X



シャープ ブルーレイレコーダー総合スレ Part20
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0500名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/04(月) 01:32:28.23ID:y+pyeHi60
wniの鈴木里奈の脇くっさ
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
http://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 02:26:29.35ID:GR1yVx1I0
日テレ、TBS、フジ、テレ朝、テレ東の順だったEPGがチャンネル番号順になったり戻ったり
壊れてんのか?
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 18:48:13.58ID:OwuvX9rD0
4Kレコーダーは今までに録画ダビングしたBDは再生可能なの?

例えばシャープレコーダーで録画ダビングしたBDを
ソニーやパナソニックの4Kレコーダーでも再生可能?
0503名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 19:16:54.42ID:1kp/jgm80
てかブルーレイレコーダー故障かwait表記で点滅したまま動かんし
ディスク開かないし中にAV入ってるから修理出せんわ いい加減しろ!怒
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 19:56:34.34ID:LxRc8jZH0
>>502
めんどくさいことになってる。AV-Watchの記事に再生互換性の表がある
ttps://av.watch.impress.co.jp/docs/topic/1236157.html

4k放送のBDダビングには、4k放送新方式(MMT/TLV)とTS(従来放送互換)の2通りあって

パナは4k新方式ダビング(2代目からTSも選択可能)で再生はどちらも対応
シャープ初代はTSダビング・再生のみでパナディスク再生不可、2代目からはどちらも再生対応
ソニーはTSダビングのみで、記事ではパナ新方式とシャープ再生不可
0505名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/05(火) 21:43:39.71ID:OwuvX9rD0
>>504
かなり詳しい記事ありがとうございます


ソニー4Kレコーダーでは
シャープ4K録画BDは再生出来ないことはわかりました

なら4K録画ではないシャープ録画BDも
ソニー4Kレコーダーでは再生できないのでしょうか?

4Kではない通常録画BDには他機でも互換性はあると思ってたのが急に不安になってきました
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 00:43:32.96ID:JKQGBCKj0
>>509
なるほど
互換性は3倍や5倍の高画質ほど良いらしいけど
10倍や12倍の低画質でも他機で再生可能?
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 18:14:58.23ID:jQ3ay57D0
4B-C40AT3だけど相変わらずEPG飛ぶし
番組情報からなにかしら操作すると結構な割合で
番組情報/EPG画面バグって壊れて操作受け付けなくなる

EPG関連以外の操作は可能だし、リセット操作せずとも復帰するから致命的ではないんだが
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/10(日) 22:06:41.72ID:NssW6Y870
10年前だけど、初めて2番組同時録画が可能になったBD-HDW50を買った。
他社では2番組目はDRやTSになってしまうので、実用的ではなかった。
録りたい番組が重なった時ほどシャープを選んで良かったと感じていた。
BD2回とHDDを交換したけど、まだまだメインで使っている。
音質の良さも気に入っているところ。
最近は音に力を入れているレコーダーは無いから。
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/12(火) 18:27:02.40ID:L6w9CUCj0
>>138
ソニーも使っているけどシャープだけの便利な機能もたくさんあります。
代表的なのがジャストダビング。
主にDVDへのダビング時ですけど、複数の番組を合わせて2時間の時、シャープでは微調整をしてうまくまとまりますがソニーでは一段下のモードになります。
例えば3倍でHDDに録画した朝ドラ(15分*8話)やアニメ(30分*4話)をDVD-RWにダビングする場合、シャープではジャストダビングで125分程度のモードに自動で微調整してくれますが、
ソニーではSR(シャープの3倍に相当)でHDDに録画した場合はダビング時にSR(2時間)ではダビングできず、LSR(2時間30分)になってしまいます。
この差は大きいです。
DVDの初期化もソニーではダビング時だけ、ファイナライズやその解除もダビング時のみです。
DVD-R DLもソニーでは書き込みできません。DVD+R DLならできますがCPRMに対応していないのでデジタル放送では使えません。
ダビング予約もソニーには無いので、寝てる間に予約録画が終わった後にダビングなんてできません。
ダビングについては圧倒的にシャープの勝ちです。
ソニーにもいいところはあるのですが・・・
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 04:00:43.58ID:Gl+mgJLb0
シャープで一番糞なところは
SeeQVault対応外付けHDDを使用するには
LANによる「インターネット接続環境」が必要なことだ!!!!

ソニー、パナ、東芝にはそんな糞使用ないぞ!!!!
しかもシャープはSeeQVaultに直接録画も出来ない!!!!
ソニーはSeeQVaultに直接録画が出来る!!!!
しかもソニーは録画タイトルはSeeQVaultであっても1万タイトルも録画可能!!!!
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 11:45:21.15ID:hrNXYiLy0
2B-C10BT1買って外付けハードディスク付けたのだけど、
録画リストを内蔵HDDと外付けHDDとで同じ表示にできないかな

例えば、内臓だと大河ドラマを3話録画すると

「3」 大河ドラマ

とまとめて表示される
これを外付HDDに移すと

大河ドラマ(1)
大河ドラマ(2)
大河ドラマ(3)

と一話ごとに表示される
外付けもまとめて表示してくれると良いのだけど、こういう設定項目ってある?
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 12:49:21.09ID:5ZYA2soH0
外付けは機能制限なのか、4k対応機でもまとめ表示できない
青ボタンメニューでも内蔵と比べて機能制限あるし
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 14:58:35.70ID:m1U24Xex0
BDドライブがそれほど使い込んでもいないのにディスクを入れる度に認識出来たり
出来なかったりしてきたから中身をHDDに戻してみたんだけど、HDDに戻したものを
再生したら全く再生出来なくて結局容量が無駄なのでHDDからすぐ削除した
何で再生できないんだろう?
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 15:05:23.15ID:hrNXYiLy0
>>519
そういう仕様なのか…
普通に考えて外付けの方がたくさん番組貯まるのになんでそんなクソ仕様なんだろうか
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 16:07:06.47ID:egfPl+HL0
テレビもレコーダーも4Kに無関心で安さ前提にシャープのレコーダーc10bt1を買いたいなと思ったが、
このスレを昨夜初めて知って読んだ
シャープのレコーダーは使ったことないが故障ネタを読むと普通にパナソニック、ソニー(今使ってるテレビ、レコーダー)にするべきか迷う
4K無しだけどトリプルチューナーでも四万前後は安いよなw
型落ち製品として比べたらパナソニックの2チューナー1TBと比べたら安さがわかるし
通販のレビューもだけど★4以上のネタより一人でも早々に故障したってネタを読んじゃうと安物だからこそ避けるべきかなと思っちゃうことあるよね・・・
七年程度壊れなかったら良しとイメージしてるが厳しいかな?
ソニー、パナソニックのレコーダーは個人的には七年は故障知らずだった
それ以降はダビング目的に買ったBD-RE DLが安物円盤だと初期化出来なかったりの故障も経験しましたが
リモコン操作かなりモッサリなんですかシャープの安いレコーダーやテレビは?
壊れたら次は4Kテレビ、レコーダー揃えたら?と前向きな気持ちで初シャープ選ぼうかなあ
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 16:11:57.58ID:egfPl+HL0
>>259
2C-C10BT不調なの?今でも使えてる?
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 16:13:17.25ID:egfPl+HL0
>>259
間違えた
2B-C10BT1今も現役ですか?
壊れて捨てましたか?
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 16:14:40.44ID:egfPl+HL0
>>518
故障経験は今のところどうですか?
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 16:23:44.61ID:egfPl+HL0
>>122
なるほどー
パナソニックでの体験談ですが、DVDだけど画質が良いって機能?AVCRECを目的にDVDへダビングってのを何度か実行
安いDVDでダビングしたら節約じゃんと思って100均の買って実行したら壊れた経験が懐かしい
BDのほうは再生、ダビング有効だったので直さす七年以上使い続けたなぁ
レンズクリーナー買ったらパナソニックのレコーダーはレンズが独特だから専用クリーナーじゃないと駄目と知って苦笑い
結局はパナのレンズクリーナー買ったことも試したこともないが
0527名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 16:27:54.03ID:egfPl+HL0
>>16
一体型を経験したあとにメーカー違えどまた一体型を選んだのは凄いなー
知人はシャープ40型?の一体型を地デジ化の時に使い初めて数年で故障
シャープ云々じゃなくテレビ、レコーダーの一体型は二度と買わないと決めてたw
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 18:00:33.19ID:r7WZkMCb0
シャープのレコーダーは通販やヤフオクなどで売られている新品のドライブで復活できる。
HDW700を2台とHDW50を自分で交換したけど嘘のようにトラブルが無くなった。
15,000円前後で手に入るし、交換は超簡単。ドライバー1本で交換できて時間も15分程度。
メーカー修理より安くて早い。
交換後には作業は一切不要。HDDへの影響も全く無い。
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/13(水) 23:20:43.74ID:fYhD33TZ0
>>517
マスク屋呼ばわりw
でももう今や家電メーカーとしての”シャープ”らしさはないかもね
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 13:17:08.21ID:XRdxahZI0
>>528
少しでも知識と行動力ある人なら買い換えずに交換で継続の人たちもいるんだなと勉強になった
ただ、HDDのほうは俺みたいな無学者は駄目なんだろうなと思た
増量云々じゃなく500GBや1TB目的にしろ初期化とか説明文じゃヘマしそうで
使ったこと無いから東芝よりシャープのほうが良いイメージで・・
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/14(木) 17:13:53.80ID:nF4pHeBv0
>>530
シャープはHDD交換には専用のリモコンが必要(オクでも売られている)
容量の大きなものに換えでもBIOS側でオリジナルの容量までしか使わないように制限させている。
最近では小容量のHDDが手に入りにくくなっているので500GBや1TBで代用しているそうだ。
シャープだけは交換前に使っていたHDDを初期化せずに再使用できる。(その気になればリムーバブル化も不可能ではない)
HDD交換が簡単なのはパナソニックと東芝だけど、かつては三菱が超簡単だった。(交換後に初期化するだけ)
0533名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/15(金) 23:35:05.01ID:slNE2eEU0
リモコン欲しいなあ。
シャープスマホ対応のアプリはアンドロイド版は機能低くてダメだし
0534名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/16(土) 08:58:09.80ID:FsQ/mTLc0
40BT3を買ったのですが、B-CASカードってどこにありますか?
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 18:29:07.23ID:QdrgGDTl0
>>536
ほとんどの機種はこれでいける。
うちに来たサービスマンは専用のリモコンでなく市販の学習リモコンを使っていた。
HDW50/45/43は信号が違うため不可。
サービスマンさんについでに聞いたら40番台だけ信号が違うと認めていた。

延長保証終了後にBDドライブの交換を自分でやったけど超簡単。
分解のし易さもシャープの特長。
ソニーは一苦労だった。
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 18:47:39.87ID:KFgxUK0l0
使ってるスマホが
AQUOS sense lite SH-M05
なんだけど赤外線通信機能が無いから536が使えない…
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 20:02:14.55ID:QdrgGDTl0
>>538
最近は赤外線通信は少なくなったな・・・
昔はレコーダーにまで付いていたけど・・・
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/18(月) 04:07:42.18ID:KhqtALYo0
中華通販で」Arduino互換機と赤外線LED買えば安く済むよ
プログラムはアクオステレビの作例をネットで探してコードを書き換えるだけだよ
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/21(木) 02:37:38.05ID:ezZLickl0
8R-C80A1ってw録とかできないし、現状これかっても
8kをBDなんかに移す手段はないってことだよね
迷ったけど、これを今買うなら来年あたりまで待てば
4k8kともに録画できてBDへ移すことも可能なレコーダーとかでるかな
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/22(金) 01:45:43.11ID:k7NY6JnyO
BDXLでも2時間しか収まらないので、8Kを焼くなら
別のメディアが出てこないと、ちと現実的ではない
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/26(火) 23:23:21.36ID:FClWaG5u0
なぜか今まで無問題だったテレ東「風景の足跡」の予約録画が2回続けて録画できなくなった。
番組見失って延長扱い。
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 13:35:56.04ID:mjE4KXGQ0
10年以上使っているHDW50が不安定になってきた。
(リセットボタンを押してHDDのチェックをする回数が増えてきたのと、
 電源を切ってもOFF表示が出たままの状態となり、その状態だと録画予約に失敗する)
それで、特別給付金が入ったので、4B-C20BT3を買った。
決めてになったのは、シャープの旧型機で録画した番組を新型機に引っ越し出来るという点。
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 13:43:08.43ID:ubN7HxF50
atではないのか
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 14:51:07.43ID:qTTnzDRq0
◆在日朝鮮人の特徴 朝鮮宗教(創価学会・統一教会)の思考と完全に一致

■自己中なので、少しでも意見が食い違うと直ぐに大喧嘩へと発展する
■思いやりの心など欠片も無く陰湿な性質
■態度がでかく目上相手にも平気で威張り散らす
■マナーを守るという事を知らない
■非常に気が短く、些細な事でも気に食わない場合は顔真っ赤にしてキレ出す
■相手に勝つ為にはどんな方法も厭わない。その為かすぐにバレるような嘘でも平気でつく。
■負けそうになると人格攻撃や論点を逸らして誤魔化す。卑怯な気質。
■言う事がなくなるとひたすらオウム返しでごまかす。
■社会人では、他人を蹴落として生き残ろうとするあまり、年下相手にも本気で争う。
■冗談が通じず少し気に障っただけで過剰反応を示す。
■異常なほど自尊心が高く自身の非は決して認めない。従って、傷付けられると異常に反応する。加えて執拗である。
■極端な地元偏重思考。何でも一番だと思いたがる。
■貧困から生じた他人蹴落とし精神によって、他地域を蔑み、蹴落とそうとする。
0549545
垢版 |
2020/05/28(木) 16:50:09.40ID:U0zZBVy10
regzaでは録画されてたんだが、良く見るとこっそり再放送に切り替わってて[再]マークが付いてた。
こんな小さな変化で予約失敗するとかひどい
この仕様(予約後に変更があると追跡できなくて延長扱いになって3時間拘束される)て現行品でも同じなんでしょ
0550名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 18:17:05.15ID:l5Z9CVNE0
そういう時はキーワードで
風景の足跡
で予約しておけば大丈夫だと思うけど
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/02(火) 16:02:36.18ID:/dAr7EHH0
ここで質問する事かどうかわかりませんが
DV-ACV52のDVD部がついに壊れました。ダビングが出来なくなったので
ハードディスクに残っている録画を他のブルーレイレコーダーのDVDにダビング
できるといいのですが、i.LINKを使って他のブルーレイレコーダーにDVDで
コピーするのが一番高画質でしょうか?
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/02(火) 19:25:49.81ID:qyH/sB680
4B-Cx0BT3の更新公開されてた
スカパーハイブリッド/VOD対応とEPGと録画再生の安定性改善
EPGは今度こそ飛ばなくなってればいいんだが
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/02(火) 20:16:09.91ID:5oFAk3PQ0
https://s.kakaku.com/bbs/K0000765803/SortID=23438537/
質問者を主人が暴れだすと言ってゴネろと犯罪者にしようとするキチガイプローヴァ
このスレにも現れて荒らしする可能性がある相手にするなよ
すでにあちこちのスレで荒らしまくっている発狂したクズ
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/03(水) 17:55:06.41ID:LFZIlvMA0
>>544
AVコマンドを受け付けるSSDなら換装可能だと思います。そんなSSDは無いと思いますが
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/03(水) 22:41:45.98ID:YeEYKLpa0
>>552
amazonで↓
SHARP HDD/DVDライタードライブ DVR-L14SH
対応可能な機種:DV-ACV52

まだDVDの交換部品売ってますね。ドライバーとかで交換できる仕様なら検討する価値があるかと。
私はブルーレイ部分を二台ほど交換しましたけど、簡単に出来ました。
ただ、この機種は交換が特殊(ハンダごてが必要とか)かもしれないですので注意。
ま、i.LINKがダメならご検討を。※余計なお世話情報ならすいません。
0557552
垢版 |
2020/06/05(金) 13:52:01.93ID:4YDS4oPH0
>>556
情報どうもです。新品のi.LINK対応のブルーレイレコーダーでも買って
ダメだったらそのSHARP HDD/DVDライタードライブの交換を
考えたいと思います。
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 18:34:22.19ID:jY0er63T0
>>557
新品で買えるiLINK付きのレコーダーってあるの?
自分はAC82とHDW50を持っているけど、TSで録画したものしかダビングできないから、ほとんど役に立っていない。
0559名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 12:25:25.41ID:ragzxEYa0
>>558
もう売っていないんですかね?
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 15:06:21.15ID:9VHJLii00
>>561
調べたけど昔の機種の情報も出てくるし、条件付きなのもあるのでよくわかりませんでした。
おまけにシャープも含めてi.LINKの話はいつの時点の話なのかもよくわかりません。
(現機種で有効な話なのかわからない。)
0563名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 17:49:19.68ID:FjQFiQLc0
現時点で売ってるかどうかは、コロナで店に行けなくてもネットで販売してる店の商品のスペック見れば、あるかどうかくらいわかるでしょ
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 18:04:55.83ID:+CKnujpa0
シャープはかなり長くやっていたけど、現行の機種には無い。
ソニーは端子があってもDV及びHDV専用なので、TS抜きには使えない。
現行機種では全滅かもしれない。
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 19:23:38.26ID:85erjP0o0
>>562
だとすると、単純にDVDドライブ交換がベストですよ。
古い機種だし、売ってる内に買っておくのが吉。
本体の蓋を開けてドライブ自体をチェックして、交換できそうなら買う。
というか、もうそれしか望みがないのではないかと。
新品のドライブって最強ですよ。まさにストレスフリー。
0567552
垢版 |
2020/06/07(日) 00:46:21.20ID:xONmeJ4m0
僕の場合、どんな物もそうだけど買う時は徹底的に調べるけど、一旦買ったら壊れるまでその
分野には一切興味が無くなるので新しい事を一切頭に入れないもんで最近の事は
さっぱりわかりません。
ビデオデッキが生産中止になったニュースは見ましたがi.LINKが無くなってハードディスクが
ダビングできなくなるなんてニュースは無かった気がしますが。
>>566
>ドライブ自体をチェックして、交換できそうなら買う。
そういうのは今までやったことがないのですがどこを見て使えるか
判断すればいいのでしょうか?
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 17:13:17.05ID:fImoRQkk0
昔は多くのレコーダーに付いていだけど、レコーダー同士のダビングよりDVカメラからの取り込み用として使われていた。
アナログチューナーのみの時代はDV端子と書かれていたし。
デジタルチューナー搭載になってからダビング用の役割もするようになった。
ビデオカメラがテープからHDDやメモリーに移行したのでDV端子は役目を終えた感じになった。
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 18:05:29.32ID:6CKibpfU0
i.LINK/IEEE1394が規格としてUSBに負けて死に体に
ムービー取り込みがUSBに、コピー制御ダビングもLANに統合された
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 09:58:29.13ID:ZTOHI5r40
>>567
AV借りる時に二時間位吟味するけど見るのはフェラのチャプターだけで全編を見ない俺みたいだな
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 12:21:49.17ID:Lr20nHw30
>>570
徹底的に調べる間にDV-ACV52のハードディスクが一杯になるので悠長な事は言ってられません。
まあ壊れる前にコロナで入院する可能性も見越して録画した番組を結構DVDに焼いておいたけど、
それでもまだ残っているんで。
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 22:32:18.53ID:ZFHQEh6b0
>>572
DV-ACV52だと使われているドライブがIDEなのでは?
自分の持っているDV-AC82(DVDでは最終モデル)ではドライブがIDEだったから。
今の機種はほぼ全てがSATAだから部品が手に入るうちに交換した方がいいよ。
シャープの機種は交換が簡単だからドライバー1本あれば30分程度で完了する。
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/09(火) 23:36:55.27ID:OsP7EpyA0
>>574
見ました。YOUTUBEの方ははかなり苦戦しているが(多分最初のリンク先にあった爪を外すのをやっていないせいだと
思う。)簡単そうなのでやって見ます。ありがとうございました。ドライブは早速注文しました。
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/09(火) 23:44:00.45ID:OsP7EpyA0
>>569
思い出したけど、数十年前にIEEE1394の関係の
仕事をしていたなあ。(今は違うが昔は電気関係の仕事をしていたもんで。)
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/12(金) 00:53:22.11ID:t1EbwMAz0
ドライブ交換で重要なのは最初に古いドライブのフロントペゼルを外すこと。
これを忘れると後で泣くことになる。
これさえ忘れなければ、あっけないぐらい簡単に交換できる。
古いドライブを外してしまうとフロントペゼルを移植できなくなってしまう。
これまで3機種やったけど、慣れれば簡単。

I.Linkがあるのは2011年モデルのBD-HDW80まで。
型番の数字が3桁の機種(BD-HDW700を除く)以降は全て非搭載。
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/12(金) 22:07:33.50ID:cAJwkWkH0
4B-Cx0BT3の最新ダウンロード酷い改悪だわ
やたら「番組表準備中」が出てその間で操作不能になる
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/12(金) 22:30:24.71ID:KkTZHPeJ0
録画時の音量レベルは各社バラバラなんですかね?
sonyと比べると音が小さい
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/13(土) 07:00:32.28ID:nzyWMMwX0
シャープBDレコはプリセットでは音声再圧縮しないから録音レベルというか音声データは放送のまま
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/18(木) 16:10:11.92ID:/3RU/2XN0
BD-T1700の去年出てたファームが今頃ネットで降ってきたけど、
ネットでは更新できなくて、DLしてUSB経由でアプデできたお

なんで今頃去年のが来たのかはわからない
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/18(木) 19:40:50.79ID:nzpw86bw0
一週間遅れだけどHDW53〜70/700とかのファーム更新あったのなネット限定だけど
スカパーLAN録画の特殊再生とダビングの安定化って今更過ぎるが

HDW55は2台残ってるけどDLメディアが焼けなくなって久しい
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/18(木) 23:29:58.78ID:07f47Jy00
>>582
HDW55はドライブの交換が簡単なので、復活させたらどう?
作業はドライバー1本あればできる。
交換用のドライブの入手も簡単。
自分は1つ前になるHDW50だけど、ネット通販で手に入れたドライブで復活できた。
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/20(土) 09:08:58.23ID:fkEQFsjH0
hdw70をアップデートしたら、(オフライン)て言う項目が増えた。
でもLinkstationからムーブは相変わらずできない
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/23(火) 09:34:48.92ID:VRegOUEY0
iLINK ダビングは DRの録画データしかできないというのもな
あと複数番組ダビングすると ダビング先で一本の番組にまとまっちゃう
これ一番組ごとにダビングする設定あったっけ?
0587552
垢版 |
2020/06/26(金) 16:41:50.72ID:4+0qrrtn0
DV-ACV52の修理がようやく終わりました。
VHSデッキがついているせいか他のと構造が違いましたが、ネジを外す
だけで簡単にDVDレコーダーの交換ができました。とりあえずは再生
ができるので問題は無さそうです。
>>577
>古いドライブのフロントペゼル
フロントカバーを外すだけでよかったです。

皆さん情報ありがとうございました。
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/26(金) 18:18:51.70ID:Ryaulyii0
>>587
VHS搭載機は貴重だね。
単体VHSは修理を断られることが多いけど、複合機だとまだ修理を受け付けてくれる場合が多いから。
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/26(金) 18:24:29.94ID:Ryaulyii0
>>579
SONYのが高いだけ。
機器のジャンルを問わずSONYは録音レベルが高い傾向がある。
レベルメーター付きの機器で見ているとギリギリまで録音レベルを上げているのがわかる。
自動調整の場合、他社より高く調整される傾向にある。
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 01:28:40.62ID:EEmLemRL0
2B-C10CT4
タイムシフト視聴ないとか聞いてない…削られるレベルで使われてない機能だったのか
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 02:30:30.62ID:EEmLemRL0
ageちったすまん
4B-Cx0BT3のほうにはあるんだけどなぁタイムシフト視聴
2B-Cx0CT4だけないとか想定しとらんわ…旧製品のBD-HDWxxやBD-Txxxxにもあるのになんでや
アップデートで対応してくれねーかな
あれないと使い難くて敵わん
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/29(月) 21:42:34.25ID:UL4G0Ugp0
現行モデルは内蔵外付とも3000タイトル上限、
4K出力付きだと外付け8TBまでになってるけど
5倍録画常用だと4TBでもタイトル上限が先に来るんで
タイトル上限6000にしてほしい
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/30(火) 21:28:13.24ID:KwuRlT/k0
今んとこCT4だけだね、タイムシフト削られてるの
6月4日発売の2B-C30CW1はまだマニュアル出てきてないから分からないけど、
他のCW1、CW2シリーズ(1月31日発売)はタイムシフトの設定がマニュアルに載ってる

次のシリーズで削らてるようなら…
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 03:42:25.10ID:DQvd5e5m0
いつからついてんだろうタイムシフトと思って調べてみたら、2006年9月発売のDV-AC32で実装されてるわ
0597名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/01(水) 19:52:24.67ID:erxC+Zqd0
シャープレコは2010年辺りまでキー連打でフリーズが仕様みたいなもんだったんで
負荷はかけない便利機能はきっとけ、でタイムシフトは使わなかったな
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 03:52:56.44ID:5ZqIMliP0
CT4とそれ以降ではタイムシフトないかも知れないねぇ
2B-C30CW1の仕様ページの注意書き
>※7 録画時間は写真データ無しの状態で放送(連動データ無し)のみを録画した時の目安です。

(同じシリーズのはずの)2B-C10CW1の仕様ページの注意書き
>※7 録画時間はタイムシフト「切」、写真データ無しの状態で放送(連動データ無し)のみを録画した時の目安です。

と、6月4日に出た最新の2B-C30CW1にはタイムシフトに関する記述がない
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況