X



【ER】Etymoticのイヤホン Part78【カナル】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7b81-LAiu [114.145.0.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/18(火) 02:34:47.29ID:vr2nJRUi0
!extend:on:vvvvvv:1000:512

↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと
最高音質な Etymotic Research のイヤホンについて語るスレ
過去スレ:【ER】Etymoticのイヤホン Part76【カナル】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1524696751/
Etymotic Research 本社 http://www.etymotic.jp/https://www.etymotic.com/
日本代理店:完実電気 http://kanjitsu.com/etymotic
日本代理店:サウンドハウス http://www.soundhouse.co.jp/search/index?s_maker_cd=1162&;i_type=m
対象機種:ER4SR/XR, ER-4B/S/PT, hf2/3/5, mc2/3/5, Ety.Kids 3/5 等
主な販売店:
Audio One(通販のみ) http://www.audioone.jp →並行輸入品
e☆イヤホン(店頭可、試聴コーナー充実、ポータブルなアンプ、 DAC 等も) http://www.e-earphone.jp →以前は並行輸入、現在は完実電気経由
フジヤエービック(店頭可、据え置き型アンプ、 DAC 等も充実) http://www.fujiya-avic.jp →以前は並行輸入、現在は完実電気経由
※その他大手電気店で取り扱いあり(主に完実電気経由の正規品で価格高め、一部サウンドハウス経由の正規品もあり?)
※正規品は並行輸入品に対し、日本語マニュアルと完実電気のサポートが付くのみ
入手可能なケーブルユニット(非純正)
Zephone http://www.oyaide.com/zephone/ETYMOTIC/for_etymotic.html
Silver Seagull - S(EE-5):ER-4S相当/Silver Seagull - P(EE-4):ER-4P相当
AvengerS (EE-1):ER-4S相当(生産終了)/AvengerP (EE-2):ER-4P相当(生産終了)
販売店:オヤイデ、e☆イヤホン(上記参照、店頭試聴可能)
情報:
総合:価格.com http://kakaku.com/kaden/headphones/
修理・改造・各種画像等:http://wiki.nothing.sh/2311.html
スペック:http://www.headphone.com
※音質レビュー等は沢山あるので各自情報検索の事VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:----: EXT was configured
※前スレ
【ER】Etymoticのイヤホン Part77【カナル】
https://mevius.2ch.net/test/read.cgi/av/1542586670/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
0002名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 9381-LAiu [114.145.0.18 [上級国民]])
垢版 |
2019/06/18(火) 02:35:15.34ID:vr2nJRUi0
◆S・B・Pの抵抗値
ER-4S:
  ┏━━100Ω━━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━100Ω━━━┛┗━━━┛
ER-4B:
  ┏ 100Ω━ 0.22μF━┓
  ┣━━━100Ω━━━━┫┏━━━┓
  ◎━━━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
                ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┣━━━100Ω━━━━┫┗━━━┛
  ┗ 100Ω━ 0.22μF━┛
ER-4P:
  ┏━━ 22Ω━━━┓┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━ 22Ω━━━┛┗━━━┛
※過去スレにはER-4Pの実測のネットワーク部抵抗値:20Ωというのもある。

ER-4P+純正アダプタの場合(S相当の音になります):
  ┏━━ 22Ω━━━┓            ┏━━━┓
  ◎━━━━━━┓  ┗━━●━ 75Ω ━┫     ┣━┳┳┓
             ┣━━━━●━━━━━┫プラグ ┃  ┃┃┃
  ◎━━━━━━┛  ┏━━●━ 75Ω ━┫     ┣━┻┻┛
  ┗━━ 22Ω━━━┛            ┗━━━┛
◎はトランスデューサ、PもSもBも一緒。
●はイヤホン側のプラグとアダプタ側のジャックの結節部。
Ety純正のアダプタの抵抗値は75Ωだが、この値が75Ωでも82Ωでも違いは感じられなかった。
0003名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sda2-/kDB [49.98.146.58])
垢版 |
2019/06/18(火) 02:45:28.45ID:n9Xh2BP4d
>>1
おつです!
0022名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff7a-iw7w [211.124.149.119])
垢版 |
2019/06/29(土) 11:40:55.42ID:eK9nhYWc0
予備って何年も使わずに置いとくの大丈夫なのかと思う
0026名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fad-Qqhc [61.23.134.138])
垢版 |
2019/06/30(日) 15:51:49.77ID:vRu3SAPL0
ER4XR買ってすぐ断線しちゃったんだけど、純正以外のリケーブルってどれがオススメですか?既出だったらごめんなさい
0028名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ f359-OWzh [210.250.91.126])
垢版 |
2019/07/01(月) 00:29:51.12ID:Godtgjv40
久しぶりに買おうと思ったら、ラインナップが分けワカメなことになってるな
ランク表みたいなのはないんですかね?ER4とついてるのが最高峰という考えは変わらないのかな
3とか、前は5とか合った気がするが
0048名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 234f-upKG [60.38.22.147])
垢版 |
2019/07/04(木) 01:25:19.76ID:ibqtQeJT0
>>47
やはり変わってきますか。半日ずっと聴いてましたが、高音のキラキラ感は4Sに分があるものの、低音から高音まで誇張のない滑らかな感じは4SRの美点ですね。よりフラットになったと言うんでしょうか。これは癖になりそうだ。
0053名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-JueP [49.97.99.186])
垢版 |
2019/07/04(木) 09:04:12.15ID:3q3d/0sjd
ある!
0054名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MMc7-kdgK [150.66.72.218])
垢版 |
2019/07/04(木) 09:50:36.27ID:n0h5KT62M
外出時:ER4Sをmmcx化してBluetooth
屋内:ER4SR
気分転換:hf5
0057名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0Hff-VI4t [61.199.159.181])
垢版 |
2019/07/05(金) 23:25:21.07ID:L1+XJl/cH
便利さに負けてしばらく無線使ってたけど、S化Pに戻したら、情報量の圧倒的な差に、改めてびっくりした。
0059名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW bfbd-tUur [133.201.9.0])
垢版 |
2019/07/08(月) 10:34:34.93ID:Q/5RUdya0
>>48
sがキラキラってのがようわからん
単に低域出てなくて、高域寄りになってるだけじゃね?
基本的にXRにしても解像度的には大した変わらんと思ってる
0060名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW cf81-24gz [118.241.98.27])
垢版 |
2019/07/12(金) 22:32:03.93ID:21kTBBhM0
ER4XRをfinal FI-CABF12Dにてバランス化しました。
ひと皮剥けた明瞭な音となり、音場も広がった様に感じました。
アンバランス接続で気づかなかった音も聞こえます。
ケーブルの接続部もぴったりはまっています。
お勧めでいいます。
0061名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd92-RA7T [1.75.246.86])
垢版 |
2019/07/14(日) 20:43:44.92ID:sJndDUDCd
ER2SE買ってきた
hf5の後継
使い倒すぞー
0063名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 935f-t2sI [106.72.163.192])
垢版 |
2019/07/15(月) 01:06:40.75ID:SUMnu4oX0
2年で3回故障した
症状等の詳細を書くので想定される原因と対策にお知恵をお貸し頂ければと
(長文すみません)
【症状】
左のユニットだけビビリ音がする

【使用状況】
1回目:ER4SR、Bispaのストレート型のケーブル、純正イヤーピース
2回目:ER3XR、純正ケーブル、純正イヤーピース
3回目:ER4SR、F7200のL字型のケーブル、純正イヤーピース

DAPはZX300、ローゲインで音量90くらいで使用

【要因分析】
1.ケーブルのLRを入れ替えても、ビビリ音が出るユニットは変わらない
2.純正ケーブルでも故障した、接点復活剤を使ってMMCX部分を清掃しても解消しなかった
3.3回とも左のみ故障
4.左耳の耳の穴のほうが小さい

【想定される原因】
原因1:左側のみの故障、左耳の穴が小さいことからユニット内の圧力によるドライバ故障
原因2:入力が大きい?(友人からは大きいと言われる)ことによるドライバ故障
(左が3回連続壊れたのは偶然?)

とりあえず今はCampfireのOrion CK使ってますが、またER4SR買ってしまったので壊さないように使いたいので皆さんの意見を聞きたいです
0070名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 935f-t2sI [106.72.163.192])
垢版 |
2019/07/15(月) 11:20:55.86ID:SUMnu4oX0
>>66
乾燥させるのはやったことないです
ニコイチはあまりやりたくないので、ER3XRを左右入れ替えて使ってみます
(音量下げるとビビリ音しなくなるので)

>>68
左右共に粘度低い(水っぽい)
通勤や移動中に使ってました
飛行機の離着陸やエレベーターで高層階へ移動する際など、耳内の圧力が急激に変化するシーンでは使ってません
0075名無しさん┃】【┃Dolby (選挙行ったか? f5b3-QQAb [220.98.253.57])
垢版 |
2019/07/21(日) 13:26:20.03ID:8L1ObDIg0VOTE
別のところでバイノーラル音声に適したイヤホンがないか尋ねたところ
ER-4Bがまさにバイノーラル向けに設計されたということでこりゃあいいやと思ったんですが
発売されたのが10年以上前というのが気がかりです。
令和元年現在、ER-4Bを買って他社製も視野に入れて新しいのにしとけばよかった、なんてことにならないでしょうか?
0084名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-OIrr [1.75.213.119])
垢版 |
2019/07/22(月) 23:19:36.50ID:j2+rmRGId
どっちもきらい
008575 (ワッチョイ f5b3-QQAb [220.98.253.57])
垢版 |
2019/07/23(火) 21:49:48.74ID:tj17OvNq0
ER-4B届いた
バイノーラル特化イヤホンだけあってバイノーラル音声聴くのはいいけど
普通の音源聴くとすげーショリショリする
やっぱり万能向けではないか
まあこればっかりは仕方ない

あとER-4Bに対応とか書いてあるリケーブル用ケーブル見つけたからてっきりリケーブルできるものだと思ったけどできないんだな
イヤホンとケーブルのつなぎ目あたり軽く爪立てて引っ張ったら跡ついちゃった……
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 35f0-Slm/ [124.44.245.96])
垢版 |
2019/07/24(水) 00:24:05.27ID:MfdiXb/h0
>>85
いったい何をやっているのか全くわからないんだが、コネクタは強く引っ張れば抜ける。
リケーブル用のコネクタの形を見ればわかりそうなものだが。
しかしそのリケーブル用のコードが本当にER-4B対応なら別にER-4Bを買う必要はなかった。
もっとも本当にER-4B対応かどうかは知らないが。
0088名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM41-YVOd [150.66.86.89])
垢版 |
2019/07/24(水) 01:52:05.31ID:LmsKzH4HM
4S/4B/4Pの発音体は全部同じでケーブル内の>>2のようなイコライザ回路で味付けを変えてる仕組みなので、ER4S用のケーブルを買って付け替えればSの無難サウンドに出来る
まあわざわざ買わなくても説明書のグラフで見比べてSっぽくなるようにイコライザで調整すればいいけどな
いいDAPや有料ソフトには高精度なイコライザがついてるし
008975 (ワッチョイ f5b3-QQAb [220.98.253.57])
垢版 |
2019/07/24(水) 19:36:25.65ID:iM0mEDq40
>>86-88
バランス化したかったんですが4S/4B/4Pの音の違いってケーブルで決まってたんですね。
なかなか抜けませんが強く引っ張ると確かに隙間から2本のプラグがちらっと見えるので頑張れば抜けそうですが
ケーブル変えたことで4Bの持ち味が変わってしまうならこのままにしておきます。
0090名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオーT Sa13-pVMq [119.104.48.123])
垢版 |
2019/07/24(水) 19:51:44.63ID:qkknKuX3a
おいおまいら、フィルターってどのくらいの頻度でかえますか?
毎日2時間ぐらいつかって3年めにして変えてみたら高音が結構持ち上がったので、
今回は1年目にして変えてみたけどほとんど変化なし。
みみくそは乾燥タイプ
0093名無しさん┃】【┃Dolby (FAX!W a2bd-dkwV [133.201.9.0])
垢版 |
2019/07/26(金) 09:29:31.44ID:WOLHi7oZ0FOX
>>92
どっちにしてもめちゃくちや良くなったと感じるよ
ただ、XRはシングルBAのものでも低域しっかり出てるくらいなので、それがいらないならSRだな
解像度的には大差ないと感じるけど、低域が控えめになる分、SRは解像感は高く感じる傾向
個人的には、二つ持っててもいいくらい、はっきりと違いはあると思う
0095名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 369f-CaJT [175.132.153.208])
垢版 |
2019/07/26(金) 12:08:35.73ID:k+633Jui0
>>90
季節毎にイヤーチップと一緒に変えてるわ
それが一番見極めも必要なく音の劣化もない

>>94
SとSRなら低域の音がSの方が少ないのと
SRならリケーブルが元からMMCXだから断線しても直ぐ対応出来る
って辺りで選んで良いんじゃないかな
4Sもアダプタ買えば出来るし、アダプタなしでも専用のリケーブルなら出来るけどね。
0097名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa31-dkwV [182.251.240.19])
垢版 |
2019/07/27(土) 02:16:35.54ID:4/cQtBVma
>>94
SとSRならSR一択だわ
音屋で買う前提ではあるけど
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5edd-uw1e [153.196.111.75])
垢版 |
2019/07/29(月) 06:55:22.97ID:5NdWpDy+0
都内の奴は気軽に試聴で来て良いよな。
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエ 75d2-wc1r [122.31.137.232])
垢版 |
2019/07/29(月) 14:04:44.22ID:j3z3OA+j0NIKU
ガラスケースに入ってると気軽に試聴しにくいね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況