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/08(金) 21:47:51.84ID:qPJunyrA0
>>32
俺もまだ来ないけど気長に待とうぜ劇的に何かが変わるわけじゃないんだから
みんな来てるのにこっちからわざわざUSB使うとかしたくないんだよな悔しいから
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/09(土) 16:43:12.63ID:vLS3feYG0
念願のA9Fをついに購入しました。
AndroidTVとの事で、みなさんどんなアプリを導入されていますか?
諸先輩方、おすすめアプリがありましたらご教授ください。
003735
垢版 |
2019/02/09(土) 17:40:05.82ID:vLS3feYG0
>>36様、ありがとうございます。
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 14:11:27.80ID:vve5UteZ0
おま環かもしれんがKODIの最新版は不安定なのでベータ版か一つ前のをapkからインストールした方がいいね
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 15:31:46.68ID:3ExH7BQZ0
>>35
自分も何も追加してない
初期状態で必要なアプリ全て入ってるから
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 17:37:29.23ID:QGzuizvK0
>>35
Twitter
Instagram
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/10(日) 20:24:21.10ID:6uIpxKEW0
量販店よりソニーストアが一番安いな
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 18:45:46.56ID:CPt1yktP0
アキヨドで77A1が半値で売ってたw

元値っていったい何だったんだよwww

後、在庫数2台だって
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 21:31:54.45ID:3tuv3QR50
A9FでNASの録画データをDTCPIPで再生して観てる方いらっしゃいますか?使い勝手はどうでしょう?
またnasne使ってる方はtorneをA9FのAndroid TVにインストールした際の使い勝手はどんな感じでしょうか

今A9F購入検討してるのですがNAS環境の使用感が低下するのが嫌でそこだけが懸念点になってます
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 21:56:16.64ID:CPt1yktP0
アキヨドで77A1が税込み129万円強
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/11(月) 23:15:56.94ID:XHzEZz8i0
梅田のヨドバシで
OLED BRAVIAと同サイズの液晶BRAVIAと
スキー映像の比較デモやってたけどどうみても液晶の方が白が明るくて綺麗だった
なんであんな映像使ってたのかわかんねえ
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 12:04:36.96ID:oiBWy+d00
A8Fです。サブウーファーにAVアンプから一本、A8Fのヘッドフォンアウトから1本、常時繋いでます。
ウーファーのRCA入力二本にそれぞれ。
スピーカー出力をテレビにするとサブウーファーなりますが、
AVアンプに変えると、AmazonやNetflixで5.1chを選べません。
ヘッドフォンアウトからジャック抜くと5.1ch選べます。
毎回面倒なのですけどなんかいい方法ないでしょうか?
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 16:08:29.60ID:oiBWy+d00
>>56
はあ。でもタモリ倶楽部やチコちゃん程度でアンプの音鳴らすのも…と思っとります。

>>59
あらぁマジっすか。
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 17:10:38.71ID:X/HrwkQz0
アンチではないが,VRR対応してくれんと買わないままCLEDの時代になってしまいそう
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 18:10:38.62ID:geIXpc1D0
傾いてるA9FよりA8Fがいいんだがもっさりがアプデで解消されるのかが気になるな
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/02/12(火) 18:37:28.13ID:YCY3JGRl0
>>65
傾き嫌なら何か咬ましたら?
ウチもA1に少しだけ紙を咬ましてA8f適度の傾きにしてる。
無論転倒防止ベルトをガッツリねじ止めしてだけど。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況