X



nasne(ナスネ)Part81
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 12:30:52.64ID:AuRa6qhi0
>>849
マンションなら大抵はフレッツ光かドコモ光が対応してるかと
一応言っておくけど
ゲームするにはV6プラスは地雷だから注意してね
IPv4PPPoE使えるところがオススメ

フレッツ光ならOCN(NTT)とか、ドコモ光ならSo-net光(ソニー)が安い
対応してるならnuro光(ソニー)が安くて速くて良いよ
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 12:32:51.10ID:R+c8Q5VH0
>>853
著作権保護技術ではなく、過去作なんかの配信の意味で書き込んだ
契約が昔のままだと本も電子化に手間かかってるって話だし
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 12:35:26.36ID:b42dcXss0
>>850
リモコンで上下は番組一覧かな
スキップキーの併用は駄目ですか
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 12:37:06.16ID:Hi46RyiB0
テレビ見ないとは言っても映画音楽スポーツは別だな
TBSの昨日の世界リレーの中継なんかは最低だと思うが
バラエティはほんと見なくなった
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 12:39:23.81ID:vPD6i8+Z0
>>851
うちの子はそうだな
10分以上の番組だと直ぐ飽きるらしいわ
つべは編集で間を切りまくって極力しゃべらせる動画が多いから少しでも間があると耐えれないみたい
おかげでTVを独占出来る
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 12:55:07.85ID:5Gocx11A0
>>857
5chやSNSの話題の元ネタとしてはテレビは逆にメジャーな存在
むしろネットがテレビを復活させてる
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 13:06:36.44ID:kbOyyftt0
今は配信とTV放送移行の過渡期だしね
持ち出しや出先でみる事が出来るのが重要なので今のところ俺はnasneとNetflixの両使いだなー
2時間ぐらいの映画を往復の通勤時間で観れるのはまあまあ良い
里帰り中に実家でnasne録画見たりとかね

そのうち配信主体になってTV放送は弱体化するだろね
何せ広告費がTVからネットに流れまくってて今やUSじゃネット広告費の方がTVより多いし、単純にTVはビジネス的に縮小化する
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 14:05:24.95ID:dUI8vluI0
>>830
こんなん日本だけだからな

値上げの口実を作りたいだけ

>>831
べつにテレビのためだけに回線契約するわけじゃないからな

>>835
リモコン操作のストレスってなんだよそれ
レコがモッサリだからストレスなだけだろ
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 14:14:07.89ID:dUI8vluI0
>>843
通信の容量が桁違いだぞ

ま、nasneは独自規格によるネットワークごしの番組配信に特化してるんだから快適なのは当然

>>846
視聴者が分散してどこもショボくなりそうだけどな

いまでもチャンネルが増えすぎて無料のBSとか誰が見てんのって感じだけど

>>855
昔のバラエティ番組なんかまず無理だしな
youtubeの違法アップロードは貴重だよ
0864名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 14:16:08.65ID:9rErOp/00
>>838
DIGAは新モデルでもnasneの数倍モッサリじゃん…
nasneってかtorneアプリを使ってる機器が古すぎるんじゃないの
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 14:55:29.22ID:kbOyyftt0
俺もDIGA持ちだけど流石にtorneあったらどこでもDIGAは使わないわ…外で見るのはtorneの圧勝だろ
BRAVIA買ってtorne mobileをインストールしてからは自宅でもDIGA使わなくなった
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 15:48:12.92ID:eXshAGEt0
モバイルが5Gで使い放題になるらしいから通信回線の問題はそのうち解決する
問題は著作権だね
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 16:18:34.42ID:0G89yuRq0
>>863
CMカットというか、部分消去ですね。
録画した動画でCMいれずにチャプタースキップ操作せずに見たいんですけどnasneでできる方法あるんでしょうか?
0872名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 16:25:57.85ID:b42dcXss0
>>871
nasneは出来ないからdigaにダビングしてチャプター一覧でcmをカット
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 16:42:17.80ID:SpgabPPG0
パナレコはCMカットの精度悪いから
カット目的ならソニーのレコオススメするよ
nasne単体ではスキップしか無理
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 16:59:30.86ID:b42dcXss0
>>873
そう言ってもdigaを使ってる人だから
0875名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 17:52:51.07ID:aQ7pBAj00
>>846
日本は地上波が番組制作の主流って状態からしてもう異常だよな
もろもろの逆転化をすっ飛ばしてテレビごとってことになるんだろうね
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 18:13:37.86ID:5Gocx11A0
10年、20年後の配信というのは何を指してるの?

単にネット配信という意味なら
NTTぷららのひかりTVのように地デジBSを
フレッツ網のIPネットワークでリアルタイム放送してる
加入者は100万くらいしかいないが

もう一つ、YouTubeやアベマTV、ネトフリ、DAZN
みたいな別団体の制作コンテンツもサービスがある

「10年後に大多数になる」という意味?
0878名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 18:49:21.07ID:rHIoaQL10
>>877
ソニレコはHDD経由になるけどムーブ出来るよ
直接行けるのはパナ位じゃないか
買い替え時位しかムーブするメリット感じないが…
結局nasneに戻せないし
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 19:02:47.51ID:b42dcXss0
ムーブじゃなくてダビング
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 19:43:21.64ID:c32LzaLA0
土曜日の夜中の「大人の土ドラ」これが録画されない時があるんだけど。。。同じ人居ないかな?
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 19:48:32.51ID:f+Xgm9bt0
配信なら放送法にとらわれない
テレビは政治やスポンサーの圧力があるから偏ったものになるけど、配信はどうなるかな
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 19:53:48.95ID:+rsKXdZC0
録画マニアはみんなPT3だと思ってたんだが
そうじゃない人もいるんだな・・・
0883名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 20:30:22.19ID:GeRyYfxM0
>>864
モッサリなのはソニーだけだぞ

>>865
回線速度や通信容量を考えたらトルネが使えない場合も多い

>>875
テレビはタダで見るものというイメージを定着させたからな

アメリカなんか有料のケーブルテレビが当たり前で、ボクシングの1試合みるために何万も払ったりするらしいな
もちろんそんな高額の試合を一人で見るのはアホらしいので友達呼んでパーティ的に楽しむ
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 20:37:49.18ID:5Gocx11A0
テレビ放送の価値は、ネットコミュニティーの話のネタ
それが全て
しかもそのポジジョンが異様に強い

(テレビ局が儲かるかどうかは別)
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 20:40:12.68ID:kbOyyftt0
>>876
普通にNetflixとかの事じゃね
実際俺も地上波ほぼ見なくなった
Netflix・アマプラYoutubeがメイン、一部スポーツとアニメが地上波、チャンピオンズリーグはDAZN
動画じゃ無いけど音楽はSpotifyとサブスクばっかたわ

Netflixは日本の会員ナンボか知らんけど世界じゃ1億2000万とかの世界らしいし配信が主流化する日はそう遠く無いと思われ
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 21:31:05.70ID:5Gocx11A0
>>887
あと、ネット上で「英語=自国民同士」という前提が
成り立たない英語圏の人たちは気の毒だと思う

日本語=日本人とも限らないが基本は
日本人前提で盛り上がれる
0889名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 21:36:47.19ID:ZXtyWbwo0
>>883
DIGAは最新モデルでもモッサリ
まじであれでサクサクとか言ってるならもっと視野広げた方が良いよ
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 21:47:38.17ID:YS+MGRDs0
>>878
PC TV Plusにてソニーレコに繋げたSeeQVault対応HDDに書き出して、編集する場合はさらに本体HDDに書き出す?
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 22:01:46.14ID:tKYu1gl10
地デジは最近は野球中継も少なくなったと
行きつけの理髪店のご主人が言ってた
映画もホラーは放送されないらしいし
雛壇番組かバラエティ作るしかないよね
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/12(日) 22:05:35.52ID:5Gocx11A0
トルネのニコ実中毒(ニコ実連動無しでは録画再生が味気ない)
はテレビ分析的にはどうなるのか
0897名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 12:50:59.76ID:KxZMaKpt0
映画は放送しても数字も取れないらしいな
金曜ロードショーでも10%ないことがザラになってきて相当厳しいらしい
そらジブリ連発にもなるわ
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 12:55:53.17ID:2o7i6z780
>>891
家族がいない、一緒に過ごさないって人が増えてるのにファミリー層の番組しか作れないのが悪循環なんだよな
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 13:53:18.42ID:MKtBFqRd0
独り身の休日ヒッキーを相手にした番組を作らないと視聴率取れない時代
そんな奴らはネットにハマりやすい訳でどっちにしろTVよかネットにコンテンツ寄せた方が良さげ
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 14:18:41.82ID:MV2IQh0E0
日本の会社だからビジネスモデルの転換は難しい
前例主義から逃れられない
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 18:45:22.37ID:Bos+HWpU0
>>889
もっと視野広げた方が良いよ

ソニレコ使ってる人間からしたらサクサクすぎて死ぬレベルだわ!!!

>>891
バラエティもちょっと尖った企画やるとすぐコンプライアンスで叩かれる

>>897
そもそもテレビの視聴率自体が落ちてるからな
ドラマなんて10%超えたら大成功だろ
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 20:18:50.25ID:MKtBFqRd0
DIGAとその他のレコ比べたらDIGAのが早いだろうけどtorneとDIGAを比べちゃったら圧倒的にtorneが早いやん(我が家調べ)

ここにいる人は大抵がtorneの爆速UI使いたくてtorne+nasneで使ってる人だと思ってたけど違うんかな

もしtorneのが遅いとしたら超モッサリの古いBRAVIAにtorne mobileインスコして使っちゃってる場合とかそういうケースじゃね
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 20:21:29.42ID:aK6LQ8gS0
>>905
レコのモッサリストレスにしかならないんだよな
torneの快適さに慣れたら
nasneかソニーのブルーレイレコーダーしか選択肢に入らない
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 20:36:51.39ID:iw7HoNih0
torneは環境を整えればサクサクと言った方がいい
ただレコーダーに比べて色々弱点があるのでnasneだけでは満足できない
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 20:39:59.65ID:L2RW2DRZ0
>>905
PS4複数台もってて、TVにはつながってるが別にトルネなんか使ってねえぞ。
PS4立ち上げんのがたるい。
DTCP-IPのDLNAサーバとして優秀だからnasne使ってる。

DIGAレコとソニレコもあるが、DIGAの致命的な弱点は画面の文字数が極端に少ないことだ。UIは早いよ。
んでも年寄り仕様UIが実に鬱陶しい。4KのPCTVと併用してると、次第にDIGAで予約とかが面倒になってくる。
PCTVだと16チャンネル分が1画面に表示できるからな。それ念頭に>>906見ると情報量の少なさがわかると思う。
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 20:41:07.96ID:L2RW2DRZ0
>>908
番組名で予約できないのは致命的だな。
有料チャンネルは毎週何時ってスケジュールじゃねえからなあ。
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 20:54:51.04ID:0pq3u5m60
ゲーム機立ち上げるのが面倒臭いってのはまぁあるよな
俺もテレビからnasne見られるようになったらすっかりtorne使わなくなったし
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 21:02:12.47ID:MP5pNdHY0
黒箱出た時に3派チューナーの出して欲しいって言ったら
フルボッコにされたのは忘れないからな!
覚えとけ!
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 21:12:45.79ID:wg67Zmta0
>>909
いやねーよ
PS4の方がテレビ付くより速いんだから
ほんとモッサリDIGA持ちは嘘しかつかねぇな
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 21:34:43.09ID:jUZKZplp0
俺はそもそも録画予約とかはスマホかiPadからしかやらないから録画予約に関してのtorne起動は超速

再生はiPadで観る or A9Fにtorne mobile入れて観てるけどやっぱサクサク
BRAVIAではホーム→アプリの1番最初にtorne設置、もしくは「torne起動して」と言えば立ち上がるしどう考えてもDIGA起動するより早い
PS3だと確かに起動は遅かったけどなぁ…UIは明確に爆速だよ
DIGAのが早いはあり得ないかな…

torneの爆速UIだと番組表からダーっと動かしてもすぐ番組表1週間分動かせるレベルの爆速だからストレス無いかなぁ

torneはタブレット使ってないとストレスあるかもねー
ウチはiPadにアンパンマンやら落として車の後部座席で子供が視聴する為にも使ってるし、ウチの環境だとtorneはトータルのユーザビリティが高いんだよね
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 22:45:58.57ID:Z7xXOCQN0
PS4 PRO を SSD に換装してるけどボタンをしてメニューの音が出るまで 23秒。
HDD のままだと遅かったと思う。
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 23:00:13.81ID:Nb+c6sfz0
>>904>>909
そしてソニーはウンコだよ

>>906
サクサクじゃん

まともなレコ作れやソニー社員

>>907>>913
なにソニーを選択肢に入れようとしてんだクソ社員

>>912
それ言ったのソニー社員だよ
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/13(月) 23:03:02.27ID:cy7oGeBZ0
>>917
これでサクサクなら
ソニーの使ったら光速にみえるわww

皆速いのに自分だけモッサリで悔しいねw
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 00:18:20.92ID:XoWTZYbh0
なんでnasneすれにDIGAマンセーがいるんだ
俺もDIGA持ちだがコイツの気持ちが1ミリもわかんねえ
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 04:27:16.79ID:Qmjpgrv40
>>914
> 再生はiPadで観る or A9Fにtorne mobile入れて観てるけどやっぱサクサク
BRAVIAではホーム→アプリの1番最初にtorne設置、もしくは「torne起動して」と言えば立ち上がるしどう考えてもDIGA起動するより早い

nasneは常時起動でDIGAがスタンバイ状態からの起動では当然だよね
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 05:58:59.40ID:lj5zR7qR0
PS4がトルネ、DAZN、アマプラ専用機になってるが超快適
全くゲーム起動してない
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 21:30:25.12ID:WWyuVJDx0
ps4 で使ってるんだけど、いつのまに再生速度の1.6倍が1.7倍再生に変わってんの?早口すぎて聞き取れねえよ
無駄な改変するあたりがソニーだわ
ちなみにiPad上では1.5倍速な
ここらへんの調整をユーザーに選ばせないのはなぜ?
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 21:34:56.47ID:WWyuVJDx0
>>928
2倍速再生なんてps4 torneはできないけど?
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 21:35:58.24ID:01k7Q7ue0
>>919
なにいってんだこのクソバカは

ソニーはモッサリすぎて止まって見えるわ

どんだけ悔しいんだソニー社員

>>921
ソニー社員だからな
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 21:36:40.55ID:01k7Q7ue0
>>926
ゲハでもゴキブリと言われて嫌われてまくってるからな

なんでソニーってこんなのが集まるんだろうな
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 21:43:31.02ID:WWyuVJDx0
>>934
サンクス
>>933
意味のないレスするバカはとっとと泡吹いて倒れてろ
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 21:50:52.86ID:C2qGhAgY0
てめえが操作方法知らんだけなのにソニーが悪いと思い込んで叩いたり、間違った認識を元に他人をバカにしたり
褒められた行為ではないと思うよ
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/14(火) 22:54:01.95ID:oDMgM0JL0
>>937
前からここの民度はこんなもんでしょ
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 19:42:16.48ID:B3i2YHJ80
nasne、内蔵HDD交換できないの?
外付け2TBまででもう増やせないから内蔵増やすしかないんだが
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 19:56:29.65ID:u3vh3K+q0
交換できない。
増やすなら nasne を増設するかソニーのレコーダーを増設する。
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 23:11:47.26ID:WWMIpaj+0
よく考えたらtorneがすごいんだから、torne対応のレコーダーが出ればいいんじゃね?
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 23:17:24.27ID:4R4gbaBZ0
>>947
トルネとnasneはお互い独自のプロトコルで
サクサク動作を実現してるしね
単なるDTCP-IPのクライアントとサーバじゃないのがミソ
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 23:23:14.94ID:LjvLY3lC0
いつも思うが軽快なとかもっと他に言いようがある気がするわ
サクサクとか言うとビスケットを噛んだ感触みたいでいまいち意図が伝わりづらいし
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/16(木) 23:28:49.32ID:LjvLY3lC0
これは聞いた話で俺の意見じゃないけど映像業界でヌルヌルというのは
動きがヌルくてかったるいという意味らしいな
映像業界って言うかアニメ業界の話だけど
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/17(金) 00:18:09.05ID:3P+FcfKD0
ワッチョイ入れたらもっと荒れるというのは単なる工作だろ。どーせ一人で荒らしてるのはバレバレになる。
その一人がどれだけがんばって荒らして激したことになってもNG判別が楽になるので、基本ワッチョイ入れて不利になることは何一つない
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況