X



【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart22
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/05(土) 01:27:09.76ID:Qk9jP7a20
スレ立ての際、この行の上に↓をコピペすること
!extend:on:vvvvvv:1000:512

大体10万円以上するユニバーサルイヤホンについて語るスレです。
該当しないものは基本的に他のスレでお願いします。

■前スレ
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart18
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550120105/
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart19
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1554047540/
【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart21
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563943571/

【100k〜】最高級イヤホン専用スレPart20
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1559776923/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0101名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 10:06:27.62ID:mk9gHKQq0
se846に飽きてきた頃にRAI PENTAが目に入ってずっと気になってるけど試聴できる環境じゃないんだよなあ
試聴無しで買う勇気が出ない
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 10:37:56.93ID:Zoh8rgJL0
>>101
視聴は必須
何かの折に1番近いヨドバシに行くしかないね
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 11:47:34.58ID:y7RfncTe0
>>92
一周回ってXelentoだと思うけどな
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 16:17:30.51ID:Mu9AQp7w0
Rai PentaとT9iEどっちもボーカルが強みだけどさすがにT9iEのほうがより自然で上品だった
0107名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 19:42:18.09ID:0308gCUn0
>>106
RAI PENTAは良い音なんだけど優等生過ぎて飽きるんだよねー
俺はそれで売ってしまった
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/16(水) 21:59:50.17ID:zMxaL9ah0
金があるなら
Mellianus
行っとけ!
0114名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 04:32:17.38ID:uyRc4QV90
>>113
ワイはコンプライ使ってる
他にbit soundというメーカーからカスタムイヤピ出てた気がする
評判良かった気がする
0115名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 09:30:12.84ID:WTcKeLs20
>>113
ソニーのペラペラなシリコンの奴耳痛くならなくていいぞ
0117名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/17(木) 21:11:01.48ID:ga8FWekx0
T8iEmk2を自作のカスタムイヤピ、20芯のバランスケーブルを作って聴いてるけど、DDのイヤホンはマジでカスタムイヤピをおすすめしたい
全体的に解像度が上がる感じで低音の質がより良くなる
自作するなら内径を可変することで低音の量を調節出来る
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 05:57:07.22ID:noWTb61Z0
>>118
主に違うのは音色の色味だった
どっちが良いかは個人の好みだけどノワールじゃない普通のフォルテのほうが珍しい色だと思う
0122名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 12:49:14.68ID:U+AO4DiY0
rai penta 欲しいけど、塗装剥げてる中古品をよく見るのが心配。。。剥げやすいのかな?
0124名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 14:04:50.32ID:h3T7MPkX0
このスレでハゲという言葉を使うな!
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 16:50:16.69ID:zpfmOAgW0
ハゲたら塗れば良い
0127名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 17:11:32.01ID:1wR9KU3l0
     彡⌒ ミ
     (´・ω・彡⌒ ミ
   彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))ハゲで何が悪い!!
(( (´・ω・`) ( つ  )
   ( つ  ヽ  とノ  
    〉 とノ )^(_)
   (__ノ⌒(_)
0128名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 17:42:26.83ID:wkKbKPOz0
まあ高いイヤホン買えるだけの財力と引き換えに髪を失ったんやろ
ビジネスにストレスはつきもんやで
まあワイは財力も髪もあるけどな
HAHAHAHAHA
0129名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 18:59:18.45ID:h3T7MPkX0
なんだこのスレは・・・
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 19:08:15.42ID:mcQaHcpA0
90分30,000円くらいの風俗店に良く行くんだが
4~5回我慢すりゃいいイヤホン買えるのか
でもイヤホンなんて揉んでも舐めても
しょうがないしな困ったもんだ
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 19:41:41.79ID:nwDtAz9b0
若いなぁ
最近は全く性欲がない
0132名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 23:51:33.83ID:Tldqzbq50
なんか、バブルが弾けたように寂れたね。
自分も、何十も買ってきてPhantomで止まってしまった。ValkyrieもWraithもときめかない。Phantomでいいやと思う。唯一、Phantomより良いと思うのはU18 Tzarくらい。
DAPも色々買った。Cayin N8とCOWON P2で止まった。COWON機もPS、P2 Mk2とか買ったけど、素のP2が合う。買い直して落ち着いた。
惰性で時々手を出したり試聴しに行ったりするけど、N8の真空管モードとP2のJet Effect 7があれば好みの音になるし、Phantomならどのように調整しても素直に合わせてくれるし。

皆もそんな感じで落ち着いちゃったのかな?
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 05:25:02.63ID:9E3sKy970
>>132
ここ一年でイヤホンがこれ以上の改善はあまり見込めないのでは?と思うくらいのレベルになったと思う
ようやくイヤホン沼を自然と抜け出せるようになったというか
満足できるゴールのイヤホンに出会えるようになった
0135名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 08:18:03.73ID:9E3sKy970
>>134
個人的な話やけどワイもヘッドホンにはまるようになってイヤホンは抑えるようにしはじめた
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 10:13:40.80ID:MdtoBgCz0
1年後にはまた買ってるんだけどね
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 11:21:19.57ID:CyhNEoa50
>>136
一年に一本くらいはそりゃ買うさ
年末にも一本買いそうなイヤホンがある
ただ今年の春までは狂ったように買ってたからそれと比べたら
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 13:19:09.48ID:lz7228Kk0
そうそう、これからは年に一つか二つですね。
U18 Tzar以外にもう一つ試聴で気にいってるのがある。半年前なら買ってたけど、Phantomあれば、ま、良いかなと思うレベル。
0139名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 19:28:14.83ID:Bjyw+YAS0
Layla一筋だったけど売り払い TrynityとValkyrieとWraithを購入したよ
0140名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/19(土) 21:30:20.94ID:hdrz96Gp0
>>139
全部ハイブリッドだし3つでほぼ100万かー
是非TrinityとValkyrieの低音の比較を教えて欲しい
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 06:34:05.93ID:7qzI/kT+0
>>140
低音はValkyrieがスピードやアタック感ある Trynityはそれよりも緩いがより深い所まで出てる
試聴で低域の分離に惚れたValkyrieだが所有して長期間使ってるとWraithとTrynityの方が好きになりました
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 06:47:56.69ID:mWWae/eZ0
Wraithは気になるけど、名前が中途半端だから次かその次のシリーズに期待してる。
予算的の問題もあるけど、イヤホンの進化速度で毎世代買い換える気にはならないなあ。
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 07:47:53.33ID:GsICLYMv0
>>141
ありがとう
LXとValkyrieの中間くらいなのかな
Valkyrieはサブベースの領域がこれでもかと底まで出てるけどあれ以上深い所まで出るのはちょっと信じ難いな
Valkyrieよりミッドベース・ローミッドが出ていて厚みがあるとかなら理解できるけど
機会があったら意識して聴いてみるよ
0144名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 09:16:03.08ID:7qzI/kT+0
>>142
Valkyrieと来たからOdinとか出そうね

>>143
所有してるTrynityはシンガポールで購入したステンレスノズルなので日本で購入できるブラスノズルとは音に違いがあります
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 09:16:03.15ID:7qzI/kT+0
>>142
Valkyrieと来たからOdinとか出そうね

>>143
所有してるTrynityはシンガポールで購入したステンレスノズルなので日本で購入できるブラスノズルとは音に違いがあります
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 09:16:03.26ID:7qzI/kT+0
>>142
Valkyrieと来たからOdinとか出そうね

>>143
所有してるTrynityはシンガポールで購入したステンレスノズルなので日本で購入できるブラスノズルとは音に違いがあります
0147名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 09:17:14.13ID:7qzI/kT+0
何で連投してるんだろ
0148名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 09:37:33.81ID:OczONi3/0
もうこのスレも終わりですかね・・・
0149名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 13:01:39.70ID:c5D6efpq0
IEX1買いました。曲を激しく選ぶイヤホンですね。
高音の伸びが凄く気持ちいい解像度も高い。ハイハットはうるさい。
低音はちょっとボヤついてて量普通。
中音は引っ込んでる。
PC→TA-ZH1ES→IEX1のバランス接続だと低音の量が増えて、なんとか聞ける。曲によっては気持ちいい。

筐体は小さい、軽い、丈夫で最近のオーテクらしさを感じる。
感度高いんでiphone直刺しでOKなとこも凄く良い。
自分は音楽鑑賞用途じゃないんで凄く使えそうですね。
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 14:59:59.60ID:5OgY5foK0
スレチですまんが、800st→fx1100→ie800→w60→w80とユニバイヤホン沼にハマり、結局手元には800stしか残らなくてしばらく新イヤホンはチェックしてなかったんだが、最近買ったie40proがもう気に入りすぎた

このスレに出てくるようなイヤホンでモニターライクな物ってなんかある?
それとももう安耳を認めざるを得ないのか
0154名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 16:08:11.91ID:D5O8G25a0
>>150
俺もそういう遍歴辿ったら800stが残ると思うしie40が好きになると思う
高いイヤホン=絶対に良い
ではないと思う
0155名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 16:09:27.75ID:2r4DRtNF0
アキバのeイヤホンさんでIEX1試聴しましたが好みの音ではありませんでした…自分にはドンシャリに聴こえて…残念。
次のテクニクスに期待かな。
しかし…Z1Rの価格が下がって
いて価格の乱高下が嫌…
IEX1、FW10000、Z1Rと一緒に並べるとFW10000がかわいそう…自分の手持ちイヤホンでもありますが見た目で不利かな…
0156名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 16:11:06.48ID:D5O8G25a0
>>150
この価格帯じゃないイヤホンだけどこの価格帯のモニターイヤホンのどれよりも好きなイヤホンがある
tago t3-02とer4sr
俺は前者のほうがさらに好き
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 17:20:28.85ID:5OgY5foK0
>>151
xelentoは前から気になってたんだよね
でもクソ田舎だから視聴も出来ないし、かと言って簡単に手が出せる価格でもなく、結局今に至る

>>152、153
846含めて多ドラやハイブリは色々試したんだけど、結局どれも自分には合わなかったんだよね。勧めてくれたのに申し訳ない

>>156
前者は聞いたことないな、ちょっと調べてみる


当たり前だけど、結局視聴しないとダメだね。都会行く時にeイヤ寄ったらここに挙がったの視聴してみるよ。みんなありがとう
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 18:37:41.92ID:T7bEtBpQ0
IEX1駄目っぽいか
今iPadPro - ER4SRって環境なんだけど
ゲーム用途で低音も鳴らせるから欲しかったんだけどね
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/20(日) 21:15:06.97ID:c5D6efpq0
ゲーム用途ならIEX1良いんじゃないかな
0165名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 03:02:09.58ID:KdmXCp3X0
>>163
これは欲しすぎる・・・
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 03:05:02.41ID:1qySOYhS0
よりによってダンまちとかあかんやろ・・・
0167名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 03:12:59.79ID:KdmXCp3X0
早く予約したいです!
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 03:24:26.60ID:NmQrRHfx0
>>163
下衆な商売だと思うけど、このクラスのイヤホンを聞いて高音質に目覚める人が増えたら嬉しいね。
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 06:54:05.87ID:iS3lGm4q0
4ピンということはダイアナやミッチェルのような下位モデルとは違うということか
パフォーマンスや試練シリーズ並みのスペックなんだろうな
0170名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 07:17:18.73ID:DJQ29R/N0
>>150
モニター系といえばあまり名前上がらないけどunique melodyのmavenおすすめだよ
フラットでクリアだけど低音も十分感じられるバランスの良い機種
846は上流によっては音場が狭すぎて窮屈に感じる可能性がある
0172名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 09:27:24.63ID:KdmXCp3X0
早く予約したいです!
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 11:32:06.88ID:0W+BHqXH0
今からでも遅くないからやめておかないと今後まじで一般層にJH売れなくなるぞ
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 12:25:55.91ID:od9sDp6B0
このクラスのイヤホン買う奴は、既に一般層から完全に掛け離れてるからへーきへーき
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 17:48:27.21ID:9PNpqRk/0
legend xにビートオーディオのケーブルのヘイダルつけて解像度アップ&低音を抑え、コンプライのイヤピで遮音性アップと低音補強してあげたらいい感じになりました 
少なくともいーいやでリケできない状態の視聴機どれよりも解像度は高いと思う 正直legendxを買って失敗したと感じる人にこそおすすめ
0181名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 18:24:17.65ID:1JtbBlHU0
わざわざケーブルで抑えた低音をコンプライで補うのか
コンプライよりもCrystaltipsのほうがと思うがそこは好みの差なのかね
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 18:53:42.04ID:AOfc1fMY0
メリットとしてはコンプライ使っても低音がこもらずコンプライ使えるから音漏れ気にせずカフェや電車で使えて音の解像度上がるところかな
デメリットはlegendx としての低音の良さを失うところ 低音を少し犠牲にして他をそれなりに底上げするイメージ バランスがかなりよくなる 
それlegendxでやらなくてもいいよね?と言われるかもしれないがlegendx気に入らずに腐らせているなら試してみると楽しいとは思う
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 19:31:57.78ID:U4dygu+70
>>182
長い
コンプライ使ったら、低音がお察しの通り、籠もったけど満足です。
って当たり前じゃんか
0186名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 20:27:31.08ID:KdmXCp3X0
イヤホン界のレジェンドを教えてください!
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 21:49:41.94ID:fBcalwSq0
別に自分が買ったもんなんだしぶっ壊してる訳じゃないし、どう使おうが購入者の勝手だろ
0189名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/21(月) 23:01:07.27ID:BJridIom0
ワイのlegendxはノブナガの金のやつ+symbioにしとるけど低音足りんくらいや
厨房が好きそうなロックしか聴かんし、もっとズンドコしててもええくらいや
0192名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 14:58:45.94ID:ZB0eBUUK0
耳が馬鹿って、何ですか。
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 21:11:31.64ID:CurYaEWB0
アンドロメダノーマルもSもブラックゴールドも買ったけど一番Sがバランスよくていい音出してるな
見た目で損してるけど
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/22(火) 22:29:54.43ID:cHXOuqnm0
なんだこのスレは・・・
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/23(水) 20:26:20.66ID:jx1m1N1p0
ウソかと思ったらマジだった!
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 06:47:26.71ID:eVuGyHOF0
初心者だけど東京スカパラみたいなのが一番よくなるのどれ
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 08:28:25.49ID:Xa4CXa/o0
それなら、レジェンドですよね!
0199名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 08:39:03.48ID:o9jRg+jp0
>>197
既出ですが予算が許せばLegend X、難しいならN5005。
このクラスは個性が強いから試聴は必須です。
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/24(木) 16:03:40.32ID:+lvCTi1e0
10万超えは増えた来たな
最高級は20万超えの時代かもね
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況