X



東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 181
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウオー Sa5f-CI4L)
垢版 |
2019/09/19(木) 21:15:47.38ID:uWimcfXda
!extend:checked:vvvvv:1000:512

機種固有のスレもあります。機種固有の話題はそちらでどうぞ。


□東芝REGZA公式サイト http://www.toshiba.co.jp/regza/
シリーズラインナップ http://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/
生産終了製品一覧 http://www.toshiba.co.jp/regza/ctv/
取扱説明書ダウンロード http://www.toshiba-living.jp/search.php
ソフトウェアダウンロード情報 http://www.toshiba.co.jp/regza/support/dl/


■前スレ
東芝液晶テレビ REGZA(レグザ)総合 Part 180
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552944651/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0003名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ddd-Mspn)
垢版 |
2019/09/20(金) 06:26:10.99ID:2zAzxF8w0
教えてください
REGZA 29S7の液晶テレビで地上デジタルのアンテナ端子が破損しているので
地上デジタルはDVDレコーダーにつなげて見ているのですが、
画面サイズ切替でスーパーライブ、フルでも映像が横伸びして明らかにおかしくて
ノーマルに設定してきれいな映像になるのですが、画面表示がかなり小さくなります
なぜこのようになるのでしょうか?
接続をビデオ端子でやっているためHDMI端子で接続すると通常の画面表示になりますか?
0009名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c9f6-J8mo)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:40:08.95ID:UmRMmB4r0
32S22なんだけどTBS(東海地区なのでCBC)の2時間+数分あるバラエティを
番組表から予約録画すると最後の数分録画されない事があるんやけど
TV側の問題やろか?それとも信号側?
テレ東とかはちゃんと録画出来るのでHDDとかは問題ないと思うんだけど
0010名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0ddd-Mspn)
垢版 |
2019/09/20(金) 20:40:47.56ID:2zAzxF8w0
>>3です
DVD側のTV画面形状を4:3から16:9ワイドに変更したらきれいに映るようになったのですが
今ラグビー見てて左右上の文字が少し切れているのですが原因はなんでしょうか?
0015名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sac9-QgSx)
垢版 |
2019/09/21(土) 12:07:38.18ID:F5/OHGw0a
43M520x と530xの違いは4kのチューナーが
シングルとダブル(同時録画できるとできない)
以外に主なスペックの違いは何でしょうか?
見るのはスポーツ中継とニュース、たまに音楽や
ネイチャーもので画質はあまり気にしません
音質はまあまあ気にします
0027名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c1dd-Mspn)
垢版 |
2019/09/23(月) 21:26:30.12ID:Rba6GIMz0
REGZAの地上デジタルのアンテナ端子壊れてて他のチューナー使って見てるんですが
それだとREGZAで地上デジタルの番組表が出ないから外付けHDDに録画予約できないんでしょうか?
0030名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c768-+BGV)
垢版 |
2019/09/26(木) 21:11:43.96ID:FGDWgpiz0
>>17
S22はV31と比較してゲームモードが劣化してる(実測遅延0.6〜0.7フレの
瞬速ゲームダイレクトから実測遅延1.6〜1.7フレのゲームダイレクトになってる)

V31は単体で動画配信サービスに対応してるがS22は非対応なので何かしらの外部機器が必要

>>25
REGZAのホームページ見れば分かるが生産終了品はトップページから外されて生産終了製品一覧の方に飛ばさせる
V31は現時点ではフルHD機種の上位モデルとして残ってる(S22は下位モデル)
0032名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ c768-+BGV)
垢版 |
2019/09/27(金) 00:33:16.80ID:J1oBI0S+0
>>31
となると今まさに現行品→生産終了品への切り替え時期って事なんだろう
こちらの地元だとまだ家電量販店にも並んでるし28の様に2019年製もあるみたいだし
Vシリーズの後継が出るかは不明だけどREGZAのホームページからも
そろそろ移動するかも
0033名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4740-P+MJ)
垢版 |
2019/09/27(金) 23:21:00.41ID:WXCpSiwN0
17です
アドバイスいただいた通りV31に決めて
先日届いたんですが同じく19年製でした
スピーカーも前面に付いていてゲーム、動画向きだと思いました
アドバイスありがとうございました
0034名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7fb5-Mp7Q)
垢版 |
2019/10/01(火) 01:42:36.78ID:VItyCCHi0
RegzaのLANハードディスクの登録で
PCのHDDにあるフォルダを登録したくて
フォルダ共有したんだけど
機器検索でフォルダとPC名がヒットしない
フォルダ共有だけじゃダメなのかなー
0035名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c78c-pf4R)
垢版 |
2019/10/01(火) 01:51:58.09ID:B+QfXGGj0
質問です
40v31で番組表内の番組説明から見れる<番組詳細情報>が「詳細情報を取得していません」と表示されていて
黄色ボタン押下で情報を取得するのは把握しているんだけど、番組単位でしか取得できないんですか?
サブメニューから「番組情報の取得」で一括して取得してくれるかと思ったけどそれでもダメだった

全番組だと取得情報量が多いから無理なのかな
0036名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ bf74-S/NQ)
垢版 |
2019/10/01(火) 06:25:36.80ID:DO2IUs130
>>34
ここに表示されるのはWindowsの共有フォルダーじゃなくて
DLNA共有されてるフォルダー
Windowsの場合、DLNAサーバーソフトが入ってないと外からは見えない
Windwos Media Player12が入っているか確認してみましょう
これのライブラリーが外から見えるフォルダーになる
0044名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8a2b-7FC1)
垢版 |
2019/10/04(金) 17:57:53.60ID:kYKQO62D0
>>43
REGZA側にCodecを入れるとかできないのでREGZAが認識する形式の
ストリームで送ってくださいって話だよ
DNLAサーバは設定によってフォーマット変換をしてくれるけど、共有は
直接ファイルを参照するだけなので映像ファイルをあらかじめ変換して
おかないと再生できない
0049名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウーT Sa21-J4ai)
垢版 |
2019/10/08(火) 14:09:00.59ID:lr3bjP7Na
現在手に入るであろう 55インチ(4K内蔵・有機も含)以上でB-CAS(miniも含)の
液晶テレビ教えてください。
0052名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5701-gUHP)
垢版 |
2019/10/12(土) 19:14:25.33ID:bvJde0qT0
Z730X使ってます。
通常録画16TB、タイムシフト16TB接続して使ってます。
タイムシフトでHDD32TB、OKとの情報がネットにあった。
https://av.watch.impress.co.jp/docs/review/review/1168029.html
設定までの流れ(自分はこんな感じでやってみた。)
とりあえず、HDDケースと8TB×2購入。
PCでHDDを1台ずつ初期化。
HDDケースに2台入れてRAID0でPCでHDD8TB×2認識確認。
RAID1に設定してPCでHDD16TBに初期化、認識確認。
Z730XのタイムシフトUSBに接続して認識確認。
通常録画USBに接続して認識確認。
タイムシフトUSBに接続しなおして現在使用。
お好み設定で録画可能日数約37日です。
通常録画用でHDDケースと8TB×2購入。
同じ方法で初期化。
通常録画USBに接続。録画可能時間1400時間以上確認。
あと8TB×2買って、タイムシフト増設USBにつなげばたぶん合計32TBいけると思います。
純正HDD5TBなんて少なすぎて使ってらんねぇって方自己責任でお試しあれ。
0055名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff10-62rE)
垢版 |
2019/10/14(月) 17:47:57.19ID:xMCeoJgU0
>>52 まぁ人それぞれだけど。
そんなに必要なのか?

WOWとCSの全録なら、2週くらいいるかもしれないけど、地デジのみなら18〜00時迄の8日間くらいでよくないかい?
見る側の時間が無いだろ
0061名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 1201-sXvM)
垢版 |
2019/10/20(日) 07:36:04.72ID:4qpUw02A0
レグザは録画でハードディスクの容量が足りなくなった時、前の録画を自動で削除してくれるの?
0066名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd32-FVSl)
垢版 |
2019/10/23(水) 08:32:17.04ID:sWIEOCCmd
すみません、初心者なのですが32V30で録画した動画とかはiPhoneで見ることは可能なのでしょうか?
0072名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd1f-Hakl)
垢版 |
2019/10/24(木) 07:56:39.77ID:bP+I5mPRd
ありがとうございます。とても参考になりました。
007774 (ワッチョイ cf2d-mjLV)
垢版 |
2019/10/30(水) 11:53:16.57ID:W3/72Qh70
>>75
省スペースコンパクトになってビックリしました。
価格を考えずにサイズ感だけで判断するなら43インチでも良かったかな?って感じです。
0078名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb68-0B+f)
垢版 |
2019/11/01(金) 00:18:41.11ID:XBMzmyF80
43Z730Xを例に挙げると幅97.5cm 高さ62.6cm 奥行20.9cm 13.5kgと
こちらも幅以外は全て小さいサイズでインチとしては37Z8000から
2段階分大きくなるからより一層の大画面感は味わえただろうね
0083名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb68-0B+f)
垢版 |
2019/11/03(日) 14:48:45.34ID:vAnmu9EB0
>>80
レグザリンク・ダビング非対応でDTCP-IPも無いようだから無理だろうね

>>82
REGZAもしくはHDDメーカーのホームページにある対応表に無ければ
あとは自己責任orネット情報で使うしかないかと
個体差での相性・不具合はあるだろうけど仕様的にはUSB2.0対応の
HDDであれば何でも使える形ではある訳だし
0084名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f1f-jhAk)
垢版 |
2019/11/04(月) 11:29:48.03ID:CAHmAzEb0
配線について教えてください、
タイムシフトマシンで録画をしながらレコーダーにダビングする運用をしたいです。
テレビ:50Z20X
外付HDDタイムシフトマシン:THD−450T1A
レコーダー:DBR−W1008
今まではテレビとHDDの使用のみでしたので問題なく使えていました。
今回レコーダーを導入したいのですが、配線をどのように結線すればよいのか判りません。
建屋からの信号をレコーダー→テレビ→HDDと繋げると、タイムシフトの録画がされない状態です。
恐れ入りますが何かヒントが有れば教えて頂けませんか。
0086名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-pGT1)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:37:59.38ID:nryZsXIX0
>>84
>タイムシフトマシンで録画をしながらレコーダーにダビングする運用
タイムシフト録画している番組をリアルタイムでレコーダーにダビングしたいという事ですか?
でしたら、無理です。と言うか、不可です。
↓にあるように、一旦、通常録画用HDDに保存後、レコーダーにダビングになります。
ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001150437/#23024715

>今まではテレビとHDDの使用のみでしたので問題なく使えていました。
"問題なく"と言うのは、タイムシフト録画が問題なかったのですか?
それとも、通常録画が問題なかったという事ですか?

>建屋からの信号をレコーダー→テレビ→HDDと繋げると、タイムシフトの録画がされない状態
そもそも、アンテナ線の接続にHDDは関係ありません。
文面からは読み取れませんが、今まで、タイムシフト録画が正常に稼働していて、
新たにレコーダーを追加したのならば、
<アンテナ線> 壁 → DBR-W1008 → 50X20X
<HDMI> 50X20X ←→ DBR-W1008
<USB> 50Z20X ←→ HDD
<LAN> 50X20X ←→ DBR-W1008 となります。

ちなみに、タイムシフト録画用HDDと通常録画用HDDの両方を接続していますか?
タイムシフト録画した番組をレコーダーにダビングしたい(=BD等ディスクに残す)
と言う事でしたら、タイムシフト録画用と通常録画用の最低2つのHDDと
レグザリンクダビング対応のレコーダーが必要です。
0087名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-pGT1)
垢版 |
2019/11/04(月) 13:38:25.69ID:nryZsXIX0
BDR-W1008は既に購入してしまったのでしょうか?
代替案と言うか、レグザタイムシフトマシン(BDR-Mシリーズ)は如何ですか?
購入前でしたら、予算との兼ね合いもありますが、タイムシフト録画とその番組を
ディスクに残す事が1台で出来ます。
さらに、50Z20XとBDR-M****の両方で、最大地デジ 8ch+BS/CS 5chの
タイムシフト録画が可能です。(その分通常録画とのトレードオフになります。)
しかも、タイムシフトリンクで、2つの過去番組表を1つの画面上にまとめて表示できるそうです。
ttps://www.toshiba.co.jp/regza/bd_dvd/lineup/br-m08/timeshift_02.html#ts_link
0089名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-pGT1)
垢版 |
2019/11/04(月) 15:09:48.79ID:nryZsXIX0
>>87
送信してから、気が付いた。
×BDR-*****
〇DBR-*****
0090名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ cb68-0B+f)
垢版 |
2019/11/04(月) 20:41:31.15ID:RYolFpmx0
>>86
>ちなみに、タイムシフト録画用HDDと通常録画用HDDの両方を接続していますか?
横からだけど84が使ってる外付けHDD(THD-450T1A)は
タイムシフト用2TB×2・通常録画用500GBが1ケースに纏まった商品なんで
↑の質問の条件はクリアしてるよ
0092名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff01-pGT1)
垢版 |
2019/11/04(月) 21:48:08.41ID:nryZsXIX0
>>91
ご指摘ありがとうございました。
その様な外付けHDDがあったんですね。
ちゃんと調べもせず、失礼しました。

改めて、よくよく読み返してみると、DBR-W1008は購入済みで、
それを接続すると、今まで出来ていたタイムシフト録画が出来なくなったとすると、
タイムシフト録画稼働中に、レコーダーを接続する際、アンテナ信号が途切れた為、
タイムシフト録画が中断されたのでは?と考えられなくもないかと。

Z20Xのタイムシフトマシン録画の設定が”する”になっていますか?
一旦、その設定個所を”しない”にして、再び”する”にしてみたらどうでしょう。

あと、>>87は不要でしたね。大変失礼しました。
0095名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-GI54)
垢版 |
2019/11/05(火) 00:53:43.86ID:Bgofo6Zda
>>94
回答ありがとうございます。
質問の仕方がまずかったかもしれないけど、レグザサーバーにタイムシフトリンクできるって意味でしょうか?
それならできることはわかってるのですが、M500XからZ730Xのタイムシフトマシンに接続できるかどうかを知りたい。
009694 (ワイーワ2WW FF82-Sihd)
垢版 |
2019/11/05(火) 09:25:04.08ID:oQzOJuiQF
自己解決しました。
商品紹介ページに普通にできると書いてありました。
お騒がせしました。
早く出向から戻ってリンクさせたいw
0098名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc8-HFZk)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:34:06.56ID:A/OSBOJf0
最近量販店で、40と43型の液晶テレビでBDプレーヤーでDVD再生比較したんだよ
DVDまだまだ観たいからDVDマシに映るテレビ教えて欲しいって言ってな。そしたら予想外の結果が出た
東芝4K43型>ソニーフルハイ40型>東芝フルハイ40型

DVD画質なら画素落とした方が綺麗に映る、が定説だと思ってたから驚いたわ
0099名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffc8-HFZk)
垢版 |
2019/11/05(火) 10:36:51.74ID:A/OSBOJf0
>>98
間違えた
ソニーフルハイ43型だった
これより東芝4K43型の方がDVD綺麗に見えたんだよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況