X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 104

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa22-trM3)
垢版 |
2019/06/05(水) 11:24:12.88ID:4TN8sMg2a
!extend:checked:vvvvv:1000:512

○東芝レグザ上位機種Zシリーズについて語りましょう
○ZP、ZGシリーズは専用スレがあるのでそちらで聞くのも良いでしょう
○B、Aシリーズなどは専用レグザスレがあるのでそちらでお願いします
○Jシリーズは総合スレか、専用スレを立ててください

□TOSHIBA REGZA トップ
  http://www.toshiba.co.jp/regza/
  取扱説明書ダウンロード
  http://www.toshiba-living.jp/search.php
  ソフトウェアダウンロード情報
  http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/index.html

□前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)Zシリーズ専用 103
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0752名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sda2-tfaX)
垢版 |
2020/03/16(月) 17:43:44.69ID:a6aDkEaYd
最近テレビを変更したのですがよくわからないので質問させてください。
現在PS4pro・switch・PS3をセレクターで一か所(HDMI2)に
接続していて高速信号モードにしています。
(セレクター及びケーブルもHDR対応にしてあります)
PS4proは4K、HDR対応機種なので問題はないと思いますが
SwitchとPS3は4K、HDRに対応していませんが、
そのまま高速通信モードで接続していて問題はないでしょうか?
それともPS4proはHDMI2:高速通信モード
SwitchとPS3はHDMI3:通常モードのように別のほうが良いのでしょうか?
0753名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dba-qZv6)
垢版 |
2020/03/16(月) 18:08:29.44ID:lPv9Fzr10
>>749
気になってたんで先日メール問い合わせしたら先ほど返信が帰って来たよ
「単純な記載ミス」との事で担当に修正依頼をしたとの事
なのでいずれ取説が修正されると思う
上記を踏まえて返信の中で「HDMI1080p/120Hz入力はZ740Xでサポートしております。」と
明記してあったのでひとまずは安心していいかと

>>752
SwitchとPS3使用時に特に映像面で不具合が無い様ならそのまま高速信号モードでいいよ
「色合いがおかしい」「正常に映らない」「そもそも表示されない」など不具合があれば
その時HDMIモードを変更すればいい

ただこの場合はProとそれ以外の使用の度にモード変更の手間が掛かるので
Proとそれ以外でHDMIを分けた方が楽かと
0756名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d901-7GQv)
垢版 |
2020/03/22(日) 04:07:00.22ID:97lV7p+W0
今、テレビ注文しても入荷未定らしいです。
55Z730X,740X共に、やっぱり中国だからですかねー
展示品は考えてません。
0758名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7b05-cybX)
垢版 |
2020/03/22(日) 10:20:50.22ID:EQuxJdrD0
65Z730Xなんだがフジ系列だけタイムシフトマシンで録画されなかった
100m先に電波塔があるから電波が弱いという事は無いけど気になってアンテナレベル見たら信号強度が強すぎて信号品質が弱かった

内蔵アッテネーターをオンにしたら見事に直ったよ

>>9がヒントになって解決できたよ
ありがとう
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロル Sp85-Epa4)
垢版 |
2020/03/23(月) 11:23:41.34ID:LbsyuFTnp
>>759
死にかけだからサブにしてて、捨ててはいない
0769名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd33-RK3s)
垢版 |
2020/03/24(火) 20:16:20.88ID:LqfSjeS7d
42z3はなかなかの名機じゃない?

当時からW録のハシリだったり2画面あったりリモコンも格好いいし、もちろん画質も良かったしリンク性がパナやシャープよりも良かった。
そしてお値段控えめだったと思う。懐かしいなぁ
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d1ba-cvBQ)
垢版 |
2020/03/24(火) 22:25:17.10ID:pXtSFiOb0
>>770
個人の好みはさておき性能面ではZP3から9年分モデルアップしてる訳で当然の事ながら進歩してる
あとはその性能・価格に対して買い手が納得出来るかどうかなんで自分の目で店頭で
実機の確認をしておく方がいい

あと一部機能が削除・簡素化されたりなど退化した部分もあるので注意
ZP3にはあって2020年モデルのZ740Xには無い機能を挙げるとザっと↓の様な感じ
・画質変更での長時間録画 ・3D映像 ・二画面機能(Z740Xも有るけど簡素化) ・D5端子
0773名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8501-mlmn)
垢版 |
2020/03/25(水) 00:24:39.48ID:lIqT+h0D0
37Z7000、突然画面が暗転して電源ランプが緑点滅
電源基板の電源ICがショートしてヒューズが飛んでたわ
ebayで中古のICとヒューズを仕入れて交換で修理完了
10年選手だけどまだまだ頑張るぞ
0777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d973-8R5q)
垢版 |
2020/03/28(土) 15:39:52.67ID:ulerUMBJ0
コロナウイルスの影響ですね。
0779名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab1-ysnV)
垢版 |
2020/03/28(土) 18:40:21.21ID:mm/04s46a
55Z8で「ファンに異常〜」が出て、背面外してファン掃除したがまた出始めた。
東芝サポート電話したらなんだかんだで合計4万弱かかると言われたんだが。
先人は数千円で交換できたらしいのに、この違いはなんなんだ?

ファン自体もあまり一般的ではないやつだし。他のファン流用して換装した博識な方がいたら教えてほしいでさ。
0781名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab1-gnt4)
垢版 |
2020/03/28(土) 19:27:19.16ID:KeTU4Qfpa
>>779
中身見てないのでエスパーレスするけど
とりあえず同じ電圧、電流のファンを探して換装すれば良いんでないかい?
回転数を監視してるPWM付きファンなら同等のパーツ探すしかないけど
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d973-8R5q)
垢版 |
2020/03/28(土) 20:20:38.19ID:ulerUMBJ0
うちの42Z8を見たときはファンの番号が「KDB04112HB」12V 0.07A ブラシレス だったね。
55Z8も同じのが付いていたと思う。
調べたら eBay で同じものが \2,000〜\5,000で売っていますね。
写真を比べたら同じに見えるが、リード線(コネクター)部分まではわからないので、最悪切ってはんだ付けが必要かも。
0783名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sab1-ysnV)
垢版 |
2020/03/28(土) 22:14:49.58ID:mm/04s46a
>>780-782
レスありがとうございますm(_ _)m

東芝はファンのみの販売は断られました。
>>782さんのレスにあるようにファンはKDB04112HBでeBayなどで販売しているようですが、手軽に代用できるやつはないかなと思いまして。
しかし、回転数みてるので同等品を買うしかないですかね…
もう一度分解清掃してダメだったら同等品を購入します。
ありがとうございました。
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0d2b-uJPx)
垢版 |
2020/03/29(日) 07:35:40.51ID:3fQGm8cC0
画面がブラックアウトして音だけになったんで修理頼んだけど費用が馬鹿みたいにたかくてやめた、でもコンセント抜いて放置してたら直った。
一年ぐらい普通に映ってんだが自己修復機能でもついてんのか?
0790名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d973-8R5q)
垢版 |
2020/03/29(日) 09:54:11.02ID:CbQexB2O0
電源基板のはんだ付け部分にクラックの可能性大です。ググって見ましょう、簡単に直った書き込み多数。
タダで直せるかもよ!
0792名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ d973-8R5q)
垢版 |
2020/03/29(日) 12:59:25.42ID:CbQexB2O0NIKU
2枚の信号基板の放熱が悪くなってる場合も考えられる。
ヒートシンクを外してシリコングリスの塗り直しをやったら?
0793名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5edb-xmJP)
垢版 |
2020/03/29(日) 13:58:49.85ID:cM7IKZZ00NIKU
Z810Xで良くわからなくて、通常の録画用にI-OのAUTB4を使ってるけどこれをタイムシフト用にしてもっと安いのを通常録画用にした方がいいのかな?
タイムシフトはまだ使ったことがない。
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e501-prUj)
垢版 |
2020/04/02(木) 05:10:15.03ID:9LRPa0Ue0
>>787
機種は何だい?バックライトLED起動時エラー感知すると、インターロックで全消灯させる。再発するのも時間の問題、機種によっては対策基板出てるから早めに修理相談したら?
0802名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa3a-m+c4)
垢版 |
2020/04/08(水) 09:39:24.04ID:Do71Ja3za
5年ってあっという間だよな
清水の舞台から飛び降りるつもりで買った58Z10Xがもう5年
購入時にもらったタイムシフト用HDDも含めノートラブル
画質もまだまだ問題ないわ4K見ないし十分
0807名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sabb-teMv)
垢版 |
2020/04/09(木) 07:33:29.95ID:f3Ow/gKNa
Z740Xは43インチ無くなるんか
採算性が低いから割高であまり売れなかったんだろうな
ワンルームマンションにちょうど良いサイズなんだがそういう部屋に住んでる人はもっと安いのを買うもんな
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-I7bh)
垢版 |
2020/04/09(木) 18:51:27.03ID:u5IQJlFn0
55Z9000が電源基板故障したが温度ヒューズ抵抗打ち替えで復活した。
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-I7bh)
垢版 |
2020/04/10(金) 19:56:08.94ID:E+ipVl1d0
>>814
ネットに出てた。
典型的故障みたい。
0818名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-I7bh)
垢版 |
2020/04/11(土) 14:10:38.55ID:w8aAd0pH0
>>816
外観からは故障してるかわからない。
ただ正常なら1.8Ωの抵抗値を示すが断線するので基板設置状態で2MΩくらい、取り外したら測定不能だった。
なぜヒューズ断したかはわからない。
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6773-mgCR)
垢版 |
2020/04/14(火) 11:54:55.45ID:PBkZmxeV0
温度ヒューズが故障とは言わないよ!
正確にいえば、正常に動作した結果切れる。
ヒューズが故障すれば異常電流が流れた時に切れなくて他の部品が壊れたり発火とか?
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cb5f-I7bh)
垢版 |
2020/04/14(火) 12:56:47.60ID:9xcx/BDB0
>>819
故障という表現は適切ではなかったね。
もともと付いてたのが146度、2A
交換したものが135度、2A

通常使用で温度ヒューズ抵抗、電源icとかの異常加熱なし。
通常のセメント抵抗への交換は避けました。
この先どう出るか様子を見るよ。
0821名無しさん┃】【┃Dolby (ドコグロ MM5b-D/QH)
垢版 |
2020/04/21(火) 09:43:06.86ID:7Di6fO3bM
42Z8ブラックアウトが半年前くらいから出始めてだましだまし使ってきたけど、ついに毎朝テレビつけると症状が出るようになった。コンセント抜きしてもなかなか治らなくなった。


いつも、コンセント抜いて少し放置→コンセントさして電源入る、ってのを繰り返すんだけど、もっといい手順ありますか?

修理頼むと10万円とか聞くと萎える。
0828名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ea7-+hBV)
垢版 |
2020/04/26(日) 17:50:33.21ID:uVccvwes0
わが家の58z20xもついにブラックアウトして、コンセント抜差しでも復活しなくなったわ
明日修理に来てもらうことになったが、パネル交換なら出張費や技術料など含めて15万ほどとのこと。
Z740も量販店で観てきたが、正直買い替えるほどの魅力を感じなかった…
電源基盤とかの交換だけで治ってくれればいいが。
0831名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ea7-+hBV)
垢版 |
2020/04/26(日) 19:15:17.91ID:uVccvwes0
>>829
たしかに新品のパネルは無さそうだね。
明日にならんとわからんけど、電源基盤とかその辺の交換だけで終わって欲しいな…
有機ELのモデルは地デジが綺麗に見えなくて、まだ液晶でいいやって思ってて食指が動かない。
かといって現行モデルも、進化してる気がしなくて…
Z20Xは自分のなかでは実に満足の行くモデルだわ
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワイエディ MM2e-9QMU)
垢版 |
2020/04/26(日) 19:24:26.54ID:qYo8+neLM
>>831
恐らくだが、電源ランプが点いていて画面だけが映らないのならパネルの不具合の可能性大。有機ELのGZ2000は高評価ではあるが、地デジやBSは圧倒的にZ20Xの方が綺麗。
高画質コンテンツ(4k)に関しても申し分無い。唯一、動画性能とくっきり感だけは有機の方が良いな。
0839名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7001-MYV/)
垢版 |
2020/04/26(日) 22:56:42.11ID:e1Li/m0S0
>>837
いつパネル交換したかわからないけど、原因は、分かってる。L-CONが敏感過ぎてバッツクライトの起動エラーを感知するとインターロックで消灯させる。感度を落とした対策品のL-CONになったから、基板交換だけで解消する。パネル交換で治っても、L-CON変えてなきゃ再発するね。
0841名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2ea7-uTor)
垢版 |
2020/04/27(月) 12:23:18.79ID:R/dRPG0A0
みなさま、58Z20Xのブラックアウト修理完了しました。
T-CON基盤の交換で、出張料・技術費コミコミで40,700円でした。
パネル交換だと15万弱だったからヒヤヒヤしましたが、これで当分の間は安心です。
まだまだZ20Xには頑張ってもらわんと・・・
0847名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 03ba-Hty+)
垢版 |
2020/04/27(月) 20:16:44.39ID:NyQ4IxFC0
>>845
取説95Pで日時指定予約について「設定出来る時間は
最大23時間59分」とあるので毎日録画してる番組が
ちょうど1週間でその最大時間を超えるのでリセットされたって事じゃない?
自分は毎日予約はやった事無いので分からないが試しに
その毎日録画してる番組の録画時間を確認してみては?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況