X



【HMD】HTC VIVE Part23【HTCvive】
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW e1de-FTAx)
垢版 |
2019/07/01(月) 02:31:06.69ID:tPIbumqr0
!extend:on:vvvvv:1000:512
・VIVE専用スレです

HTC Vive wiki: http://wikiwiki.jp/htcvive/
HTC Vive http://www.htcvive.com/jp/

■Viveのセットアップを開始する前に必ず確認する事
・Windowsのユーザー名に日本語などの全角文字が使われているとViveのセットアップに問題が発生します
 →新規にWindowsのユーザーアカウントを半角アルファベットで作成してください

■外部サイトの情報
・ViveFAQ (ツクモ福岡店ブログ)
https://blog.tsukumo.co.jp/fukuoka/2016/07/Vive_FAQ.html
よくまとまっているのでVive導入時には目を通しておくべし

※ 次スレは>>950くらいが宣言し、立ててください
※ 本文1行目行頭に「!extend:on:vvvvv:1000:512」を入れましょう

・前スレ
【HMD】HTC VIVE Part22【HTCvive】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1559052977/
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0056名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 0305-jgLm)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:31:56.95ID:a4yD4JRw0
落ち着け
0057名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-rgZK)
垢版 |
2019/07/05(金) 22:39:03.60ID:G7EiEC9v0
いやそいつ家庭用ゲーム機でゲームしてる奴なんだよ
俺がゲームの話でくいついてきたからどんなゲームやってんのつってきたから
PCでVRつったら顔真っ赤にして食いついてきて、俺は視線追従くらいのレベルにならんと
VRなんて買う価値ねーわとかマウント取ってきたから、視線追従できたぞ?つったら
値段きいてきたから20万つったら発狂してたwくぁw
0066名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 33ad-mVFY)
垢版 |
2019/07/05(金) 23:33:19.50ID:7atyTdvs0
酸っぱい葡萄は実際には甘いはずのものを酸っぱいとみなして要らないって言うことだよ
実際に欲しい機能がついてなかったり、機能を認めるものの高すぎるから買わないってのは単なる素直な感想
視線追従に対して「どうせインチキだろ」とか言ってるなら酸っぱい葡萄と言える
0072名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f5c-tOvn)
垢版 |
2019/07/06(土) 00:37:11.07ID:2c3jnK4u0
淫コンが死産だったからコントローラー難民が続くな・・・
0074名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-rgZK)
垢版 |
2019/07/06(土) 05:57:13.78ID:FK2uNemX0
いや、ボタンの配置関係とかも、構造上レベルでダメみたいだぜ
握れるコントローラーに特化したためか、肝心な基本操作が
VIVEコンやオキュコンに劣るらしい
0078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 8f2d-vv8u)
垢版 |
2019/07/06(土) 11:04:17.41ID:S9YzoUEt0
3Dテレビは流行らず廃れると言われるがVRは細々でも続いてほしい
俺も3Dテレビは全く興味なかったのにVRは買っちゃったのは
二次キャラに会えるってのが大きかったと思うw
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 63e5-XO6H)
垢版 |
2019/07/06(土) 13:05:47.83ID:1iM6wFbv0
サバゲ用の2000年製造開始のナイトビジョンが未だ40万とかしてるの見てると
最先端のメガネがこの価格ってすごいお得なんではと思ってしまう

まあどっちも高いけど
0085名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-vIVV)
垢版 |
2019/07/06(土) 15:03:25.97ID:xi+3Cpk0M
>>82
荒らしたくて恣意的なネガ報告しなくてもココもindexスレも両方見てる人が殆どだと思うが
それに日本未発売のおま国でスレに購入報告も無いオアズケ状態なんだから、コントローラーの出来が良かろうとお通夜になるでしょ
馬鹿なの?
0087名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM87-djmU)
垢版 |
2019/07/06(土) 18:57:46.00ID:4t8spDkYM
switchプロコンはスティックの粉対策のシール巻けば特に問題なし。有線でも無線でも使える両用コントローラってわりと重宝する。ジャイロもついてるし。
PCに接続してスチムーでも使える。汎用性高い。
0098名無しさん┃】【┃Dolby (タナボタ 6f00-rgZK)
垢版 |
2019/07/07(日) 11:24:53.98ID:cbRDZ8Hp00707
無印Viveのゴッドレイがあまりにもひどいんでマイクロファイバーでレンズフキフキしたら
嘘みたいに視界がクリアになって見やすくなったわ
皆もこのライフハック試してくれよな
0110名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6f4b-IxjW)
垢版 |
2019/07/08(月) 10:42:23.48ID:t+QGKNKY0
それはマチマチじゃないかな
自分はキットとか売ってない頃だったし、1000円ちょいでジャンクのGearVR買って3Dプリンターで作った
DMMとかでプリントしてる人も見る
0114名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd1f-bgaj)
垢版 |
2019/07/08(月) 17:49:41.26ID:m/g5mmjqd
外してつける
縁に細いドライバ突っ込むと簡単に外れる
両面テープか粘着性の接着剤みたいなのでくっついてるからそのまま交換して圧をかけるとくっつく
0116名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr87-j2me)
垢版 |
2019/07/08(月) 21:06:30.04ID:G6uEUafsr
中古のギア買うときはレンズに新型旧型があるから必ず確認した方がいい。それによって補正の有無が出てくる。
アダプタにもバージョンがあってレンズの新旧で変わる可能性がある。

補正ファイルはバージョンがそこそこある上に、必ずしも最新のが自分に合うとは限らない。
また間違ってオリジナルを上書きすると元に戻せなくなる。

そういうのが心配なら補正ファイルが要らない新型modを買うのが楽。少し高いけどね。

あと嵌める向き間違えてまともに見れないと騒ぐ事になるのでそこも注意。
0117名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7f5c-tOvn)
垢版 |
2019/07/08(月) 22:05:19.86ID:qg+X2n+s0
調整済みのやつ買えば歪みとか言われても気づかんレベル
0122名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-mE9d)
垢版 |
2019/07/09(火) 20:41:44.38ID:+w/qenA30
朗報?なのかどうなのかこのスレ的には謎だが
VIVE用の視力矯正レンズ、OculusQuestに無理やりハマることが判明した
視界が広がってめっちゃ快適

その代り一番安いレンズにしたせいかゴッドレイひどくなったワロス
0127名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 09:41:23.27ID:aVd4+Z8B0
そういや未だにゲームパッドのみ対応のVRゲームにVR割当するアプリとかないんやな
誰でも考えると思うけど数年間もないってことは絶対無理ってことなんか?
これのせいでアヌビスが買えぬ
0133名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd1f-bgaj)
垢版 |
2019/07/10(水) 15:23:13.58ID:5DJ+ezyXd
フルトラして足踏みすると動いて、
体の向きで方向、
身長よりもHMDが高い位置に来たときジャンプ、
右手を前に突き出してファイヤーボール、
両手広げてHMD上下にクイックイッってするとマント飛行、
回転しながらジャンプでドリルジャンプ


っていう条件でマリオワールドやりたい
ヨッシーはトリガーでいいや
0135名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c301-mE9d)
垢版 |
2019/07/10(水) 17:31:59.17ID:aVd4+Z8B0
ローションまみれでWIIフィットやるって企画のYouTuberおったけど
ローションまみれでOculusQuestとかおらんかな?
生放送で後頭部強打して救急車来るまで配信
火事の人みたいになるで
0138名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ba0-1B1n)
垢版 |
2019/07/11(木) 06:58:56.41ID:q24pm3kX0
ベースステーションって電源管理なしでつけっぱなしでもいいの?
なんか調べたらつけっぱで壊れたってツイート出てきたから気になる
0142名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b64b-s680)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:02:50.77ID:uaKaWiNo0
BSは始動時の負荷もしれてる気がするけどなぁ
付けっ放しで壊れたにせよ、リコールレベルで件数が有るならともかく偶々ハズレを引いたんじゃないって気がする
因みに自分は照明のダクトレールに付けてるから照明のメイン電源をON,OFFでBSもON,OFFになる
0143名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ba0-1B1n)
垢版 |
2019/07/11(木) 08:50:22.74ID:q24pm3kX0
つけっぱでも外れ個体とか環境がおかしくなければ壊れないってことかな
0144名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3e02-p3XZ)
垢版 |
2019/07/11(木) 09:07:12.89ID:Thv4TYwE0
steamVR自体が結構不安定なアプリだからなぁ
使っていない時はスリープする機能もあるがあくまでも正常に動作出来たらの場合だからスリープしない場合もある
そうなると内部モーターは回りっぱなしになるから無駄に消耗することになる
ちなみにスリープになったとしてもVIVE本体が一定の発熱があるのでこれはこれでちょっと気持ち悪い
0153名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 9ae6-taT5)
垢版 |
2019/07/12(金) 19:50:40.54ID:YrLtAJoi0
無印viveのストラップ部分にあるレンズ距離調節ノブがある場所から全く動かなくなるんだけど同じ状態になった人、解決させた人はおられませんか
このアドレスに記載のノブです
https://www.vive.com/jp/support/vive/category_howto/adjusting-the-lens-distance.html

せっかくコンタクトにしたのに近づかないから臨場感が…
0154名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2ba0-1B1n)
垢版 |
2019/07/13(土) 02:35:13.75ID:TjgK5ALp0
結局外れ引くか環境の問題か
つけっぱにするわ
Oculusも持ってるからそれと比べると電源管理オンにした時の立ち上がりの遅さが少ししか使わない時ストレスたまる
0155名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMba-IWub)
垢版 |
2019/07/13(土) 11:28:24.54ID:E0cjpYkFM
S を買って正解だった
性能云々じゃなくてコスモスはいつ出るかわからんし
出ても日本ですぐに買えるかわからん
出たばかりは動作が不安定になりやすいし
仮にコスモスのスペックや値段が魅力的でも
買うのはかなり先になりそう
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況