X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 104
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa22-trM3)
垢版 |
2019/06/05(水) 11:24:12.88ID:4TN8sMg2a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

○東芝レグザ上位機種Zシリーズについて語りましょう
○ZP、ZGシリーズは専用スレがあるのでそちらで聞くのも良いでしょう
○B、Aシリーズなどは専用レグザスレがあるのでそちらでお願いします
○Jシリーズは総合スレか、専用スレを立ててください

□TOSHIBA REGZA トップ
  http://www.toshiba.co.jp/regza/
  取扱説明書ダウンロード
  http://www.toshiba-living.jp/search.php
  ソフトウェアダウンロード情報
  http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html

□前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 103
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0005名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f50-1RDw)
垢版 |
2019/06/05(水) 17:59:25.44ID:gbXbh6gT0
>>4
ありがとうございます。
他社テレビも標準録画ばかりになってしまったようですね。
Z3の長時間録画は本当に便利でした。
もちろんBDレコも何台かあるんですが、テレビから直接録再できるZ3はあまりに快適すぎて・・
あきらめて壊れる準備しますわ
0006名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1aba-n0I8)
垢版 |
2019/06/05(水) 21:24:00.50ID:4Yw/j6AZ0
>>5
ちなみにレコロングを補足すると「レコロングによる長時間録画の場合はW録不可」ね

ざっくり調べてみたけど最近のテレビで「長時間録画でW録画」が可能なのは三菱REALくらいしかない感じ
BDやHDD一体型なんで価格が高めなのがネックだけど録画後の番組を後から画質変換で圧縮したり
BDに直接録画が可能だったりと録画機能に関してはかなり幅広い使い方が可能との事(外付けHDDにも対応)
0007名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 51e7-f+8K)
垢版 |
2019/06/24(月) 19:44:02.62ID:MFx/vIMM0
看板商品だろうが売れ筋商品だろうが駄目なモノは駄目と切りまくるあの家電批評が
歴代700シリーズだけは絶賛なんだよな。
730も1位にして褒めとった。

まあバランスで考えるとそういう評価なんだろうな。
QCだけが若干不安が残るが・・・、
0021名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp87-guGO)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:44:09.71ID:KWENAS+Ep
WDレッド買う予定なんだけど、USBケースで悩んでる
おススメ教えて下さい〜
0022名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-Tg4k)
垢版 |
2019/07/10(水) 10:20:58.09ID:RRKyxvfMd
4年は使ってるけどWD Greenだな
さすがにWD Blueはやめた
3ヶ月くらいに一度見失ったり「エラーが発生したため全ての録画を削除」が走ったりするがAC挿し直してフォーマットすれば復活するのでテレビ側の問題と思っている
0024名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp87-guGO)
垢版 |
2019/07/10(水) 20:50:46.52ID:KWENAS+Ep
>>23
推薦ありがと〜
LGB-EKU3とかで良いのかな
なんかロジテックおロゴが入ってるけどエレコムなのね...
0026名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp3b-TzLg)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:09:13.97ID:ablUOqCSp
>>25
なるほど、ファン付きですか
タイムシフトだと冷却も重要かもですね
ファンの音量とか気になりますが...
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-Xrjp)
垢版 |
2019/07/14(日) 10:42:45.35ID:fEGWjwFA0
42Z8000を外付けHDD2TBで愛用中
万が一TV故障した際の事を考えて、他のTVでもHDDの中身を見れるようにするにはどうすればいいの?
東芝のレコーダーを購入してHDD→レコーダーへ移動→BD-Rへ焼く
これしか方法はないのでしょうか?
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-Xrjp)
垢版 |
2019/07/15(月) 11:04:33.95ID:HF/qXlXa0
LAN経由でPCの光学ドライブで焼く方法もあったような?
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-Xrjp)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:08:02.55ID:YsINC26x0
>>31
現在販売されているパナソニックかソニーのBDレコーダーで42Z8000からダビング可能な
機種ってありますか?
調べてみるとやはりBDレコーダーはパナとソニーが良さそうなので
0035名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-Xrjp)
垢版 |
2019/07/16(火) 10:56:23.00ID:YsINC26x0
>>34
東芝のBDレコーダーだと将来TVも東芝となってしまう
42Z8000には一切不満はないが、今の東芝TVは評判が悪いので
42Z8000からパナとソニーのレコーダーにダビング可能は機種はやはり皆無ですか・・・orz
REC BOXだとTV → REC BOX → 他社レコーダーって流れでBD-Rに焼けるんですか?
0039名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-Xrjp)
垢版 |
2019/07/16(火) 20:10:17.57ID:YsINC26x0
まだ数万の差があると思うけど
0042名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5aad-P44A)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:53:42.73ID:R/yH5lCp0
とうとう55Z730Xを買ったよー。
11年ぶりにテレビを買い換えたから届くのが楽しみだ。
4K放送に備えてHDMIケーブルの買い換えとか、外付けHDDやら意外と追加の
出費があるね。

気になる点と言えば、プラズマから液晶に買い換えなので、画質がどうなのか。
でも液晶のフラッグシップモデルだし、問題ないのかな。
0043名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3b5f-Xrjp)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:57:02.08ID:YsINC26x0
将来は寿命と値段が液晶TVと同じになれば有機EL一択みたいだね
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5aad-P44A)
垢版 |
2019/07/16(火) 21:59:40.94ID:R/yH5lCp0
有機ELと迷ったけど、まだ発展途上なのかなあと。
液晶との価格差もまだまだあるし。
液晶は逆に技術が成熟しているから、今回は液晶で良いのかなと。

次はたぶん有機ELにすると思う。
数年たてばもっと価格がこなれてくるんじゃないかな。
0045名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b614-uYHH)
垢版 |
2019/07/16(火) 23:47:40.09ID:06/gXmtc0
有機ELは焼き付きがな・・・
0049名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd5f-Ohi2)
垢版 |
2019/07/18(木) 00:08:19.27ID:SCERWc7Td
>>37
43Z730で平均価格が税込13万円代
お盆前ってこんなに動きが速かった?
0051名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4f7c-9KOF)
垢版 |
2019/07/18(木) 17:38:00.00ID:2U6610080
49Z730XのHDMI1にPS4Pro接続しているんですけど一時間に一回十秒ほど画面が暗転するのですが原因わかりますか?
ゲーム音は出続けるのでテレビ側の問題のようです
0052名無しさん┃】【┃Dolby (エムゾネW FF5f-Ohi2)
垢版 |
2019/07/18(木) 20:25:17.15ID:oBLT4PRpF
きゅうり値上がりし始めた
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3f01-DGEx)
垢版 |
2019/07/18(木) 22:41:13.98ID:iJBVvLEK0
9年目のZ1
最近初めて2.5インチHDDケースを買ったからZ1に接続したが認識しない
ケース:GW-2.5OR-U3  HDD:WD5000LPVX-80V0TT0
PCではUSB3.0でも2.0でもちゃんと使える
Z1に繋ぐとケースのアクセスランプは点灯するしHDDのモーター音も聞こえるがZ1は無反応
Z1は3.5インチのケース&HDDなら問題なく認識も動作もする
何が原因なんだろう
0058名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sad3-U82S)
垢版 |
2019/07/19(金) 09:24:17.74ID:TnKxBlmra
>>49
アマゾンのせいじゃない?
昨日ヤマダで値段交渉したら
店員さん携帯で価格com見てた
49z最安値138k、アマゾン153
5年保証付けてカード払いで
160kにしてもらった
配送は混んでて7/29になったが満足
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-bc/R)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:27:18.31ID:qDaOctsr0
Z8000シリーズから東芝のレコーダへ移動するのって等倍速?
2時間の映画なら2時間とか?
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-bc/R)
垢版 |
2019/07/19(金) 21:59:16.61ID:qDaOctsr0
>>62
詳しくお願いします。
0064名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3fba-QKg6)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:04:11.96ID:r51m5OSE0
>>61
https://enjoy-taboriedman.com/2019/02/19/post-2376/
同じZ8000でレコーダーへダビングを試した人がいるので参考までに

ちなみに最近のREGZA(少なくともZ7辺り以降)は旧機種よりも多機能に
なった事の弊害か不明だけど同じ様にレコーダーへダビングする時はほぼ番組の
実時間くらい掛かる(わずかに実時間より短い程度)
あとタイムシフト録画を通常録画領域に保存する場合も同様にほぼ番組実時間
0065名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-bc/R)
垢版 |
2019/07/19(金) 22:29:15.59ID:qDaOctsr0
>>64
ありがとう
同じ東芝なんだから外付けHDDをそのままレコーダーへ接続できればいいのにね
0068名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-bc/R)
垢版 |
2019/07/19(金) 23:40:39.99ID:qDaOctsr0
>>64
ちなみにTVからレコーダーへダビング中はTV、レコーダー両方番組録画可能?
>>67
Windowsでは未対応な形式
他の方法で中身見れても再生はまず無理
0070sage (ワッチョイWW 0f7c-Ad6V)
垢版 |
2019/07/20(土) 08:46:25.64ID:PxwhCloH0
z7000、z7と使ってきたがそれぞれ5年ちょいで死亡。
流石に REGZAはもうやめようと思ったがタイムシフトの魔力から逃れられず。
この度49z730xユーザーになりました。ヨロシコ。
0071名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-bc/R)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:04:55.62ID:C//xrpGG0
タイミシフトなんて意味なくHDDの寿命削るようなもんでしょ?
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ff14-vTJI)
垢版 |
2019/07/20(土) 09:08:14.14ID:oVTeit4m0
>>72
そろそろ買い換えた方がいい
0077名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3f5c-WaHn)
垢版 |
2019/07/20(土) 10:46:20.80ID:0btI85Ow0
Z720Xで今朝から映像が緑掛かって困ってます。
アンテナ線経由ではない録画番組でも駄目。
設定メニューの文字とか、まるごとchでもメイン表示部以外の映像は正常。
同じような症状が出た方います?
0082名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sra3-VFT8)
垢版 |
2019/07/20(土) 19:55:29.43ID:meryq79/r
REGZA内の録画データみるだけなら
PC TV Plus ってアプリでなんとかなる
動作がやや不安定だけどな
一応テレビからパソコン内ハードディスクへのムーブやBD書き込みも可能
体験版あるから試してみるのもいいよ
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-bc/R)
垢版 |
2019/07/20(土) 20:42:37.54ID:C//xrpGG0
皆さんの知恵をお貸し下さい。
テレビでBS契約済のB-CASカードが入っており、外付けHDDに録画しました。
それをレコーダー側へ移行させる場合にはレコーダー側もBS契約したB-CASカードが
本体に入っている必要がありますか?
BS未契約だと移行できなかったり、BD-Rにすら焼けないのでしょうか?
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8f5f-bc/R)
垢版 |
2019/07/20(土) 21:16:56.76ID:C//xrpGG0
>>84
失礼しました。
47Z8000でレコーダーはDBR-W1009かDBR-T1008で迷ってます。
他社製のレコーダーには移行できないのはこのスレで知りましたので。
0091名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? 8f5f-bc/R)
垢版 |
2019/07/21(日) 09:30:00.09ID:Yf1uabE10VOTE
>>89
Tだとネット価格だと約4万だね
誰か>>83の質問に答えていただけると助かります。
0092名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? 3f6b-wDMN)
垢版 |
2019/07/21(日) 10:44:35.53ID:ZWCz+Rsf0VOTE
お問い合わせフォーム クチコミ掲示板に
下記 内容の書き込みをお願いします。
--------------------------------------------------------
該当ページURL
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22805965/

プローヴァさん が
「はいはい。もうクズは出て行って下さいね。」
2019/07/21 00:14 書込番号:22811279 
https://bbs.kakaku.com/bbs/-/SortID=22805965/

「やっぱり頭のおかしい人のようですね。ご自愛ください。」
2018/08/18 17:03 書込番号:22040428 
https://bbs.kakaku.com/bbs/K0000933675/SortID=21811665/
など
誹謗中傷を書かれています。価格COMクチコミ掲示板からの排除をお願いします。

お問い合わせフォーム クチコミ掲示板
https://ssl.kakaku.com/help/inputform.asp?cd=2250
0095名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? 3fba-QKg6)
垢版 |
2019/07/21(日) 13:05:45.54ID:Dn/ibmzS0VOTE
>>94
通常のBS/CS放送はちゃんと映ってる?そちらが映ってるのなら
アンテナ側や受信状況そのものは恐らく問題無いが4K放送に関しては
データ量が多いだけにその分繊細でちょっとした事で受信出来ないとかの
不具合が出る(例えばアンテナの微妙な角度の変化や雨天など)
なのでもしアンテナが近くに設置されてるのなら試しに角度を弄ってみては?
0097名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? 8f2b-k+pP)
垢版 |
2019/07/21(日) 17:45:42.72ID:te5oZipI0VOTE
>>91
録画された番組のムーブにB-CASは一切関係ないよ
暗号化された放送波データの暗号化を解除するのに必要なのがB-CASで、
録画された映像データは各機器内で機器が独自に暗号化したものが
保存されているだけなのでB-CASは関係ない
ムーブするときはB-CASとは関係ない機器の暗号化をやり直すだけなので
極論B-CASが両方の機器に刺さっていなくても問題ないはず
0098名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? 8f5f-bc/R)
垢版 |
2019/07/21(日) 19:45:36.95ID:Yf1uabE10VOTE
>>97
分かりやすくありがとう!
TV(BS、CS契約済)→ レコーダー(地デジのみ)
この環境で問題なくレコーダー側に移行でき、かつ再生可能でOKですか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況