X



バブルラジカセよもう一度28
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 16:30:37.69ID:Xn/XcfAL0
80年代末期〜90年代初期のバブル期に隆盛を誇った、
豪華CDラジカセ(通称:バブルラジカセ)のスレです。

批判の有るコテハンはいっさい荒れるので駄目、名無しで書け、
アンチとか揉め事になるようなレスは完全無視でお願いします。
過去スレは>>2 関連サイトは>>3

前スレ
バブルラジカセよもう一度27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1401899600/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 16:31:24.49ID:Xn/XcfAL0
◆過去スレ◆
1 http://hobby.2ch.net/av/kako/1001/10010/1001024278.html
2 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1040510624/
3 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1057614905/
4 http://hobby.2ch.net/test/read.cgi/av/1068384842/
5 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1079794723/
6 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1098154840/
7 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1113656664/
8 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1135816214/
9 http://hobby7.2ch.net/test/read.cgi/av/1151495233/
10 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1161526460/
11 http://hobby9.2ch.net/test/read.cgi/av/1172964852/
12 http://hobby10.2ch.net/test/read.cgi/av/1191416349/
13 http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/av/1205487395/
14 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1217425886/
15 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1226150346/
16 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1232791400/
17 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1237216450/
18 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1241963616/
19 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1251550853/
20 http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/av/1262973417/
21 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1272029948/
22 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1286017626/
23 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/av/1299674353/
24 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1315460851/
25 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1325685245/
26 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/av/1355320904/
27
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1401899600/
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 16:37:22.35ID:Xn/XcfAL0
◆バブルラジカセ関連の主要サイト◆
ttp://nationalmaclord.web.fc2.com/index.html(ナショナルビデオ・Hi-Fiマックロードのページ)
ttp://bubrhythm.net(バブリズム)
ttp://purewater1.blog98.fc2.com/(家電好きがただ駄弁る・・・)
ttp://blog.livedoor.jp/yakusokunonatu/(私の青空)
ttp://babumark2.blog76.fc2.com/(古物好きな日常)
http://hisakawa.net/zakka/bubcasse/(バブラジリア)
0004名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/25(土) 16:39:03.37ID:Xn/XcfAL0
※404になった個人サイトやブログはリンクを外しました
※NGワードに含まれるURLは全角にしていますので、各自で修正して閲覧ください。
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/05/26(日) 22:56:49.60ID:ALImgXpr0
高精細なアローラXE5のFLスペアナに癒されてまた明日から1週間頑張ろうと思った。
0008名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 09:58:00.20ID:cYs2fRfP0
途中で脱線しまくってマトモに機能していなかったのに、
まがりなりにもよく続いているよなぁ‥‥ここ。
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 10:39:11.47ID:EzcZ//uY0
確かによく続いてるわ

脱線で機能しなくなってからの大きな出来事といえばパナのギアの安定供給か
作ってくれる人がいるからだけど

それ以外何もないよな?ED57以降の機種はほぼ話題にならんし
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/06(木) 22:02:53.88ID:dvTky/Eg0
たとえばドラマや映画でさりげに出てくる
ガジェットとして扱われれば浮上あるで
ウォークマン、赤いテレコ、とくれば次は…
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 07:16:00.28ID:BkqMz+5D0
BTのレシーバー、AUXに繋ぐだけじゃまずいのか?
尼の一番の安物繋いだら、かなり音はしょぼかったけどw
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 21:30:53.24ID:FUdoLNPt0
オンキョーも結局逝ったか。
まぁ、デノンもオンキョーもパイオニアも好きじゃなかったから、どうでもいいけどね。

JVCKENWOODが最期の砦かな?
デノンは結構盛業なのかもしれないけど。マランツも。
いまだに通信機造ってるKENWOODが好きだ。
シンプルなのに、あのロゴがいまだにかっこいい。
何なのあの逆三角。たまらん。
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/07(金) 23:51:47.07ID:yXsin/Ed0
>>14
私のアマチュア無線機には
TRIOのロゴが数台ある。
秋葉原のハムショップも消えてしまった。
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 02:06:13.15ID:oGaU5vkf0
家政婦のミタになぜかコブラトップが出てたぞ^^
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/08(土) 15:34:01.70ID:wwH6eaIB0
シャープのAST(byヤマハ)搭載ラジカセが長続きしなかったのは何故なんだぜ
巷の変にブーストをかけるだけの下品なバスレフ低音よりよっぽどクリアで生々しかったのに
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/18(火) 22:52:05.28ID:fDQmS8v70
↑来たぞぉ〜
令和元年も変わらずあいつがやって来たよ
なにかつらい悲しいことがあったようだね
愚痴なら俺らが聞いてやるぜ?
サヨナラブログの住人より俺らを頼ってくれていいんだぜ?!
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/22(土) 01:21:24.42ID:eCHYZY4l0
>>19
あなたが私を捨てて東北の一都市にって文だっけ?
なんか演歌みたいな女々しい被害者面だなwww
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 10:37:12.37ID:cYx7pF2f0
DT95だな
ベートーベンハイネクライネ聴いたときDT95が一番だった
まあDT9は聴いた事がないがw
DT99 77 707 909しか聴いた事がないがw
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 10:48:29.67ID:cYx7pF2f0
いまきいてるけどw
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 16:13:02.82ID:DnhF/5s90
ラックに並んだバブカセを眺めて、お気に入りの曲で音の違いを楽しむ休日こそ至福
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/23(日) 18:10:12.33ID:o4hU/5ec0
3畳の間で聴くといい音に聴こえるw
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/24(月) 06:21:52.69ID:wLy6R4wY0
いやかつてはSONYの27万円システムコンボ置いて聴いてた
でもバブカセの音がいいw
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/25(火) 07:20:29.97ID:5+9tQ35f0
>>19
またベルダンディオタクの森Tか
おまえみたいなキチガイが流れをおかしくするから
DT9ネタをふって流れを正常にもどさなきゃいけないんだろう
もうリアルで消えてくれないか?
人生にサヨナラしてくれよ
0037名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/26(水) 21:34:09.18ID:lrDgCPHi0
あほか。
一般にエロDACなんか言われるチップはあるけど、俺から言わせると
井上喜久子が一番色っぽく聴こえなきゃ意味がないんだよ。
ALLORA XE5位の14ポイント27バンドスペアナで補正しなければ。
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/26(水) 21:41:44.80ID:M0KWoLFh0
森Tの好きなアニメキャラ

@カードキャプターさくらの知世
Aああ女神さまのベルダンディー
B銀河英雄伝説のオスカーフォンロイエンタール

すべて井上喜久子がいる
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/27(木) 06:47:36.43ID:H30m0A+Q0
森T野郎www
sayonaraブログの更新しろよwww
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/06/30(日) 07:57:47.81ID:fYg/QOdf0
http://s9pe8m.sa.yona.la/

↑何度読んでもクッソムカつくわww
100パー被害者気取りで書き込むサイコパスww
森T野郎の被害者ビジネスww
どこかの半島出身かww
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/02(火) 21:44:09.87ID:mkz/QyQ40
sa yo na ra 蒼き日々よ〜ってやつ?

angelaのShangri-Laを大音量で聴くと気持ちいいぞ。
できればバブルコンポで。
0044SAGE
垢版 |
2019/07/03(水) 07:43:02.68ID:VAzaZFFh0
2006年4月うまれだけどバリバリバブカセファンです!
お父さんがDT9を持っていたのが記憶にかすかにあります!
その影響でしょうかね、やっぱDT9好きっす!
0045SAGE
垢版 |
2019/07/03(水) 07:45:44.94ID:VAzaZFFh0
すいません!素でまちがえました!
2005年4月生まれでした!
おっちょこちょいなとこはお父さん譲りですね、マジすいません!
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 11:26:48.88ID:ChPKl4PF0
まあ、ゆっくりしていきなされ若人よ。
自分よりも年上の音響機器を味わうのも中々感慨深いもの
だろうな。
当時を知る我々には体験のできん代物だ。
お父さんもバブカセ愛用者ならば、親子で気軽に書き込むと
よろしい。
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 11:36:24.26ID:ySCEiAsm0
バブカセとコンポの音色は全然違うからな
バブカセはコンポが真似できない独特の音
この独特の音にやられちゃうんだよな
あの分厚い音がたまらん
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/03(水) 20:25:04.50ID:ubk+4wQh0
良くはできてるけど、やっぱりスピーカー部は独立して分離すべきだな。
サンヨーとかパナの一部機種がそうだったように。
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 14:22:27.03ID:LK4TqyG20
バブルラジカセのような音質を求めるなら、aiwa XR-BUX200がオススメだぜっ!!
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 17:45:10.81ID:N8/A4EvD0
30年前のが未だに
そういやGT-R 復活して30年だな
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 19:58:03.69ID:xAp6aMiF0
2005年にリサイクルショップで1,000円で買った純正リモコン付きのDT-9。
ボロい家と梅雨の湿気のせいか、電源が入ったり切れたりする。
カセットもチューナーも反応しなくなったけどCDは未だ鳴ってくれてたので、まだもう少し使えると思ってた。

が、梅雨の切れ目に湿気がマシになるとCD聴けた!

スピーカーネットの中も埃だらけなんで中も相当埃溜まってるんだろうなと考えるも、手先不器用なので果たしてバラして掃除で使えるようになってくれるかな?
0059名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/04(木) 20:39:58.30ID:eDXGor1n0
安全性とか居住性も重要な自動車はともかく、オーディオなんて30年前のデザインでいいのにな
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 05:05:34.72ID:pDy9eJT20
RX-DT9の時代なんて、もうとっくに終わったぜっ!!
0063SAGE
垢版 |
2019/07/05(金) 05:16:15.22ID:vrcJJkUx0
おはようございます、2005年4月生まれのキッズです!
今日はお父さんが大事にしていたDT9の話します!
あの3.11の日にクローゼットの上から落ちて大破しちゃったんです…
まだ幼かったぼく(とイッコ下の妹)がイタズラしないように高い所に置いておいたそうです!
お父さんは悲しい顔をしていたのがとても印象に残っています!
0064名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 05:23:36.93ID:pDy9eJT20
俺は昔、ビクターのRC-X1を持っていたぜっ!!
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 13:08:26.46ID:ADZLxqiW0
JONTER M3 レトロ Bluetoothスピーカーなら1000円しないぜ!コスパ抜群だぜ!
panaのキングオブバブカセ、RX-DT9もドフなら1000円くらいだぜ!コスパ抜群だぜ!
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 13:40:23.98ID:pDy9eJT20
安かろう悪かろうだぜっ!!

やっぱりこれからは、aiwa XR-BUX200の時代だぜっ!!
0070名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 14:00:12.15ID:ADZLxqiW0
JONTER M3 レトロ Bluetoothスピーカーなら7割引きだぜ!品質も抜群だぜ!
panaのキングオブバブカセ、RX-DT9もドフなら国産に価値のあった時代ので高品質だぜ!品質も抜群だぜ!
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/05(金) 17:20:17.66ID:pDy9eJT20
そんなもん、うんこちんちんだぜっ!!

aiwa XR-BUX200がバブルラジカセ絶滅後の最高傑作だぜっ!!
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 14:10:54.34ID:+8YZFZgh0
DT9も良いが個人的にはPH-Z300みたいな、ズンドコと低音の効いたヤツが好きだった。
3ピースに分けられるのは「ラジカセじゃない、反則!」って言う声もあるでしょうけどね。

しかし今更ながら、三洋電機が亡きもの同然にされてしまうとはなぁ‥‥‥と、思いを致す。
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 14:36:06.92ID:yOwrPH3X0
いやランナーウェイSK95
あの頃よもう一度
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/06(土) 18:30:27.32ID:ayH0X7a/0
出物ないかと、久しぶりにハードオフ行ったら、
前々から欲しいなと思ってたTU-HP01が5400円オフの10800円。
ちょっと考えたが、買ってみるとあれ、デフォで入ってるオペアンプ2個が何故か元箱の中に。
OPA2134やら、NE5532も入ってる?
じゃぁ、製品に今何が入ってるのかと中見たら、MUSES02が刺さってた。
これはいい買い物だったかもしれない。
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/07(日) 09:54:56.33ID:PihIrWAk0
aiwa XR-BUX200は最高だぜっ!!
0076SAGE
垢版 |
2019/07/10(水) 07:24:17.38ID:NEev9Fbf0
おはようございます!2005年4月生まれのキッズです!
期末テストが終わってウッキウキです
夏休みはお父さんの実家がある神奈川にいきます!(お父さんは実家と絶縁状態なんですが!)
そしたらハードオフ巡りしたいです!
ボクの地元宮城のドフは少ないからwwwww
絶対バブカセ買いたいです!!!!!
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/10(水) 17:02:52.85ID:RDCemHSl0
確かに田舎はブックオフしかない
ブックオフにそんなもんあるわけもなく
いつもドブでゲットしたとかなんとか
まずドブって何?状態だもんな俺なんか
0078名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/10(水) 17:03:44.08ID:RDCemHSl0
ああドフか
ワロタw
0079名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/10(水) 17:56:19.37ID:Ft1QZRpv0
田舎というか郊外にドフってイメージなんだが
ブコフも店によっては中古家電扱ってるぞ
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/11(木) 21:08:32.16ID:ZMvk3bcu0
ハードオフが殿様商売しすぎて、案外ブックオフのほうが掘り出し物があるかもしれないな。
ここ最近。

ああ、でも俺、74だから。
10800円の商品の中に3000円じゃ済まないオペアンプが入ってたら、なんかいい買い物よな。
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 12:10:04.37ID:74nxL3Et0
近所のドフはFC店だからか何なのか、やたらと強気な値段設定だったり
やたらと「この値段で良いの?」みたいに安く売る事もあるんだ。

5年くらい前だったか、カセット以外マトモなDT9が1080円で買えた。  
外観も比較的キレイで、ラッキーだったな。
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 16:43:13.64ID:Og6j4LLy0
>>81
1080円DT9、いいな

ED50久しぶりに稼働させたらすげー音悪い
元からこうなのか劣化なのかわからん
0084名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 21:22:52.92ID:viXC9YZ20
まぁ、プケラ位の音しかしないって。
やっぱり、ちゃんとセパレートで聴かないと。

この音が好きだっていっても、そんな音を出す単品は無いしね。
不自然に低音出てるとか、カマボコ音質のなんかまずない。
良い音を聴いて初めてまぁ、この位ならマシかな?と思える。
過大な期待はしないこった。
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 21:45:59.18ID:UNCXsvvw0
わかってねえな
なんでセパレート出して来るかな
俺たちはこの一体型のラジカセが好きなんだろ
そうだろ
ラジカセなんだよラジカセ
セパレートはまた別の話じゃないんか
俺たちはランナエゥSK95のラジカセが好きなんだよ
セパレートなんかじゃない
パワーのある車が好き
じゃ戦車乗ってみたはパワーがわかるよって言ってるようなもんと同じだろ
違うんだよ
俺たちはそうじゃない
ランナエゥSK 95なんだよ
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 22:04:36.65ID:viXC9YZ20
>>85
金貰ってもイラネ。そんなボロ。
というかNGワード系。
ええ歳してまだそんなアホみたいな事言っとんけ。
0087名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 22:45:48.36ID:PG4uYqqQ0
俺たちはラジカセの音が聴きたいんだよ
セパレートの音じゃねえんだよ
はい残念w
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 22:48:03.72ID:PG4uYqqQ0
ラジカセの形が好きで
ランナエゥイSK95の形が好きで
ラジカセにはまってんだよ
なんでそこに戦車が来るかなw
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/14(日) 09:32:20.61ID:7whUvUMG0
セパレートの方が良いって言ってる人。
あんたはこのスレにいるべきじゃない。
どこかミニコンスレを探してそっちへ行ってくれ。
0090名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/14(日) 16:20:59.30ID:zlZosnTL0
>>83
ありがとう
イコライザー無しにしたらマシに聴こえた
CD変えたらかなりよく聴こえた
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 14:44:15.34ID:w7m7dn3n0
だいたいがラジカセの歴史を振り返ってみると
モノラルラジカセ

ステレオラジカセ

CDラジカセ

ミニコンポ

こういった流れなんだよ
それぞれに各社が技術を競っていたんだよ
輸出が盛況だった時代には輸出専業のメーカーもあったりで楽しいもんだ
ココでいうバブルラジカセってのはミニコンポ前のスタイルであって
一番にラジカセというスタイルで追及するなら電池で動くということ
ズバリ!電池BOXがあるということなんだよ
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 17:46:08.41ID:RqYA9zD00
どっちかいうたらミニコンの少し後がバブカセだと思うけど
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/16(火) 17:48:11.20ID:RqYA9zD00
ミニコンより音が良くて(好みの音)みんな驚愕した
それがバブカセと言われる由縁でもあるような気がする
まあミニコンもピンきりだし当時はまだミニコンもそんなに技術が熟成してたわけじゃないとは思うけど
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 11:11:21.50ID:Hd3gNTRC0
マイクロコンポなんだけど、それをミニコンポと言う様になっちゃって来たから、
その辺りで先か後か? の話が合わないのかも知れないね。

厳密な区分が有るわけでもないんだろうけど個人的にはソニーなら、
リバティがミニコンポでピクシーがマイクロコンポみたいな認識。
他のメーカーの機種も筐体のサイズで、ブランド名が別れていたし。
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 16:35:30.12ID:dck7lO2j0
パナソニックは良い音するんだけど、カセットデッキの中の直径一センチ位の白いギヤの歯欠けがひどいな。
何でもない部品なんだから、安く大量に販売出来ないもんかね?
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/17(水) 22:32:15.32ID:4bnMiR6i0
確かに
アホだ
まあカセットは使わないからいいけど動いてた時のカセットテープの音がCDと遜色なかった
もったいないよな
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況