X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part14
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d6da-cRT5)
垢版 |
2019/08/31(土) 10:03:47.80ID:ifc5WSmF0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part13
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1562780309/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0473名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eebb-0y+J)
垢版 |
2019/09/19(木) 19:43:20.25ID:Mm9498em0
aptX HD対応でFeedback&Feedforward Hybrid方式なので、中身はQCC5124なんだろう
消費電力の大きいデュアルコアSoCでないとNC性能の高いHybrid方式は使えないから必然的に
ネックバンド型になったと思われる

完全ワイヤレスでもいけるくらい低消費電力なのに、Hybrid方式に対応するWF-1000XM3の
QN1eプロセッサがちょっとおかしいだけ
0476名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:50:54.89ID:h89EPHnz0
ノイキャン自体最近出てきた技術だからできてるところはないさ
PCでいうならペンティアムで3Dが動くとかいってた時代だ
0478名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-Ms+D)
垢版 |
2019/09/19(木) 22:32:46.77ID:y10mAvd30
>>476
SONYは90年代からコツコツNCイヤホン&ヘッドホン出し続けてきた
積み重ねが違う

そしてあえて言おう、NC能力はアナログノイズキャンセリングが最高だった
最高というか、今みたく周波数帯域で強弱付けずに何でもかんでも打ち消した
MDR-NC10は満員電車の中で必須だったよ
0479名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7901-o1nO)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:07:40.88ID:C3/OalYu0
何でも打ち消すノイズキャンセリングか、欲しすぎるな
電車でもアナウンスとか話し声もうるさい
安全性とか気にするなら歩く時は外すし中途半端なノイキャンは要らない
0482名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:19:56.89ID:9EDbff8l0
>>480
静かな状態で音楽聴きたいですやん
0483名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ae02-E/PJ)
垢版 |
2019/09/19(木) 23:39:53.14ID:bOuZJZlV0
>>482
まあねー

Bose Noise Cancelling Earbuds 700までの繋ぎにTSdrenaというところのアクティブノイズキャンセリング機能付きワイヤレスイヤホンを買ってみた
今のところNCオフで使用しているが悪くはないです
0485名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6eb0-Lugc)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:28:21.11ID:84nBbgni0
>>478
NC10ってNCより遮音性が高い変な形のイヤピースがすごかったような
NCそのものは後継?の300Dに劣る気がするな
NC10にコンプライつけて、ネジでNC調節したら、どうなるのかちょっと気になった
0486名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-84+W)
垢版 |
2019/09/20(金) 01:58:26.60ID:1DgBHy0S0
>>481
限定のCrusher 360とはなんだったのか、、、でんでんこっちのがよさそう
0490名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:01:04.52ID:HHNRzwBF0
なんでも消すノイキャン欲しいけどソニーのは付け心地がな
集中するためのノイキャンなのに耳の軟骨ゴリゴリ削られたら触覚から邪魔される
0491名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:03:13.72ID:HHNRzwBF0
>>481
ソニーやBOSE終わるかもしれんな
0492名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:20:19.47ID:N3QYNEKW0
>>490
耳が大きい人はそうなることがあるみたいね
0494名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 11:58:02.87ID:HHNRzwBF0
母型がエルフなんだ
友だちのえなりかずきなんかxm3はのハウジングに耳が当たって痛いって叫びながら転がりまわってたよ
0495名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0202-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:02:03.16ID:mj/Sv+MT0
中島翔哉もxm3はハウジングに耳当たって気が狂いそうになるからNC音質ちょっと劣るけどqc35使ってるって
いくら音質良くても耳に当たるイヤーカップ部分じゃ殴られ続けながら音楽聞くようなもんだからな
0498名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 45da-EVzb)
垢版 |
2019/09/20(金) 12:52:11.46ID:Z6GE8v+N0
SONYのWF1000XM3が人気らしくて気になるんだけど、フルワイヤレスまだ使ったことないから最初に買うにはちょっと高くて困ってます
フルワイヤレスデビューにオススメの安めのエントリーモデルってありますか?
普段はFinalのE4000を使ってます
0499名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 13:05:30.21ID:HHNRzwBF0
いまはイヤホンヘッドホンがありえないほど高騰してる時代だからなぁ
ちょっと前なら5000円くらいでいくらでもいい機種が紹介できたんだが
0502名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/20(金) 14:49:19.55ID:N3QYNEKW0
>>498
E4000からだと、何買ってもこの値段でこの音??
としか思わないだろうから

bluetoothレシーバー買って
E4000を無線化した方がまだマシ
0503名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 15:11:23.43ID:HHNRzwBF0
音質は気にしないんじゃないか?
E4000を音質で上回るのは無理だ
だいたいワイヤレス+ノイキャンでお値段3倍くらいになるからな
音質は1/3の値段の有線機種と同じくらい
0507名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:08:43.71ID:HHNRzwBF0
>>505
イナカモンにはわからんだろうがな
東京じゃ四六時中ひっきりなしに耳元で大声を出されたり狂乱しつつ殴ってくる輩を相手したりしなきゃならないんだ
イヤピごときじゃ防げねえよ
0508名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8275-9GzD)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:17:01.85ID:JJM5olKQ0
田舎に遊びに行ったときは静かさと空気の綺麗さに感動して泣きそうになったな
東京じゃNCないと半日で難聴になるような場所ばかりだから
それに田舎の空気はいくら吸ってもガンにならないんだぜ、息するたびに怖がる必要がないんだ
0509名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:17:37.82ID:N3QYNEKW0
>>507
警察呼んだ方がいいんじゃないか?
どう考えてもおかしいだろ、そこ
0510名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/20(金) 16:21:54.40ID:N3QYNEKW0
>>508
俺の知ってる世界線と違うんだが
お前の世界線のトウキョウでは、一体何が起こっているんだ??
0512名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 45da-Ms+D)
垢版 |
2019/09/20(金) 19:35:13.99ID:HcIO+Ndd0
>>485
そうそう、イヤーピース自体の遮音性もあった
中・高音を厚いシリコンのイヤーピースが遮音して
中・低・重低音をNCで相殺していた感じだったかな

電源入れるとアンプの役割も果たして音が華やになってた
ポタアンのはしりでもあったな

付けたまま歩くと足音が骨伝導で響いたり
ホワイトノイズが酷かったりと、愛嬌もあった
乾電池で動いたあたりもノスタルジックだし、音源はMDだったな
MDR-NC10、20年以上も前の事。全くの昔話になってしまった
0514名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-84+W)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:11:26.19ID:1DgBHy0S0
E4000は遮音性や音漏れが大きいからなあ
Master & Dynamic のMW65 辺りでも音質は落ちるのかな
この機種 試聴機置いてるとこあるのだろうか いーいやでも試聴機なしとあるし
0517名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 4dd2-84+W)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:50:20.70ID:1DgBHy0S0
>>516
いーいやしか見てなかった ありがとうございます
0518名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c61a-y8Ci)
垢版 |
2019/09/20(金) 23:21:16.24ID:2gUFny9z0
実家でNCヘッドホン使ってオナるなよ…
絶対だぞ…
0519名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ eebb-0y+J)
垢版 |
2019/09/21(土) 00:29:05.94ID:sZlvz4JH0
>>498
安価な機種でANCありの機種はないので、こちらのスレで質問する方がいいかと
【安物】1万円以下の完全ワイヤレスイヤホンを語るスレ Part14【TWS】
http://matsuri.5ch.net/test/read.cgi/wm/1567753739/

ANCありが良いなら、QCC5100搭載品かWF-1000XM3になるけど、何を買っても
2〜3万円はするから素直にWF-1000XM3を買うのが良いという結論になると思う

あと、正直、完全ワイヤレスで安価な旧世代の製品を買うのは薦めない
この分野は発展途上なので、旧世代品は音飛びしやすいとか実用面で大きな問題が
ある事が多いから
0524名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/21(土) 09:10:06.78ID:uxYyAT3B0
仕組みはそこまで難しくないし作ろうと思えば作れるが特許を避けて作ろうとするとやたら遠回りを要求されそう
0530名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd22-ltLH)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:46:25.73ID:XgeZL6DAd
まあ何て言うか色々とアレだよな
0531名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 45da-mDw/)
垢版 |
2019/09/21(土) 17:58:00.88ID:IWZ4lEeo0
結論出たな
0533名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-KBm7)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:02:18.15ID:TUUXM92s0
ヤマダ電機でポイント税込34000円で25%還元だったからXM3買ったら、まさかのver2.0!

比較したことないけど、テレビの音声すらかなり消えるんだな
0535名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-KBm7)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:11:17.38ID:TUUXM92s0
>>534
売値高すぎか?
むしろこれより安い店今なかなか見つからないんだけど
0536名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-KBm7)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:12:29.95ID:TUUXM92s0
>>534
あ、これWH-X1000XM3ね。
0537名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6101-KBm7)
垢版 |
2019/09/21(土) 20:13:28.46ID:TUUXM92s0
>>536
すまん。誤記ばっかりだな

WH-1000XM3。ヘッドホンのほうね。
0538名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1163-ltLH)
垢版 |
2019/09/22(日) 01:14:57.86ID:fiT5IF/U0
視界すら遮断されたのか?
0540名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 12:58:36.85ID:XVccqXrI0
TWSは宇宙からの波動で音を出してる
毎秒ごとに視聴者の寿命が減っていく
ネックバンドとは根本的に違う
0544名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H16-Axum)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:28:19.89ID:w1lPQwORH
>>543
はいはい
あとでアップしてやるから少しは深呼吸して落ち着け

で、お前の主張が正しいというエビデンスは?
海外の計測値とか見ると、ことごとく性能に影響ないとなっているな

もちろん運悪くお前のWH-1000XM3のみがトラブルにあっている可能性までは否定せんので、本当にそう思うならサポセンに送りつけたら?
0547名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 15:43:15.57ID:XVccqXrI0
>>544
エビデンスとかいう言葉を使うならせめてソースくらい提示しろよ…
いくらなんでもそれすらできないなんてありえないだろ…
0548名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H16-Axum)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:13:15.30ID:w1lPQwORH
>>547
せめて前スレ位見ておけよ
あと既にSONYから公式アナウンス済みなのは知っているな?
少しは自分で調べろよ
単に難癖つけたいだけに見えるぞ?
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1206662.html

780 名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウイー Sa05-+PGf) sage 2019/08/16(金) 18:10:41.62 ID:Wh7up579a
>>775
YouTubeで比較動画いくつか上がってるけど劣化なんてないって結論出てるぞ
https://youtu.be/xFQ3RaljplA
https://youtu.be/PWps_twMQ2Q
0549名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6905-Ms+D)
垢版 |
2019/09/22(日) 16:40:22.63ID:XVccqXrI0
ソースでも劣化してるじゃねえか
0551名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6eda-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:37:47.92ID:MUILrzK00
>>548
4.1.1の方が劣化してるやん
いろんな場所でテストしててこれかよ
衝撃の事実だな
0552名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H5d-Ik4s)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:48:13.78ID:L6Xk/rG1H
>>548
この2つ以外にも検証動画公開されてるけどどれも劣化してないよね
2.0.0のままのやつと4.1.1、4.1.1をダウングレードしたやつで比較したけど劣化は感じられない
0554名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6eda-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 17:52:49.80ID:MUILrzK00
>>552
>この2つ以外にも検証動画公開されてるけどどれも劣化してないよね

この2つは劣化してない認識なの?
0556名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:03:40.53ID:AeNn1XUrM
>>555
なるほどね、耳腐ってるやつには認識できないってことか
年取ると高域がそもそも聞こえないから
キャンセルされてても認識できないらしいしな
0557名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 119f-vXAM)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:07:56.53ID:Ojp7fnGu0
キチガイの思い込みって凄いな
0559名無しさん┃】【┃Dolby (JPWW 0H16-Axum)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:11:30.03ID:w1lPQwORH
>>549>>551
結論を捏造するんじゃねーよ
少なくとも投稿者は、1個めの動画ではthere is no change、2個めの動画ではno difference to meと断言しているのでそれがすべて
英語聞き取れないなら仕方ないが

劣化していると思うヤツは、計測なりなんなりしてちゃんと根拠出せよ
0563名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:16:17.31ID:WuXVXygl0
>>548
なかなか興味深い動画だな
M3(20)>M3(411)>>>M2(20)>M2(411)>>>>>>>>>>>>>>bose
こんな感じか

まあ劣化は存在したと言えるが・・・
それよりも高音域のキーンと聞こえる音が抑えられてるような気がする
これを意図的にやってるなら結果的に4.1.1の方が音楽聞くにはいい環境かもしれんと思った
素人判断だしソースも短いから間違ってるかもしれんが
0564名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウエーT Sa0a-avBo)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:18:50.43ID:Qv/xoBbTa
このネタまだ続けるの?w
過去スレでも海外でもとっくに決着ついてるんだからいくら劣化してるって言い張っても何も変わらないと思うけど
0567名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 464b-r+PP)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:34:04.57ID:WuXVXygl0
聞き直してみたが
俺は4.1.1は進化版だと認めるわ
2.0は明らかに高音のノイズが五月蠅いが4.1.1は耳障りにならない程度に抑えられてる
替わりに重低音が大きくなって音が大きくなったと感じるが
結果的には4.1.1が正解だろう
0568名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM4d-WEE2)
垢版 |
2019/09/22(日) 18:35:08.54ID:AeNn1XUrM
>>559
>少なくとも投稿者は、1個めの動画ではthere is no change、2個めの動画ではno difference to meと断言しているのでそれがすべて

投稿者の耳がお年寄りかもしれないって言ってるのに
投稿者への信仰を強要してくる時点で論理性欠如してるだろ

>劣化していると思うヤツは、計測なりなんなりしてちゃんと根拠出せよ

劣化してないってやつも、断言したいなら出すべきじゃね?
こっちは人によって聞こえ方が異なると言ってて
お前らが区別できないことは肯定してるのに、
それすら認めず全否定したいなら、そっちがデータ出すべき
0569名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6ef2-YfM2)
垢版 |
2019/09/22(日) 19:28:40.52ID:oGfVoin30
まぁ、性能劣化してるなら、ニュース沙汰になるしねぇ。
現在の状況をみれば、どうなっているか分かるってこと。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況