X



低価格でナイスな中華ヘッドホン Part5

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 17:26:43.97ID:JnFIFvIz0
コスパ最強の中華ヘッドホンの情報を交換しましょう。
中華ヘッドホンにはDIY品など品質が一定しない物や、正規品と見せかけた偽物も存在します。
購入の判断はあくまで自己責任でお願いします。

対象は中国と台湾のメーカーでお願いします。

姉妹スレ
低価格でナイスな中華イヤホン Part95
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1562052470/

※前スレ
低価格でナイスな中華ヘッドホン Part4
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522330590/
0003名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/13(土) 20:17:05.05ID:VcaiQ1yJ0
>>1


HD672かなりエージング進んできた
でも良くも悪くもこれSuperluxの音だね
HD9999とは音が全く違う

「HD681Bの音をそのままにもう少し低域の量感があったらなー」という人にはピッタリかも
0005名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/14(日) 20:47:32.98ID:f3sACgoG0
MpowのH7買ってワクワクしてる
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/25(木) 11:07:10.01ID:57W/XU5I0
女性ボーカルに関しては国産とか他の数万クラスとも張り合えるよな
それ以外の音域は大したことないけど、極端に酷いということもない
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/26(金) 22:15:23.60ID:5NADFiNx0
>>10
それはある
B7sも買ったけどドンジャリな方向になってちょっと残念
これはこれで面白いんだけど
0012名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 09:07:27.15ID:3moBDgP/0
takstar hf580って言う平面駆動ヘッドホンはどうなんだろう。
HiFiMANよりは安いが199ドルだから高くて手を出しにくい。
やっぱHiFiMANのSANDORA買うの無難かな?
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/27(土) 22:01:32.14ID:uIA8q4+G0
何回もすまん
Superlux HD672 ようやくエージングの効き目が現れてきた

正直最初「HD681Bより悪くね?」と思ったんだけどとんでもない
HD681Bの粗さを取り去ってHD681の低音の豊かさを受け継いで
全体的に音の密度が高くなってる

値段が倍するからねあまり喜べないけどこれはこれでいい
0015名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/28(日) 20:43:17.30ID:3Trcydlb0
K240stに音が似てるのはむしろHD9999の方かな
形もそっくりだしね笑

HD672はあくまでもHD681Bの延長線上の音だと考えておけばいいと思う
つまりHD681Bは好きだけど、ちょっと音が荒いなあという不満がある人向け
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/28(日) 21:46:09.62ID:DCI+Dy+00
ずっと放置したままだったB7を久しぶりに出してきて聞いてみた
これはこれでなかなかいいな
低音の押し出しはこいつが一番強い
言い方を変えるとイコライザーで低音を絞るとB7らしくなくなる
0019名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/07/29(月) 13:42:12.92ID:IPkfUayH0
問屋ベリ同型機がAliで二万とかじゃなかったか?
STAYER Hi-res円形も問屋のドライバー径が40のベリと同型機
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/05(月) 21:48:19.90ID:NEiM97yH0
Sendy AudioのAIVAをオクで衝動買いしてもうた
定価の半分以下だからまぁお得ではあるはずだが…
来るのが楽しみでもあり怖くもあり…
0024名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/06(火) 20:31:23.94ID:b1llH6ZK0
AIVA届いた
感度がちょい低めだからか手持ちの99 Classicsよりは鳴らしづらい感(にしてもかなり音小さい気はするが…平面駆動だから?)
まぁプレーヤー側のゲインなりマスターボリュームなりで音量取る余地はまだあるからからいいや

とりあえず何曲か鳴らしてみたけど低音が良いね
ドンシャリしてるわけじゃないんだけどしっかり出てて解像度が良いのが判る
高音も解像度はあるし綺麗なんだけどちょっと隠れがちに聞こえるのでどっちかというと中低音が強みかも
後意外と音漏れ小さい、電車の中とかはともかくネカフェの個室くらいなら使えるかもしれん(迷惑)

後は見かけ以上に重いけど装着感がかなり良いので重さほどの疲れはない
側圧も丁度いいから眼鏡付けてても全然苦しくないしズレない
この辺はやっぱりそれなりにお値段するだけはある

細かいこと言うとヘッドホン側の端子が(多分)2.5mmモノラルなのはちょっと予想外だった…3.5mmだと思ってた…
あとプレーヤー側の端子が予想以上にゴツかった
0025名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/06(火) 20:34:23.47ID:b1llH6ZK0
あ、側圧はやっぱりちょっと弱いかも
下向くと耳たぶに引っかかる程度には下がってくる
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 15:01:05.77ID:Cb8CyFqE0
HD681とかHD9999は常時売ってるからか、ある意味このスレの定番になりつつあるよな
問屋ベリとか色々いいのはあったけどやっぱ在庫があり続けるのは強みだな
0028名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/09(金) 18:29:06.42ID:W3HIyWaw0
HD681はともかくHD9999ぐらいの値段になるとB8とかB7sみたいな中華競合品も候補に挙がるし
パクリ元のAKGでもK240STが買えたりするけどその辺を差し置いてまで買う価値あるのか疑問
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/08/14(水) 16:29:48.86ID:Gzx549pf0
HD9999は出荷時についている大きなパッドよりもどう聞いても薄い方のパッドの方が好きな音がするなあ
好みによるんだろうけど
それと夏は太いパッドは汗かくね
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/09(月) 00:12:25.03ID:+QUmkCRt0
だれか買ってレビューしてくれ〜( ^ω^)
¥ 48,893 | BLON B20 97 × 76 ミリメートルフルサイズ平面磁気 Orthodynamic 木材過耳オープンバックハイファイヘッドホン
https://s.click.aliexpress.com/e/FxuEvXhA

¥ 38,027 | Thieaudio ファントム平面磁気オープンバックヘッドホン Orthodynamic 101 ミリメートル超軽量コンポジット振動板高品質イヤホン
https://s.click.aliexpress.com/e/eVdxaI52
0034名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/09(月) 10:40:16.44ID:A9u72BV80
ファントムはbadguyとか言う有名な人が太鼓判押してて音質はLCD-Xに相当してバランスケーブルやアクセサリーが付属するから安いらしい
0036名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/11(水) 12:21:52.03ID:wR8DLHGm0
ちなみにBLON B20は外人からもAIVAでいいじゃんw
と言われてて、1つも売れてないかもしれない…
なぜ同じような値段で同じようなの作ったのか疑問
0038名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/11(水) 21:55:24.61ID:86psjZ+j0
>>34
B8買おうと思ってたけど約4万で10万超えクラスの音質なら買って聞いてみたくなるなぁ
どれくらい音質違うものなんだろう
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 08:31:00.74ID:oNSAHgxB0
>>38
ファントム人気の要因は
分解、改造が簡単で好きなようにチューニングできる
パーツアクセサリが豊富でハイファイマンやオーデジーに流用できる

マニアに好評で一人で2つ3つ買ってるひともいるんだよなw
0040名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/12(木) 20:21:24.50ID:PPXbMcwt0
カスタム自由だったりメンテ簡単だったりするのは地味な人気ポイントよね
0041名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/17(火) 20:32:24.40ID:/QwG2VQ10
T50RPの高級版みたいな扱いか・・・元の音もいいならそりゃ人気出るわな
この値段ですでに33人も買ってるのも納得
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/20(金) 10:10:10.37ID:6vMYT3260
アマゾンで中華ヘッドホン探してるけど種類多すぎて全然決めれない
ソニーの新モデルが10月5日に発売だからそっち視聴してから決めようかな
0043名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/20(金) 11:56:35.04ID:NPUTmCeF0
>>42 同じく
しかもアマゾン以外でのレビュー少ないから余計に悩ましい
とりあえずやたら評価高いoneodioのA7買ってみようと思う、aliなら3000円ぐらいで買えるし
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/20(金) 13:13:19.55ID:NPUTmCeF0
5が提灯多いのは解るけど1は下げ業者とかいるの?それとも不良品とかサービス関係のレビューが参考にならないって事?
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/20(金) 14:24:01.83ID:CPajU6G50
同業他社のネガキャン
商品じゃなくて配送の話してる
そもそもの商品の仕様を理解してない
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/20(金) 15:08:23.55ID:6vMYT3260
コメントで音質に対して辛口なレビューしてる人はどんなヘッドホンを褒めてるのか参考にしようと掘ってみたけど他のヘッドホンにコメントしてなかったりするし
0051名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/28(土) 08:32:03.07ID:DfB3X5TC0
SuperluxのHD681とHD681Bってドライバーは同じでイコライザーの役目のスポンジで音が違うんだっけ?
それともドライバー自体違うのかな?
0052名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 20:26:22.27ID:/soU7dmg0
>>49
これ
ちゃんと比較してくれれば好みとかどういう意図で言ってるのかまだわかるのにな
あと今どきだと写真付きもサンプル送ってもらった人とかの場合あるから
掲示板の写真アップすら疑わしくなってくるんだよなあ…
0053名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/09/30(月) 23:03:07.06ID:mtxqa0ku0
ヘッドホンの比較レビューって殆どないのよな
ソニーのヘッドホンと中華性を比較するレビューとか需要ありそうなのに
0054名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/01(火) 02:16:24.44ID:Bp1sXiuv0
意味無いだろ
音の好みなんて人それぞれな上に言葉でレビューのしようがない
オーディオ雑誌とか読んでみたら?酷いもんだぞ
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/06(日) 18:18:56.49ID:5bbXHfV40
旅行で深圳に行った時、中華アクティブノイズキャンセリングヘッドホンを何機種か実際に聞けた。
ANC機能については、そりゃあソニーだボーズだの3万円の機種には当然劣るが、6千円なら許容範囲だな、という感じ。
日本でも、中華ANCを聴き比べられるお店があれば良いのにね。
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/11(金) 23:35:28.22ID:yRi8SYXd0
この前ここで話題になってたThieaudioのファントムがDropで安売りしてるってさ
金欠なので俺はスルーするが誰か行ってくれ(他力本願)
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/15(火) 04:45:38.53ID:sEx9joFM0
OKCSC ZX1音は好きなんだけどイヤーパッドがペラ過ぎて耳痛いわ
これに合うイヤーパッドって無いよね?
0061名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 03:34:50.75ID:EzNvJGxp0
>>58
外したら普通のイヤーパッド付けれるよ
円形の方がいいと思うが楕円も付けられないことはない
ベロアパッドなら音もさほど変わらないし普通のヘッドホンみたいになる

ちなみに裸のまま使っても割といい音出たりするw
高音寄りになってすっきりした感じになる
0062名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 18:11:00.25ID:A00G55Vc0
>>54
その人がどういう音が好きなのかというのがわかってる前提なら意味あるよ
雑誌の意味がないのは当たり障りない事書いてて、ライターの好みが見えないからだろ
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 20:51:59.93ID:6ft98yFX0
最近このスレ寂しいな
OneOdio pro-002を買ってみた
これアナルバイブよりも音いいぜ
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 19:35:17.34ID:HC35KOdX0
【予算】\3500〜\15000
【使用機器】WindowsPC->光ケーブル->TaoToronics TT-BA99(Bluetoothトランスミッターモード)
【よく聴くジャンル】クラシックロックアニメサントラ
【重視する音域】ボワンボワンしないエレキベース音や木管楽器の透明感
【使用場所】 屋内ですが人の会話がうるさい環境です
【希望の形状】40mm以上の密閉型オーバーヘッドでワイヤレス(有線兼用でなくてもいいです)
【期待すること】ノイズキャンセリング機能が優秀で安価な物

\3000クラスのCVC6ノイズキャンセルを謳うヘッドホン(LPT660)を買ったのですがまったく効果を感じられませんでした。

TaoToronics TT-BH046
OneAudio A3-High
OneOdio A9
COWIN SE7
の中から決めかねています。

一番重視したいのは音質よりも遮音性能です。
自分に周囲のノイズが消えて周囲にも音漏れしないのが理想です。

インナーイヤータイプのイヤホンに低反発ウレタンピースを付けた時の遮音性を10段階中8とすると、オーバーヘッドのノイズキャンセルはどれくらいあるでしょうか?
イヤホンは自分が耳を塞いでいるのを周囲が気付きにくいのでできればヘッドホンがいいです。
よろしくお願いします。
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 21:46:49.77ID:spyZlBs+0
光ケーブルがどーたらとか解らないし挙がってるのがANCだし長々としてるとこツッコミ入れなくてもいいかなって思ったんだけどさ、CVCってノイズキャンセリングじゃないからね?
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/25(金) 22:24:50.51ID:Zve3TkZh0
無知ですまない。
https://www.アマゾン.co.jp/dp/B07NZ186LD
の比較表でノイズキャンセリングの欄にCVC6.0とあったからANCの亜種的な物と思い込んでいました。

もしかして電話通話音声のマイク側のノイズキャンセルとか?
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/29(火) 14:21:43.73ID:JI7cB6yc0
aliexpressでBlon bosshifi s6が出てますが買った人いますか?
0069名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/01(金) 01:55:09.44ID:RrEx3eYG0
>65だけど最終的にTT-BH046とA9で絞りこんで迷ったけどTT-BH046買ったよ。

A9はノイズキャンセルの評価は高かったが音漏れする・作りがチープ・楕円ハウジング(今まで楕円タイプで他人の評価高くても当たり引いた事ないので)ってレビューみてやめた。

TaoToronicsはTT-BA09で惚れ込んで買ってみたがアマゾンの星3〜4のレビュー通りな感じ
PCのファン音や裸族のお立ち台みたいな卓上外付けHDDの回転音は耳栓のイヤーウィスパーレベルで聴こえなくなるが音が籠る。
映画とかはかなり没入して観れた。小さめの映画館を貸し切りで観るとこんな感じかなと思った。

装着感はAudioTechnica ATH-WS1100くらい良い
質感は主観だがWS1100と同レベルでチープ感は感じない。

やっぱ音漏れはカナル型に低反発ウレタンピースのイヤホンにはかなわんね。
周りの雑音完全にシャットアウトできる音量にすると隣の席の人には間違いなく聞こえると思う。
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/03(日) 08:24:01.45ID:d906Sp7N0
>>63
それ低音の量感はすごいけど、高い方は抑えめな音だよね
EQでいじると良くなるけどEQはあまり使いたくない
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/03(日) 09:28:59.55ID:7qkazHCv0
それを考えるとHD681Bのコスパはすごいな
コスパで未だにこれを超える中華ホンがない
あとがまでHD671/672が出て、HD671(密閉型)はAmazonでの扱いがない
で、HD672を購入した
値段はHD681Bの2倍ほどするけど、音のバランスはかなりフラットに近づいて
結構いい音がする
イヤーパッドがタイヤのゴムみたいな材質なのは賛否両論あるだろうけど
耐久性はあるだろうなこれ
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/03(日) 17:24:42.10ID:7y7Tilxy0
amazonならHD-671の取り扱い始めてるみたいだぞ
しかし高いな
こりゃ中華ホンの意味がないのでは
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/03(日) 17:41:36.50ID:UUeb9zTz0
OneOdio pro002-1の感想の続き
このヘッドホンにはステレオミニプラグとスレテオ標準プラグの両入力がある
で、普通のヘッドホンはコードが左出しだけど、このヘッドホンに関しては
ミニプラグを使うと右出しになってしまう

それでLR逆に聞いていた
ミニプラグに変換プラグ噛ませて標準プラグにして使うと驚くことに音質が変わった
ミニプラグの方はもしかして内部配線端折ってない?
で、低音がやたらと強調されることも、上がこもるような感じも消えた

このモデルの兄弟機にpro-30というのがあるけどドライバ同じな気がするし
音も一緒なんかなあ
海外のレビューサイトを検索してもあまり出てこないんだよね
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/04(月) 00:26:37.50ID:6PxNgYa40
>>73
コスパなら安くなってた時期の問屋ベリが一番だろう
自分は初期に買ったからそこまでの恩恵は受けてないけど
0080名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/10(日) 06:54:12.63ID:q9JDSh9U0
HD681Bのイヤーパッドって固くて耳痛くなるんだけど、
交換するのに適したパッドってやっぱK240用になるのかな?
K240用のって本体の倍位になるから気がひけてます。
眼鏡してるから、耳の上に乗る感じのパッドじゃなく、
外側にかぶせるようなのがあればと思ってます。
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/11(月) 01:31:53.37ID:WNpPJOLY0
>>81
国内で見てたから高かったのか。
手元のHD681Bのパッドを外して測ったら105mmで良さそうね。
どんな感じかチャレンジになるけど試しにポチってみます。
0083名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/12(火) 19:30:03.60ID:KtAw5fmi0
今アルバナ使っててaliexpressの1111セールでB8買うか迷っているけど買いかな?
60ドルにプロモコードで52ドル 20/50辺りきたら40ドルくらいで買えそう
0088名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/17(日) 03:10:24.30ID:5rOTE04z0
白人djはよくv-modaみたいなヘッドホンをパフォーマンスでハチマキみたいに額にずらしたり後頭部に当てたりしてるが、
djヘッドホンはヘッドバンドが短すぎて髪の量が多かったり面長だったりすると装着できないんだわw

これマジで
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 19:32:04.69ID:FItYBYwA0
まぁそりゃ高いのと比べるとね
普段使いはairpods proで満足してしまったので、家の中でエアコン、プロジェクターのファンの音が消せたら満足
0092名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 19:39:43.69ID:x/SL3Vj20
TaoToronicsのANCはonにするとバンドの練習スタジオの防音ドア締めたときくらいにはノイキャン効果あったよ
ANCで音楽鳴らしてない状態でホワイトノイズ気にならない機種ってあるの?
0093名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 20:33:19.35ID:ZK6dGvmf0
>>92
完全には乗らないってのは無いとしても、気になるかどうかは程度と個人差でしょ
個人的にはQC35のホワイトノイズは嫌だけどairpods proはあまり気にならない
0094名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/18(月) 23:12:09.68ID:5KOcvYy70
mpowのH20、アマでクーポン使って5千円切るんでポチりかけたが、これANC付いてないんだな。残念。
0095名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/19(火) 02:01:48.15ID:7pxYbcbS0
BLON B7s買った
んー?書かれている内容よりも何か音が神経質だな
エージングが必要なのかな?
B8とは随分音が違うな
0096名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 12:36:19.69ID:kmQ2EWee0
oneaudio pro002到着したけど、まともな梱包だったし、作りもしっかりしてる。グレー買ったけど全面コーティング塗装仕上げで安っぽさが無い。
良く鳴るし軽いから使いやすい。自分はショートケーブルの方がボーカルが近くて好きだな。
これを三千円で買えたら大満足だと思う。ポーチにワランティと連絡先を印字するのはやめい。
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 12:47:22.67ID:kmQ2EWee0
欠点としては、スマホ直刺しでも音量は十分取れるが音数が増えた時に破綻があると思う。(自分はOFCのリケーブルしたらこの点はだいぶ改善した)
DJホンらしい低音がうねる感じがある点は好き好きかな。
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 12:58:47.95ID:kmQ2EWee0
でまあ、誰にでも勧める訳じゃないけど。例えばDJホンはpro500mk2を持ってるが、それよりは全然良いと思う。
(pro500mk2は破綻はしないが鳴りがよろしくないのでアンプ必須)
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 14:22:31.60ID:kmQ2EWee0
あと、110dbなのでホワイトノイズは入りやすい機種だと思う。その分、細かい音もよく聞こえる。
0100名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 17:40:00.77ID:N4O+j1520
pro002はタイムセールで3000円で買った
久しぶりに3000円でまともな中華ホンだったw
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 18:04:08.21ID:kmQ2EWee0
pro002はこの値段にして空間表現があるので、割と聞き入ってしまう。そこは低価格らしからぬ良さ。
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 20:26:46.82ID:C1w5m1gm0
低価格スレでSD GAZER買った子いたけど、pro002なら笑顔になれたのになあ。
0104名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 23:45:44.95ID:kmQ2EWee0
なんかよく分からんがpro002は当面三千円以下で買えるみたいだし、軽くてこれからの季節イヤーマフに丁度良いからお薦め出来るわ。
ポーチ付いてるのってひょっとしてグレーだけか?
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/25(月) 23:48:09.03ID:kmQ2EWee0
と思ったら、タイムセール以外はプライム限定価格なのかスマンな。
3500でも全然オッケーだと思うよ、巾着付いてるグレーならね!
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 00:31:38.61ID:Iwdrggd00
と言ったそばからタイムセール入ったわwww
A71 2080円!ポーチ付き!
レビューサイトではpro002よりボーカルがナチュラルだとか。
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 11:02:43.38ID:Iwdrggd00
ここのレビューみてpro002を買ったわ
ttps://www.ear-phone-review.com/entry/OneOdio_A71
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 11:27:40.03ID:Iwdrggd00
A71タイムセール終わったか。まあoneaudioは最近はけっこうタイムセールやってるからな。
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 13:19:53.31ID:8TdVdpGM0
oneaudio pro002はサンプルレビュワーじゃなくて自分で買った人が音良くないってレビューあるね
0116名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 13:32:44.05ID:Iwdrggd00
現実にpro002買ったワイの感想としては、音場広くて解像度も並よりは高めだから、音は良いと思うぞ。
ただし、ボーカルが近くないとイヤだとか、イヤホンみたいに定位カッチリじゃないと落ち着かない、フラットを求めるなら違うと思うな
つまりアルバナライブより音が良いのは事実だが、アルバナライブから乗り換えに向く訳じゃない。
結局、DJホンでしか比較できないからpro500mk2よりは良いとしか言えない。
0117114
垢版 |
2019/11/26(火) 14:46:18.67ID:SQ7TfqaM0
>>115-116
ありがとう
じゃあ、買ってみようかな
映画鑑賞でバーチャルサラウンド用だから音場広いのは良いね
HD681Bは気に入ってるんだけど、ケーブル外せないのとそのケーブルが長いのが難点
pro002は短いケーブルでBluetoothレシーバー付けられるのが良いわ
0118117
垢版 |
2019/11/26(火) 14:49:22.72ID:SQ7TfqaM0
因みに今500円クーポンで3399円で買えるみたいだけど、タイムセールだと3000円以下で買えるんだよね?
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 15:28:27.33ID:Iwdrggd00
まあ、あくまでDJホンだから、低音が被ってくる感じが苦手な人はやめた方が良いね。
モニターヘッドホンが好きな人は下品だと怒るやつだわ。
0121117
垢版 |
2019/11/26(火) 15:49:21.31ID:lnffbjS50
>>120
マジ?
俺一番好きなヘッドホンがATH-M50xでモニター系なんだけどw
まあ、音楽はそっちかスピーカーで聴くから、映画専用だったら良いかな
下品ってのは低音の膨らみ方かな?
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 15:59:48.63ID:YHfWIldu0
安いからpro002ばっかり取り沙汰されるけどpro-30とかpro-50でも十分安いよな
どっかに比較してるレビューサイトあればいいんだが
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 16:14:04.59ID:Iwdrggd00
pro30は低音マシでpro50はフラット寄りらしい(メーカー回答)

>>121
昔のソニーから篭もり感を取ったような感じかなあ。いわゆるタイトではないと思う。
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 16:21:10.34ID:v/3mM59G0
>>114
HD681Bとは全然違う方向の音だよ
681Bが乾いた音だとするとpro002はウェットな温かい音だな
上の方の音がイマイチなので好みが分かれるかも
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 16:35:04.46ID:Iwdrggd00
まあ、日本はオーテク派が強くて、他社でもCD900stやアルバナライブみたいのが好まれてるからね。
pro002はいわば、skullcandy、JBL、Beatsみたいな低音系のヘッドホンでしょう。
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 16:42:28.18ID:k9K/oBgd0
HD681Bは高音がキンキンして刺さる以外満足
oneaudioは低音ズコズコで誤魔化される感じがする
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 16:46:59.09ID:Iwdrggd00
いや、中高も空間表現が出来てるし解像度高めでいい音だよ。
ただ低音がメガ盛ドギャーンだから被るのは必然wてゆーかそもそもそれがDJホンとして正解w
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 18:49:58.59ID:EGOEEJNd0
>>118
先週末注文して今日届いたけど、2台まとめ買いクーポンで計5,233円だったよ
問屋ベリからの買い替えだけど満足してる
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 21:27:03.91ID:UuotHMJ90
pro002聴いてからpro500mk2聴くと、高域の伸びるとこだけpro500mk2が良いんだけど、鳴り自体悪いし解像度は変わらないし低音のエネルギーが少なくてどうにもDJらしくないというか
まあpro500mk2も最安時にヤフークーポンで四千円で買ったからコスパは悪くないけどw
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 00:33:18.37ID:v1o7BX/a0
んー、でもやっぱりpro002の方が色々上手いよ、特に静寂、制動。その辺は感度の高さとか、僅かにドライバー口径が小さい影響かな。
A71が解像度変わらなくてフラット寄りとかなら嬉しいけどなあ。
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 02:42:45.73ID:v1o7BX/a0
oneaudioのDJヘッドホン、レビューをざっと読んだ限り、pro50だけがフラット寄りみたいだね。
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 03:01:10.46ID:v1o7BX/a0
pro50のアメリカアマゾンレビュー見たら、M50xを壊したのでpro50を買ったが同レベルだとか、MSR7と比べてもローが濁るかも?位で差は無いとかスゲーこと書いてるなw
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 13:38:30.49ID:v1o7BX/a0
えっ日尼あるよ。
pro-30(ブラウン)とpro-50(ブラック)の選択ができるでしょ。

A71は、pro002の音場を狭くして解像度を並にしたけど低音メガ盛の地鳴りは変わらないモデルだった。これぞモコモコ、いやボコボコヘッドホン。ボーカルは近くなった。
逆にタイムセールの2080円クラスでこれだけしっかり低音出せるヘッドホンは他に無いというのが売り?ブラックも塗装と思えるパーツが多く安っぽさはない。
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 13:43:44.04ID:P7Pi1q6g0
aliのoneodio pro50 レビューでソニーの古いmdrのがいいってあった
aliのセールでpro50 3111円
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 13:50:33.80ID:v1o7BX/a0
ソニーのバブル期の機種はマジ最高だからな。最近は猫も杓子もイヤホン耳のCD900st大好きって風潮で製品開発の方向が変わってしまったが。
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 13:51:34.06ID:v1o7BX/a0
だいたい、昔のソニーのヘッドホンはpro002ぐらいの低音出してたと思うわ。
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 14:39:21.29ID:r4nygWv70
アリでもアマでも何故oneaudio は型番を書かないのかな
どれがpro-50か全くわからない
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 15:34:30.72ID:eF5EfX780
681Bを引っかけて耳横で断線しちゃった
タイムセールで¥ 2,634だったから騙されたと思ってpro002買ってみたぞ
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 15:40:04.59ID:eF5EfX780
¥2,850だった
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 16:35:22.03ID:JFUNcMjX0
えっそうかな
A71はエージング要らなかったけどpro002はけっこう変わったよ
50mmダイナミックはエージングあると思うわ
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/27(水) 18:23:59.87ID:P7Pi1q6g0
pro50買った人持ってればisk hd9999と問屋ベリと比較頼む、特に低音とかボーカル
015282
垢版 |
2019/11/27(水) 19:55:31.87ID:dmkQLv/a0
ちょっと前に >>81 さんにaliのURLを教えて頂いて、あれこれ探して
注文したうちの1つが届きました。

https://ja.aliexpress.com/item/4000233700573.html

ChinaPostの無料配送のを選択したのでオーダー次点では以下の記述が。

> China Post Registered Air Mail
> Estimated Delivery Time:13-21 Days

実際には、17日に注文して到着が27日なので結構早く届いてしまいました。

キツキツで取り付けに手こずりましたが値段の割にいい感じです。
0153名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 02:39:16.47ID:OZGJ+Ssl0
昔のソニーのヘッドホンは良かったって↓のコピペみたいな話だと思うわ。
最近の大型振動板ヘッドホンのレビューに多くの人が、「低音が出すぎ」とか「もこもこ」とか表現する人が多いのだけれど、一般的に流行の音楽や環境から、多くの人の気持はよくわかります。嘘ではないでしょう。(略)
いくつか思う理由があって、現代はスマホや小型のイヤホンが普及しすぎて、聴く音楽もゲーム音楽だったり、DTMで作られて、生音が処にも頭にない基準の人が多い(略)
例えば生バンドとかの音圧の会場を知る人は、すごい音圧の震動の中で聞こえる音は、低音のもやもやは多くて、低音を自然に体感してる。アコーステックの生演奏も、もっともっと自然に響いていて、細かい高音とか耳に直接刺さったりしません。
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 02:46:41.46ID:OZGJ+Ssl0
ボーズとかもリスニング専にはバカ低音扱いだけど、演奏家には評判良かったりするし。
生音に寄せるなら減衰率を考慮してフラットではなくピラミッド型になるんだと思うわ。
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 08:49:59.38ID:Noe2nJzG0
今の若い奴は生音を知らないから困る
低音盛り環境こそが自然な生音に近いリスニング環境だって言いたいの?
バカなんじゃねーの
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 09:54:22.61ID:3dTJyYY00
それをこのスレに来て書き込むのは更にアホだろ
あと若い奴は池沼しか5chやらないぞ
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 10:35:35.70ID:OZGJ+Ssl0
うーんまあどっちにしろ本物とは違うわけだし、スケールモデルとキャラクターモデルみたいなもんだよね
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 14:59:39.99ID:0pG+VlWW0
>>156
5chが若者だらけだった10年くらい前から時間の流れを認識できてないんだろうな…
外に出たり人と会話をしない引きこもりによくあるやつ
0162名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 16:19:52.72ID:OZGJ+Ssl0
確かに若い人はむしろBeatsやskullcandyのような低音を好んでるように見えるし、フラット信者やアルバナ厨も実際はオッサンなんだろうね。
0163名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/28(木) 20:32:12.41ID:OZGJ+Ssl0
考えたらアルバナ大好き難聴廃人もいい年だよな。防音室と自家電柱くらい持っててもおかしくないわ。
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 16:42:45.53ID:qx/CdLOg0
オッサンもビジネスマンならBOSEかSONYなので、廃人みたいなフラット信者は世間的にも異端というね。
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/29(金) 17:22:28.61ID:65cTa9Y00
ここで教わったpro002(17.41ドル)とpro50(23.80ドル)蟻でポチった
到着楽しみ〜〜
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 10:35:19.41ID:Nli0JjYE0
20代以降は、高い方の音が確実に聴こえにくくなっていくよね。
自分もモスキート音を聴いて、自分の耳の状況を理解してからは
あまり言える立場じゃないのは理解してるので極力黙ってるよ。

思い出補正とか言うけどさ、自分が若かった頃に聞いた音源とか
ヘッドホン・イヤホン・スピーカーって、今聴いても全く同じには
聴こえないし、それを機器の老朽化のせいにするのが一番駄目よ。
自分が一番エージングされてんだから。脳も耳もね。
今の音を楽しんでいる人をあれこれ口出す時は、あの日の自分に
恥ずかしくない程度にするんだよ。

ちなみに自分はSONYもBOSEも好かん。
けど人が使うのは自由だと思うから、あれこれ貶す事はしないよ。
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 10:58:06.54ID:rLTHfB/m0
普通に昔のヘッドホンより今のヘッドホンの方が音は良いよ
まず磁石の強さが違うし、プレイヤー側もビット深度が違う
だいたい自分が聴いて楽しくなる為の機材を自分の好みに合わせるのは当然だし、耳に合わなくなったら投げ捨てるべき
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 11:18:06.19ID:rLTHfB/m0
フラットについてはこういうこと。
ttps://sandalaudio.blogspot.com/2015/11/blog-post.html
生音は高域減衰し低音増幅するが、結局「好みの音」で聴けば良い。
ただフラット信者のいる場所なんてAKGの1970年代に通ってきたレベルでしかない。もちろんそれが悪いとかじゃないが。
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 21:17:35.88ID:rLTHfB/m0
フラットなんて定義が人によって異なる上に生音基準なら所謂ピラミッド型こそフラットって話でしょ。
それより空間表現力だと思うよ最近は。高域の空間情報からくる解像度と低域の空間情報からくるサウンドステージ。
特に後者は廃人が全く理解ってない部分で、だからこそアルバナライブと高級機が似た音などという寝言も出てくるのではないか。
知らんけど。
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 23:17:29.12ID:wtBw+WNw0
若い奴がわかっていない廃人がわかっていない世間がわかっていない
親がわかっていない俺が理解されないのは
愚かだからだ!

こういう理屈なのかね
わかっていないことにするの好きな人はw
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 23:22:04.35ID:rLTHfB/m0
好きなヘッドホンで好きな音聴いたら良いと思うけど?廃人は語彙が少なくてすぐドンシャリ認定してくるから嫌い。ピラミッド型とドンシャリの区別も付いてないし。
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 00:27:00.43ID:z/Q8ovr50
実際に演奏や録音してる人が原音・録音環境に近い音量で聞こえるものがフラットとされてるんだと思うけど
世間一般からズレた自分ルールのフラット基準で話すんだから話が噛み合うわけないわな
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 00:30:00.32ID:KNudEdGe0
実際に演奏してる人はボーズみたいなのが生音だって言ってるのは結構有名な話だろ
そしてミックスにアルバナライブとか言ったら間違いなく失笑されるから
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 00:36:13.78ID:KNudEdGe0
フラットと言えば、日尼でも米尼でもpro-50でDTMしてるというレビューはありますね。
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 06:02:04.63ID:rrBZNm3K0
昨晩pro50届いてたんだけど酒飲んで寝てた
pro002との比較だっけ

イヤーパッドが厚くてしっかりしてる
ちょっと厚すぎる気もするけどモニター用ならこんなものなのかも
iSK HD9999の最初から付いてるイヤーパッドはあれは厚すぎるな

音質はpro002と似た傾向
フラットなのかこれ?
pro002もエージングしてたら低域が出過ぎる感じが収まって行って
(と言うより中高域が良く出るようになったのだろう)気にならなくなった

pro002を持ってる人はpro50買っても劇的に変わる事はないと思われ
iSK HD9999とははっきり違う傾向
HD9999は音が明るいからな

ただpro50もエージングで変わると思うんでまた書きます
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 06:17:49.18ID:rrBZNm3K0
もう少しだけ書くね
オーディオテクニカのATH-M50Xってのも持ってるんだけど、これとpro002の傾向は
最初聞いた時に良く似ていると思った
pro50にしてもそれは同じだな

悪く言うと「あれっなんかカマボコ的じゃない?」って最初は思うかも
でもしばらく聞いているとちゃんと上は出ている
下が厚めだからマスクされてそう感じるのかも

正直M50xと似た傾向の音がこの値段で聞けるのは中華ホンならではだね
ただドンジャリ好きな人には向かないよ
ドンジャリ好きな人はHD9999をおすすめする
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 12:19:35.98ID:ITFpRNgi0
おっスゲー高評価じゃん。

しかし似た音というと廃人思い出してしまうw
あいつマウント厨だから自分がA900が買ったら下位機種のA500を似た音と言って勧めたりD5000を買ったら下位機種のアルバナライブを似た音と言って勧めたりしてたからな、全然似てないのに
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 13:54:08.16ID:YyS2/95/0
モニターホンっぽい音って賛否両論分かれるよね
一聴しただけではレンジが狭く感じてしまいやすいので店頭で選ばれにくいかも
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 14:15:02.59ID:Fu2yN7RM0
ドンシャリ好きにHD9999薦めるなよ
HD9999は低温弱いよ
ロックやヒップホップ聞くようなタイプにはダメだよ
HD9999はFPSやるやつが買うために生まれてきたヘッドホン
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 14:20:15.30ID:KNudEdGe0
いつも思うんだが、FPSならUSBオーディオ接続のヘッドセットがいくらでもあるし、バーチャルとはいえ多チャンネル出来る方が良くないか。
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 14:22:33.93ID:5+Bq7wt00
>>184
安く済ませるならそれでやるけどバーチャルサラウンド機能はサウンドカードなりUSBDACに任せてヘッドホンは別に用意したい
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 14:28:21.66ID:KNudEdGe0
REDSTORM G18 ゲーミングヘッドセット バーチャル7.1ch 有線 USB

これなんか1540円で買えるし、FPSにわざわざHD9999勧めるとかガイジやろ。
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 14:33:34.87ID:KNudEdGe0
HD9999とまともなオーディオデバイスで二万かけるなら、リアル7.1ヘッドセット買えるしなあ。
FPSガチならそっちちゃうか?
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/01(日) 15:21:16.52ID:KNudEdGe0
ドンシャリってドン(低)シャリ(高)だからボーカルが凹むようなバランスだと思うんだが、廃人は低音盛りにドンシャリって言い出すから日本語が理解出来てないんだよな。
低音盛りで中域はしっかり聞かせつつ高音の刺さりを押さえるのが最近多いバランスの取り方じゃないの。
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/03(火) 22:01:08.34ID:xYPipJyB0
HD9999の低音は別に弱くないし綺麗になるけどな
ロックやヒップホップに合わないのは別の理由だろ
何に比べて合わないと言ってるのかもわからんが
0195名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 00:39:50.47ID:FJZFM1ah0
ドンシャリガーって言ってる奴は、オーテクみたいな低音スカでボーカル篭もったスカキン崇めてるから一緒にされたくないんだろうなw
あそこの理論はAKGの1970年代レベルだと思うけどな。製造ノウハウや独自技術は優れているが、音響理論がね。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/04(水) 00:44:30.69ID:lnlQmr4X0
まあオーテクもM50x辺りから全然違う傾向になった気はするけども。45mmドライバーのシリーズはハズレなし。
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/07(土) 11:20:25.14ID:GtBY5+eh0
>>89
やっと届いた
ノイキャンはエアコンの音が大幅に軽減される程度には効く。男性の低い声にもよく効く。この感じだと飛行機でも行ける気がする。
ホワイトノイズは結構乗る。
取りあえず家で使う分には十分なんでBOSE売るわ。
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 13:01:59.76ID:UYg6oLSc0
>>198
解像度が良い中華ホンが好きならHD9999いいかも
pro82は持ってない
pro80がディスコンして惜しいな
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 13:08:19.10ID:UYg6oLSc0
ちょっと驚いたのはSuperluxのHD672よりもOneOdioのpro002の方が音の輪郭がはっきりしてる
まあHD672はセミオープンだし単純に比較できないけど値段が半分以下なのに完全に勝ってるなあ
HD671どうして安くならないんだろう
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 18:26:30.70ID:g8tyxVJU0
pro002気になるな
オレが買うときはone odioはあんまり情報なかったからアリで適当にA70ての買ったわ
これはこれで別に不満はないけど
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 21:26:00.16ID:gWvF0mFF0
>>197
おばはん声に効くANC中華ホンはどれが良いでしょうか?
飛行機電車は乗りません
ホワイトノイズは余り気にしません
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/11(水) 22:07:31.51ID:2XtDb55h0
pro002買って聞いてみたらFLACとmp3 320Kの音が違いすぎるのが分かって辛い・・・
他のヘッドホンだとほとんど差がないのに
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 03:52:58.95ID:Scoozm1L0
俺もpro002持ってるんだけど敢えてpro50買ってみるわ
なーんかドライバとか振動板が同じ気がするんだけどw
ケーシングが違えば音も違うだろう

今年はOneOdioの年だったな
中華ホンって一発屋が多くね?
すごく売れるモデルを出したら次が出せなくてそのまま下火になってしまうような
メーカーが多い気が
0211名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 06:44:51.87ID:P2tj+1pM0
oneaudioさんはもう2年以上販売してて当時からpro002は一部で大絶賛、深�フ会社だしヘッドホン界のKZになるのかなと思ってる。
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 14:48:37.01ID:Z2AsVuiH0
今oneodio以外でワイヤレスでない有線式の中華ホンのお勧めって何かある?

mpowはbluetoothばっかりだしな
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/12(木) 17:34:12.53ID:iF3Oe54n0
>>207-209サンクス
QZ99はイヤーマフにドライバー埋め込んだ感じなのかな
パッシブノイキャンて知らなかった
高音域は処理が間に合わないからなのか…
そのうち技術が進んで高音域もANCできる機種出るの待ってみます
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 08:12:24.29ID:NRSlIVov0
説明文に50mmドライバーと書いてる黒グレーピンク赤黒の種類があるのがpro002
日尼見て写真比較してみて
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/14(土) 16:52:30.15ID:X2Envqhd0
尼で4000円だったんでPRO50ポチってみた。Aliなら替えパッド付の値段だな。
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/16(月) 00:25:41.20ID:dmRrXobo0
>>219です
付属品はpro002とほとんど同じ
エージングしてない音だけど書きます
イヤーパッドは明らかに002より高級
確かに002のような低音の膨らんだ音じゃないね
まったくフラットというのがぴったりの例えじゃない?

002もそうだったけど3.5mmよりも6.5mm標準ステレオプラグの方が音がいいよ
ちょっと泣きたいんだが間違えてpro50を2個注文してしもた
まあいいか
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/18(水) 08:46:53.42ID:o4PM2o540
pro002買ったんだけどレンジギリギリの低音鳴ると歪まない?
初期不良かと思ったけど左右どっちも同じ具合だし元々こんなもんなのか
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/18(水) 12:05:28.24ID:o7W75PE+0
まあ今手持ちpro002聞いてみたけど、DJヘッドホンによくある低域ブーストモデルだから歪むというか膨らみはあるでしょ。
公式回答でpro50はフラットらしいけど。
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/18(水) 17:08:13.06ID:o4PM2o540
歪むというか音割れしてビリビリした音がするのよ
やっぱ初期不良なのかなこれ
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/18(水) 17:49:51.18ID:SkIb+qO00
それは初期不良で聞いてみたら?
音割れの経験はない。ダマになるのは最初良くあったけど。
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/18(水) 21:55:45.90ID:PqWDx8dT0
pro002のいいところ、低音もりもりで他はまあまあ良い音と言える及第点以上。聞いてて楽しい系
悪いところは中高音がやや不明瞭。曲によっては音割れが発生

>>224
うちのも音割れあるから個体差じゃなくてこの製品の仕様じゃないか?
イコライザでブーストし過ぎた時のようなビビり音になる曲がたまにある
0228名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/18(水) 23:10:51.00ID:y0wooufT0
音割れと関係あるかは分からんが、耐入力がpro002は300mw、A71とpro30、pro50は1600mw
こりゃ上位機種はドライバー変えてるか。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 00:41:42.50ID:MaZ+AIqj0
>>226
そうなのか
問い合わせしたら新しいの送ってくれるみたいだけどこれでダメだったら諦めるわ
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 00:51:20.46ID:m+h8xfHE0
音割れはウチの個体で感じたことは無いけど耐入力的に音量多いとダメなのかな。
個人的に思うのは音数が多い時に追従しきれない時があるなってのと上の切り方はバッサリ感あるかも。
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 17:32:13.29ID:H9JMsidl0
フジヤエービック、PHONON(フォノン)より創立10周年記念モデルの
ウォールナット材ハウジング祭用モニターヘッドホン"kurumi(クルミ)"
(12/20発売)の受注を明日12/20より開始。
価格は税込30.000円、ケーブル着脱式密閉型。

https://twitter.com/FUJIYAAVIC/status/1207556092126990336

>PHONON(フォノン)はユニークな発想と新技術を届ける日本発の音響機器メーカー

B8にPHONONのシール貼ったら価格が3倍になったでござる
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0233名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 18:13:06.80ID:pMyHnHv00
シールを貼ったらaliで6000円のB8が3万円になるとか発想がユニークすぎる
新技術でできたシールなのかな?
0235名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/19(木) 19:53:56.12ID:14Clp6+z0
B8が50mmベリリウムドライバー(16Ω 最大入力:2000mW)で
PHONONが40mm(32Ω 最大入力:500mW)だからドライバーが違うっぽいね
+2万の価値があるドライバーでも積んでるに違いない
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/23(月) 10:48:51.13ID:UHCaytTm0
A71、pro002が良かったのでpro30も買ってみた。
イヤーパッド潰れて届いたのでこういうのは気になる人はいるかも。
低音強化モデルとの事だが大体pro002と同系統のバランス。
A71→pro002では解像度と音場が加わったが、pro002→pro30では音に「濃さ」が加わり、pro002で時々感じた音数にドライバーが追従しきれない感じもpro30には無い。
pro002とpro30タイムセールは価格差が小さいので、今から買うならpro30(フラット好きならpro50まで行くしかないが)が良さそう。
個人的には、この価格帯で「濃さ」を感じるとは思わなかった。
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 05:30:26.52ID:GhUTaF4h0
pro50の方がフラットではあるんだろうが、pro30でもアルバナライブあたりから乗り換えなら明確に良くなり格が違うと実感出来ると思う。
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 08:28:41.71ID:TlbmThYU0
pro50買ったけどハウジングのせいか鳴りが安っぽいな。制振でもしたらマシになるかな?
0244名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 17:18:43.35ID:nRqpq14u0
しかし自分の手持ち個体は三機種とも音割れ感じた事は無いんだわ。
音が多いとスカるとか、低音がうねる感じ(ここが昔のソニーぽい)というのなら分かるが。
音割れするのって最近はダイソーイヤホンくらいじゃないだろうか。
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/24(火) 22:41:15.15ID:IRn25S830
ちなみにpro30は低音マシ感はありますが、タイトさもあるし高域バッサリ感も無いのでpro002より好まれる範囲が広いと思いました。
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 06:11:09.97ID:yhqEMXAj0
>>244
ガビガビに全ての音が音割れするんじゃなくて
普通に鳴ってる音がある中である音だけがビョンビョンと言った壊れたオルガンみたいな感じに割れる
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 07:37:09.42ID:3FlUNpRd0
>>246
それがもし低音の下の方だけの話なら、音割れじゃなくて特定周波数の共振とかじゃないかな
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 07:38:39.94ID:3FlUNpRd0
ハウジング側の問題というか、ドライバーを固定してる板の鳴き音じゃないかなあ
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 16:02:47.36ID:dVKuXLfe0
>>249
一応、デザイン以外の話するね
素の音は中高が薄い
イヤーパッドが外れやすい
リケーブルも折り畳みもできない
ドライバーに貼ってあるシールを外すと解像度上がって中高も元気な音になるが、使い勝手が悪いから結局捨てた
オンイヤーならちょっと足しでPOSITIVE VIBRATION 2 がお勧めだが、頭が大きいと厳しいかも
0252名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 23:52:26.83ID:AJiVbIVF0
pro002の低音が膨らむ件に関しては、一つの意見としてはフロアーの反響音を拾っているように自分には聞こえる。
つまり他の一般的なヘッドホンでは聞き取れない音が聞こえているのかと思っていた。
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 10:23:34.05ID:31JR+TiN0
ソースに存在しない反響音を拾うわけがないので
他のヘッドホンでは出ない異音がするってことだな
0254名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 10:35:35.56ID:ftyY31Oz0
まあ少なくとも音割れでは無いよ
定義するなら特定周波数を強調してる味付けや癖の範囲内だろうな
0255名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 10:38:22.08ID:ftyY31Oz0
あとはソースに反響音が存在しない(打ち込み等)なら、クリッピングすれすれの録音ではないか?という事も検討が必要。
ソースの粗を聞き取れるなら、むしろ性能が良いことになる。
0256名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 10:59:37.51ID:2//SXQgz0
>>249
3000円くらいの時買ったがそんなに良くなかった
デザインがいいから売らずに家族にあげちまったがぶっちゃけ値段なりかちょっとマシ程度
シール剥がせば〜とか言われてたからやってみたが遠かったボーカルが近くなって全体的に明瞭になったけど
絶賛するほどじゃなかったな

pro002も同様に値段なりだから売っちまった

3000円くらいで買った問屋ベリリウムの方が断然音がいい
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 11:06:25.75ID:ftyY31Oz0
まあ確かにpro002は万人向けとは思わないよ。明らかに他人に勧めるなら癖の少ないpro30(かフラットなpro50?)になるだろうな。
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 12:48:00.00ID:BXLY3V/M0
問屋ベリは実際に聞くと良いんだけどもう3000円では手に入らないからおすすめしにくいよなあ
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 15:27:48.50ID:ftyY31Oz0
pro002はあくまでDJヘッドホンとしてはコスパいいんじゃないかってモノだから、他のDJヘッドホンを知らない人が買ったら文句も出るわ。
pro30(とおそらくpro50)は、普通のヘッドホンとして音質良いしpro002と全然別物だと思う。耐入力違うし。
0260名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 16:51:37.78ID:jwOFcelp0
業者しつけえよ
いくら宣伝しても音割れするようなメーカーのヘッドヘンなんて買う気起きないわ
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 18:52:08.18ID:uiK23um50
B7s買ったけど全体的にフラットで良いなこれ
他の木製ハウジングのヘッドホンも興味が湧くな
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 09:57:04.39ID:1eOj/Hkx0
>>261
必死に否定してるとこ悪いがうちのも音割れる
音割れてないのは当たり個体なんだろうな

ちらほら音割れ報告あるし、値段考えたら妥当なんだろうけど中華らしい低品質だわ

>>262
付け心地が悪そうなのがネックだが割と評判いいよなそれ
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 10:00:33.61ID:BHo0bCwL0
お手間ですが、何を聴いたら割れるか、できたら音源出して教えてもらえませんか?
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 20:59:27.37ID:ubPf6Z8I0
俺のpro50は当たりっぽいな
HD681b以来久々にコスパを感じたヘッドホンだけに品質が安定しないのは惜しい
pro30も気になってんだけど音割れ報告とかってあんのかな?
0267名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 21:08:43.86ID:1LX0jqBU0
A71とpro002とpro30買ったけど、音割れれ感じた事は無いな。
ただ、確かにpro002は低域が鳴ったあと、その残響が極端に膨らむ時があるから、その事かな?とは思ってる。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 22:36:45.77ID:WTbfdWMv0
ホント業者が必死すぎ
皆んなさくらチェッカー使おうな
ゼンハイザーのアーバナイトが3000円台で買えたり他のも有るのに誰が買うんだ
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/28(土) 22:52:27.27ID:BHo0bCwL0
アーバナイトXLなら持ってるが、pro002はともかくpro30には総合的に負けてると思うよ。
アーバナイトオンイヤーの方は持ってないから知らん。
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/29(日) 12:57:06.69ID:WMSt+XZG0
さくらチェッカー使うのは良いんだが怪しい日本語の★5評価はともかく同業他社の★1評価とかも判断できてんのかアレ?
普通に商品名でググって外国のレビュー探して判断した方が結局早そう
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/29(日) 13:15:08.23ID:WMSt+XZG0
そこまで行くと流石に褒めすぎな気がするな
外国のサクラ事情ってどうなんだろうか
日本だとステマがニュースになってたりしたけども
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 15:51:06.11ID:FDaH/tJv0
廃人て、打ち込みソースばっかし聞いてるからフラットかどうかでしか評価してなかったんだな。
そりゃあ打ち込み聞いて音場なんか分かるわけないよ。
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 23:51:20.11ID:GlB2YAvn0
>>278
打ち込みだけで音場わかるぞ
でも音場気にする人は普通ジャズクラ聴いてるし1万以下の中華ヘッドホンは使わない
最低でも3万以上するヘッドホン使ってる
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 01:24:55.86ID:vw/tVzcB0
蟻から買ったんだけどPro-10って日本のpro002と同じだよね?
全体的に籠もってて良い音とは全然言えないんだけどこれって故障?
低音は確かにモワッと持ち上がってて切れが悪い
あと、周波数レンジがかなり狭く感じる
一応比較したのは、ATH-M50XとHD681
0282281
垢版 |
2020/01/01(水) 01:33:02.88ID:vw/tVzcB0
HD681→HD681B
Pro50も買ったんだけど、なかなか届かない
pro002のがフラット寄りになったぐらいなら届かないで返金になったほうがいいや
0286名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 13:42:41.95ID:BBrUbG4+0
>>280
打ち込みというかedmは録音環境やマスタリングでサウンドステージや音質に大きい差がある
海外edm=宇多田>>>アニソン=公式ボカロ>>>その他
だいたいこんなもん
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 13:59:13.48ID:qK7GHJi40
全て同じに聞こえる人は難聴だぞw
アニソンでもクラシックでもサウンドステージはわかる
耳と環境がまともならな
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 14:02:03.71ID:qK7GHJi40
逆にアニソンこそプロの腕の見せ所だろw
何も知らないなら黙ってたほうがいいぞ
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 14:17:58.05ID:PEJptSiN0
まあアニソンもいろいろあるとは思うけど
アニソンの打ち込みソースとか、完全にダウトじゃないのか
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 14:22:39.36ID:PEJptSiN0
楽器の演奏をmixしてるやつは、そりゃあアニソンだろうが何だろうが良いのかも知れんが
打ち込みソースの音場ってなあ。現実に有り得ない奇妙な空間を前提に、しかもフラットさだけ論じるのはどうなんだ
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 14:32:39.11ID:t1rmFuvK0
フラットが優位だと思っているのは廃人だけだろう
edmもアニソンもドンシャリが好まれる
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 15:23:01.61ID:I93NTF2t0
フラットとか言ってだいたいスカキンを評価したがるのが廃人クオリティー
なぜならアニソンの打ち込みソースはイヤホンやラジカセに合わせたソースの調整で低音ブーストしてあったりして、本来フラットなヘッドホンでも低音が持ち上がって聞こえる事があるからだ
0294名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 23:46:06.91ID:qK7GHJi40
それもあるけど、日本はソニーの900stが定番で欧米はオーテクのm50xだからな
欧米で売れてる低音よりのヘッドホンが日本では全く売れない
0295名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 23:49:58.93ID:qK7GHJi40
あと海外edmは低音の解像度が高くてドンシャリヘッドホンで聴いてもこもらないし、もたつかない
KPOPなんかもアニソンよりはぜんぜん低音の解像度高い
0297名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/02(木) 03:29:41.55ID:XLHtRuo30
hifimanも中華に含むなら取説に150時間以上エージングしろと書いてるぞw
he6seは一般に300時間以上と言われることが多いけど
0298名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/02(木) 14:18:24.81ID:YYytLYzr0
pro002はエージングあるなあ、と思った。
pro30は、最初からいい音だった(低音は多いが、タイトさもある)
0301名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/02(木) 18:52:07.81ID:rhANlhxR0
pro002はゴミまでは行かないにしろpro30やpro50と比べると微妙なのは否めない
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 10:47:11.55ID:pvjXsvWM0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
0304名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 10:47:36.24ID:pvjXsvWM0
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
34 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:10:55.54 ID:7ZUPbSo00
↑これなんなの?
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
低価格でナイスなイヤホン Part151
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
0305名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 10:47:52.47ID:pvjXsvWM0
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 10:48:08.74ID:pvjXsvWM0
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 17:26:50.17ID:aefYlbic0
お前が話ふれよ
同じ値段クラスのsuperluxより見た目は断然かっこいいし(塗装仕上げだからね)、音も負けてないと思うけど
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 18:01:56.70ID:aefYlbic0
それにリケーブル折り畳みポーチ付のオーバーイヤーヘッドホン(塗装仕上げ)三千円の時点で、価格破壊じゃん。
アルバナライブよりは全然良いと思うよ。
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 21:01:41.86ID:vUuGPy4Z0
よく宣伝写真で屋外でヘッドホンつけてるけどよくこんなデカイの外で着ける気になるな
0314名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 21:54:01.83ID:KX/MfXcw0
買って絶賛したらサクラ扱いされるし酷評したらアンチ扱いされる
他の機種とまとめて画像でもあげて比較レビューすれば良いんだろうか
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 22:08:22.10ID:eG7+6ZxE0
oneodioのが実際に良いかどうかは置いといて
ここでやたら過剰に推している奴が約一名いて、
そいつが何度も唐突にアルバナと廃人の話題を出しては叩きまくる基地外であることは事実
それに気付いていて辟易している人間が自分を含め複数いるということ
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 22:10:30.12ID:EsP25h2w0
>>315
実際に良いかどうかじゃ無くて、個人ヘイトで叩いてたのを認めるんだね
もう廃人本人乙としか言えないレベルだなそれ
0317名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 22:13:12.64ID:JQh3SdKI0
>>314
具体的な曲名と、どこがどう良かったか書いてくれると参考になるかも
あと聴いた環境とか

音は好みの差が大きいし音質なんて八割がた思い込みだし機種同士の比較なんて意味ないと思うよ
結局は使う本人が自分の耳で聞いて決めるしか無い訳だしさ
0318名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 22:27:57.52ID:KX/MfXcw0
>>317
曲のどこがどう良いとかってそれこそ個人の好みで参考にならない気がするけど…
機種で比較したら音質はともかく量感やバランスくらいは伝わるだろうし

もっともまだ買ってないからレビューも比較も出来ないんだけども
0319名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 22:28:15.87ID:eG7+6ZxE0
oneodio製品に対しても君に対しても315で初めて言及したんだが、被害妄想も大概にしなよ
個人ヘイト、本人認定・・・ブーメラン刺さりまくってんじゃんw張本人だと認めたんだねw
散々暴れておいてどの口が言うんだか
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 22:41:11.08ID:EsP25h2w0
>>319
いやいやまずさ、
oneaudioがいいか悪いかじゃ無くてヘイトでウソこいてたんでしょ?その時点でカスじゃん
0323名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 23:01:00.97ID:+3ohMasM0
まあ実際にアルバナライブを聴いた上でD5000と似てるとか全く有り得ないし同じ音に聞こえる廃人はとんでもないクソ耳だと思う人は複数いると思うよ。
それで廃人叩いて良いかはともかく、今からアルバナライブ買うのはおすすめしたくないなあ。
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 23:03:33.70ID:EsP25h2w0
>>322
実際にヘッドホンが良いかどうかを論じるスレで、それを「置いておいて」辟易するという「感情を書き込む」あんたはカスだと言ってるよ?
理解できた?
0326名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 23:15:55.83ID:eG7+6ZxE0
>>323
過去レス見れば一目瞭然だけど、誰もアルバナや廃人に関わる話してないのに
奴は突然出してきては叩き、自演か釣られて反応したレスかを巻き込んでは叩きを何度も繰り返してる
他に分かり易いのがこれまた突然フラットがどうとか長文・連レスで語り出しまた叩く

oneodioがどうのという話ではなくて、あれは完全にスレ違いの荒らし行為
実際、このスレで誰もアルバナなんて勧めてないでしょ
廃人がどうかなんてのもこのスレに関係ないしどうでもいい
0327名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 23:20:09.24ID:Oy9RnHKJ0
いやoneodioの002proの品質が悪いって俺の含め上に散々レスあるだろメクラか?いやサクラだったか
尼の低評価レビューにもあるがまず見た目がチープイヤーパッドの縫い目がずれまくりで見るからに低品質
音質は馬鹿みたいな低音過多で更に低音と高音が混在してる音源だと高音がカサついてるというかビリ付いて聞こえる
いくら安物とはいえヘッドホンでこんな音質の悪いものは初めてだわ値段なりと言うよりはそもそも物としての価値がない
だからここでサクラレビュアーにいくら上位の商品の話されてもまったく魅力を感じない
似たような価格帯だとporta pro買った方が何百倍も満足度が高い
あとアナルバイブがどうとかってアルバナと比較してる奴他スレでも見たが同一人物ぽいなやっぱカス業者だわ
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 23:27:19.50ID:EsP25h2w0
とりま、見た目がチープだけはありえないわ。
この価格帯で本体の色がプラスチック成形色じゃなくてコーティング塗装仕上げのヘッドホンなんて見たこと無いぞ。
0329名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 23:29:20.83ID:EsP25h2w0
尼の写真よりだいぶ実機の方が高級感あるからな。
見かけ倒し、とか軽すぎて不安というならまだ分からんでもないが。
0330名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 23:30:22.99ID:eG7+6ZxE0
>>325
「俺が辟易している君の荒らし行為」を論じるのに「oneodio製品の良さ」は(関係ないから)どうでもいい、と言ったのが理解できないのか
俺はoneodio製品は持ってないし聞いてもいないから全くノータッチ、良いも悪いもそもそも話題に触れたことが無いと既に言っているだろ
でどこで俺がヘイトや嘘をこいたんだ?

>>327
同じ辟易仲間だと思うけど、どこにレス返しているか分らんからレス番つけてくれるとありがたい
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 23:42:34.36ID:EsP25h2w0
要はさ
廃人叩いてる奴が気に入らないからソイツが持ち上げてるoneaudioを貶してやろうってこと?
金玉小さすぎんか?それか廃人本人乙?
まあ音割れの件は結局どの曲の何分何秒か回答無かったし、捏造で良いんだよね。
低音盛ってるのは最初からずっとそう言ってるしフラット好きな奴は買わなきゃ良いだけだよ。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:01:05.42ID:OM/Xoxv60
同じ話を繰り返して何が言いたいんだ?辟易してるのは製品にじゃなくて荒らしている君にだよ
いつどこで俺がoneodioを貶したか早く答えなよ

oneodio製品に少しでもネガティブなレスがついたら必死に噛み付くのは金玉小さすぎんか?それか社員乙?
結局君が喚いていることは全部自身に返ってきてる話なんだよ
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:11:37.81ID:63roWMBl0
低音が歪んでるとか、響きが安っぽいとかって感想に対してまで反応してねーからな。
音割れ、見た目が安っぽいは事実じゃねえだろ。
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:27:23.29ID:OM/Xoxv60
俺はそんなこと一言も言ってないと最初から言ってるわけだが、早く嘘やヘイトを言ったという証拠をみせなよ
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:32:44.41ID:63roWMBl0
>>335
まず辟易はヘイトそのものだな、って言ったことに反論は出来てないよね
それから、同じ辟易仲間と名指ししてる方が「見た目が安っぽい」と嘘を言った
コレで十分だな
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:34:39.78ID:63roWMBl0
まさか「仲間」と名指ししながら、「ソイツとは無関係だ」なんて二枚舌滑らすなんてこたーないわな?
0338名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:43:36.25ID:OM/Xoxv60
日本語が通じないのか
辟易してるのはoneodioにではなくお前にだと330でも333でも繰り返し教えてやっているだろう
これのどこが製品のヘイトになるんだ?
そもそも「辟易」という言葉はヘイトになっていないだろ。言葉の意味を理解しているのか?

そして他人の発言を持ち出してそれがなぜ俺が嘘やヘイトを言った証拠になるのか。頭大丈夫か
「見た目が安っぽい」についてとかもう指摘する気も失せるわ…小学生かよ
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:44:55.50ID:i3mtwffp0
おいおい、OneAudioのことで喧嘩すんなよ
せっかくPro-50届いたのにレビュー書けないじゃないかw
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:48:29.01ID:OM/Xoxv60
俺らのことはスルーしてどんどん書いていいよ
ただこの荒らしには反応しないでね
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:50:23.01ID:63roWMBl0
まあ分かったよ。廃人叩くのは止めるよ。
だが最後に一言、廃人本人乙!
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 00:56:22.75ID:OM/Xoxv60
だっさ
5chでやらなけりゃ叩こうが何しようが構わんし知らんわ。チラ裏なりブログなりヒなりで存分にどうぞ
つかそんなに廃人が憎いんだったら本人のサイトに行って直接やりあえばいいのにねw
0343281
垢版 |
2020/01/04(土) 01:18:34.84ID:i3mtwffp0
お〜〜い、書くぞw
>>282でPro-50届かなくてもいいやって書いたけど、届いたw
で、pro002とはまったく別物
周波数レンジは広い っていうかまとも
でも、フラットではないな、低音が結構強め
pro002は低音でも高いところから強めで、中低音がモワッと持ち上がって籠もってる感じだけど
Pro-50は重低音が強めだけどキレがあるから嫌な感じはしない
ボーカルはちょっと遠い
ATH-M50XとHD681Bと比べると高音がきらびやかじゃないのでちょっと落ちるかな
でも、上記2種は高音が刺さるって嫌な人もいるだろうから、そういう人だとPro-50のほうが良いかも
pro002はおいおいと思ったけど、Pro-50はまあまあだな
0344343
垢版 |
2020/01/04(土) 01:25:17.72ID:i3mtwffp0
で、低音が強いのは、イヤーパッドが厚すぎるからだなと思って色々換えてみた
HD681B買った時にK712 PRO用のイヤーパッドをたくさん買って遊んでたんだけどちょっと緩いけどはまる
Pro-50のイヤーパッドには厚めのフィルターが付いていてそれで音質も調整してるみたい
HD681Bぐらいの厚さのイヤーパッドに換えたら、低音が控えめになってちょうど良くなった
ただ、フィルターが薄くなったので中高音が張り出してきてキラキラというよりガチャガチャな感じ
一応戻したけど、エイジングした後に色々イヤーパッドとフィルター付け替えて遊んでみるわ
0345343
垢版 |
2020/01/04(土) 01:37:22.62ID:i3mtwffp0
ああ、これ、付属のケーブル良くないわ
OCC 7Nの銀メッキケーブルに付け替えたら化けたわ
高音がきらびやかじゃない って書いたけど、刺さらない程度にきらびやかになった
やばい、めっちゃ楽しいw
0346名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 02:26:45.70ID:jvzA8lEc0
廃人も有名になってスポンサーに媚びたりするようになったんだろw
そもそもたった一人の素人レビューが昔は貴重だっただけのこと
年取れば誰でも耳が遠くなる音楽関係者ならなおさら
誰も当てになどしていない
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 02:30:00.98ID:jvzA8lEc0
いや、同じように高齢の音楽関係者なら耳が遠いから廃人と同じ感覚で同じ趣向かもしれない
結論、若者や一般人は廃人が高評価をつけたヘッドホンを買わなければいい
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 05:51:44.12ID:hWtXicJ10
リケーブル前提ならその値段でまともなメーカーのヘッドヘン買ったほうがマシだろ
0350名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 06:36:41.28ID:i3mtwffp0
>>348
Pro-50のことしか書いてないし、pro002はクソってもう結論書いてる
>>349
ケーブルで遊べないほど貧乏なの?
ヘッドホンもイヤホンもリケーブルとイヤーパッド・イヤーピース入れ替えて調整して遊ぶのがデフォ
0351名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 10:23:38.63ID:63roWMBl0
pro002は高域出ないのと低音モヤモヤは変えられないけど、リケで低音の解像度を上げて聴感を良くする事は可能
OFC線と相性が良い
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 10:27:38.10ID:63roWMBl0
そんでまあ
>>153
のコピペみたいな人が好みのタイプのヘッドホンではあるわけ
だから別に悪い物とは思わないけど他人に薦めるならpro30かpro50だな
0355名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 17:11:26.04ID:hWtXicJ10
>>350
お前のデフォなんか知るかよ安価なリケーブル製品が充実してるイヤホンと違って大した選択肢もないヘッドホンのリケーブルを同列に語るのは無理がありませんか?
わざわざ三流中華メーカーの安物ヘッドヘンを選んどいて本体と同じくらいかそれ以上の価格のケーブルをセットで買えとか頭沸いてるとしか思えん
リケーブルで音質は変わるとしても元の本体性能が上がるわけじゃないんですよ?
それなら最初からそのケーブル分の値段足して本体性能の高い商品に初期投資した方が金をドブに捨てずに済むって話でしょうよ
0356名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 17:17:59.88ID:ZJVVNrOV0
pro30とかpro50ならデフォルトでも良い音なのは分かるよ。
リケしてもダメなもんはダメというか、リケの合う幅が凄く狭くなる。

>>355
低価格の中華スレでなに寝言こいてんの?目障りだからお前が消えろよ
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 17:46:23.75ID:e2oc0xvL0
もういい加減oneodio製品の話出ると荒れて目障りだから専スレ立てようか?
0358名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 18:04:44.91ID:ZhRAIQbH0
>>357
は?お前が目障りだから消えろよ
他の話題出すならともかく、スレ違いの荒らしの方が居座るとか有り得んわ
0359350
垢版 |
2020/01/04(土) 18:36:27.23ID:i3mtwffp0
>>355
あらら・・・貧乏って言葉に過剰反応してファビョっちゃったか(爆笑
> 大した選択肢もないヘッドホンのリケーブル
↑おまえが知らないだけ
> 本体と同じくらいかそれ以上の価格のケーブルをセットで買えとか
↑言ってないんだが?
ケーブル数本持ってれば使い回しできるのに、ヘッドホン+ケーブルと値段を考えるのが意味分からない
>リケーブルで音質は変わるとしても元の本体性能が上がるわけじゃないんですよ?
????当たり前のことを・・・馬鹿なの?頭悪いの?
>>343で書いてるが、おまえの言うところの三流中華メーカーの安物 以外のヘッドホンATH-M50Xも持ってるんだが・・・
今までSONYやらAKGのヘッドホンも買って気に入らないから売ってる
つうか、Pro-50の「まあまあ」の評価がリケーブルで「やばい、めっちゃ楽しい」になったんだから俺が正解
おまえのお金の話ばっかの貧乏くさい話は無意味
どんなに遊びに無駄金使いたくないんだか・・・
0360名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 18:58:36.19ID:i3mtwffp0
>>355
因みに今回使ったケーブルは、MDR-1Aの高音が弱いから買った銀メッキケーブルね
だからたまたま持ってたから使っただけで、このヘッドホン用に買った訳ではない
お気に入りのATH-M50X用のリケーブルも3本持ってるし、こういう風にケーブルが増えていく
な?ヘッドホンにケーブルの価格を足すなんて話は無意味だろ?(爆
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 19:08:13.14ID:7nrKCb5v0
楽器演奏用のヘッドホンで安価な物が欲しくてこのスレに辿り着いてhd9999かpro-50のどちらかで迷っています
やはり値段なりにhd9999のほうがいいんでしょうか?
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 19:08:52.36ID:rxacUOhb0
ヘッドホン自体より高いケーブルはともかく、中華ならOFCや銀メッキ線で安いのもあるからな。
ン百円の安い中華ケーブルで、同種長さ違いを三種類くらい揃えて聞き比べてみるのも面白いよ。
0363名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 19:13:55.82ID:OAFNCaSo0
>>361
mixいらんの?
カワイSH-7面白そうだから買ってレビューしてよ

ネットのレビューによればsuperlux 681evoの改良版だが、「河合楽器」ブランドだから安心だね!

ttps://hporz.blogspot.com/2018/07/kawai-sh-7.html?m=1
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 19:17:05.49ID:AB6CrP/b0
>>364
バカジャネーノ
話題も振らず荒らした上にスレ乱立のチンカスかよ
消えろよ今すぐお前が
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 19:22:40.58ID:liEankNO0
>>365
荒らしてるのはどうみてもあなたのように罵るばかりで意味のあるレスをしない人なので建設的な具体案としてスレ立てしました
有意義に活用して頂ければ幸いです
0369名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 19:45:25.01ID:So9Ata/o0
oneodioの30と50買ったけど中高音が糞だなこれ。002は酷すぎてもう売った
で、音質以前にボーカル含む中高音が遠いというか小さい上に低音がやたらデカくて邪魔してくるから中高音が埋もれる
低音をイコライザでカットしてみても音質もそんなに良くはない

ただ、総合して考えるとコスパはいい
低音のキレはそこそこだから低音好きならいける

・・・ぶっちゃけ問屋ベリの下位互換だけど50を売ってデザインの気に入った30を残して使いつぶす予定
0373名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 20:30:25.29ID:i3mtwffp0
>>361
楽器が何かわからんけど、HD681Bはオールマイティで良いと思うよ
一応、モニターってうたってるしめっちゃ安いしw
音質は弱ドンシャリでクッキリしてるから楽器とか音楽制作のモニターにはぴったり
0374名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 20:45:23.69ID:AB6CrP/b0
灰燼イライラワロタ

あっ、スレが荒らしで灰燼になってイライラするよねって意味です(笑)
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 20:59:33.75ID:8qwvj7nv0
まあ問屋ベリもステイヤーもディスコンなんだから、いまある中華でpro30とpro50はオッケーの部類だろ。
002は好みあるのは分かるよ。でも三千円だからな。
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 01:30:51.88ID:DyFFsTuY0
superluxも音は良いのかも知れないが、サウンドハウスでホンモノ六千円なのにパチモン三千円て有り難みがなあ
ワンオーはオリジナルデザインでビルドクオリティも良くてリケーブルまで出来るのはポイント高いでしょう
0377名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 01:55:32.48ID:+k/oHxan0
レビューの下にあるアフィリエイトのアマゾン購入でナンボ儲けたのかな。
ステマステマ喚く奴、本人が一番のステマ野郎だという自己紹介。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 03:25:54.15ID:b1UgndfF0
>>376
ホンモノってAKG K240 Studioのこと?
音聴いたことあるのか?
K240もそれよりも高いK712も持ってたけど低音弱くてすぐ売ったぞ
Superluxは形が似てるけど全然別物
価格ならまだしもメーカーで決めつけるのはナンセンス
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 10:38:26.70ID:p4gPte6O0
メーカーじゃなくて見た目露骨なパチモンデザインで決めつけてるんだと思いました(名推理)
0380名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 10:55:29.99ID:Ng5wBnDn0
HD681無印は音がドライすぎて艶が全くない
HD681Bはバランスがいい。バランスのB?
HD681Hは高音よりすぎ

だったっけ
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 11:03:35.85ID:DyFFsTuY0
レビュー番長だけど、681シリーズはシャリホンで刺さり調整は全くしてない感じなのかな
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 14:04:08.62ID:DYMP6H550
迷わず行けよ行けば分かるさ
前は日尼四千円で買う気しなかったけど今は三千円だし
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 14:59:26.02ID:DyFFsTuY0
パチモンデザイン+リケーブル機能オミット+シャリホンチューニング
低音は出た方が良いけど、シャリホンよりは高音薄い方が好きかな
0386名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 20:09:06.30ID:KE0TW0Ws0
HD681Fはフラットで分解能もそこそこいい
俺は低音盛り過ぎなoneodioの音よりsuperluxの音の方が好みだな
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 21:10:34.34ID:b1UgndfF0
>>384
おまえは買わなくても良いと思うぞ
有名なメーカーならそれだけで音が良いと思ってるんだろ?
自分のクソ耳で判断できないなら世間の評判で買った方が良い、、ぷっ
0388名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 21:14:22.81ID:b1UgndfF0
>>382
AKGは2つ買って、ほか試聴もしてるけど良いと思ったことない
USB DACやらアンプによって評価変わるらしいけど、使ってるUSB DACも悪いものは使ってないのに好きになれなかった
てか、環境選ぶなんて使いづらいよねぇ
AKG売って、今でもHD681B残してる
安いし気楽に使えるのも良い
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 21:48:33.61ID:b1UgndfF0
>>389
わかったわかった
買って比べたこともないのに見た目とメーカーでそう判断してるってわかった(爆笑
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 21:54:12.35ID:DyFFsTuY0
見た目は判断材料になるやろ
パチモンはやっぱりイメージ悪いし、デザイン版権やオリジナリティを軽視する人間と思われても仕方ない
海賊コピーの容認と同類でしょ
一応メーカーに興味はあるからオリジナルデザインの671が安くなるのを待ってる
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:00:13.25ID:yWfIlY9b0
ドイツのヘッドホンは200V電圧で使う前提で作ってるから100Vだとまともに鳴らないという話もあるけどね
0394名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:03:31.09ID:DyFFsTuY0
アンプは100Vちゃうやんそもそも
K240はダンピングファクターの問題もあって、とりま短いケーブルにしたら結構音も変わる
有名なのはベルデン88761リケだけど、これは高音寄りになる
0395名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:05:18.98ID:b1UgndfF0
>>392
> パチモンはやっぱりイメージ悪いし、デザイン版権やオリジナリティを軽視する人間と思われても仕方ない
> 海賊コピーの容認と同類でしょ
そりゃ言い過ぎだろ
ヘッドホンなんて結局左右にドライバ入りの箱使ってるんだから故意か偶然かは別にして似てくるのは当たり前
AKCとかブランド書いてるなら別だけど・・・
HUAWEIなんてモロiPhoneのパクリから始まってるのにちゃんと自社の良さ出してきてるじゃん
日本の産業歴史がパクりから始まってる知らんのか?ww
日本は猿まねで製品を作って、アメリカのオリジナル製品よりも良いものを作るようになって経済伸びたんだぞ
頭固すぎ
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:08:24.70ID:DyFFsTuY0
HD671とK92が似てるとかなら「似てる」だけど
HD681とK240って「コピーデザイン」だもの。
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:12:02.00ID:b1UgndfF0
>>396
擁護してるつもりはないんだが?
海賊コピーの容認と同類でしょ と聖人ぶってる態度をたしなめてるんだよ
パクりから始まった日本人だろってことだよ
知らなかったか?子供?(爆
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:14:28.21ID:DyFFsTuY0
>>398
ソニー信者なのでオリジナリティこそが大切と考えます。
パクりから始まった日本企業は軒並み青息吐息が現状じゃないですか。
0401名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:20:41.33ID:b1UgndfF0
あのソニーも最初はアメリカのパクリからはじまった。世界初ではないポータブルラジオ (大爆笑
0403名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:24:21.32ID:DyFFsTuY0
まあなるほどパクリを否定する事は確かに難しいのは理解しましたよ。
それとデザイン丸コピペを容認するかはやはり別でしょう。
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:31:33.68ID:nl4aBHk70
なんでそんなつっかかってくるのかわからん
外観真似てるから中身も真似てると思ったまでで
真似てるなら上回ることはないと判断して価格差がないから選びにくいとなっただけ
中身が違ってもっと良いものであるならそれは買う材料になる
0405名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:33:17.92ID:b1UgndfF0
>>403
ははは、苦しいねぇ
デザイン丸コピペはどうでも良いが、公開してない技術をこっそり盗んでパクる方がひどいと思うが・・・
まあパクりでもなんでも良い商品なら俺は買うけどな
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 22:39:48.60ID:b1UgndfF0
>>404
>外観真似てるから中身も真似てると思ったまでで
そりゃ頭悪いか知識なさ過ぎのどっちかだぞ
イヤーパッド換えただけで音変わるのに
てか、直前にケーブル換えても音変わるって何回も出てるのに
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 11:24:56.18ID:cZR51Jny0
あとは界隈でノイズキャンセルが使えると話題になってたdyplayの新作、UrbanTraveller2.0とかか?
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 13:33:09.65ID:pKQPKeC/0
H20はどっちかっつーとBTがウリだけど、弱ピラミッドな音質で悪いもんではないよ。
個人的に一番気になる解像感も、値段の割に詰め込んであるくせに満足できる領域。
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 19:57:55.06ID:A3rVPsJp0
低価格じゃないけど中華なヘッドホンなので、ここに来ました。
LCD-2(Classicじゃない方)並みに癖がないならちょっと欲しいので↓この辺り興味あるんですが、HiFiMAN/MrSpeaker/AUDEZEと比べられた方いらっしゃいます。

- Thieaudio Phantom
- Monoprice M1070
- Monoprice M1060
- SendyAudio Aiva
- BLON B20

米尼でM1060買ってみた方が良いんでしょうか?
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 20:47:23.77ID:drG+s2tE0
Blon 20は気になるけど
値段考えたら有名メーカーの買ったほうが良い気がする
B8、7sの耐久性を上げたのを出して欲しいわ
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 22:30:21.59ID:DuJZ4Gdx0
BTなぁ・・・・
昔はまって買ったけど、映画とか音楽ライブ観るとaptX LLじゃないと遅延あって違和感あるんだよな
それで、aptX LL対応のヘッドホン探すと選択肢が狭くて、あってもそもそもヘッドホン自体の音質が とか
それだったら気に入った有線ヘッドホン+aptX LL対応BTレシーバーって形になった
だから、OneAudioの有線みたいにケーブル外せると、短いケーブルか3.5mmアダプタでBTレシーバー付けられるからワオって思う
HD681Bはケーブルがめっちゃ長くてカットするかジャックを付けるとか改良しようかと思ってたからね
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 22:47:59.14ID:DuJZ4Gdx0
>>417
うんうん、でも、BTが途切れ途切れになる機種もあるよ
音が良くてもどうにもならない
自分の好きな有線ヘッドホン+途切れ途切れにならなLL対応BTレシーバー分離するほうがベストって考え
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 22:51:55.77ID:DuJZ4Gdx0
あとBTを突き詰めていくと、音量小さいとプツプツ切れる問題もある
トランスミッター側の環境の問題だけど、ずいぶんはまった
映画の静かなシーンとかプツプツ切れるんだよね
これはPCのUSB BTトランスミッター(aptX LL)で解決した
0421名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 23:49:29.24ID:Fhj+W3Hl0
レシーバー外付けは見た目とケーブルチョイスが難しいんだよなあ。
ペンシル型レシーバーなら良いかも知れんが。
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 00:00:19.44ID:GgdlLyl00
>>414
BLON B20は持ってます
基本的な解像度はT60RP以上DT1990未満
音のバランスはややピラミッド型
完全開放だけど音場は狭め。上はしっかり伸びるし下はわりと重低音までズーンと出てる
少し響きがあって柔らかな音で良く言えば滑らかで芳醇悪く言えばボヤけて感じる
銀メッキ線にリケーブルして少しシャキッとさせると粗まで探すモニターとしてはDT1990には及ばないが
リスニング機としては不満は無い感じなった

B20と他機種(Phantom、Sundara,He-560)との比較はここが参考になると思う
https://www.soundphilereview.com/reviews/blon-b20-review-6722/

ちなみに同じ平面ドライバー使ったMonolith M570が米尼で36672円で買えるからそっちのほうがいいかも
0423名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 11:28:47.43ID:5ddqt4hT0
m1070がきになるけどレビュー少ないな
m1570は重いしオーデジーのミニXLRケーブル持ってないから除外
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 12:30:37.69ID:dGY5kMU30
5,000円ぐらいで音場の広い密閉型のオーバーイヤーのヘッドホンを教えてください
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 12:56:18.27ID:DnfkdlGD0
>>422
ありがとうございます、凄い参考になります。
なんか、B20って AMIRON HOMEをピラミッド型にしたような印象です。

M570は何気に良い値段すると思ったら、木使ってるんですね。
# 開放型でも木を使うのが流行りなのか?と思わないでもない。


>>423
ですね。
あの後調べたら、↓こんな変遷っぽいですよ。

m1060 ← LCD-Xパクリ

m1060c ← m1060を密閉型にして、周波数のバランス調整した LCD-XCのパクリ

m1070 ← ユーザが m1060cを開放型に改造しているのを真似た

m1570 ← 新規ドライバー?で、LCD-2 のパクリ

なので、m1060c/m1570がセールになったら試しに購入しようと思います。
0427名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 14:41:48.10ID:5ddqt4hT0
>>425
なるほどありがとう
audezeのコピー欲しかったし手持ちのケーブル使えそうだからm1070後で買ってみるよ
それと、購入者のレビュー見るとm1070とm1570も木を濃い黒塗装してるらしい
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 14:47:50.41ID:swlCM7KA0
stayer偽リゲルは音場が広めでしっかり分かるヘッドホン。(よく音が良いと言われる偽ベテの方は狭い)
なので同型と思われるオーム電機HP-H1000Nなら
>>424
の要望に合う可能性がある。チューニングが変わって無ければだけど。
0429名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 14:53:51.28ID:swlCM7KA0
今は楽天や尼で3650円だね。単純に元値で考えてもお買い得商品じゃないかな。
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 15:10:51.54ID:swlCM7KA0
偽リゲルも広い狭いというより、音場を再現再生する能力が高いと言うべきなのかな。(もちろん他の能力は相対的に劣るから、偽ベテの方が評価されがちなんだろうけど)
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 16:10:14.81ID:5ddqt4hT0
だめだ米Amazonもsellerはmonopriceで日本に発送してくれないw
輸入代行とか面倒だし無理かも
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 17:31:21.00ID:5ddqt4hT0
>>432
正直、米Aアマは日本発送しない商品多すぎて使いにくい
アリエクスプレスか日本アマに代理店来てくれないかなあw
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 02:52:45.70ID:5NrbLIXw0
A7はSBCだけのはず
A71の無線版だと思うけど、折り畳める以外はA60が良さげ
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 10:11:55.36ID:c3Ja85Hy0
モノプライスm570は米アマで発送してくれるみたいだけどヘッドホン側がデュアル2.5mmなんだよなあ
バランスケーブルは一本しか持ってないし、センディーアイバのコピーだからクリア美音系だろうし
やっぱりデュアル3.5mmのm1070発送可能なるまで待つかなw
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 15:58:37.23ID:Ok1eBvpI0
>>440
2.5mm だと、HE4XX/99 Classics/T3-01/AMIRON HOMEの何れかと交換可能なんですかね。
3.5mm だと、D8000 pro/HE1000se/STELLIA(購入予定)?と共有できるので、かなり嬉しい。
今晩、ちょっと家で調べてみます。

AIVAが Dropで$479に値下げして復活しているので、M570は悩んでますw
0442名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 16:55:35.81ID:c3Ja85Hy0
>>471
aivaはデュアル2.5mmのバランスケーブル付きならお得だな
あとはグリルデザイン以外ほぼ同じだから好みの差
mese99も現行はデュアル3.5mmたけどプラグ長くないと刺さらないはず

audeze LCD1も400ドルでadorama直なら買えそうで気になる
特性はニュートラルでsundaraに近くて16Ωという驚異のポータブル開放型平面駆動ヘッドホン
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 17:06:21.58ID:c3Ja85Hy0
見てきたけど4.4mmバランスケーブル付属だなaiva
オプションはどれも半額以下で買えるアクセサリーばかりw
俺ならm570のほうがほしい
0444名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 17:24:04.16ID:Ok1eBvpI0
> mese99も現行はデュアル3.5mmたけどプラグ長くないと刺さらないはず

あれ、3.5mmでしたっけ。そうそう、99は細長くないと刺さらないんですよね。


> audeze LCD1も400ドルでadorama直なら買えそうで気になる

年末に Dropから高音盛り上げている Aeon Open X(13Ω・94dB)を$499で買ったので、ポータブル向けは満足しています。
流石、ベースが10万円もするAeon Flow Open-Backだけあって良くできてます。
あと、HiFiMANは、ANANDA - Arya - HE1000se系の方が好みなので。
どちらかと言うと、AIVAの黒檀に惹かれる(棒)
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 14:07:01.42ID:4EeE8HDv0
結局あきらめてPayPalで470ドル(53000円)支払いしたw
送料70ドルとPayPal手数料で2500円くらい取られてるからそんなにお得感ないという

重量あるからアリエク以外は送料取られるのは仕方ないと思うことにするw
メイドインChinaなんだからアリエクで販売してくりー(涙)
0448名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 14:42:00.69ID:4EeE8HDv0
ちなみに400ドルのm1070かった
俺はどうしてもデュアル3.5mmのLCDXコピーが欲しかったから買ったけど、全くおすすめしない
普通に考えたらマスドロやアリエクで似たようなの買った方がいい
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 20:09:47.69ID:uZGU2sJ40
所詮、自己満足なんだから本人が良ければええんよ。

M1570待とうと思ったのだけど、それなら LCD2 Classicの方が良いんじゃね?
と考え、日尼に残っていた最後の1個を注文してしまったw
米尼だと既に売ってないので、ディスコンかもしれん。

商品のライフサイクルが極端に短い製品があるのは、AUDEZ'Eの悪いところだと思うんよ()

あと、monopriceって関税処理どうなってるんだろうね?
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 20:58:29.62ID:KEi3z1Qu0
>>449
monopriceに限らずヘッドホンは関税かからないらしい
消費税もかかる時とかからない時があって運次第らしいw
それより送料70ドルはぼったくりすぎ
0451名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 21:49:15.12ID:uZGU2sJ40
あれ? Dropからだと↓関税懸かったよ。もしかして UPSだったからか…
AeonOpenX: ¥3,000
EtherCX: ¥4,800

HE4XX・K7XXの時はかからなかったのに orz
0452名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 22:07:38.74ID:KEi3z1Qu0
後から戻ってくることもあるらしいけど、ブログで関税と消費税は全て完全に運と言い切ってる人がいたw
ほとんどの場合かからないが運が悪いと関税くるらしい
0453名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 00:03:06.94ID:CU0SzCjp0
なんで16000円以下で消費税なんか掛かってんだ
関税なんて個人輸入で取られるもんじゃないだろ
0454名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 00:14:19.43ID:uMcvwyyy0
だめだ、今さらmonopriceからキャンセル返金されたわw
その住所には送れないからAmazonで試してくれだと
とっくに試したがmonopriceの担当が無能で送れないように設定してるから無理なんだよww
自分で設定しておいてマジでアホだな

それでも買いたいならもう一度連絡くれだとw
まともな社員いねーのかよどこまでアホなんだよマジ高校もでてねーんじゃないの?
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 00:16:34.40ID:uMcvwyyy0
だいたい中国で製造してるのに送料70ドルてなんなんだよw
北米に送る必要ねーだろ
いやー無能の極みだね
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 00:43:19.49ID:uMcvwyyy0
予想だが、全く売れなかったため現在は生産中止して在庫は全て米Amaに納品してしまった。しかも米アマから日本へは発送できない
または重大な欠陥が見つかり改良の検討中で販売を停止しているかもしれない

まあ、たぶんだめだ
素直にaudeze買った方が良さそう
0457名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 10:58:22.82ID:CUDh+Hco0
昨日注文したLCD2 Classicが来た!!

LCD2より低音よりで艶がないってあったので敬遠してたけど、個人的にはこれでイイとおもう。

AUDEZ'Eの XLRケーブルは、平たいのが今一。
おまけに高いw
他のケーブルが使えるように 3.5mm → ミニxlr変換ケーブル x2 を作ってもらおうと思う。
# 2極でも変換できるか調べないと
0461名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 16:14:29.76ID:8Yc8iNSM0
高価格というか、高品質な中華ヘッドホンスレでいいんじゃね?
中華だと購入経路なんかで価格がブレるから値段で切ると中途半端なのが出てくる。
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 17:17:32.42ID:IxROlswI0
混乱させて申し訳ない。
でも >>1 にある↑コスパ最強で良いんじゃないの?

monolith関連は、とても参考になりました、ありがとうございました。

では良い音楽ライフを、どうぞ!
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 17:51:37.78ID:w259m0ND0
低価格は低価格だと思うよ
俺は5000円前後以下だと思うけどせいぜい10000円以下が低価格じゃね?
4〜5万円の話出ててスレ違いだなと思ってた
いちいち言わないけど・・・
0467343
垢版 |
2020/01/10(金) 18:25:04.46ID:w259m0ND0
じゃあ、低価格でナイスな中華ヘッドホンの話書くわ
Pro-50のエージング終わったけど、高音がかなり伸びたわ
音がシャキシャキしててめっちゃ良くなった
でも、ケーブルはOCC 7Nの銀メッキのままね
ただ、やっぱ低音強すぎ
音楽聴くと低音が張り出してて、ボーカルが遠い
で、迫力があるから映画にでもと思っても、低音の音量に合わせるとセリフが遠い
で、イコライザーいじってみた
Equalizer APO 15バンドで
160:-3、100:-8、63:-8、40:-4、25:0
これで、ATH-M50xと同じぐらいの低音量で、音楽も映画も良い感じ
0468467
垢版 |
2020/01/10(金) 18:33:33.38ID:w259m0ND0
>>467
一応俺の環境書いておくね
出力はPCかタブレット→USB DAC
Equalizer APO+HeSuViでバーチャルサラウンド(設定は全て0)
もし、イコライジングでこっちのほうが良いって提案あったら教えてくれたら試してみるよ

因みにPro-50はやっぱ周波数レンジが広い
重低音域はかなりすごい
ATH-M50xは20Hz以下だとぐっと落ちるけど、Pro-50はゆっくり落ちても輪郭がはっきりしてる
>>467の設定で、LFE(サブウーハー)部分は落としてないから、爆発音とかすごく迫力がある
ドライバーが揺れてるのがわかる
ほかのヘッドホンの時はLFEを2倍とか上げてたけど、これは上げなくても充分すぎる迫力
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 19:31:54.94ID:31slIySX0
俺のpro50くんはそこまで低音出ないんだが品質のぶれなんだろうか?低音が物足りなくてpro10かpro30を検討してるくらいなんだが
ちなみに標準ケーブルでTOPPING DX3proにそのままぶっ刺してスマホからbluetoothで曲転送して聞いてる
0470497
垢版 |
2020/01/10(金) 20:38:22.82ID:w259m0ND0
>>469
まあ中華だから個体差はあるかもね
尼のレビューとメーカーの回答ではフラットとか書いてるから、俺のが低音盛り上がってる可能性もある
このスレではほとんど低音多いって書いてるけどね
てか、せっかく良いDAC使ってるのにBT経由で聴いてるってほうが気になるw
DACチップ通ってないじゃん
0471470
垢版 |
2020/01/10(金) 20:43:30.20ID:w259m0ND0
Name間違った
497→467
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 22:24:18.09ID:bC9fIt8v0
5000円くらいで完全に耳を覆う
apt-xに対応したのないか
audioMX10じゃ耳が痛くなる
0474名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 22:43:24.32ID:w259m0ND0
>>472
https://ja.aliexpress.com/item/32914248580.html?spm=a2g0s.9042311.0.0.46df4c4dN8dCpw
BTレシーバーならこれのBluetooth v5.0版が良いよ
安いし通信も安定してる
今まで買ったBTレシーバーの中でも音質もかなり良いほうで、aptX LL対応ってのも良い
気に入って2つめ買ったぐらい(電源落ちたらすぐに換えるため)
良い商品だけどUGREENなのに何故か日本尼で売ってない
こういうのは充電する手間が必要だから好みじゃないかな?
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 23:41:32.05ID:DGljE/kH0
みんなmpowのロゴってそんなに嫌か?
まあ確かに、エムポーって発音は何かちょっと間抜けだけどさ。
0479名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 23:48:24.91ID:bC9fIt8v0
>>477
サンキュー
今見たら2000円オフらしいから4000円で買える見たいだな
>>478
ただ単純に無ロゴが好き

OneOdioと悩むが三連休中にどちらか買おう
0480名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 14:17:44.63ID:Dhtc+KMC0
自分もPro-50買った。
フラットで低音もそこそこ出て楽しい。
一〜ニ万の音かも。
でも曲によってビリつくのが残念。
まあ悪くない買い物だった。
0481467
垢版 |
2020/01/11(土) 18:09:49.06ID:l9zPewoP0
>>480
フラットなの?
やっぱ俺のPro-50(蟻で購入)の低音が個体差で強いだけなのかな
計算では9db(2.5倍)ぐらいほかのヘッドホンより低音が強い
因みに日本尼で買ったのかな?
個体差あるならもう1個買って調べたい
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 19:14:45.20ID:OgPukVA+0
>>481
oneodioのヘッドホンはどれも低音が多い
低音中毒患者が買うようなものだから、フラットとか言われても普通の人は??ってなる

pro50が他のoneodio製品と比べて低音が少ないのは確か
0484481
垢版 |
2020/01/11(土) 21:32:03.58ID:l9zPewoP0
>>483
そうなんだ・・・
低音物足りないって人もいたんで、個体差なのか気になってたよ
てか、この盛った低音聴いてフラットだとか物足りないって相当やばいじゃんw
でも、米尼でも低音イマイチって書いてる人もいるんだよね
そういう人のPro-50もらって聴いてみたい
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 02:17:15.90ID:x+VY8iMz0
何を基準に低音多いって言ってるかだよなあ。
ボーズとソニーと骸骨飴が基準なら、別にワンオーも普通。
0486484
垢版 |
2020/01/12(日) 03:14:30.00ID:pt2A7x8c0
>>485
俺が書いてるPro-50の低音が多いって話なら、基準にしてるのはATH-M50xだよ
何度もレスで名前出してるし、リファレンス機として持ってる
日本のレコーディングスタジオではMDR-CD900STが主流だけど、海外特にアメリカではATH-M50xが主流だからこの音が基準で音楽が制作されてる
ネットでシェア率見たことあって探したけど見失った
因みにMDR-CD900STは音楽鑑賞用としてはクソ
SONYの作戦で日本のスタジオでモニターとして主流になっただけかと
あと俺はスピーカーメインだから、スピーカーとヘッドホンの音質を合わせるようにJBL 306P MkII(スタジオモニターで低音多め)とも比較してる
っていうか、ATH-M50xの音と比較しながらスピーカーのセッティングもしてる・・・まさにモニターヘッドホン
0487名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 14:14:03.06ID:xh+ntRdV0
アメリカでATH-M50Xが人気なのは確かだが基準ってほど圧倒してるわけじゃないぞ
CD900STは向こうじゃ売ってないし・・・アメリカ版はMDR7506で、人気もシェアも十分にある
そして7506に加えてV6(CD900)も根強い人気があったりする
参考程度だが米尼のレビュー数だとM50Xが5800、7506が5600、V6が3100な
0489486
垢版 |
2020/01/12(日) 17:07:33.55ID:pt2A7x8c0
>>487
レコーディングスタジオのモニターヘッドホンのシェア率って書いたのに、米尼のレビュー数って何が関係ある?
話のすり替え?それとも話ずれてる?w
ATH-M50xの米のレコーディングスタジオのモニターヘッドホンのシェア率は一番だよ
>>486で書いたように以前にどこかのサイトで見たが探せず(英文だったかも)
↓こんな人気投票しか見つからない
https://musicsunset.work/archives/12
0490486
垢版 |
2020/01/12(日) 18:06:49.92ID:pt2A7x8c0
ああ、あと >>485についてもう一つ
基準ってそもそも俺の耳w
低音多いかどうかなんてずっとヘッドホンやらイヤホンやらスピーカーやら買いまくってたら聴いただけですぐわかる
>>467←低音強すぎてボーカルが遠いとか映画ならセリフが遠いなんて、ほかのヘッドホンと比較しないで書いてる
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 22:50:55.04ID:xh+ntRdV0
>海外特にアメリカではATH-M50xが主流だからこの音が基準で音楽が制作

レコーディングスタジオで8割M50Xだっていうならこの発言もわかるけどね・・・
人気投票見てもレビュー数見てもとてもそこまで行ってるようには
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 23:26:47.28ID:pt2A7x8c0
>>491
悔しくて揚げ足取ろうとしてるのはわかるけど、レコーディングスタジオのモニターヘッドホンのシェア率って何度書けばわかるのかな?
しかも、こんな人気投票しか見つからないって投げ捨てた書き込みを揚げ足取りの材料にするのって???(爆
論点がずれてるんだよ
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 03:23:48.18ID:L7E0PpH80
モニターと言ってもCD900STはレコーディング向けじゃろ
クリアで固い音作りだからノイズや音割れを拾いやすい
鑑賞用としてはボーカル重視な人に向いてる

ミックス向けのM50xと比較されるのは7506でCD900STはそもそも用途が違うんだよ
M50xと7506はどちらもフラット傾向だけど低音寄りのM50xと高温寄りの7506で好みは分かれる
シェア云々は知らん
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 03:37:12.07ID:llX4LdMk0
7506めちゃくちゃカマボコでフラットと思ったことないわ。
K240stは何となくフラットなんだろーなと思って使ってる。歪みを全然感じないのが素晴らしい。
0495名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 03:37:42.01ID:L7E0PpH80
>低音寄りのM50xと高温寄りの7506で好みは分かれる
ごめんここは読み飛ばしてくれ。まぁ一長一短あるってことで
0496名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 03:40:19.09ID:llX4LdMk0
7506の音って買った時からずっとツマンネと思ってたんだけど、イヤパッドを合皮にしたら低音がまあまあ出て楽しめるくらいにはなった。
0497名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 04:17:05.68ID:wZ36artj0
CD900STも7506もレンジ狭いぞ
音場も狭い、、、って言ってもモニターだから当たり前と言われそうだが
マジでつまらないヘッドホン
イヤーパッド換えてもすごく良くなるわけではないぞ
低音がちょっと増すとか高音がちょっとだけ伸びるとかそんなもん、耳が痛いのは治るかもだけど
友達が誇らしげに俺はモニターのCD900STさってエラそうに言ったから、じゃあ買ってみるかって買ったけど
つまらんし、じゃあバリエーション考えてイヤーパッドでもとたくさん買ったけど、つまらない音はつまらないまま
検証して時間損した
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 04:29:49.03ID:wZ36artj0
>>495
ああ、マジで読み飛ばしてくれの意味分かった
ここは低音厨多いからな
M50xを低音寄り(低音多い)って書いたらクソ耳扱いされそうだもんな
M50xは低音少なくはないよ
程よいかちょっと多い
それで俺も弱ドンシャリって書いた
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 16:37:13.74ID:UMkL32ri0
人の感覚を自信まんまんに否定できるのが不思議なんだが
どうやってそんなに自信が持てるんだ
0506名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 20:33:04.52ID:wZ36artj0
>>500->>502
しょーもない喧嘩は他所でどうぞ っつうか
喧嘩するならヘッドホンの話でやってくれ
おまいらの話はもうヘッドホン関係ないじゃん
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 22:05:01.64ID:3JeZcR/e0
本当に自覚してほしいよな
どう見てもジジイなのに冷静に考えればわかるはずだよ
2ちゃん時代からやたら長文は荒らしも同然
0508名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 00:59:58.64ID:ckpSYPcw0
monopriceの製品は全て中国で製造してから必ずアメリカに納品されるみたいだ
そして米Amaもebayも全て日本へは発送しないw
m1060シリーズで品質に問題があり人気は下火、すでにUSA国内では全く売れていない
0510名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 18:57:23.74ID:WTv7+nB30
>>509
へ〜〜〜どうして?
そんなに自分が(ヘッドホンとかも)注目されてると思ってるのかな?
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 19:09:38.49ID:DSdDISad0
田舎ならヘッドホンつけてたらクソ目立つぞ
ましてやエムポー(笑)だったら恥ずかしいのも理解出来る
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 20:36:41.69ID:WTv7+nB30
>>511
おいおい
田舎に行けば行くほどヘッドホン人口減るんじゃね?
へ〜〜Mpow使ってやがんのって誰が思うんだ?w
SONYとかBOSEなら分かる奴いるかもだけど
それは自意識過剰って言うんだよ
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 20:54:58.28ID:0b6Ao66g0
改造せずにバランス接続できる中華ヘッドホンってありますか?
DAP買い替えたら金が尽きて高いヘッドホン買えないけどヘッドホンのバランス接続試してみたい
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 22:24:33.82ID:AuX8GMHw0
mpow、俺も買ったけど別に外出して聞くのが恥ずかしいとか思わないけどなあ。
「うわ〜こいつmpow使ってるわ」とか思うやついるかよ。どんだけ自意識過剰なんだ。

独特な?デザインなのと、マット調なのは「おっ」と思ったけどね。
因みにX4.0J。
0516名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 22:36:56.93ID:DSdDISad0
意識低いオッサンばっかで草
禿げた頭に直でヘッドホン着けてそうでウケるわw
ヘッドホンはオシャレアイテムだからブランドと見た目が最重要なんだよ
0517名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 23:15:40.06ID:WTv7+nB30
ヘッドホンでオシャレアイテムになるような高級ブランドあったっけ?
どこのブランド(メーカー)でもエントリーモデルの安物からそろえてるのに・・・
ファッションブランドなら分かるけどねぇ
>>516
で、おまいはどのファンションブランドの服を着てるんだい?
で、車は何乗ってる?
0519名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 14:06:52.90ID:F483bcE00
全然ファッションとは思わないけど、防寒具にしてる
urbanite、aviator辺りは外使いに向いてる見た目かなあ
色々言われてたpro002だけど見た目の質感は良いし軽いから外使いにしてる
0521名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 15:21:21.99ID:Uhmcrifp0
bマークとオーテクの△マークはマークであってヘッドホン自体のデザイン性は低いような気がしなくも無い、最近の骸骨も
momentumとかRPHTX70とかpositive vibrationはデザインぽい
0522名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 15:25:39.87ID:Uhmcrifp0
ビーツは名前の意味からして低音盛りヘッドホンブランドかなと思うけど、EPはデザイン良いね
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 17:52:12.86ID:A87vjmDa0
ヤマハのポタホンで青いのはカッコ良かった。
発動機の方のカラーなんだけどね。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 20:31:10.77ID:LXdxGSpW0
bマークも△マークも世の中の大多数の一般人はどこのメーカーすらわからない。絶対わからない。
マーク見てほくそ笑むのはオーヲタくらいだ。
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 21:40:01.29ID:XpO27JAy0
>>513
自分もちょうどバランス化可能中華ヘッドホンを調べてた
1万以下で見つけられたのは
・OKCSC スタイルA、M2
・MSUR N650
・Liboerというメーカーの製品多数

N650を数日前にaliで7000円で買ったけど今は値上がってるね
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 22:12:32.85ID:cjKMTmKe0
>>524
そんなことはない
ではどうして街歩く女の子達でヘッドホンしている人のBeats率の高さを説明するのか
0528名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 22:42:51.18ID:cjKMTmKe0
街中でイイ感じの女の子がMpowしてたら腹抱える
居るわけないけど
かえってポタプロとかの子の方が萌える
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 23:09:50.50ID:LXdxGSpW0
>>526
君が見えてる世界ではbeats率が高いだけ。

bestsを持ってる知り合いから勧められた、もしくは意識高い系が買うような雑誌とかモノマガジンにbeats載ってて「ヤダこれかわいい」で買ってるだけだぞ。
音質、値段なんか関係なく、ヘドホン買う世の中の大半の女性の購入動機は「可愛い」「可愛くない」だけで決めてる。
0530名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 23:15:31.65ID:LXdxGSpW0
>>526
あと考えられることがもう一つあった。
世の女性は圧倒的にiPhone持ってるだろ。
アップルショップ行ったらbeats置いてるから、付属のイヤホン断線してステップアップする時にbeats選んでるだけだろ。
0532名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 23:24:09.71ID:fAJLxL2a0
見た目は重要だよ
ヘッドホンしてるのにMpowとあったら何こいつって思うでしょ
SONYの35000円してるやつの横でMpowなんてつけれない
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 01:06:55.76ID:oV4jaSNQ0
oneaudioはまず企業名じゃなくてロゴだし目立たないよ
デザインもよくあるDJヘッドホンの一般型だから具体的にoneaudioだと特定は難しいと思う
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 01:13:56.47ID:oV4jaSNQ0
superlux→赤毛?なんやパチモンかいな
Bluedio→なんやプラのテカテカした安モンつこうとるな
というのはなくもない

逆に7506持ってるけどシールでメーカーロゴって、ダサすぎて外で使いたくはない
0544名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 05:10:36.24ID:uqAELiDm0
SONYやBOSEもブランド度外視でロゴだけ見たら相当ダサくないか?
Beatsやオーテクはまだマシだけど
0547名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 21:49:07.65ID:y0YbX2mt0
mpowは字面でも音的にもロゴも全部壊滅的にダサいと思うよ
mpowのやつと全く同じ値段、音質、デザイン性でSONY製のがあったらSONYのを選ぶよ
中華はコスパ良いから仕方なく選ぶだけ
特に中国人って命名センスがない気がする。5秒で考えたような恥ずかしくなるような変な響きの名前が多い
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 22:15:12.89ID:dXMhE/pH0
タオトロニクスがアメリカの会社とは知らなかった
タオっていうから中華かと
0549名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 22:37:47.85ID:0MUf/ppj0
>>548
マジかw
俺は日本の会社だと思ってた
で、中国のOEMだとか、企画して中国のガレージメーカーに作らせてるのかと思ってた
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 01:08:13.24ID:Wck30pRZ0
耳からうどん垂らすのが当たり前の時代にいちいちヘッドホンのロゴなんて誰も気にせんだろ
0552名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 10:07:06.07ID:c1dVgTX80
【ミドル級】民生用DACのオススメ【20台目】
https://mint.5ch.net/test/read.cgi/pav/1469327747/506
506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2016/09/23(金) 15:39:46.38 ID:u+1ECR7A
kakkiさん位のキチガイキャラを持ってるchordが言っても説得力ないからね
逢瀬に文句つけたきゃ測定値を出してドヤ顔で見せたらいいじゃない
これまではそうやってたでしょkakkiさん
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/529
529 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-n4Bn [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/09(日) 19:37:27.52 ID:R1vrx9/x0 [3/3]
ポータブル機を持ち上げて据え置き同等みたいなキチガイ染みたこと言ってんのは他のやつだから
そいつらに言ってやれよ
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/889
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887
勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまう
キチガイですわ
0553名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 10:07:16.65ID:c1dVgTX80
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/424
424 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[] 投稿日:2018/10/13(土) 18:51:24.81 ID:HnkX1Ta00
どんだけじゃなくて、これが一人でやってるからキチガイ荒しっていわれるんだよ
おじさん大好きオッポ荒しのことな
AV機器板DACスレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1534681776/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/13(土) 09:16:08.41 ID:dUARgZtd0
キチガイ荒らしここにも来たか
【SONY】ソニーのヘッドホン Part69【MDR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/910
910 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/04/30(火) 07:56:26.77 ID:6fKXSb7t0
ウラル基地外なんなん?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1549388990/937
937 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 15:43:11.35 ID:6fUN8vW/0 [2/2]
被せる様にURL貼るキチガイだけはホント心の闇が深そうだよなマジで頭イカれてる
【デノン】DENONのヘッドホン30【デンオン】
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1540708016/426
426 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/05/04(土) 22:08:43.20 ID:yzhrJWRK0
暇なキチガイが常駐し続けていてまともな人間が情報交換する雰囲気じゃねえな
可哀そうなデノン
0554名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 10:07:26.50ID:c1dVgTX80
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 6【タッド】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1555209162/970
970 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[] 投稿日:2019/07/23(火) 21:47:17.84 ID:EXUZ+ykw
969 基地外とっとと病院行け
■■ TEAC総合スレ ■■ その11
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1543747617/997
997 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/07/30(火) 02:32:16.34 ID:K2HcBNgT0
この大量にレスアドを貼り続けるキチガイは何?
■■ TEAC総合スレ ■■ その9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1522465100/35
35 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/08/17(土) 14:26:25.54 ID:YoF5z0Gs0
定期的に現れるガイジ
NG推奨
SONY MDR-DS****/MDR-*****DS専用スレ part9
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1482136017/193
193 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/09/16(月) 08:00:01.69 ID:k7JOvF4o0
このコピペキチガイはワッチョイ無しスレ建てて無視された1かな?wwww
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 10:07:39.77ID:c1dVgTX80
低価格でナイスなイヤホン Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574143918/9
9 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (HappyBirthday! Sa45-zIYR)[sage] 投稿日:2019/11/20(水) 12:37:54.82 ID:J6NaVAi0aHAPPY
このリンク貼り付けは基地害が発狂してるの?
アニソン向けのピュアオーディオ part17
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1566551753/820
820 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (スップ Sdb2-qmf4)[sage] 投稿日:2019/12/01(日) 09:39:55.01 ID:jzZjJXFYd
818 ホスト名とブロバイダーとIPとメールアドレスのみで判別してるのだろうから何れもキチガイだったら簡単に対策出来るから能動的にアク禁しても仕方ないが強いて言うなら浪人ユーザーへの優遇を制限と言うか1部規制すれば良いのかも
marantz/マランツ AVアンプ総合スレ Part11
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558065907/923
923 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/03(火) 08:31:32.68 ID:QCtRbHFb0
このキチガイは何を貼り始めたんだ?
FOSTEXでスピーカー自作を楽しもう!その38
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1571278857/70
70 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ dde3-0OdW)[sage] 投稿日:2019/12/10(火) 01:55:54.90 ID:Sac1EAM20
69 いい加減自殺しろ、キチガイ
【パイオニア】Pioneer/TAD総合 8【タッド】
http://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1575881669/26
26 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 07:38:40.12 ID:TcNoWYTc
こういうマジ基地はなにが目的なんだろう?
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 10:07:50.58ID:c1dVgTX80
【5k〜】中価格イヤホンのスレPart28【〜20k】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571562680/117
117 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW c2bc-oTaZ)[sage] 投稿日:2019/12/15(日) 17:32:42.12 ID:jOSa2aQT0
キチガイの人は回線は変えてもブラウザは変えないってのがキチガイのおかしな拘り感あって良いね
Sennheiserのヘッドホンについて語るスレ144
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1572102992/751
751 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW df48-fEBX)[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 07:50:30.66 ID:nGiYmy/50
このキチガイ2016〜ずっと追ってるのか暇すぎんだろ
【完成品】FOSTEXを楽しもう!!その7【完成品】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1539589038/427
427 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/28(土) 16:58:10.92 ID:gG8WCxt0
またキチガイが湧いた…
☆  マランツ総合 50 marantz  ☆
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1574112470/400
400 名前:名無しさん@お腹いっぱい。[sage] 投稿日:2019/12/29(日) 18:17:29.51 ID:Vpt4eUIb
コピペ連投で荒らしまくってるやつ何が目的なんだ?
池沼か?キチガイか?ガイジか?知能遅れか?
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 10:08:03.66ID:c1dVgTX80
□■Sennheiser カナル型総合 Part30■□
http://hissi.org/read.php/av/20191230/RmRoZlFySUww.html?thread=all
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/879
879 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:05:05.48 ID:FdhfQrIL0 [5/12]
877ふざけたことぬかしてんじゃねえぞボケキチガイ病院にぶち込むぞ
883 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:16:37.75 ID:FdhfQrIL0 [8/12]
882どうしてもキチガイ病院にいれられたくないようだな既に何度もぶち込まれてると見たねこの異常者は
884 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:17:40.39 ID:FdhfQrIL0 [9/12]
キチガイ病院にぶち込まれるのが先かムショにぶち込まれるのが先かこりゃ楽しみになってきたな
886 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:36:02.83 ID:FdhfQrIL0 [10/12]
885 俺がいくらググったところでお前のキチガイは治らんぞ入院せにゃ
889 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/30(月) 18:43:03.99 ID:FdhfQrIL0 [11/12]
887 勝手に俺がおじさんということになってるあたりとか妄想が酷くて呆れてしまうキチガイですわ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/892
892 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2019/12/31(火) 08:47:26.17 ID:2re4Ph9x0
891 意味不明コレがキチガイだ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541214185/976
976 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 18:23:09.74 ID:C3et4n1C0 [4/6]
975 キチガイ?病院行ってきな
980 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2020/01/12(日) 22:00:26.53 ID:C3et4n1C0 [6/6]
979 キチガイ病院行けや
0558名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 17:46:13.88ID:wye3dHKa0
ソース自体が低音ブーストされた打ち込みを聴きやすいスカキンがフラットだとか評価されて
生録音の再生能力が高いヘッドホンは雲ってるだのもやもやだの叩かれるんだから世も末だわ
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 21:01:45.25ID:mU1ov4Sr0
いつものBOSEガイジだろ
フラットの意味がわかってないから相手にするだけ無駄
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 14:20:50.00ID:kmLS0op40
中華ヘッドホンスレに来たつもりがフラットスレにふらっと来てしまったようだ…
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 20:27:13.81ID:KEBvQjM00
必ずしも低価格じゃないけど自作ヘッドホンというクラスタはないのかな。
まぁ、Aliでユニットと外装買って組み付けるだけになるんだろうけど。
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 17:10:10.34ID:/UhpdIjC0
さすがに2000円3000円でoneaudioのビルドクオリティ出されると安い方向で自作は無い
デッドニングやリケ改造は考えるけど
0567名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 06:59:16.92ID:8znSEvUq0
Xiaomiが新型だしてるみたい。
50mmのベリリウムフィルムドライバ搭載で10k前後。
とりあえず注文はしたけど届くかね。。。
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 07:04:34.57ID:8znSEvUq0
連投すまん。
ここらへんの価格帯(10kくらいまで)でお勧めオープンってありますか?
ざっと過去ログ浚ってもセミオープンまでだったので。
選択肢がそんなにあるようではないけど、解像度と定位がしっかりしてるもの希望。
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 02:54:55.01ID:eT5VZ8E20
まぁ今注文しても春節&コロナで物流死んでるから届くのは2〜3ヶ月後とかだろうな
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 13:11:47.06ID:TFJfjHRO0
HD681bとK240
HD9999とK275
HD671とK245

うーんパチモン選ぶ時代は終わりかね、これからはedifierやoneaudioの時代か
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 14:56:36.62ID:KGHYmCzT0
disるだけなら馬鹿でもできる、代案出そうな脳足りん

まあ1moreとかOKCSCになるのかな
0575568
垢版 |
2020/02/04(火) 22:36:17.80ID:RNku/1ce0
いつ届くか,そもそも届くかわからんけど>569のを選択してみた.
尚,同様にベリリウム振動板搭載のXiaomiのポタホンはキャンセル.
うまくキャンセルが通らなかったら二つ届くことになるな・・・

価格面からラーメンも魅力あったんだけどね.
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 00:01:01.83ID:RXuq8g7a0
>>575
おぉ買ったのか
レビューお待ちしております
0577名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 13:17:20.25ID:apIhhu000
ヘッドホンにちょっと興味を持ったんだけど2万以下の音質とコスパを重視したイヤホンkxxs、TRI-i3、Spring 1みたいなイヤホンと比較して頭外定位以外に音質でも優位性があるヘッドホンってどれくらいの価格になるんだろう
0578名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 16:17:58.13ID:41qM3CZ70
>>577
ドライバのサイズと流せる電力考えたらヘッドホンの方が音質では圧倒的に有利。
1万円程度のものでもそこらへんのレベルなら一蹴できる。
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 18:14:12.18ID:A2T7fRfd0
対象スレ:【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/59
59 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK5f-0RRT [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2016/09/15(木) 12:48:03.22 ID:IOQSXk4aK
4495機は貸し出ししたばかりだよ
一番手で本当に借りたなら家にまだ置いてるはずから
実機の写真見せてみ
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/566
566 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ガラプー KK15-+QO+ [5Di3nJy])[sage] 投稿日:2017/07/20(木) 21:24:22.01 ID:AQV1oakeK
三十万って言えば名機と言われたsd20、MY-D3000、AITがあるクラス
名機扱いだっただけあって中古流通多いから
今ならオク漁ったら中古で18万円コースかな
AITは中古流れに厳しいらしいからやめたほうがいいかもね
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/512
512 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ eb19-KuRC [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/07/08(土) 18:50:25.58 ID:AATfJGlS0
509優劣がないとか言ってるのは何も来たことがない人
30万近辺ではsd2.0やAIT、MY-D3000などが鉄板だが
全部試聴も含め聴いてるが一番質が良いのはsd2.0
特に音の立体感においてはsd2.0が据え置きでも抜き出てる
そのあたりとhugo2では音質的にはお話にならない差があるので比べるべくもない
据え置きで使うならmojo/hugo/hugo2はゴミでしかない
0581名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 18:14:27.36ID:A2T7fRfd0
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/754
754 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/01(金) 15:17:45.41 ID:aG8Ijz5w0
ホラ吹きkakkiは最高のヘッドホンアンプみたいに宣伝してたけど実際は音悪かったねw
俺もヘッドホン祭りで聴いたけど知り合いと二人で全然ダメだと思ったよ
DACにしてもせいぜい7、80万の製品だな
どこぞの逢瀬とかいうメーカーが30万クラスでDave超えた製品作るとかホラ吹いてるけど
それは無理にせよdaveの正規輸入品の半額くらいで良いDAC探すのはそう難しくないと思うよ
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/591
591 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 00:37:31.72 ID:C4RizcHn0
いつものchord貶されると発狂するコピペマンやろ
ようこんだけID変えながらMY-D3000だのHA-1だの書き込みしとるもんやな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/597
597 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 12:45:07.78 ID:NHV1jKrH0 [1/4]
591 MY-D3000おじさんは、ヘンな関西弁も使うんですねw
あ。別人のふりをしている積もりなんでしょうか?
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/604
604 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:36:15.06 ID:NHV1jKrH0 [2/4]
602 > (ワッチョイ cfc1-agmj [153.151.145.166]
IPを検索してみたけど、リモホの地域は滋賀県大津市と出たw
身バレが怖いって、MY-D3000おじさんは悪いことをしている自覚があるのかな?
まあ、試聴出来る環境は京都と大阪のヨドくらいしかないんじゃないの?
0582名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 18:14:42.91ID:A2T7fRfd0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/605
605 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 16:39:52.35 ID:NHV1jKrH0 [3/4]
あ。ワッチョイが違っているな
>778 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ cf19-6h2J [153.151.145.166])[sage] 投稿日:2017/09/04(月) 22:47:05.98 ID:S1AOHNTO0
IPは変わってないから、MY-D3000おじさんは大津近辺に住んでいるんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/617
617 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/20(土) 20:42:07.72 ID:NHV1jKrH0 [4/4]
614
http://imgur.com/gallery/LuNLn2V
はったりじゃないよ
モホは滋賀県大津市
615 疚しさ一杯だからワッチョイを嫌うんだろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/631
631 名前:名無しさん@そうだ選挙に行こう! Go to vote![sage] 投稿日:2018/10/22(月) 08:58:01.07 ID:Hh+XBnUq0
617 こっちのが正確だと思う
https://whatismyipaddress.com/ip/153.151.145.166
滋賀県高島市
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/638
638 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/22(月) 15:35:34.33 ID:Z2dnup6t0
631 俺のIP調べたら、微妙に違っていた
IPひろばのほうが正確だったよ
いずれにし、MY-D3000おじさんは滋賀県民なのは間違いないだろうね
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 18:14:58.52ID:A2T7fRfd0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け41
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/641
641 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 15:29:03.93 ID:/HYZEpJY0 [1/2]
631 そこのIP検索のほうが正確だね
自分のIPを検索してみたら、市まで合っていた
(どうやってIPテーブルを参照してデータベースに保持しているのか、仕組みが謎だけど)
ということは、MY-D3000おじさんは、滋賀県高島市 だろうね
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1536569747/660
660 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/10/23(火) 20:44:53.68 ID:/HYZEpJY0 [2/2]
おお。滋賀県高島市と出たら、
MY-D3000おじさんが、ageageで書き流しに来てワロタ!
そうか、滋賀県高島市でビンゴだったのか
******************************************************************************
このスレは荒らし(通称MY-D3000おじさん、旧名お察しさん)が立てたスレです
自演しやすい様にスレ民の要望を無視してワッチョイ無しスレを立てて
自作自演のage荒らしを繰り返しています
最近ではおじさんが別人であるようなふりをしたり、自分の悪行を人になすりつけようとしています
MY-D3000おじさんは名前のとおり、ヘッドホンアンプスレで
MY-D3000やsd2.0といった古くさいDACを買うように意見を押しつけてきます
そして自分の意に染まぬ意見を述べた相手を直ぐに工作員認定します
またピュアAU板のDACスレで自分が持ってもいない高級DACをdisるのが生き甲斐です
このスレは現状では、荒らしのMY-D3000おじさんの隔離スレとなってしまっています
ヘッドホンアンプについてアドバイスが欲しい方は
速やかに次のスレへ移動願います>ALL
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け40
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1528926262/
******************************************************************************
0584名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 18:15:14.06ID:A2T7fRfd0
どのヘッドホンアンプ買えばいいかここで聞け42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1541309338/16
16 名前:名無しさん┃】【┃Dolby[sage] 投稿日:2018/11/04(日) 20:52:43.79 ID:KenBmezp0
15 数々の悪事の罪をなすりつけるために滋賀県高島市在住のおじさんをでっち上げたものの1年前のでっち上げとの矛盾を露呈してしまう
ピュアAU板ではワッチョイ**19他でおなじみMY-D3000おじさん(=逢瀬)
【Mojo】CHORDコードを語るスレMK5【DAVE】
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1468129807/761
761 名前:名無しさん@お腹いっぱい。 (ワッチョイ 631e-jVrA [124.140.99.104])[] 投稿日:2017/09/02(土) 11:02:57.91 ID:Dq1CKk0f0
153.151.145.166=フリービット株式会社
フリービットはスパムで悪名高いyournetの元締め要は匿名IPと変わらん
中身はフリービットの下請け工作員ってところか
フリービットがよく使う言葉○○ガー、ミーハー、オタク、ステマ、工作不自然な全角混じり
でコイツの推奨機器はX-DP10とsd2.0ここら関連会社の工作員だろうなコイツがずっと必死でコードサゲ、タイムロードサゲ中
X-DP10がHugo以下の音質だから必死に工作してるワケ
露骨なポータブルサゲもHugo2の評判がコワいから今日も工作ゴクロウサンです
逢瀬 - AUSE AUDIO EQUIPMENT - 2
https://lavender.5ch.net/test/read.cgi/pav/1504092998/513
513 名前:中の人[sage] 投稿日:2017/11/08(水) 08:40:17.60 ID:69zZBOIu [1/8]
今日はイベントで無理したから体調不良なって休んでます。
そもそも本人が2ちゃんに書いてると何か問題でもあるの?
ここで書かれてることがあまりにも酷かったから来たんだけど。
本人が居たらやりにくいだろうね。本人は排除したいはず。
それが出来ないなら次は別の印象操作を始めるでしょう。
流れとか空気じゃなくて内容見て判断しないと悪意を持つ者の思うがままになります。
幾つか答えます。
492 153.151.145.166 = フリービット株式会社
普通の人はこんなプロバイダ使わない。
ちなみに中の人はChordスレで工作員の存在は早期に知ってました。
丁度スレが進んだ段階でバレたので証拠が揃って良かったです。
工作が無くなったら見事に過疎化してますね。
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 18:15:29.73ID:A2T7fRfd0
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/4
4 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 16:49:27.60 ID:8Sd3HfbVd [2/3]
3 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/6
6 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd03-oyhl [1.75.233.72])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 17:46:19.81 ID:8Sd3HfbVd [3/3]
5 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/8
8 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエー Sa93-oyhl [111.239.168.146])[sage] 投稿日:2020/01/14(火) 19:47:21.66 ID:abtrZgqga
7 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/18
18 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/15(水) 22:28:00.22 ID:4Y7oWVxcd
17 荒らし乙殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/20
20 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.228.20])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 01:24:21.07 ID:ZdAmeDesd
19 荒らしなら殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/22
22 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.160.200])[sage] 投稿日:2020/01/16(木) 21:24:18.77 ID:To1YQAaKd
21 荒らし乙 殺す
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/29
29 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-63hf [49.98.150.212])[] 投稿日:2020/01/19(日) 08:06:11.08 ID:c8+BQLbQd
28 殺すぞ荒らし
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 18:15:45.25ID:A2T7fRfd0
□■Sennheiser カナル型総合 Part31■□
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/42
42 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.0.254])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:43.88 ID:KYNB0fcud
38 殺すぞ荒らし
43 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sdc3-63hf [1.75.215.243])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:47:56.18 ID:WxqS8HCFd
39 荒らし乙 殺すから新宿来い
44 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:06.50 ID:X/rTsOwSd [1/2]
41 荒らし乙 殺すから新宿来い
45 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-63hf [1.75.1.54])[] 投稿日:2020/01/20(月) 00:48:28.11 ID:X/rTsOwSd [2/2]
41 出刃庖丁で腹かっさばいて内臓引きずり出して殺すから現住所書け
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/55
55 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd33-xohU [49.97.116.95])[] 投稿日:2020/02/01(土) 13:19:19.76 ID:ZjaqzlnNd
荒らされてんだよ 殺してやりてえよな
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/67
67 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd43-da2P [49.98.163.27])[] 投稿日:2020/02/05(水) 18:41:29.14 ID:/DUwums7d
66 殺すぞ
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1578941243/77
77 名前:名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd43-da2P [49.98.13.36])[] 投稿日:2020/02/09(日) 15:30:04.59 ID:hfUaKTBpd
殺すから現住所書いて
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 18:42:30.71ID:bufu3Mk80
>>577
X2HR、HE4XX、HD6XXとかの定番高コスパ開放型ヘッドホンくらいからだな
このクラスだと音の明瞭さ質感は同等、音像とか音の自然さはヘッドホンが圧倒してる
ただし定番ヘッドホンはフラット傾向な物が多いからドンシャリ傾向の強い中華イヤホンになれてると物足りないかもしれない
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 21:52:44.27ID:apIhhu000
dropってサイトにユーザー登録しなきゃ高コスパのヘッドホンは入手し難いのか
あとでユーザー登録していろいろ探してみるわ
上の方にあったファントムとかいうのも気になるし
0589名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 03:13:20.76ID:lxJCfcqD0
>>577
その辺は聞いたことないけどDropで80ドルのnomad n1に2万以下で勝てるヘッドホンはたぶん無いな
0590名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:55:43.53ID:Aew/MEJ+0
dropで Status Audio CB-1が売られているのだけど、
日本に送ってくれないっぽいので米尼から購入しようとおもう。
誰か持ってる人いる?

あと、序に↓下のどれかも購入しようかと思うのだけど、おススメってある?
OneOdio Pro-50, A71
Superlux HD681
Samson SR850
0591名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 16:54:04.43ID:Aew/MEJ+0
ごめん
さっき、日尼の方でタイムセールやってたので、
OneOdio Pro-50, A71 買っちゃった()
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 03:17:14.69ID:eTA7DKLx0
>>592
ありがとう。
いつも値段高めの開放型使っているから
音漏れせずに気軽に使えるか、楽しみ。
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 04:16:50.76ID:+P0GzGd80
OneOdio pro002 ドライバー取り出してバイクのヘルメットに仕込もうと思ったら
ドライバーが蓋にガッツリ接着されてた(泣
低音強めだからバイク用に良いと思ったんだけどなぁ
HD681にしようか・・・
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 13:40:31.95ID:dwF0WupD0
>>595
逆にドライバーだけ買えば?
Aliに色々売ってるよ。
自分はコイル断線でダメになったSA3000(化石)用に物色してるところ。
というか、もうちょい物流が回復したら買うつもり。
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 18:56:28.50ID:K0Dh4C040
>>597
サンキュー買ったわ
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 19:12:28.70ID:zfogkRmz0
マジか、この前B8買っちゃったわ(この頃はまだ9800円)
4700円ならB7s買ってたのに
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 20:34:07.93ID:HBuLhh/M0
Fire tv stick でBluetoothを使って映画を見たいんだけどオススメのヘッドホンありますか?
0605名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 21:23:24.16ID:HBuLhh/M0
ありがとう!
良さげだけどオープン型って音漏れどれくらいあるですか?
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 22:09:54.66ID:HBuLhh/M0
んー、やっぱり隣の部屋で子どもが寝てるからオープン型は無理っぽい
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 22:15:39.01ID:rkDV4mXz0
TVとかモニターのスピーカーにでも耳近づけてヘッドホンで聞くくらいの音量に合わせたらいい
爆音で聞くのでなければ壁の向こう側まで音が漏れたりしないと思うぞ
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 00:00:33.71ID:TBGdEtnN0
密閉型中華はmpowH20がサポセン的にも今の定番なんだろうけど耳が蒸れるしどうかなあ
0611595
垢版 |
2020/02/16(日) 00:26:43.32ID:9mS+aSxp0
>>596
OneOdioのドライバーだったら良いんだけどね
ドライバーなら何でも良いわけじゃないから、そこが困る
Pカッターというので、プラスチックを切れるみたいだから、ドライバー切り出してみるよ
どうせ蟻から1900円ぐらいで買ったし、壊れても良いわw
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 01:16:39.82ID:TBGdEtnN0
Bluedio TM ワイヤレス
が日尼1308円だからダメ元返品上等ならこれでいいんじゃないかな
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 01:24:32.27ID:TBGdEtnN0
中華ではないけどオンイヤーのBluetoothでultrasone go bluetoothが安くなってるな今。
元値が全然違うからこれが一番だろうな。
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 20:25:49.32ID:h3/lnaXy0
B7s凄い良いわ
値段のわりに良いってレベルじゃなく密閉型として完成度高い
低音はパワフルだけど中高音はクリアで籠もらず
高音は伸びやかだしハウジングの壁を感じさせない
定価の1万でも全然あり

個人的な好みで言えばM50xやmeze99クラシック超えてる
0615名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 20:30:33.82ID:h3/lnaXy0
って書き込んだあとよくよく見たらハウジング上部に小さい穴空いてて実質半密閉だった
0619名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 22:40:24.13ID:GlJN/0t00
>>614-618
そんなに良いの?
OneOdio Pro-50ですっげーとか思ってたんだけど、それ以上かな?
めっちゃ興味あるわ
映画のバーチャルサラウンドがメインなんだけど、感動するぐらい良い?どうかな?
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 22:56:14.26ID:bNYjqvKH0
>>619
傾向違うから単純に比較出来ないけど個人的にはpro50よりb7sの方が好きだな
音自体の質?もb7sの方が上のように感じる
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 23:10:03.74ID:dPFWvCmZ0
b7sはベリリウム蒸着振動板だよね
そのせいかb8を一般向きのバランスにしたような音になってる
だからシンバルとかハイハットの音が独特のシャーンとした金属音

pro50はフラット傾向(悪く言うと暗い音)なのに対してb7sは典型的ドンジャリなのに歪感が少ないのは優秀
聞くソースによるんじゃない?元々入ってる音をそのまま聞きたいのならpro50がいいだろうし
はっちゃけて欲しいのならb7sみたいな
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 23:23:03.91ID:hON34hwV0
b7sでバラエティ見てると出演者の声の区分けがはっきりしてる感じ
こりゃ良いわ
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 08:37:03.84ID:lxpu2dhb0
蟻は春節直前に注文したのがまだ一部しか発送されてないからコロナが収束するまで絶望的かもしれん
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 09:25:54.07ID:D/znEv270
コロナウィルスが付着してるかもしれんと考えると今の時期は蟻怖い気もする
生産・出荷自体も影響出て遅れてるらしいし、中国便の制限で減便とかもあるし届くまでやきもきしそう
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 12:10:22.64ID:n7a4QnO70
b7sとb8両方持ってるんだけど、b8はやっぱりボーカル特化型だね
b7sはちょっと声がキンキンする
まだエージングしてないからかもしれんけど
b7sは細かい楽器の音が良く聞こえるね〜
こんなにたくさんの音が入ってたのかと驚くわ
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 12:13:14.81ID:n7a4QnO70
そんでちょっと気になったのがb7sの装着感
耳の下側の圧が弱いね
隙間が開いてるような感じがする
ヘッドバンドを少し後ろ側にするとちょうどいいかも
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 20:01:44.91ID:T2/diLU70
>>629
頭デカマンだけど丁度いいって感じるけどなー
ヘッドバンドのクッションもふかふかで何時間でもつけてられるわ
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 22:59:41.74ID:qWlywLgE0
>>630
頭デカマン、、、イイネイイネ、男らしくてカッコいいね
俺なんか8頭身で、顔ちっさ、女の子みたいって馬鹿にされるからなぁ
うらやましいよ、、、アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 21:09:24.75ID:FQ4DhmyC0
hf580買ったはいいけど重くて疲れるな
同じドライバーのやつでもうちょい装着感いいものないかな
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 22:04:43.06ID:FQ4DhmyC0
>>634
音はこれで2万かよって感じた、平面初めてだったのも大きいかもしれないけどね
作りもしっかりしてていいよ
リケーブルできない、ケーブルがカテーテルみたいってところ以外はいい感じだ
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 00:34:14.84ID:Pv2fUpUS0
>>635
2万かぁ
金持ちなんだな
俺なんか5千超えたら躊躇するわ
でも中華で2万ってどんなすごい音するんだ?
0638590
垢版 |
2020/02/22(土) 12:01:25.81ID:IF1JRDim0
HF580のドライバーってMonolith M570と同じサイズっぽいね
買おうかな

>>590
さっき、米尼からCB-1(送料込み $68.09)届いた
エージング中だけど M40xの代替になるぐらい良くできてるw
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 12:14:59.83ID:IF1JRDim0
ようつべで聞き比べたけど、殆ど遜色ないね

Takstar HF580 [SOUND DEMO] _(Z Reviews)_ - YouTube
Sendy Aiva [SOUND DEMO] _(Z Reviews)_ - YouTube
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 12:51:42.49ID:2y2Ei1ki0
俺もhf580持ってるけど、上から下までしっかり出るし、解像度も高いしかなりおすすめ

中華でミドル、ハイのヘッドホンはあまりないから、レビューも少なめだけど「個人的」には高級機に匹敵する音を楽しめる
以前はbeyer t1、mdr-z7とか使い分けてたけど、これ買ってからは使ってない。
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 17:32:10.00ID:/ijxTbB90
好みもあるんだろうけどハイエンドに見劣りしないてすごいな…
3月のセールで安くなってほしいもんだ
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 19:22:49.67ID:jOeQv7c50
hf580興味湧いたけど、それなりに環境整えないと駄目かな?
ヘッドホン全然詳しくないもんでわからん
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 20:40:01.77ID:Pv2fUpUS0
>>642
環境選ぶってインピーダンスだと思うんだけど、調べたら32オームだから普通じゃないかな
どんな環境でも鳴らせると思う
0644名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 20:50:56.35ID:jOeQv7c50
>>643
エントリークラスのDAPしか持ってないからそれで大丈夫かなーと
DACとかアンプとか必要なイメージがあったから
購入検討しますわ
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 21:19:32.89ID:TcWsM78V0
たぶん、いいアンプならそれに応えてくれるだけの性能はあると思うけど、値段が値段だし気楽なところで使っちゃっていいも思うよ
音量自体はスマホでも十分取れるしね
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 21:30:08.79ID:DgjTzMYb0
t60rpを iBasso dc01でギリギリ使えてるから、
dapやポタアンあるなら大丈夫だと思う

届いてから相性良いdac選んだ方が良いんでは
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 21:46:10.94ID:Pv2fUpUS0
>>644
へ〜〜〜本当に興味あるんだ
DACはピンキリで安いのから高いのまであって、ポータブルから据え置きもあって
DACチップにアンプ内蔵やら、別々にしてこだわってたりでハマるとメチャ面白いよ
DAP買うより面白い(DAP買ったことないけどw)
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 21:48:47.14ID:Pv2fUpUS0
>>644
据え置きのDACはアンプチップを自分で変えたりできるので面白い
リケーブルするのと同じ世界
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 00:24:40.14ID:7zf0INEM0
>>650
2020最新 電撃 無名メーカーなのに三桁レビュー

う〜ん役満だな
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 07:57:39.75ID:qPUx7iI70
hf580ステマの威力は凄いな。
official shopの12soldめは自分だ。


まぁ、この流れでステマなら脚本書いたやつはブルーリボン賞くらいはいけるな。
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 21:57:29.36ID:An0OnWF90
>>633だけどまあなんというか、マイナーすぎてオススメしにくいけどおすすめしたいモデルではあったから同士増えたのはちょっと嬉しい
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/23(日) 22:49:11.87ID:QOfJEWLs0
650だけどそんなに悪くないわ
でもオーバーヘッドじゃないと落ち着かないわ
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 13:18:08.47ID:pW7Vf9VQ0
>>658
値段も変わらんから海女で買うべきだった。。。
まぁ、楽しみと思って待つしかないな。
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 14:40:42.12ID:axV80ACs0
まさか2万以上の定価で買った?
セール時には16000円台になるぞHF580
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 14:55:17.93ID:OoqsAviI0
問屋ベリのヒンジの回転部分折れてた…
接着剤で直せそうだけど駄目だったら捨てるしかないか…
気に入ってたんだけどなぁ…
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 16:15:45.35ID:XgcjWp/C0
>>662
オクかメルカリで出品すれば良いじゃん
壊れてても意外と売れるぞ
そういうのを直すのがうまい人いると思う
俺は買わんが・・w
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 16:34:33.92ID:pW7Vf9VQ0
>>660
ここ見てすぐAliで買っちゃったからねw
まぁ、そのぐらいの勢いがないと多分買わず終いだったろうし。
最低でも手持ちの改造済みSRH940とタメ張ってくれれば文句も後悔もないよ。
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 05:26:32.38ID:AwvdBINL0
>>662
お気の毒。
俺はB8しか持ってないけど、ベリリウムドライバは他とはっきり違いが分かるほど音がキラキラして良いんだよね。
B8壊れたら次もベリリウムドライバ乗っている奴を、多分B7Sを買うわきっと。
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 09:13:41.95ID:Bp0tc/tI0
>>668
B7sにB8と似た音を期待していたらいい意味で裏切られるよ
B8がボーカル特化型だとすればB7sはオールラウンダーだな
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 00:43:25.57ID:apaFLD/B0
Bluetoothで10000円以内でMpowみたいにカッコ悪いロゴがついてないApt-x対応のオーバー型ない?
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/03(火) 21:34:08.70ID:+KdYnymT0
hf580を定価で購入した者です.
定価だろうがなんだろうが,兎に角勢いで買っておいて良かったわ.
スピーカーで聞いているかのような自然な感じ.
リファレンスにしているカラヤン指揮の惑星やジュリアードの四重奏が綺麗に聞こえるのはある程度当然としても,GBHみたいな古い録音も音場が狭いながらもしっかり鳴らしてくれる.
メイン用途のテクニカルロックやプログレにも音の分離が良いし,低域に妙な付帯音もないので良くマッチします.

問題はバランス化への改造をするか否かだな・・・
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/09(月) 20:21:56.06ID:WGVe6Q8g0
HF580今日届いたよ
エージングしてないけど、音はイイね
印象としては Area の廉価版な感じがする
同じ平面駆動の T60RP, Aeon Open X, Ether CXよりは使いやすそうよ
リケーブルできないのが、すごく惜しい

あと
日尼から Pro82購入するのと
米尼から B7sそっくりの SIVGA SV002購入するのと
どっちが楽しめるかな

Pro82とB7sの両方知っている人が居たら、情報お願いします
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/10(火) 22:15:10.49ID:3Ps9JLeV0
>>676
DIYだしそれかねぇ
ググると1MOREの2万5千くらいのヘッドホンが出てきてそっち絡み(横流しとかコピーとか)かなとも思ったりもしたが・・・
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/11(水) 23:06:44.60ID:SSReGyNe0
>>680
送料あわせて18000か
ちょっと高いな
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/15(日) 12:01:58.61ID:VgiGC1MH0
Oneodio Pro-50が蟻のセールと初回クーポンで2,568円だったからポチっちゃった
ただ出荷予定日が20日〜40日後w
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/16(月) 08:00:49.80ID:J+QPwEdA0
いま尼タイムセールでH7とEP650定番無双対決してるわw
0686684
垢版 |
2020/03/16(月) 21:35:29.28ID:R9zW2elq0
出荷予定日20日〜40日後だったが、今朝出荷されたみたいだわw
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/17(火) 00:01:34.19ID:LdlUGeEK0
今更ながら、B8とB7Sを蟻で注文した
いつ届くのかなぁ…

問屋べりより振動版大きいので、ちょっと期待してる
0690674
垢版 |
2020/03/20(金) 10:34:26.58ID:+d1nVy+X0
>>674
自己レスです

先ほど尼から Taskstar PRO82届きました

音質は M40xと同じくらいの解像度で低音調整できて、とても良いです
高音も伸びていて、周波数もフラットに近い気がします

意外だったのは、ヘッドホン側が 2.5mm4極になってるから、バランス接続できそうです
今度、HF580と一緒にバランス化試してみます

来週あたり B8, B7s届いたら聴き比べが楽しみです
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/20(金) 17:22:28.16ID:4S2LJK6D0
>>690
楽しんでるねぇ
ベリリウムにはまってるのかな?
B8, B7sは俺も興味あるのでレビューお願いね
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 07:15:49.49ID:OULXBFc70
> ベリリウムにはまってるのかな?

どちらかと言うとヘッドホン全般です、よ?
今は1万円ぐらいの中華ヘッドホンが
HD6XX, K7XX, DT880, M50xあたりより勝るか興味あります

中華でも新しい技術があるとワクワクしますね
ベリリウムは stellia持ってるので同じ系統の音がするか期待しています


> B8, B7sは俺も興味あるのでレビューお願いね

自分の耳には自信がないので、所感程度でよければレスします
今見たら B8は出荷遅れてます、ごめんなさい(´・ω・`)
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 23:22:10.24ID:uO3aqE040
>>692
人の感想ってのは、概ね所感でしか無いから気にすんな。
特性的な話だったら装置で計測するのが一番なんだし。

値段の差を考えない相対的な比較とか、値段の差を考慮した比較とか、
音の話の他にも、作りだったり装着感だったり、そういうのもいいよね。
いろんな人の感じ方を知り、自分の掘り下げ方の見直しにもなるから
楽しみに待っとるでー
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/23(月) 16:54:04.86ID:yXjlfk960
>>694
迷うまでもないだろう。
先日580買っちゃった自分は指を咥えて見ていることしかできないが。
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 00:18:36.43ID:6hxht0hi0
>>698
そこ行くくらいならMDH8500行った方がいいんじゃないか
リケーブルできるTakstar Pro80だし
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/24(火) 13:20:28.99ID:dC+nf/a+0
>>699
そうなのか…替えパッドあればって高くつくか…
>>700
お〜それは知らなったなぁ尼だと高いから蟻で安いし信頼できるとこ探してみるよありがとう!
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/27(金) 13:58:51.29ID:cVpFzRjM0
Takstar PRO82はアマゾンで¥7,359かあ
同価格帯としてM30Xよりリケーブルできてお得ぐらいの実力あるんかな
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/27(金) 19:50:26.55ID:Hc22K2v50
セール始まったな
HF580が16000円くらいか

そういや>>569買った人いたけど届いたんだろうか
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/27(金) 20:36:37.80ID:0LtmFjV30
b8 b7sが良かったから同じメーカーの上位モデル?のblon b20購入した  
これで中華ヘッドホンを卒業するつもりだから結構楽しみにしている
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/28(土) 09:37:41.90ID:XkNWRbqn0
>>706
おぉ、gradoもどきだ

もし gradoと同じ大きさで、オンイヤーに違和感あったら
イヤーパッドGの代替品に変えるとイイよ
音質も変わるから
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/28(土) 12:55:28.02ID:1H1RSs0E0
>>708
アドバイスサンクス
昔GRADOのレビュー見た時Gパッドの話出てたなぁと思い出したわ
まだ1.4ドルクーポン残ってたんでさっそく買っといた
0710684
垢版 |
2020/03/29(日) 17:47:08.13ID:Qj3x/yKA0
お、日本に到着したわw(通関手続き中)
1ヶ月は覚悟してたが思ったより早かったなw
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/03(金) 20:07:48.81ID:5mKTt3Uc0
HiFiMANの平面磁界型ヘッドフォン値下げ。「HE400S」は12,000円に

おい、送料込み14600円で買ったんだが???????キレそう
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/04(土) 00:19:37.78ID:kCmNEk2M0
タイミングが悲しいがオーディオあるあるというか
自分も昔K701を25000弱くらいで買ったけど(その時は最安に近かった)
その後15000くらいが当たり前になったし・・・
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/04(土) 14:58:52.76ID:zzXNb0/R0
sundaraは値下げ後でも34,500円なので低価格スレからは外れるかな

sundaraは典型的な平面駆動のヘッドホンなので、
平面駆動の音を聞いたことがないのなら
実際試聴した方が早いと思うよ
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 02:00:15.02ID:+wfSyvvz0
pro002が1ヶ月で左側ジャックの所が内部で接触不良起こしちゃった
RX500とかHD681BとかパイオニアやSONYの2k〜3k辺りの一通り使って来たけど
イヤーパッドとか頭頂部のパッドとかの装着感は同価格帯では得られないんだよね…
ハズレ引いたと諦めてリピートするか買い替えるか迷う
皆ならどうします?
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 19:16:36.54ID:Mg7L8dSE0
>>720
今まさに逆側のジャックで凌いでます

>>721
ジャック自体がガタついてると言うか挿し込んだ状態だと結構グラついてるんで接点復活剤は厳しいと思います

>>722
分解修理してる間や失敗した時用の代替機が欲しいんで別なの購入します
またハズレ引いたら切ないですし…
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 20:27:09.05ID:1VqgArRl0
左側はステレオ標準ジャックで大きいから、修理はやりやすそうだけどな
失敗してもそのまま右使っておけばいいし
0725名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/06(月) 20:48:04.68ID:1VqgArRl0
どうせ別メーカー行くだろうし、せっかくだから
Moukey MMh-1
こいつの人柱になってよ日尼3.3Kで符めくりとマイクスタンド付くぞwww
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/07(火) 23:57:43.11ID:k/jH/eT10
俺、pro002開いてるけど構造簡単だよ
たぶん簡単に修理できるはず
てか、俺は音質悪いからヘルメットに仕込もうと思ってpro002分解した
たぶん、下手にいじるより訳ありでさっさとフリマで売って、Pro-50買ったほうが幸せになれると思う
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 08:45:02.01ID:cdhLdWLf0
ドライバーサイズが66mmなので monolith M565と同じじゃないかな
HF580と同じドライバーの M570の下位モデルだね

HF580のドライバーサイズは 76×97mmもあるから、
同じ設計方針なら音質で上回るのは難しいと思う
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 09:41:35.24ID:cdhLdWLf0
M565や gl600買うのなら、値下げされた HiFiMAN HE400i/HE400Sの方が良いんじゃない?
・「HE400i」35,370円→17,000円
・「HE400S」35,926円→12,000円
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 14:00:24.80ID:T9wRWhQq0
hf580の音には満足だけどとにかく重たいのが辛いなら軽くて平面駆動ほしいな
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/09(木) 21:16:24.88ID:zWgHvu3A0
どれくらいかなと調べたら550gとは・・・そりゃ重いわ
上で挙げられてるGL600は375gだから大分マシになるね
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/10(金) 00:11:45.96ID:TwSOzI4Y0
hf580より上目指すならhifiman行ったほうがいいのかね
このスレで語るものではなくなるかもな
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/10(金) 00:48:18.26ID:fQxvopcR0
個人的な意見で

平面駆動のヘッドホンは10万ぐらいまで
フラットで解像度が高く淡々と鳴らすタイプが多い
10万円からは艶っぽい響きや音場表現が乗ってくるイメージ

HF580は平面駆動のわりに解像度捨てて
周波数の中音から低音にかけて盛っていて
高音の抜けを良くして艶を出してるイメージ

HF580のイメージで HiFiMANに行くと彷徨いそう
HF580はどちらかと言うと リスニング用スピーカーのように鳴らす
elegia や stelliaに近いと思う
あるいは LCD-X, LCD-3, LCD-4

因みに持ってる平面駆動は↓これだけ
HE4XX, HF580, T60RP, LCD2 Classic/Closed, EtherCX, HE1000se, D8000pro

ご参考まで
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/10(金) 02:20:27.83ID:fQxvopcR0
ごめん、プリンは見てくれが嫌いで聞いたことがない
he4xxはボーカルの邪魔にならない程度で中低音〜低音を盛ってる感じ
高音にかけては上に伸びるのでドンシャリかな

だけど、he4xxは平面駆動らしく音圧少な目で抜けが良いので、
M50xのようなボンボンする低音とは印象が異なるよ

あと、自分の持ってる he4xxは低音に若干雑味がある
t60rpや他の平面駆動ではそんなことないので、
個体差かこの製品の特性だと思う
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 21:13:45.20ID:f9Gkp+A00
尼でPro-10注文したら在庫ないからキャンセル要求メール来た
でもその後注文できるようになってるし
OneOdioって詐欺業者なん
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 02:19:10.53ID:9bzmZuDP0
>>740
良かったじゃん
Pro-10はクソだからPro-50買えっていう業者の計らいじゃん
それを詐欺扱いとはww
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 06:36:11.13ID:j8Ds1Z1e0
詐欺かどうかは本人が決めるのが当たり前、外野がどうこう判断するべきじゃないね
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 10:46:12.39ID:tp0VV/TT0
>>743
正確には裁判所ね
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 14:45:57.12ID:Bd5T2fSP0
pro30かpro50にしといた方が後悔しないのは間違いない
pro002はOFCリケーブルで良くはなるが、そのケーブル代金足したらpro50より高額
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 16:49:40.19ID:RJ43hO8Q0
pro002とPro-50は同じケーブルだよ
どっちにしてもリケーブルした方が良いし、オーテクの安いAUXケーブルでも効果あるわ
pro002はリケーブルしても高域籠もってて低音もっこりでどうしようもないけど
Pro-50はリケーブルしたらうひょっマジかよってレベルで音が良くなる
俺は少しイコライザーで低音絞ってるけど低音厨ならそのままで行ける
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/16(木) 21:24:24.91ID:Bd5T2fSP0
まあ、ドライバーなんかの世代が違うだろうしな
A71、pro30、pro50は耐入力が高いドライバーになっている
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 13:36:55.58ID:Ng7BkX8d0
噂のHD681B買ってみたけど正直微妙
就寝時用に使ってるATH-SJ11の方がよく鳴る
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 17:30:07.58ID:n3/uGyVs0
ATH-SJ11はそんなに良いヘッドホンとは思えないから単なる好みかと
M50x好きな俺でもHD681Bもそこそこだなと思ってるからマジで好み
ただ、どっちもPro-50を買ってから出番が少ない
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 14:19:03.08ID:5XzG2rjs0
長時間付けても耳とか頭痛くならないヘッドホンって密閉型か開放型じゃなくて
イヤーパッドがぶ厚いか薄いかで考えたほうがいいかな?
セミオープンのHD681でもずっと付けてたら痛くなってきた。自分の頭がデカいのかもしれんが
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 14:37:30.03ID:62Lc21b00
そうやな
パッドが薄くて耳が当たるときつい
分厚いと400g近くあって側圧きつくても何時間でもつけていられる
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 14:38:38.08ID:62Lc21b00
つけ心地いいとかいわれてるプリンとか薄いから個人的につけ心地ゴミやな
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/21(火) 17:16:59.04ID:yL6BALuV0
中華で低音スカスカじゃない開放型のヘッドホンってあるかな?
できれば1万円以下で
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 19:53:53.04ID:7XsWNmUl0
>>756
OKCSCのZX-1持ってるけどなかなか良いよ
見た目個性的だけど普通のイヤーパッドを付けれる汎用性があったりもするし
尼でもアリと大差ない値段で買えるし

上のGL400(Cじゃない方)も開放型だが平面駆動ポタホンってどうなんだろうなぁ
0759756
垢版 |
2020/04/22(水) 23:00:46.08ID:nrNRR7eX0
>>757>>758
ありがとう
どちらも面白そうだね
OKCSC ZX1のドライバー57mmか・・・
重低音深そう
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 23:03:40.79ID:nrNRR7eX0
おっ、久しぶりにamazonのURL貼り付けられたw
いつも蹴られてしばらく書き込みできなくなってたんだよね
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 23:37:14.98ID:nrNRR7eX0
>>758
>普通のイヤーパッドを付けれる汎用性
これってAKG K712PROのイヤーパッドとか?
だったらイヤーパッドたくさん持ってるから買ってみようかな
0763名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 23:54:50.13ID:7XsWNmUl0
>>762
K712だと大きすぎるかもしれない
イヤーパッドを引っ掛ける部分のサイズが縦9.5cm横8.5cmくらいだから
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/22(水) 23:57:52.93ID:nrNRR7eX0
>>763
なるほど・・・ありがとう
今調べてるけど、結構なドンシャリみたいだね
出ないよりは出てる方がイコライザーでコントロールしやすいから良いかもと
因み映画鑑賞と音楽ライブ感傷のバーチャルサラウンド用で考えてる
音場広くて音が立ってるとサラウンド感増すから面白そうだわ
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 00:03:43.70ID:ipmYYtsc0
>>763
その大きさだとATH-WS1100のイヤーパッドがピッタリだわ
たまたまM50x用に持ってた
買おうかな・・・
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 05:56:20.41ID:m3s19SJ40
GL400C、単純に安価な平面駆動ヘッドフォン、かつ密閉型は珍しいなぁと思って興味あるんだけど。
ユーザーの方、よかったらインプレお願いします。
0767764
垢版 |
2020/04/23(木) 09:15:09.23ID:ipmYYtsc0
>>758
ありがとう
迷ったけどポチった
開放型検討してて、HD599買おうかなと思ってたけど、OKCSC ZX1のほうが面白いわ
銀メッキケーブルが決め手だった
ちゃんと作ってるように感じたからね
0768764
垢版 |
2020/04/23(木) 13:42:42.43ID:ipmYYtsc0
調べたらZX2も出てるんだね
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 18:55:16.21ID:67U0LWW70
GL400やZX2はまだ買ってる人いなさそうなんだよな
特にGLシリーズは4月に出たばかりだからな
ZX2はM2やZX1とドライバーは同じだろうから基本性能に差はないと思うが
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 19:51:45.19ID:16x9SQhT0
GL400検討してる人は何人いたがみんな値下げされたHE400Sに流れたな
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/23(木) 22:11:15.38ID:ipmYYtsc0
ZX1はラーメン模様がダサいよねw
布張りみたいだから、布を取ったらどうなるんだろうな?
使ってみて売らないのが決まったらやってみようかな
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/27(月) 01:42:31.38ID:QR9Sd/7D0
>>770
he400sはツイッターで購入者がドライバーとヘッドバンドを繋ぐ部分が金属じゃなくてプラスチックのせいでソコがすぐ折れたって書き込みあったからスルーしちゃった
この部分負担掛かりそうだしプラスチックじゃいかんでしょって思うけど、折れる前に先にエキポシ接着剤でガチガチコーティングして強化すれば強度増すかなw
0775767
垢版 |
2020/04/27(月) 19:07:21.64ID:1/awxGx90
OKCSC ZX1 届いたけどレビューいる?
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/28(火) 12:30:54.58ID:zf6mmZ7D0
Amazonに改造例詳しく書いてあるな
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/28(火) 14:30:42.38ID:R+zBH6uN0
400S海外のレビューでレザーパッドに替えると低音が補強されるとあったので
値段も2300円ぐらいだったので買ってみたが
確かに低音は少し補強された感じでよりオールマイティに使えるようになったし
人工レザーなので扱いが気楽になったのが何より大きな収穫だった
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/28(火) 20:35:56.63ID:crIA0TMi0
>>777
あれはM2、ZX1、ZX2の57mmドライバー3兄弟の前に出してたM1ってヘッドホン(こっちは40mmドライバー)の改造だな
ややこしいが同じページで売ってたから在庫が無くなった後もレビューは残ってるという感じ
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 06:27:56.95ID:8fLF/lC+0
じゃあレビューを・・・長文失礼
購入ヘッドホン:OKCSC ZX1
比較ヘッドホン:ATH-M50x(オリジナルケーブル)、OneOdio Pro-50(6N OFCリケーブル)
使用USB DAC:MEIZU Hifi Pro 32bit/384kHz
ネットでの予備知識は、ドンシャリで音場が広大
夏用の蒸れ対策とHeSuViによるバーチャルサラウンド目的で購入
0782名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 06:28:12.82ID:8fLF/lC+0
外観について
ハウジングの前面プラスチック部分(ドライバー設置)は問題ないけど、背面の金網は手作りっぽい感じで綺麗な円ではなくゆがんでて精度低い
職人じゃなく素人が作ったレベル、少し力を加えて押すとすぐ曲がる
ヘッドバンドのバネは細いので頼りないが弱くてすぐ壊れる感じでもない
それよりも調整バンドのゴム紐が貧弱でヘタリが早そう
構造が単純だからゴム紐買ってきて自力で修理できそうだが・・・
ラーメン柄の布はヘッドバンドに接着されていないので、ハウジングや調整バンドを分解したら取り外せると思う
だけど、ハウジングの木の部分がアンティークっぽい雰囲気で意外とラーメン柄も合ってて可愛い
ケーブルはかなり細いのでそのうち断線しそう
ただハウジング開いて見たけど、構造が単純なのでリケーブルは簡単
珍しいのが、4芯バランスになってて、最後の3極プラグの段階でGNDが合流している
なので、プラグを4極に換えたらバランス接続できる
イヤーパッドはスポンジ(マジで柔らかいスポンジw)で耳が収まるところはくぼんでいて、耳には触れているのでオンとオーバーの中間みたいな感じ
オーバーイヤーのように完全に耳が覆われていない状態なので、耳の隙間から結構音が抜けてると思う
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 06:28:28.75ID:8fLF/lC+0
音質について
開放型なので音場はかなり広く、ハウジングの外から音が聞こえてくるように感じる
ライブ音源では密閉型より広い会場に、映画でのジャングルや野原のシーンでは遠くから鳥の音が聞こえる
あれ?本当の鳥の声かとヘッドホンを取って耳を澄ましたくなる感じ
4芯バランスケーブルが関係してるのか左右の分離はかなり良い
音量はかなり小さくATH-M50x・Pro-50の6割程度(スマホとかポータブルDAPとかには向かない)
ネットの評判ではかなり低音が強いということだったが、低音厨じゃない俺でも中低音はかなり弱く感じる
Pro-50からはもちろん、弱ドンシャリのATH-M50xよりも弱い(ATH-M50xの低音が強いと感じるならちょうど良いかも)
厚みのある中低音と言う言葉からはかなり離れている
中高音はかなりクッキリした音でボーカル(特に女性)は近いがやはり厚みがある音ではない
高音はかなりのハイ上がりでシャリつき、綺麗と言えば綺麗だが、かなり耳に付く刺さり気味の音(疲れる)
それで、EQで高音は4kHz以上を下げ、低音は160Hz以下を上げてみてそこそこの音質にはなるが、低音はいくら上げても一定以上は多くならない
これはたぶんイヤーパッドがスポンジだから、中低音を根こそぎ吸収してるような気がする(それで音量も小さい)
それでスポンジに吸収されづらい高音がそのまま強調されている状態になってると思う
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 06:28:44.76ID:8fLF/lC+0
イヤーパッドについて
ハウジングの前面プラスチック部分は縦94mm横84mmの楕円
ATH-WS1100のイヤーパッドはサイズがピッタリだが、背面の金網が丸くて大きいのでイヤーパッドよりはみ出てしまう
変更後の音質は、中低音が思いっきり張り出してきて(Pro-50やpro002以上)、高音はかなり籠もる
ほかのイヤーパッドにも換えてみたが、合皮のタイプは全部同じ傾向
それでHD681B夏用に買って高音がシャリついて却下したベロアイヤーパッドを思い出して換えたところ、合皮タイプより中低音が若干控えめに高音は結構伸びた
https://ja.aliexpress.com/item/32920703718.html ←たぶんこれ
ちょっと緩いけど外れはしないし背面とも収まりが良い大きさ
音量もオリジナルはATH-M50x・Pro-50の6割程度だったが8割程度と大きくなる
それで、EQで高音は4kHz以上を4〜6dbと上げ、低音は100Hz以下を-6〜-9dbと下げるとかなり良い感じ
厚みのある中低音、厚みがあってクッキリした中高音、すっと伸びて華やかな明るい高音
ただ低音は、Pro-50のほうがより深く、ATH-M50xよりぼやけてる
タイトで弾むような感じではなくモワッとした柔らかい低音
音場はオーバーイヤーになったのでオリジナルスポンジより若干狭くなってるような気がするが、それでも充分広い
オリジナルスポンジイヤーパッドは自分好みの音を作れなかったので使用をやめてこれに決定
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 06:29:01.74ID:8fLF/lC+0
バーチャルサラウンドについて
バーチャルサラウンドはHeSuViのgsx-.wav(Sennheiser GSX1000のシミュレーション)を使用
音場の広さ左右の分離の良さからか、かなりのサラウンド感がある
今まで色々バーチャルサラウンド聴いてきたけど、たぶん一番のサラウンド感でやばい
前に持っていたMDR-HW700DSより確実に上
後ろはさすがにわからないが、後方右だとか後方左だとか、空とか地上に近いとか高さも結構感じる(映像からも影響受けてるだろうけど)
スター・ウォーズの戦闘シーンとかでは戦闘機が前方左から後方右に抜けるときは、思わず頭を避けたくなるぐらい迫力がある
爆破シーンもPro-50よりは深くないがそれでもかなり迫力がある
Pro-50は重低音でハウジングが揺れることがあるが、ZX1は開放型なのでハウジングは揺れないがドライバーが揺れてるのがわかる
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 06:29:33.29ID:8fLF/lC+0
総評
オリジナルの状態では俺の好みではなかった
昔、AKG K712 PROを買ったときのガッカリ感(低音弱い、高音だけ綺麗、音場広いのはわかる、それなのに高価)ですぐに売ったときの気持ちを思いだした
もしかしたら、AKG好きなら合うかも知れない
ただし、たまたま相性の良いイヤーパッドを持っていたので、EQでチューニングしたら目的にかなってかなり気に入った
イヤーパッドを交換したり、EQで音質チューニングするのが嫌いな人には向かないと思う
そのままの状態で使うならPro-50のほうが良いと思う(俺は低音を少し下げて使ってるけど)
ZX1は、しばらくバーチャルサラウンド用として使ってみようと思う
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 07:02:33.57ID:8fLF/lC+0
>>784 これのAliExpressのイヤーパッド間違えてるかも
いくつかベロア買ったうち、ガーゼが外れるものとガーゼがパッドにくっついてるものがあって後者
ガーゼが外れる方はちょっとでかい
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 11:40:21.88ID:AIr25YIH0
長文レビューありがとう
とても参考になる
音場広いのは魅力だけど品質悪いのはちょっと…

K712は嫌いじゃないので、
ケーブルを高純度銅線にしたら高音気にならないかな?

検討してみます
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 14:15:39.93ID:ULjFCeFN0
乙、ちょっと期待外れな結果になったみたいだね
むしろpro-50が欲しくなったよ
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 17:43:55.86ID:8fLF/lC+0
>>788>>789
まあ、イヤーパッド換えたりEQで調整しなきゃならないのは残念だったけど
調整後はやばいぐらいサラウンド感がすごくて気に入ってるよ
このスレで教えてもらって買って良かったって感謝してる
Pro-50もイコライザーいじってるしね
でも検証する時に毎回思うけど、やっぱATH-M50xって完成された音だなと思う
ああ、やっぱこの音好きなんだと思わされるし、リファレンスに使ってて、全部この音に合わせてセッティングしてる(スピーカーも)
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 17:51:58.81ID:8fLF/lC+0
>>788
たぶん、OFCにリケーブルしても中低音は若干改善するかもだけど、高音のシャリ付きはそんなに改善しないと思う
やっぱイヤーパッド交換は必修だと思うよ
このスポンジに中低音吸いまくられてるわ
低音足りないのをEQ持ち上げるより、多いのをEQ落とす方が楽ちんだし音質が自然だわ

ただ、もしかしたら個体差でたまたま俺のがこの状態かも知れない
あちこちで低音強いって書いてるからね
http://minamuraria.blog37.fc2.com/blog-entry-4809.html?sp
https://watchmono.com/blog-entry-9325.html
0792名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 18:22:58.73ID:8fLF/lC+0
あと、全然エージングしてない状態だから、もし変わったらまた書き込むね
今日聴いたら、昨日よりちょっと中低音張り出してきてるわ
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/29(水) 22:24:59.93ID:HTEpjmkL0
自分のも開放型としては低音出る方だと感じるな
ただモリモリとまでは感じずあくまで開放型としては、が付く低音
昔持ってたDT990Proには及ばない印象

ちなみにHead-fiにはこんな感じでバランス的にはHD590にやや似てるって人がいるな
https://cdn.head-fi.org/a/11195575.png
0794781
垢版 |
2020/04/30(木) 03:52:16.08ID:I/RYjjbN0
>>793 ありがとう
ベイヤーかぁ・・・
前に音場広いの探しててチェックはしてたんだけど、中華の味覚えてやめたんだよねw
メインがスピーカーでたまにヘッドホンだからコスパ重視で
安いのに良いヘッドホンに出会えると感動するしね
でもDT990Proはめっちゃ安くて良いかも、、、買ってみようかな

ZX1はエージング中で5時間経過、、、あと5時間ぐらいやろうかな
0795名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 03:56:37.67ID:I/RYjjbN0
あああああ、DT990Proのインピ250Ωか・・・
ポータブルDACじゃ鳴らせないかも
今レビュー読んでるけどめっちゃ買いたくなってるのにww
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 21:45:28.87ID:G3/vjNfH0
友達にヘッドホンプレゼントしようと思うんだけど、おすすめのやつある??
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 22:25:11.48ID:2o0cXcI30
>>796
予算もその友達の趣味を書かずおすすめ聞かれても困るが
普通に喜ばしたいならソニーとかの有名メーカーにしとけ
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 22:31:49.47ID:D4GPGKmN0
価格帯とかわからんのでプレゼントらしい作り、音、入手性で考えてみたが・・・
尼でTakstar PRO82かな
スイッチで音変えられるのも喜ばれそう?だし
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/30(木) 22:48:15.40ID:I/RYjjbN0
>>796
プレゼントならATH-M50xが良いよ
万人受けする弱ドンシャリ
プレゼントされて価格調べて3000円とかだったら、そんなもんかぁって思われるよw
ATH-M50xはポールマッカートニーのお気に入りヘッドホンだから
結構音良いねって聞かれたら、耳良いね、ポールマッカートニーもお気に入りだから
そこそこ安いのに音質良いと有名とウンチク話せてさらに喜んでくれる
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/01(金) 00:08:22.49ID:BaB0CxEg0
>>795
自分のDT880 Chrome Edition 250Ωだと
DC01に変換アダプタ噛ますと音量は十分だけど、低音締まってない
TU-HP02だと音量はゲイン無しだとぎりぎり、ゲイン入れて十分で、低音は締まってる

ご参考に

>>799
M50xは、代替品のイヤーパッドもヘッドホンバンドパッドもあるのが良いよね
ただ、側圧強いのと天頂が痛くなるので装着感は気にした方がいいかも
0801781
垢版 |
2020/05/01(金) 18:50:14.22ID:DZlZcJM60
OKCSC ZX1のエージング10時間完了
やっぱ最初よりは低音が増したよ
オリジナルスポンジイヤーパッドを付けた感じだけど
ATH-M50xよりちょっと少ないぐらいでちょうど良い低音量
ただモワッとした感じは変わらず
当初より音の厚みも増したような気がする
あと、高音は相変わらず刺さるね
4kHz以上をEQで6〜8dbぐらい落としてちょうど良い感じだからかなりのハイ上がり
で、慣れないせいかスポンジイヤーパッドだと耳に当たって暑苦しいw
なので、>>784 のベロアイヤーパッドに戻した
0802781
垢版 |
2020/05/01(金) 18:54:39.37ID:DZlZcJM60
あと、やっぱZX1の音場の広さ左右の分離の良さはすごいわ
完全に映画向き
バーチャルサラウンドがやばいわ
音場がと言う以外に、バーチャルサラウンド感が増す周波数があるなら、たぶんそこに合致してるような気がする
0803801
垢版 |
2020/05/01(金) 18:58:34.51ID:DZlZcJM60
かなりのハイ上がりって書いたけど、そもそも俺のDAC自体ハイ上がりだからw
使ってるDACで変わるかも
高域甘いDACならちょっと高音きついぐらいかもね
前に持ってたHP-A4とかなら相性良いかも
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/02(土) 17:21:09.66ID:yZR3HFVD0
3月末のAliセールで買った奴、小物はいつも通りレベルで届いたが大物はシンガポール経由のせいか全然動かんな
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/08(金) 00:18:32.66ID:67WcbRW00
Pro80のパッドがボロくなったので交換

ファブリックのやつ試してみたら音良かった
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/11(月) 09:51:49.45ID:h1srYfK50
Pro50買ってみたけど正直微妙だった
頭来て安売りしてたナガオカP906買ってしまった
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/17(日) 22:55:47.21ID:2Pkl5Bho0
あまり使ってなかったpro50をエージングした
結構上の方まで出るようになるね
買った時は暗い音に聞こえてたんだが
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/18(月) 00:05:51.40ID:5efnA8Yx0
>>343-345
>>747
これ俺が書き込んでるんだけど、Pro-50はとにかくリケーブルで化ける
それこそ、エージングで>>811の言うとおり、どんどん中高音が伸びてやばい音になる
低音はちょっと多いからEQで落としてるけど、俺の中ではM50x超えた
0815名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/18(月) 13:46:49.66ID:ACXKN7mZ0
ゴミケーブルから並のケーブルへなら変化はあるぞ
並から無駄に馬鹿高いケーブルは効果うっすいけど
エージングのことなら知らん
0817名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/18(月) 17:24:10.15ID:WuZetL0n0
価格=音質であるからリケーブルにかけたコストが高ければ高いほど音質も優れたものになるんだよ
屁理屈行ってないで理解しろ
0818名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/18(月) 18:44:25.89ID:5efnA8Yx0
>>814
俺に言ってるのかな?
俺はPro-50を買ってリケーブルして検証してるんだが・・・
君はPro-50を買って科学的に検証してるのかな?
買ってもいないのに非科学的というのは科学的でも論理的でもないよねw
0819名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/18(月) 18:48:51.08ID:5efnA8Yx0
まあイヤホンスレでもそうだけど、リケーブルの話になると荒れるからな
ただケーブルの線材や太さや長さでは確実に音質の変化はあるよ
抵抗があるのに1mと100mでは音質が同じだと言うのには無理があるよ
エージングでの変化も大小の差はあるけど、その変化を感じ取るのも耳次第
>>813 はちゃんと検証して書いてるから
0821名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/18(月) 20:32:18.77ID:JP4aqGqU0
USBDACから延長コード引っ張ってるからリケーブルの効果が薄くなってる気がする
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/18(月) 20:55:41.62ID:+CIulwF20
リケーブルに迷ったらヘッドホン用の sony kimberで良い気がする

あれが並み言われたら、自分が他に愛用している
オーグ+pt×オーグ+α16芯と
finalシルバーコートケーブルも
コスパ悪すぎるわね
0823名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 08:18:49.07ID:KCaEEbds0
リケーブルして音が良くなるって事は
ケーブルを長くするほど音が良くなるのかよ
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/19(火) 09:09:31.72ID:Ok/kfwN40
普通は抵抗の小さい短い方が良いわね
でも、EQ代わりにケーブル入れることもある
0828名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/27(水) 16:23:59.38ID:vjM03Bjx0
「どのヘッドホンを買えばいいかここで聞け」から来ました
予算は6000円以内、よく聞くジャンルはHR/HMとかです
低音重視だけどどの音域もバランスの良いものを探しています
スマホへの有線接続のみで、密閉開放は問いません
高望みかもしれませんがおすすめのものはありますか?
Superlux HD681を勧めていただきました
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/27(水) 22:39:50.75ID:r6Eys+6N0
>>828
上から低音出る順で…
■〇OKCSC M1(Amazon表記:スタイルA)+ AliExpressで売ってるGRADO用のイヤーパッド
※イヤーパッド変えないとかなりドンシャリ。
  低音は締まってていいと思うけど、高音はスパイキーでボーカル若干遠い。
■JVC HA-RZ910
■Creative アルバナライブ
0831名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/27(水) 22:53:40.10ID:0GLyBGRQ0
スマホへの有線接続のみっていうなら、Pro-50で良いんじゃね?
そのまま外でも使いそうだし、密閉型のほうが良いよ
因みに、HD681は半開放で、俺はHD681B持ってるけど、それ気に入って中華ヘッドホン気になるようになった
俺は自宅でしか使わないから最近は開放型気になってるけどね
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/27(水) 23:44:57.97ID:0GLyBGRQ0
今、Pro-50久しぶりに聴いてみたけど、やっぱ俺には低音強いね
ドンが強いドンシャリで、EQで調整しないと中音が引っ込んでてちょっとボーカル、リード楽器が遠い
HD681Bは弱ドンシャリで、EQで調整しなくてもそのままでなかなか良い音
でも、イヤーパッドが固くて長時間聴いてると耳周りが痛くなる
因みに今一番気に入ってるのは、OKCSC ZX1のベロアイヤーパッド交換をEQでハイ上がりに調整
>>781-786 ←これ俺
イヤーパッドがAKG用でちょっと大きいので、蟻からもう少し小さい低反発イヤーパッドを購入して待機中
そのうちDT990Proも購入する予定
0833名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 08:22:41.37ID:9bBV4vvy0
>>828
自室で使うだけなのか、
それとも屋外でスマホやDAPでも聞くのか、
特に電車や地下鉄でも聞くのか、を言ったほうが良いと思う
それによってサイズの小ささや遮音性の要求度が変わるから

自室だけならsuperlux HD681無印かBでいいと思うよ
0834名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 10:20:18.91ID:vz0b6JSc0
>>833
自室のみです、外では使いません

Pro-50,HD681B,JVC HA-RZ910あたりで迷ってみます
ここで聞くのはナンセンスかもしれませんがPro-50とSONYのMDR-XB550APだとどちらの方がドンシャリ傾向かわかる方いますか?
0835名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 12:33:18.40ID:9Ih+s0H40
>>834
MDR-XB550APは買ってないからわからないけど、SONYはMDR-1AM2まで買ってたけど大体眠い音だよ
ドンはあるけどシャリはない
ビクターは知らない
自室のみだったら開放型でも良いと思うよ
夏用蒸れ対策でイヤホン検討してたけど、結局音場が狭いから開放型を選ぶようになった
EQやイヤーパッドで調整するのが嫌だったら>>833のアドバイスどおりでOKかと
0837名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 13:11:45.81ID:vz0b6JSc0
>>835
眠い音=退屈な音って解釈であってますか?
ビクターのをみたらインピーダンスが64ohmとなっていましたが気にした方が良いんですかね
心はHD681Bで決まりかけてますが聞いておきたいっす
0838名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 13:27:01.10ID:9Ih+s0H40
>>837
眠たい音=高音が暖色系でシャキッとしてないってこと
スマホメインなら低インピの良いと思うよ
64Ωは高くもないけど32Ωのほうが良いかもね
あと、スマホによるかもだけど、スマホ直じゃなくてポータブルDAC使った方が良いけどね
0840名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/05/28(木) 14:31:29.46ID:vz0b6JSc0
>>838
xperia z4(化石)使ってます
音にこだわってるハズと思って盲目的に信じてました
64Ωくらいならそんなに気にすることないんですね
今までDACってものを全く知らなかったもんで...
0841名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/01(月) 10:08:30.61ID:+LkPS//n0
尼で SendyAudio Aivaが ¥8,968になってたので、ポチってみた
価格の打ち間違いだと思うけど、どう処理されるかちょっと楽しみw
0843名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/01(月) 10:37:04.08ID:+LkPS//n0
こっちからキャンセルして、ってお願いのメール来たw
販売元からキャンセルしないのは、評価が悪くなるためかな?
もう少し様子を見てみます
0845841,843
垢版 |
2020/06/01(月) 13:09:32.00ID:191FVJv10
向こうから、キャンセルしてきた
海外通販で儲けようとしてた会社なので、☆1着けときます
0848名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/01(月) 17:16:07.65ID:191FVJv10
業者の住所は長野県やね
業者の説明文は↓こんな感じ

■弊社は欧米を中心とした海外の輸入商品を主に取り扱っております。
輸入商品に関しましてはご注文頂いてから海外の倉庫より発送を行う為、流通過程において外箱等に若干のスレ・ヘコミなどが生じる場合があります。
■検品のため、あるいは通関検査上開封点検している場合がございますので予めご了承ください。
■輸入品の説明書等は外国語版になり、日本語の説明書はついておりません。また日本でのメーカー保障が受けられませんので予めご了承ください。
■商品には万全を期しておりますが、万が一商品に不具合があった場合、Amazonマーケットプレイスのポリシーに基づき、可能な限り対応させていただきます。
■海外倉庫から出荷のため、お客様都合によるキャンセル、返品につきましては、海外倉庫までの返送送料をご負担頂きます。あらかじめご確認の上、ご購入お願い致します。


業者都合のキャンセルにペナルティが無いのが、ちょっとどうかと
# スレ汚しちゃうので、この辺で
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/04(木) 22:31:22.23ID:1dnc6Apn0
サムスン中華工場謹製K240stも六千円以下で買えるけどな
付属ケーブル長すぎだが
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 01:01:55.65ID:fVJXB/k+0
あとまあsuperlux行くならジャパンチューニングのkawai SH-7はどうだろうか。
0851名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 01:24:57.84ID:fR6tcXPc0
>>850
おっ何だ?って思って調べたら、音質が良いというレビューが一つもないのなw
耳が痛くならないとかそんなの・・・
結局、買ってる人は河合楽器のエレピ買ってモニターしてる人じゃないの?
つうか、気になるなら買ってレビューしてくれよ
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 16:31:51.47ID:fR6tcXPc0
>>852
そのブログ読むと、SH-7はSuperluxのOEMみたいだね
でも、それ低音盛りすぎじゃね?
なんとなく音が想像つく
それだったら、HD681かHD681Bのほうが弱ドンシャリで音も素直で良いと思うけどね
つうか、そのブロガーのお気に入りはベイヤーだよw
俺もベイヤーずっと気になってたから買おうかな
0854名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/05(金) 18:47:19.57ID:+BFsSSuC0
sh-7持ってるけどそのブログ通り中のスポンジ抜くだけで大分バランス良くなるから安く買えりゃあ中々イイぞ
0855名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/06(土) 16:11:06.57ID:Xk7dOcTj0
>>854
そうなんだ
これ半開放だと思うけど、音場はどう?
やっぱ密閉型より広い?
まあ、HD681Bもそんなに広くないから広くもないかな・・・
0856名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/07(日) 11:51:00.64ID:M4BVgW6e0
以前、このスレで薦めてもらった HF580を購入した者です
デタッチャブル化するのが面倒だったので monolith M570中古買ってしまいました

M570でケーブル変えると解像度や低音の量が変わるので
HF580もリケーブルするともう少し良い音がすると思います

あと、M1070も日本に送れたのでB級品買ってみました
来週着く予定です
こっちは完全にスレチなので、報告だけにします

以上です
0857名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/06/08(月) 13:51:17.17ID:m7oBBf8C0
>>855
遅くなってしまってスマン
音場はそこそこ広い 少なくとも手持ちのPro50よりは広い
音は正直リケ済みpro50の方が好きだけど疲れやすいから長時間使うときはスポンジ抜きsh-7使うって感じだなぁ
0858名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 19:49:41.73ID:2oVlmXnk0
https://ja.aliexpress.com/item/4000431612910.html

3月末のセールで買ったヘッドホンが少し前にようやく届いたんだが
これがびっくりするほど音が良い

バランスはやや高音よりに感じられるが低音や中音も出てる
まず全体にバランス良く出た上でそこからさらに高音が1段出てるみたいなイメージかな
音場は開放型らしい広さがあり、なによりクリアで抜けが異様に良い
この抜けの良さと高音が合わさってすごい気持ち良い音が出る
解像度も相当なレベルだと思う

他のヘッドホンと比較すると
OKCSC ZX-1には圧勝。勝負にならないレベル
問屋ベリも1〜2段上回ってる印象
ATH-A2000Zにはさすがに音の質感・艶で負けるが、クリアさ・抜けの良さで相殺してる部分もある

気になるのはGRADOスタイルだから装着感は特別良くはない、くらいかな
本体は全体に金属で出来てて重さは280グラムちょっと

パッドはデフォルトのいわゆるSパッドだと上にも書いたが高音がよく出る
Gパッドに変えるとより落ち着いた音になるが、代わりに抜けがやや落ちる

↑の商品ページでGRADOやMDR-Z7M2を持ってるっていうフランス人が「音が良くて驚いた、ブランドなんて気にせず目をつぶって買え!」って言ってるけど本当にその通りだった
あまりに良かったんで同セラーの高級ホンを次のセールの時にでも買おうかなとか思ってる
0859名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 19:52:13.22ID:2oVlmXnk0
以下写真

https://i.imgur.com/TW5h5fv.jpg
全体。メッシュから透けて見える中身がメカメカしくて格好良い

https://i.imgur.com/Rkw1OMF.jpg
アップ&片方パッドを外した状態

https://i.imgur.com/YYCLjRL.jpg
40mmドライバー。見た目は普通っぽいが音は凄い

https://i.imgur.com/jJd53OK.jpg
Gパッド装着状態

https://i.imgur.com/muoHjSK.jpg
問屋ベリ等と一緒に
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/03(金) 20:55:48.23ID:3a+V6J0b0
>>860>>861
ドライバーは別売りだった
そういえば、前に見て、こういうので組み合わせても面白いなと思ってたハウジングだった
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/09(木) 15:12:39.33ID:9oH3CePi0
Mpow H20とOneOdio Pro50で迷ってます。

ドンシャリ傾向が好き
Bluetoothは無いより有ったほうがいいなー程度なので
そこまで差がないなら無線も有線も使えるH20にしようかなと思っているんですが。
0868名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/13(月) 16:20:09.42ID:YSt/JTDR0
昨日のセールでtaotronics tt-bh046を6000円弱で買ったんだけどUSB Type-Cでスマホとの接続コーデックがapt xだった
型番変わったのかな?
0869名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/13(月) 18:46:48.42ID:iFIuz2tJ0
>>867
自分だけじゃ信じきれないところもあるので他の人の感想聞けるのありがたい

https://ja.aliexpress.com/item/4000514832611.html

こっちは上で言った通りになるけどこれの500Ω買ったよ
クーポンやら全部合わせて250ドルまで下がるのは大きかった
1000ドル超えのヘッドホンに対抗できると説明文にはあるがどんなものか
0870名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/13(月) 19:50:41.54ID:HcJuKLgS0
>>869
こっちはクーポン込で7kだった、楽しみだ
にしてもgrado風の出来が良かったとは言え250ドルに凸とは中々度胸あるなぁ…良い音が鳴ることを祈っとくわ
0871名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/13(月) 20:16:18.74ID:iFIuz2tJ0
GRADO風のが大したことなかったら絶対手出さなかったと思う
DIY系の力を思い知ったというか
ちなみにメーカー系だと最近こんな新商品も出てるな

SIVGA PHOENIX
https://ja.aliexpress.com/item/4001156385911.html

高いのばかりじゃあれなので安いのだと投げ売りのこれ
元が1万超えのはずだからかなりお得かも
https://ja.aliexpress.com/item/4000861493570.html
https://ja.aliexpress.com/item/4000860210349.html
(無印、2ndで別物らしいんだけど詳しくはわからない)
0873名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/17(金) 02:27:06.17ID:o2iH8ACl0
高級メーカーOEMみたいのが別の名前で出てたりしないの?
そういうのなら部品が同じだから、質も期待できそうなのに
0876名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/17(金) 20:08:17.13ID:X3WOwpfC0
問屋ベリがそれだな
元はRBH HP-2またはURBANFUN Trandsound 1で2万くらいだった
M&O Beryllium Acoustic Bluetoothとかいうワイヤレス版もあったりした
0879名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/22(水) 20:09:11.21ID:XUBM+LNQ0
開放型でなんかええやつないの
0880名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/22(水) 22:50:50.46ID:Lc4v2I5T0
>>860
これってドライバセットに成ってるのないの?
自分でつけるしかない?

なんかヘッドホンメーカーなら、10万超えるような機種の外観で惹かれるわ・・・(´・ω・`)
0882名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/23(木) 03:02:29.90ID:ZJ3ZubJD0
>>880
自分でドライバーをベット買って乗せるしかないね
てか、これって接着剤で固定するんだろうから、ドライバーで良いのを見つけたら接着って感じかな
でもハウジングに収めてから音が変わってイマイチだったら悲しい

>>881
これ良さそうだね
尼のレビューも結構良いみたいだし・・・
0884名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/24(金) 00:26:08.68ID:5WLKfAhL0
OneOdioのBluetoothで50mmドライバのPro Cと
Dyplay UrbanTraveller2.0どっち買おうかで悩んでます。
値段が2.5倍くらい違うしDyplayはノイキャン付きで一概には比べられないけど、どっちがオススメとかありますか?

今はoneOdio A60というBluetooth4.0 aptxX LLのを使ってます。
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/24(金) 09:51:39.38ID:mhQDiQ/J0
>>881
こういう耳のせって疲れそうなんだよなぁ
耳ごと包のがいいけど、国内で撃ってるレベルだとそういうのは高いのがね・・・

そういうのが有っても情報が少なすぎて側圧とかわからないのも難しい。
中華ヘッドって側圧強いのかな?
0886名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/24(金) 10:09:31.70ID:ZAkUxdFJ0
>>885
もしかして釣り?
耳のせってオンイヤーのことで耳ごと包ってオーバーイヤーのことだよね?w
で、>>881はどちらもオーバーイヤー(あなたの言う耳ごと包)だよ
重低音が伸びてるかはわからないけど低音もそこそこでバランスは良いみたい
0888名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 12:13:20.61ID:rZjB/5HD0
OneOdio Pro30とPro50って別物なの?
youtubeのアメリカのヘッドホンばかり紹介してる黒人は、色が違うだけで同じ物だって言ってたけど。。
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 13:37:54.09ID:65pUKo/U0
>>888
違うよ、別物
ドライバーが全然違う↓上がPro-30、下がPro-50、ドライバーの絵を見たら分かる
https://ja.oneodio.com/collections/pro-series/products/pro-30-wired-headphones
https://ja.oneodio.com/collections/pro-series/products/professional-dj-headphones
比較表のSound Qualityを見ても違うのがわかる
Pro-30はDynamic Bass、Pro-50はPremium Balanced
Pro-50はフラット寄りと言うことらしいけど、それでもかなりのドンシャリ

>>889 ←嘘つき
0891名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 14:36:36.58ID:gcUSmQrV0
>>890
この人は全く同じ物だって言ってる。
コメント欄では聴き比べたらほんの僅かに違うって言ってる人いるけど、うp主は、Pro30と50が違うぞ!っていうのは、フラットアース論議と同じくらいやればやるほど時間の無駄だって言ってるw
https://m.youtube.com/watch?v=ZMAK7UKzv3M
0894名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 17:48:49.44ID:MjO/uEJF0
>>892
中華ブランドってスマホとかも、同じようなスペック製品乱発して発売する傾向あるんだよな
たぶんこれも単にPro50の色違いってよりも、型番変えた方がどっちも買う奴が出てくると踏んだのかも…
0895名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 17:56:17.03ID:65pUKo/U0
じゃあ、ドライバーの絵は嘘ってことになるよ?
あとamazonでも音質違うって公式の人が書いてるじゃん

質問 :pro-50とpro-30は色が違うだけですか?
回答 :pro-50音のバランスが良い、pro-30 ヘッドフォン は低音強化
投稿者: OneAudio Direct 出品者 、投稿日: 2019/11/14

その黒人もハウジング開けて同じドライバーかどうか調べれば良いだけなのにそれもしてないからなぁ
まあ、気になるなら両方買ってハウジング開けてレビューしてくれ
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 17:58:19.36ID:65pUKo/U0
つうか、誰かPro-30のドライバーの画像UPしてくれたら、俺もPro-50の画像UPするわ
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 18:04:45.14ID:65pUKo/U0
そういえばヘルメットに仕込むのにPro-10(pro002)のドライバー外したんだと思って今見たら型番も何も書いてないわ
で、Pro-50のハウジング開けて見たら、似たようなドライバーで型番もなくて区別付かないわ
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 18:06:48.11ID:65pUKo/U0
>>897
ハウジング開けるのは1分だよ?
まあでも、Pro-50もほとんど聴いてないからどうでもいいやw
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/25(土) 22:22:40.72ID:/JoKVr9m0
      (6 lゝ、●.ノ ヽ、●_ノ |!/
         |     ,.'  i、     |}
       ',     ,`ー'゙、_    l
       \ 、'、v三ツ   /
        |\ ´  ` , イト、
       /ハ ` `二 二´ ´ / |:::ヽ
     /::::/ ',   : . . :  /  |:::::::ハヽ
https://twitter.com/ibuki_air
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0901692
垢版 |
2020/07/25(土) 23:10:46.66ID:FKK78lAg0
>>693
692です
3月に注文していた B8, B7sがコロナで送り返されて2度目でやっと届きましたw
これが1万円以下ならかなり脅威ですね
エージングがてら聞きこんで、また来週レスします
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 09:56:03.91ID:MLN7b+4h0
上限1万で側圧が緩くて音がいいのを探したいけど、
中華ってそのへんの情報がなかったりするのがね。
名前だけ変えてる実質OEM品みたいのがあれば、音や側圧も参考になるんかな・・

側圧はほんと音より大事・・・(´・ω・`)
0905899
垢版 |
2020/07/27(月) 15:29:41.46ID:fqrfBncv0
>>904
イヤーパッド外して内側の3本のネジを外すだけ
だけど、>>898で書いたけどPro-10・50両者のドライバーに型番書いてないし、形状も似た感じだったから違いが分からないと思うよ
たぶん、Pro-30も同じそうだから無駄かと
まあ開いて見て型番書いてたらUPしてみて
俺もPro-50UPするから
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 20:17:20.58ID:5/NBYbtk0
pro-50とpro-002持ってるけどpro-30買う意味ある?
音が違うのなら試してみたい
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 21:01:05.98ID:jKNGAg1c0
>>905
イヤーパッドの外し方が分からない…
たぶんどうせ無印ドライバーだろうしやめとくw
0908名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/27(月) 22:32:46.92ID:AqqabRIs0
無線の欲しかったからここで名前挙がってるMpow H20買った
うんこだったらお前ら謝れよ
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 18:00:19.06ID:olICfamI0
Mpow H20届いた
音すごいこもった感じだがこんなもん?
お前ら謝る準備しておいた方が良いよ
0910名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/07/28(火) 20:58:58.89ID:1p00YpqR0
>>909
好みや感じ方は人それぞれです、はい終了。
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/03(月) 15:53:11.26ID:6jbewFyn0
Windows10にPCメインに使いたいんだけどAPT-Xに対応した安い中華ヘッドホンない?
EP650系はちょいBTの規格が古いからできれば5.0がいいんだよねね
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 07:24:48.07ID:lbJMIYSW0
Superlux HD671(HD672の密閉型)安くなってきたね
海外の評価を見るといまいちなんだが
HD672は少し低音が弱いので買ってみようと思う
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/04(火) 17:22:23.57ID:ySeKQlFI0
One OdioPro30買って、低音の強さと音の広がりにめっちゃ満足してる
昔MDR7506でDTMしてた時はフラットだしここまで、おお!って思わなかったな
今Dyplay UrbanTravellerを買おうかと考えてるけどANCでも40mmドライバーで無線になるとPro30に比べたら物足りなく感じるかな?
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/08(土) 20:42:16.96ID:n+PwX/+R0
グラド風ヘッドホン、SパッドGパッドときてじゃあLパッドは?と買ったのが届いたんで早速聴いてるんだが・・・
これが一番バランス良いかも
Sパッドから高音が抑えられそれでいてGパッドほど抜けが落ちない
Sパッドの高音の刺激も好きだけどよりフラットになった音の良さを実感中

というか届くまでの間に新しいレビュー来てて「Lパッドはいいぞ」って書いてあるんだよな
またその通りだった
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/09(日) 16:07:53.54ID:oiGLSWxc0
ここ見てPRO50ってのを買おうと思ったんだがアマゾンにないのかな?
PRO10とPRO30はあったんだが・・・
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/09(日) 19:11:58.59ID:e87R672Y0
>>917
ありがとう
一応切り替えてみたんだが見当たらなかったので質問しました
在庫のないっぽい値段の高いやつがあったからそれなのかな

もう一度ちゃんと見てみます
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 12:03:08.50ID:LAxpgoWu0
先月のセールでPRO30買ったんだけど
直ざしでSPOTIFY聞くような環境なら一万以上のヘッドホンと遜色ないね
帯域バランスがフラット志向ではないから万人受けするとはいわないが
この音質をボロクソいってるYOUTUBERいるのは謎
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:09:54.63ID:Edrl+KR80
>>884
dyplay2.0持ってるけどノイキャンオンでホワイトノイズめっちゃ出るしオフにしたら篭る篭る
これならまだEKSA E5の方が全然良いよ
5980だし
0926名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:13:14.66ID:Edrl+KR80
>>887
三千程度で買ったけど、寝ホンとして重宝してる
安いのにハードケース付いてたし、SONY CH700にピッタリだった
音も全然聴けるレベル
ハウジング周りのプラスティック(ミラーみたいなやつ)がすぐ汚れるけど
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:32:06.14ID:NiDqcXqo0
>>925
そうなんですか…?今朝urban traveller2.0注文しちゃった…
でもurbanはANCカット率95%(28~30db)でaptx-LL対応
EKSA E5は85%(23~25db)
なので全然違うんじゃないですか?
EKSAの60時間再生は魅力ですね
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:37:38.82ID:NiDqcXqo0
>>923
Pro30買ったけどマジで音いいですよね
寝転んで聴いてるとコンサート会場にいるような…
PCからTascam US2x2のオーディオインターフェイス経由で聴いたのとスマホ直刺しとで同じ音源か?と思うほどスマホ(Huawei Nova3)が劣って聴こえますね…
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:38:50.13ID:Edrl+KR80
これまで買った中華ワイヤレスヘッドホン
個人的ランキング(低音ドンドンが好みだが残念ながら該当なし)
音源はiPhoneからAAC320

1位 OneOdio A10 どの音域もバランス良く優しく聴かせてくれる、type-C、ハードケース、パッと見の良さ
酷い欠点無し

2位 Srhythm NC35 質感良好、音は上記A10と似た感じ、小さいハードケースにコンパクトに畳めて収納可
欠点 ハウジングに操作ボタンが目立つようにある

3位 EKSA E5、cowin SE7 この二つ同じもの?って感じた
cowinの方が高いが特に違いがわからんかった
しかしSE7は外国人YouTuberのランキングで上位だった
https://youtu.be/5ZLHhMvbdqA

5位 dyplay UrbanTraveller2.0 一万超えなのにこれかいw
初期不良と思える程のホワイトノイズ、どの音域もデカイ音で鳴ってるだけで精細さが微塵もない、ポーチ…
2980円でも要らない
やたらYouTuberが評価してるが提供品
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:43:41.67ID:Edrl+KR80
>>927
中華のノイキャンは中身全部同じかと思うくらい同等だよ
ノイキャンを重視するならSONY BOSE ゼンハイザーの上位を買うしかない
SONYのXB900N、ゼンハイザーHD450の2万台クラスでもノイキャンは中華より良いかなって程度
SONYの外音取込みは好きだけどね
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 18:45:13.53ID:Edrl+KR80
>>927
何度もごめん
apt-xで聴くのならばどうかわからない
自分はAACだけだから
良い方に転べばイイね
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 19:27:50.03ID:7+1WdEP60
>>929
めちゃくちゃ詳しくありがとうございます!あとでYouTubeも吟味してみます。
Urban Travellerはここの書き込みで知ってデザインも面白いし、YouTubeレビュー見て良いのかな?とポチりました…
まぁ要らなかったら友達にあげるかします
今はOne Odio Pro30が耳が暑い以外めちゃくちゃ気に入っててこれにBluetoothレシーバーでもいいかなとか思ってます

A10のノイキャンは Srhythm NC35 、 EKSA E5に比べて同等な感じですか?
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/10(月) 19:46:13.06ID:Edrl+KR80
>>932
同等ですね
オンオフでの音の差はそれぞれです
ノイキャンには本当期待すべきじゃないですよ
でもエアコンの音とかは見事に消えます
電車は乗らないからわかりません
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 12:14:20.67ID:fUEtNqPn0
Dyplay Urban Traveller2.0が届きました。
ヘッドホンはそこまで詳しくなく、持ってるのはOne Odio Pro30とA60だけですが、Pro30の低音ブーストには全然及びませんが、低音から高音まではっきり聴き取れますね。
少なくともA60をその後聴くとこれイヤホンかな?って思いましたw(A60のレベルが低すぎるんだと思います。)

ANCも初体験なのであてになりませんが、付けた瞬間トンネルの中で耳がキーンとなったように感じ
扇風機や冷蔵庫のモータ音はほぼ消えますね。音楽聴いてると、ANCオフ時の方が中域が中に入ってくぐもった感じが若干します。

あと不満点は、そもそもBluetoothで繋ぐとAPT-Xで音がブツブツ途切れて使いもんならない(不良品?)
のと、表面が塗装臭い…
あとアナウンスが中国語のおばちゃんみたいな声w

不良品ぽいので返品依頼して上でオススメして下さった、EKSAかOne odio A10買います。
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 12:15:02.51ID:fUEtNqPn0
あとそもそも箱にはUrban Travellerとしか書いてないので1か2か確かめようがないですね…
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/11(火) 12:54:43.90ID:s20rTitn0
>>934
アナウンスは電源ボタン長押し→ボタン赤青点滅→電源ボタン二度押し→電源オフ(ここでパワーオフと言えば成功)
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 08:10:14.55ID:x0leXWbc0
日尼でTAKSTAR pro82が4601円で投げ売りしてるで
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 19:41:06.98ID:x0leXWbc0
いま復活してんじゃん
pro82銀4601円
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 21:58:08.40ID:nQsxYP5o0
pro82ってあんまり評判良くないよね
その前のpro80は名機だったみたいだけど
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 22:12:08.45ID:OKw5JrqA0
正確に言うならPro80の頃はPro80くらいしかなかったから目立ってたが
Pro82の頃には他に選択肢(特にB8あたり)が出来たから話題性が減った、だな
買った人の評判自体はいい
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 22:19:32.32ID:5GH8exLO0
pro80今も使ってる、イヤーパッドもボロくなって交換して
俺がaliで買った時点で既に生産してなくて品薄だったな
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/12(水) 22:57:20.82ID:4XbgCrtD0
pro82を2週間前に買ったけど、ゲームや動画を見るには最高だね!長時間使用しても装着感が良いから全然疲れない。Amazonのレビューだと頭から落ちるとかあるけどね。買った時より2000円も値段が下がるとは思わなかった。
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 15:32:55.74ID:3n16J2NA0
>>947
One Odio Pro50は50mmドライバーでPro82は40mmですが、もしどちらもお持ちだったら音の解像度の違いとかは感じますか?
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 17:35:13.13ID:HpZFpduP0
>>947
頭から落ちるのは人によるだろうな
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/14(金) 22:05:10.71ID:TE7t2rMP0
>>949
ドライバー径大きい方が低音は深いよ
音楽鑑賞だけなら40mmでも良いけど、映画鑑賞で爆発音とか迫力のある音を楽しみたいなら少しでも大きい方が良いと思う
因みに俺は40mmだったら買わない
せめて45mm以上
0953名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 00:17:50.35ID:7T9FwmNX0
>>952
詳しくありがとうございます。
そうするとPro50の50mmは解像度よりも低音ブーストに振った感じなんですね。確かにPro50の低音すごいですが長時間聴いてると疲れますね…
40と45mmでどれくらい差があるのか分からないですが、Pro82もちょっと興味出て来ました
0954名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 11:29:34.68ID:A5pom7Ea0
>>953
Pro50と Pro82だと、Pro82の方が解像感はある
解像度の高い M50xより音圧が少ない分 Pro82は聞き疲れしない感じがする
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 12:47:59.19ID:csRErYRR0
すみません、古いレビューを読んででHD9999に興味持ったのですが、
K271が9000円程度で買える事を考えると、
9999に8000円出す意味はありますか?
付属品が充実してる程度・・・って事でしょうか?
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 19:31:21.36ID:D3M6T/KX0
>>955
AKG安くなったからな・・・今そういう風に気になるならAKGでいいんじゃないか
単純にコスパを求めるんであれば密閉型ならPro82(尼の4600円まだやってる)とかB7S(アリで7300円くらい)とか行けばいい気もするが
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 22:12:20.97ID:mC2B2/5Y0
>>956
ドライバサイズ大きいですよね、その割に低音出ないみたいですが

>>955
そうなんですよね、コスパの魅力がないなら本家がいいのかと思いました

過敏症で不眠症の嫁の為にヘッドホン生活してます
MDR-1RBTMK2を5年使ってボロボロになったので買い替え検討してます
充電忘れてしょっちゅう使えなくなるので有線にしたら、
そっちの方が音もよくてBT機能が無駄になりました
もう3~4万払う気力も無いので、
中華で同程度のクオリティのもの(音)が1万以下で買えないかと探してます
この条件だと・・・Pro82、B7Sあたりがいいでしょうか?
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/15(土) 22:42:30.66ID:A5pom7Ea0
色々聞くなら 5,000円切ったPro82が良いんじゃないか
ボーカル中心なら B7sが良いと思う
中国からどれぐらいで着くか分らんけど
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 13:47:59.92ID:p2CT1WJe0
>>881 ←俺は今これが気になってしゃーないw
SHP9500は在庫処分中でめっちゃ安くなってるし、後継のSHP9600も音質UPしてそう(メーカーが価格見たら音質UPしてるの分かるだろと言ってたw)
開放型にはまると密閉型には興味がなくなるね
せめてハーフ
0961960
垢版 |
2020/08/16(日) 14:07:10.42ID:p2CT1WJe0
>>781-786
因みに俺ZX1買ってレビューした者
その後、蟻からイヤーパッドのピッタリサイズ(9.5cm径)を買って、取りあえずのイヤーパッド(10cm径)から交換したら隙間がなくなったからか重低音がモリモリ
今M50xとPro-50の中間ぐらいの低音の多さ
一番気に入っててヘッドホンで聴くときはほとんどZX1使ってる
フィリップスのヘッドホンは、イヤーパッドが台座に接着されてるのが難点
イヤーパッドがボロボロになったらノリを剥がして交換できるけど、音質を変えたいなと思って気軽に交換できない
0962名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 14:16:06.03ID:p2CT1WJe0
>>958
>過敏症で不眠症の嫁の為にヘッドホン生活してます
こういう理由なら密閉型だね
開放型だとガンガン音漏れてる
違う部屋で寝てるなら大丈夫かもだけど
0963名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 15:49:26.36ID:QwSAxvWz0
今日Taskstar Pro82届きました。
この前買ったOneOdio Pro50としか比較できないですが、Pro50を聞いてて疲れる理由が分かりました。
Pro50は低音と高音が相当ブーストされてますね。
Pro50で聞くとブリっと潰れてた低音がPro82だと音の質感や表情までちゃんと分解出来てるなと感じました。
あと高音もPro50だとキンキンなってクラブ系音楽とかは聴いてられないほど疲れましたがPro82はよく抑えられています。
Pro82はほぼフラット+αリスニング向けな味付けなので聴きやすいですね

ただ自分はクラブ系音楽とポップスかジャズ中心なので、クラシックとか別ジャンルだとまた変わるかもです。

出力に関してはPro50の方が体感で1.5倍くらい大きいので、とにかく低音と音圧をくれ!っていう人であれば6000円以下だとPro50一択になると思います。あの音圧はすごい

最後にPro82はあのハードケース付きは豪華でおお!っとなりましたが冷静に考えると持ち運びにケースは重いし、家の保管にはたいそうだしあれいつ使うんだ?って思いました…コレクターの方用でしょうか

長々と失礼しました。
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 19:52:01.32ID:R4NE2YU/0
スタジオモニター向けという事になってるから
持ち運びを想定してハードケースが付いてる
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 20:54:18.17ID:3DfsYLkX0
Pro82は尼だといくら?
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/16(日) 23:56:33.60ID:cz1J6Vxz0
>>958
>>過敏症で不眠症の嫁の為にヘッドホン生活してます
一日あたり何時間くらい使用するんでしょう?
MDR-1RBTMK2はかなりフィット感の良い部類だと思うので、そこも考えた方が良いかも?
0968名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/17(月) 06:47:02.35ID:BWnrud8O0
つか圧縮音源をスマホ直差しな奴はpro50でいいんだよ
モニターじゃねぇのにモニター名乗ってるのなんだありゃ
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/17(月) 12:41:18.63ID:mOAC0YeG0
>>959
Pro82 安くて良さげですよねー、、、カートに入れっぱなしで悩んでますw

>>962
そうなんです、開放型使ってみたいんですが未だに試せずです

>>967
長いときは半日くらいですね それでHD9999が気になりました
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/17(月) 23:00:49.82ID:MOcF4yQD0
>>970
半日ですか〜。
そうなると、B7sはちょっと難しい気がします。
パッドが結構固め(多分普通のウレタン)で内径が5.5cm弱しかないので、
恐らく耳の一部を圧迫してツラくなるんじゃないかと思います。

HD9999とPro82は聴いたことが無く、候補を絞る程度にしか役立てず申し訳ないっす。
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/18(火) 15:19:50.31ID:p3CC5Dpk0
半日ヘッドホンはきついなぁ
夏だったら蒸れて耳の病気になりそう
たまにイヤホンが良いかもね
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/19(水) 16:25:31.18ID:WQwqvxLu0
結局HD9999にしました。楽天ポイントもたまってたので
本家AKGを知らないのでコスパはよくわからないのですが・・・

音がクリアで綺麗なのに感動
同じモガミ 2893でつないだMDR-1RBTMK2と比べても
2ランクは上の音がするような?

ギターのカッティングを刻んだ音の全てが
ハッキリと分離して聴こえるのが素晴らしい
MDR-1RBTMK2が別に悪いワケでも無いのですが
こちらは全体的に潰れてグシャってなってるのがよくわかります

リケーブルして1万チョイでこの音なら十分お得だとは思いました

色々アドバイスありがとうございました・・・Pro82も気になるw
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 10:10:07.19ID:PUP2TC7n0
Pro82こうてみたの届いたけどええやんけこれ
付け心地が最高や
ちょっと高音刺さる感じあるけど
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 15:19:47.13ID:efLEM1jK0
10年前までは悩んだときはブランド力の高い方だったけど
最近は悩んだときはドライバのデカい方っていう鉄則かも
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 16:11:04.30ID:67l3asjF0
Pro82買って気に入ったので友達のプレゼント用にもう一個買いました
セール教えてくれた方ありがとう
黒が5999→7369に戻ってますね 銀好き
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 16:13:59.92ID:ubVQScSO0
むしろそんな安物他人にプレゼントとか恥ずかしいかも
貰った方も困るんじゃね
0984名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 20:10:20.02ID:1m2QX8ZF0
スレタイは低価格でナイスな中華ヘッドホンだけど、プレゼントは関係ないんじゃない?
プレゼントとしては高価格でナイスなヘッドホンの方が喜ばれるだろ
アホみたい(爆
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 22:45:52.26ID:1m2QX8ZF0
>>986
じゃあ、ダイソーのイヤホンでもプレゼントしてあげたらどうだね
プレゼントはセンスだとよーく覚えておいた方が良いよ
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 23:17:25.94ID:fhrBueux0
高価格のヘッドホン持ってるけど、Pro82貰うと嬉しいかも
プレゼントに Pro82や B8贈るのなら、センスあると思う
逆に、高額のプレゼントなんて気兼ねするでしょ
0989名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/20(木) 23:29:17.52ID:iBI7ssLP0
この人プレゼント贈る友達いない人だから悔しかったんだろうな…可愛そうだからそっとしておいてあげようよ。
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 00:47:30.68ID:9q1CNHnT0
>>988
そりゃ中華ヘッドホンに興味があって存在も知ってるからだろ
興味ない奴に取っては、SONYとかAKGとかSennheiserのほうが喜ぶよ
中華の安ヘッドホンなんてプレゼント向きじゃない
つうか、数万なんか高額のプレゼントなんかならないだろうに、そんなレベルの話か?ww
0991988
垢版 |
2020/08/21(金) 01:32:26.04ID:EmRn6rvc0
センスって言うから、音質やデザイン重視かと思ったらブランドかぁ
個人的な感覚で言うなら、ブランドに頼るのならセンスないと思うわ
仮に中華ヘッドホンに興味が無くても音聞いたら気に入るだろうから
マイナーなヘッドホンを選んでくれたその手間に感謝するよ

あと、>>984 に「高価格でナイスなヘッドホン」ってあるから
スレ民としては10万円以上だと思ったw
990さんの高額が数万円だと気づかなくて、ごめんよ
それこそ、5千円と数万円なんて気にするような差かな?
0992名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 02:48:55.79ID:9q1CNHnT0
>>991
煽り方下手だねぇ
数千円のヘッドホンもらって喜ぶ奴が、10万円以上のヘッドホンプレゼントするわきゃないだろうに
それこそ、5千円と9万9千円なんて気にするような差かな?
差だよ、爆笑
0993名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 02:52:02.63ID:9q1CNHnT0
>>991
まあ、長文を一生懸命考えたんだろうからそれは評価するよ
時間かけて何回も書き直したんだろ?w
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 08:12:28.80ID:cMMVNblg0
Takstarならマニアには有名なメーカーだと思ってたけどなw
ここの板に出入りするような人なら知ってると
今は安売りしてるけど前まで国内1万超えてただろ
0999名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 12:19:14.30ID:Fi4uvv3J0
問い合わせたら間違い認めて
付属ケーブル1.6mから2.2mに正しく修正されたで
1000名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/08/21(金) 12:29:08.54ID:3lFRAC0m0
>>998

色で中身違いがあるのかで1000
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 404日 19時間 2分 25秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況