X



GRADOのヘッドホンについて語るスレ 43
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/10/18(金) 18:14:16.30ID:JBdMimYF0
Gradoのヘッドホンを語るスレです。
全裸にネクタイな開放感溢れる変態紳士ばかりですが、sage進行でマッタリいきましょう。
scへの転載及びアフィブログへの再転載は禁止。

■前スレ
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 40
http://echo.2ch.net/test/read.cgi/av/1455128689/
-
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvvv:1000:512:----: EXT was configured
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 41
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1489873991/
GRADOのヘッドホンについて語るスレ 42
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1535003188/
0560名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/28(月) 20:45:48.72ID:gvDsbY0S0
私、GS3000eだよ!
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/29(火) 21:23:38.46ID:RYmkhQ5G0
私、PS500だよ!
0564名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/30(水) 02:10:19.67ID:pRMBm7sg0
だれも珪藻土ほしいって言わないな
あれ結構いいとおもうんだけど全然レビューなくて困る
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/09/30(水) 21:20:22.87ID:yrLu0MEl0
なんだこのスレは・・
0568名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/01(木) 23:05:55.90ID:R3JgrXs90
パッドがボロボロになったよ!
0571名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/02(金) 22:39:38.44ID:30FBzPuk0
生まれてすいません・・
0572名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/02(金) 23:08:59.21ID:x+Uar82j0
天命により、その運命を生きろ
0573名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 08:29:15.18ID:XFc4PrFa0
イーイヤホンが色々変わってなんか凄かったけどhemp聴けた
なんか押し出し感があったような気がするけどポタプロの方が強かったからビミョー
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 10:03:40.13ID:OIIeXL050
ひどいです・・
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/03(土) 14:36:21.17ID:OXySRQ580
珪藻土とか最悪だった
なんかお風呂の中でスピーカーで音楽聴いてるみたい
反響音がやけに耳につく
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/04(日) 19:45:27.56ID:mooEL26i0
gw100の低音のボワ付きを弱めたいんですが
何かいいイヤーパッド知りませんか?
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 11:02:54.69ID:u6f9N7fX0
>>580
低音はわからんがGW100の篭もりに関してはDACの問題だと思う
有線で聴くと音質が全く違う
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 17:49:18.30ID:TL0WzRq50
>>583
なんでせっかくbluetooth搭載にしたのに優先で聞かなきゃならないんだよ(笑)
gw100は低音モコモコのチューニングにしたんだろ外用だとして
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 19:01:03.69ID:zMktKXgh0
gw100は無線だと出力弱い感じがするね
チューニングと言うより設計ミスな気がする
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/05(月) 21:29:48.48ID:u6f9N7fX0
>>585
俺も馬鹿みてえと思うがearstudioとかのDAC付きbluetoothレシーバーから線引いて聴くのが調子いいんだわ
というか何気に片出しデタッチャブルのGRADOって無いし

というかgw100ってマイナーチェンジでいきなり駆動時間が3倍になったんだけど
もしかして出力減らした?
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/07(水) 21:45:05.87ID:7Amf0TDh0
PS1000並みの低域の量感には満足だが、自分には高域の量が足らないな>Hemp
0598名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/08(木) 05:14:50.48ID:w4FM/yIK0
hempグラドにしては高域マイルドだよなあれくらいが一般受けはしそうではあるが
0600名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/08(木) 15:36:53.28ID:49N7bzct0
最近のグラドは高音マイルドなのが多いのか
GH2もマイルドだったし
0601名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/08(木) 16:29:36.71ID:QHI1tTn80
手持ちの比較で言うと、RS1iほどクッキリとはしていないが、
R70xよりはしっかりとした高音が聴こえる。
0609名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 16:28:33.07ID:2GzSZevd0
>>595
これ試聴したんすけど名機じゃないですか?
ロックもめちゃくちゃカッコいいし、女性ボーカルも上流変えれば最高だし
密かにこれはヤバい買っちゃいそうです
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 20:52:36.48ID:Uonha1Vg0
>>611
いずれどこぞのレビューに書きます
まあ上流はスマホからQ5sとteac の赤いシャア二刀流でっす
0613名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 21:03:15.03ID:Uonha1Vg0
てかポチりました。
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/12(月) 21:11:58.01ID:Uonha1Vg0
シャアはメタル、録音状態が良いロック
Q5sは女性ボーカル、古いロックが試聴段階での判断になりますがそれぞれの守備範囲ですかね
0617名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/13(火) 01:53:52.19ID:+v7xg5vk0
できることなら、その時に線材から出た銅線をお守りにして戦地にいきたいです
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/18(日) 15:51:18.59ID:Gp8BnmMt0
500が325か迷ってます
Hempが余りにも良かったんで
hempの バランスに近い方が良いです
端的に言えばhempの金属バージョンが欲しい…
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/18(日) 15:56:33.36ID:Buqjvg6z0
Hemp試聴してとても気に入ったんだけど、噂に聞いてたより高音がおとなしい感じがした
gradoでHempに似たバランスでもっと高音がハッキリ気持ち良く鳴るモデルってある?
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/18(日) 16:48:34.42ID:Gp8BnmMt0
それはハウジングが木だからだろうね
金属なら高音が響くかも
しかしhempは解像度限界に近いくらい高いしアレ以上なら刺さるからhempのドライバーで金属ハウジングは行き過ぎかなぁ
hempは98%文句なし気に入ったんだけどバンヘイレンのジャンプのシンセがややオルガンみたいに鳴ってしまうからそこだけっていうね。すごいヘッドホンだよ全く
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/18(日) 16:50:56.66ID:Gp8BnmMt0
端的に言えばほぼhempでシンセが聴けるヘッドホンが欲しい
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/18(日) 17:11:11.92ID:Gp8BnmMt0
てかhempでアンプを解像度高いやつに変えたらシンセも結構いけたわ
心配は壊れた時まだhempが残ってるのかまたは換えの効く機種をGRADOが発売してるのか(GRADOしか作り得ないという確信はあるw)一点のみ
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/18(日) 21:34:29.92ID:aEoGvyIW0
>620
500は聴いたことないが、1000ならHempよりさらに重心の低い
低音とHempよりも明らかにきらびやかな高音が楽しめる。
325はシャッキリとした高音が気持ちいいいのだが、Hempほど
の低音は出ないから、どちらかと言うのなら500が良いのでは。
ただし、500eは避けて中古の500にするのが無難と心得るべし。
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/19(月) 11:12:09.08ID:0bQjBxFO0
eがダメなんて盲点やー
ありがとうございます。
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 18:08:41.95ID:q+8GCGee0
最近、初GradoでGW100を買って音に感動してしまってHempまで買ってしまった
Gradoは見た目で避けてきたが後悔してる
オンイヤーなのに付け心地も最高
HD800S、T1 2nd等が霞んでしまう
Gradoの最高峰を手に入れたい
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 18:19:08.34ID:OmBfRlXg0
Hemp使ってるけど装着感そんな良いかなw
手持ちのGS2000よりはだいぶ良いけど
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/21(水) 21:39:18.40ID:ViaFocRq0
天秤に曲げるとかあるけど頭頂部への負荷かかるし頭部にピタッと沿わせ側圧で支えるべしと思う
ぴょまえらどんだけ頭幅広いのよ
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/22(木) 14:25:35.35ID:Geb2k2lC0
hemp長時間つけても痛くならないのはLパッドより耳への接着面が広いから
ずれにくいし重さが分散されて圧迫感が少なくすんでるからかも
ヘッドアームも最初から締め付けすぎずいいバランスのはさみ具合だし
もちろんhemp軽いからってもあるけど
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/22(木) 14:51:38.02ID:Pk1TryLO0
試聴しかしてないけどhempは高音が物足りないんだよ
他は最高なのに…
買ったらみんなやっぱりイヤーパッドをDekoniとかに変えるんか?
0645名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/22(木) 21:45:12.41ID:e/ald9aW0
スペックだけ見ると微妙で値段も高いけど、それっぽい音にチューニングしてあるならまあ
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 13:32:36.93ID:vHgU7or40
>>641
むしろ高音出過ぎてる場合が多いけどなぁ
解像度高いんで半端な音源だと破綻しやすい
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 15:38:43.62ID:M2Ztl3mK0
GT220は音の傾向としてHempに近いな
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 19:57:35.10ID:RMBpxPNy0
濃厚さと出力は5倍ぐらい違うけどね
試聴範囲だけど音質ベクトルは遠く無いね
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 22:12:49.82ID:gI39GMkj0
SR60eでGRADO入門して最高だったからGW100買ってみたんだけどしっかりホワイトノイズがあってなんかうるさい
あの巨人向けケーブルから逃れる術はないんだな…
0656名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 22:20:28.07ID:KiS3uMX60
高域物足りないというよりいつもの暴れが無いのでまあまっとうな音作りなのでは?Hemp
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/23(金) 23:41:38.32ID:aJ0BPjcZ0
HempでSYOW-YAを聴き始めたが、どうにも物足りなくて1曲目が終わらないうちに
MS-2iに交換して恍惚に浸っている。
やはりGradoは高域が命だわな。
0658名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/24(土) 03:52:24.90ID:RwC11efd0
それ単に上流と相性悪いだけやろ長々とまぁ…
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/10/24(土) 12:16:53.88ID:pn3c2q3+0
まっとうな音作るなんてGradoもいよいよ終わりかいw
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況