X



【HMD】Oculus Rift/S Part 108【VR/Touch】
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Srbd-8R7k [126.34.121.53])
垢版 |
2019/09/06(金) 20:09:05.66ID:6jtfckOTr
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
※ Oculus社開発の没入型VR HMD、Oculus Rift(オキュラス・リフト)、Rift S のスレです。

◆Oculus Rift S
製品パッケージの内容: ヘッドセット、Touchコントローラー2機、ヘッドセットケーブル5m、電池 他

■公式サイト
https://www.oculus.com/
https://www.oculus.com/setup/
https://developer.oculus.com/downloads/
■関連サイト
reddit.com - The Oculus subreddit
https://www.reddit.com/r/oculus/
VR Cover、VR Lens Lab
https://vrcover.com/
https://vr-lens-lab.com/

■関連スレ
【HMD】Oculus Quest Part.18【6DoF VRStandalone】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563002873/

■前スレ
【HMD】Oculus Rift/S Part 107【VR/Touch】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1565592610/

※次スレは>>950が宣言してから立てて下さい、無理ならレス番を指定。
※スレ立て時、本文1行目に「!extend:checked:vvvvvv:1000:512」を入れましょう。
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0902名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-xJX6 [106.132.83.184])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:24:27.33ID:sEUtm8Rxa
>>881
向こうのスレと話題が重複してしまうが、品質重視だとやっぱりRiftSになってしまいそうだな
quest+ALVRの最適設定をスタートとした時に、LinkでどれくらいRiftS環境に迫れるか比較するのが楽しみだ

Linkの出来しだいだが、IPDに不安がある人は朗報だったんじゃないか?
OculusもSにIPD付けろってあまり言われなくなりそうだし
0905名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Ueay [49.98.91.88])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:30:03.23ID:BAumQm72d
>>899
様子見が正解だな
>>900
まじか!いまは普通にDP?なら、quest2はDP搭載で遅延と画質劣化なしになりそうだね。マイナーアップデート程度とはいえ、来年の5月にquest2出たら目も当てられないな
0907名無しさん┃】【┃Dolby (オイコラミネオ MM31-95m8 [150.66.93.52])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:32:51.26ID:zLvqwCB8M
尼のタイムセールでrift sポチった奴が敗北したと聞いて
まぁ自分なんだが
0911名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf9-KG9x [210.149.251.179])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:39:32.95ID:m7Om7uv3M
>>908-909
「隣のぶどうは酸っぱいです!」と言え腐ったミカン共
0912名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa69-xJX6 [106.132.83.184])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:41:59.81ID:sEUtm8Rxa
ALVRの転送遅延はかなり小さかったが、他の遅延が大きくきびしかった
有線化と合わせて他の遅延(動画のエンコデコード)を抑えられるか、その辺突き詰めてんじゃないかな?
おそらくカーマック先生絡んでるからハードの限界突破するかもしれないw
0913名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Ueay [49.98.91.88])
垢版 |
2019/09/26(木) 12:45:26.33ID:BAumQm72d
>>905
すまん、DPじゃなくTb3なのね
0914名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM01-zruS [36.11.224.120])
垢版 |
2019/09/26(木) 13:16:14.22ID:AymR/y80M
よしまとめたぞ面倒なやつきたらこれで好きな方選ばせよう
        Quest     Rift S
パネル    :有機EL    液晶
ドット    :ペンタイル  ストライプ
解像度    :2880×1600  2560×1440
視野角    :100°     110°
リフレ    :72hz     80hz
カメラ    :4個      5個
物理IPD変更  :可       不可
ヘッドバンド :なし     あり
スタンドアロン:可      不可
無線時遅延  :あり     不可
有線時遅延  :あり     なし
0918名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MM61-OuvF [110.165.223.163])
垢版 |
2019/09/26(木) 13:34:20.96ID:+Emm+B6YM
これからVR始める人はもうquest一択になるだろ
余程画質にこだわりがある人以外rift sを選ぶ必要性がない
でもさすがにハンドトラッキングはrift sでもできるでしょ
これでrift sはハンドトラッキングできませんとかされたら、Facebookはrift sを見捨てたと思え
0919名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Ueay [49.98.91.88])
垢版 |
2019/09/26(木) 13:41:17.75ID:BAumQm72d
>>917
すまんね。これから初pcvrなんだわ。詳しいなら見解頼む
0925名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1bda-+BGV [223.219.237.245])
垢版 |
2019/09/26(木) 14:00:31.79ID:+l7sP7yr0
開発側、制作側の人間にはこれからもRiftsみたいなのは必要なんだよ
VIVEやIndexで開発して下さいとは言えないから
ただ大多数の、アプリを利用するだけの人間にはそこまでの性能や機能は要らない

PCやMacが必要な人もいるけど、スマホやタブレットだけでいいって人もいる
それと同じでQuestはスマホやタブレットの立ち位置になる
0942名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf9-KG9x [210.149.254.250])
垢版 |
2019/09/26(木) 15:55:34.37ID:A1JX6YJhM
レビュー消されてるじゃねえか
どうせおまえらが嫌がらせの違反報告入れたんだろ
こういう腐った性分だから報いを受けるんだよ
0948名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW d53c-OuvF [180.200.13.247])
垢版 |
2019/09/26(木) 17:00:44.24ID:e6+byLhX0
questがハンドトラッキングに対応したり有線でpc接続できるようになったのは大きな進歩だけど、画質が480p程度らしいし、反応速度も遅いだろうからpc接続メインならまだrift sのほうがいいな
次の新型questでどれほど進化するか
0950名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a346-rP+5 [221.189.147.195])
垢版 |
2019/09/26(木) 17:49:06.30ID:Wj65TX/J0
両方持ってるけどQuestは多くの面でriftsには劣るから有線化してもrifts以上にはならんよ
手軽に無線とPCで遊べるようになるのは入門機として凄くいいと思うけどね
Questは遊べるソフトが少ないので有線化がきたらriftのソフトだけ起動するようになるので・・・無線の意味がなくなる

つまりPCだけで遊ぶならriftsの選択で間違いないよ
0953名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMf9-Sxyt [210.149.253.183])
垢版 |
2019/09/26(木) 18:28:46.69ID:NoBow0ctM
スカイリムはなぁ〜…
通常版だと何していいか分からず投げた人でもVR版ならハマるかもしれんね
「あっちの川辺には何があるんだろう」って
わくわくが止まらなくなるよ。ゲームの世界に入り込むんだから当たり前か
0962名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウクー MM01-zruS [36.11.224.120])
垢版 |
2019/09/26(木) 20:04:42.50ID:AymR/y80M
>>960
Linkは有線で繋いでるのにやってることは動画ストリーミング、つまりALVRと同じということみたいな
もともと有線に拡張することを想定した作りにはなってないんだろうね
だから最悪いま無線でやれてることを有線でやるだけという可能性もある
0972名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ad5f-zruS [106.72.150.96])
垢版 |
2019/09/26(木) 21:46:05.02ID:9d2dYBWw0
>>965
結局こういう仕組みのようだから一報からするとだいぶガッカリ仕様
https://i.imgur.com/EM6rxTg.jpg

>>966
遅延を抑える代わりに画質を下げる方向みたいね
周辺視野の解像度を低くしたり分割デコードしたり
今ある非公式無線もデコードの遅延と画質が対立するからその話がそのまま有線になっただけ
0976名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW a37c-xJX6 [43.234.255.72])
垢版 |
2019/09/26(木) 21:55:05.65ID:U0wLWnq10
>>972
分割デコードのアイディアはさすがだと思った
どれくらい遅延と画質劣化を抑えられるかだな

questのPCVR化はRiftSだけじゃなくPCVR市場全体にいい方向だと思うわ
questユーザがPCVRコンテンツを買ってくれるだけじゃなくて、PCVR沼にはまり込むきっかけを生むはず
11月になったら「RiftSだとそんなに違うんですか?」って人がそこそこ来そうだもん
0983名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-Ueay [49.98.65.36])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:17:32.00ID:YQj32kxmd
どうせケーブル繋げてpcvrするなら、画質の良くてアプリの審査の緩いrift sで良いっ話?
0984名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8d68-IZ28 [112.68.33.238])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:26:20.41ID:yTFREDHx0
まあいろいろquestに手当てきたけど、
今んとこまだriftsの領域までは踏み込めてない
今後もpcメインならrifts、スタンドアロンがよければquestでってのは変わらない
alvrが公式有線化しただけで性能的にはほぼ変わらない
ハンドゼスチャーが来たらソフト次第で覇権の可能性はある
0985名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ad5f-srNF [106.72.150.96])
垢版 |
2019/09/26(木) 22:36:08.71ID:9d2dYBWw0
>>984
QuestでとりあえずPCもできるようにするというものだね
元々有線化する予定はなっかたんだろうな
あったならディスプレイポートを備えてたはずだから
Quest用のソフトが伸びなかったから急遽のテコ入れと言ったところ
0992名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2357-KG9x [219.111.145.25])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:08:56.12ID:IULiDZf80
次スレは不要だぞ、どうしてもってなら oculus rift の単語は使うな
親から棄てられた忌み子には分不相応だ
0994名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2357-KG9x [219.111.145.25])
垢版 |
2019/09/26(木) 23:15:47.69ID:IULiDZf80
さーてOC2日目も完全スルーでここの信者と産廃に死刑宣告はよはよ(笑)
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況