【ビエラ】Panasonic VIERA Part107

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW f3d7-CWnN)
垢版 |
2019/10/28(月) 23:08:49.62ID:FsVzNXHs0
!extend:checked:vvvvv:1000:512

パナソニックの液晶テレビ/プラズマテレビ・VIERA(ビエラ)について語るスレです

公式サイト
http://panasonic.jp/viera/
US http://shop.panasonic.com/shop/viera-televisions
UK http://www.panasonic.com/uk/consumer/viera-televisions/led.html
CN http://consumer.panasonic.cn/product/viera-televisions/led-tv.html

前スレ
【ビエラ】Panasonic VIERA Part105
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1557807035/
-
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
【ビエラ】Panasonic VIERA Part106
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563210406/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0592名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-7CnE)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:00:26.49ID:tOny5ZoO0
>>581
ありがとうございます
アップデートでアプリ追加の可能性はあるようですね
AndroidTVよりもパナの独自OSの方が安定してそうなのでBRAVIAからVIERAに傾きつつあります
0593名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff6e-///2)
垢版 |
2020/01/13(月) 20:08:12.87ID:+69feier0
>>592
ビエラのほうがテレビとして動作がサクサク安定しているよ。動きも他より滑らかで画質もいいからオススメ。
AndroidTVのようないきなりフリーズや再起動も起きないし安心してテレビとして使える。

テレビを内蔵アプリで選ぶのはあまりお勧めしない。今度アップデートもあるし逆に利用できなくなることもあるしね。
動画アプリなんかはAmazonFireTVやドコモターミナル(Android)で後付けできるけど
テレビの本質部分は付け足しできないからね。
0596名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff10-TPoA)
垢版 |
2020/01/14(火) 02:04:36.05ID:0HDHPrzr0
今の環境
リビング42vt3プラズマ
寝 室42dt3液晶
あとから買った寝室のdt3に縦線が数本はいりだして一台購入検討中
液晶はあまりすきではなくプラズマの発色が好きなんだ
サイズアップしてリビングに有機買うべきかなぁ
寝室テレビ液晶の安いやつで済ますかメインのリビングに液晶または有機買うかでめっちゃ悩み中
gt2000は高すぎて候補から外した
55gt1000,55gx855,42適当なやつの3つくらいにはしぼったんだが
0597名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW dfc5-vOj8)
垢版 |
2020/01/14(火) 04:31:18.99ID:fv5dCz0P0
>>596
前は居間に50TV3置いてて、自室に43GX850、居間にGZ1000買ったけど
液晶の残像をかなり感じて見づらいので自室も有機ELに替える予定
自室はケチって液晶にしたのを若干後悔してる。店頭だとそんなには残像を感じなかったんだけどね
有機ELでもプラズマと比べると残像があるけど液晶とは雲泥の差でほとんど分からないよ
まじで有機EL買った方がいいぞ
0598名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-DCFW)
垢版 |
2020/01/14(火) 08:25:25.81ID:7TCvKX0Va
>>595
いやだってあれ買うぐらいならGZー1000とサウンドバーセットで買った方が良いような気がするしGZー2000を妥協して買うには高過ぎて売れないからそりゃそうなるわな
0604名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff68-G18V)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:25:29.73ID:Q4ymlu4a0
>有機ELパネルは▽寿命が短い▽画面の焼き付きが起きる▽65インチ以上の超大型サイズでは輝度不足が目立つ──などの欠点があるため

これ実際のとこどうなの?
オリンピック前に65インチを購入予定だけど液晶にするか有機ELにするか迷う
0605名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ff8c-AFO5)
垢版 |
2020/01/14(火) 20:30:41.88ID:xdh8a5HY0
五輪を見るためだけに買い替えるんですか?
0609名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW df01-DCFW)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:12:14.28ID:DF1Z3TB50
>>600
まあスピーカー増設したりサラウンドにしたいとかもっと音質良くしたいとか思わないのと配線ごちゃごちゃしたくないならそれでもいいかもな
妥協して買うなら同レベルのスピーカーなりサウンドバーセットの方が安く買えるだろうからさ
0610名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff10-TPoA)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:21:39.11ID:0HDHPrzr0
>>597
ありがとう
ますます悩むなぁ
番組表のデザインかわるからビエラのどれかにしようとは思ってるけど
価格でいくと
gz2000,1000,液晶なんだよなぁ
あとはサイズどうするかな
gz1000で我慢して55インチ約200k
液晶で寝室入れかえで42インチ約10万
差はデカイ
0611名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Saa3-DCFW)
垢版 |
2020/01/14(火) 21:23:30.62ID:u+oAAbPFa
>>604
販売してから日が浅いからその辺の欠点なんて実際どうかわからんぞ
原理とかでそうなるんじゃないかと言う予測で有機ELを買わない理由付けでしかないから気になるなら液晶買うしかないね
0614名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW ff10-TPoA)
垢版 |
2020/01/14(火) 22:49:00.96ID:0HDHPrzr0
>>612
ちゃうで
vt3(リビング)のあとに買ったdt3(寝室)に縦線がでて来た
で、一台買うならリビング用に買うか、寝室用に買うかで迷ってる
リビングに買うなら有機ELも視野に、寝室なら液晶の安いので十分かと
プラズマやっぱり好きなんだよ
0615名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0261-otum)
垢版 |
2020/01/15(水) 09:53:39.91ID:RFE94Srw0
買う理由と買わない理由が頭の中で交錯する2020
0616名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MM52-W31r)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:03:51.56ID:R4N3ZbzsM
>>613
高級機に絞り込みでテレビ事業を黒字化したソニーの後追いだから大型4Kだけ残してフルHD以下は切り捨てるつもりなんだろう
ただソニーと違うのは地域密着のパナソニックのお店を抱えているため全方位ラインナップ自体はやめられず下位機種のOEM供給をどこかから受けざる得ないところ
0617名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f901-VyS5)
垢版 |
2020/01/15(水) 10:49:10.61ID:mBxi3aAY0
その大型4Kもコンテンツが競合相手に見劣りするよね。
TVerアプリはないし、Apple TVアプリもリリース予定ない。
今後ますますコンテンツ格差が拡大していくと思われる。
0618名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロラ Spd1-B/pK)
垢版 |
2020/01/15(水) 17:24:46.34ID:GaVxQebtp
>>554

アドバイスありがとう。
交渉したらさすがにFX600は同等とは言えないですねとなって、納期がかかるがFX750同等以上で在庫があるものに交換と提案された。CX800のパネルはもう供給できないらしい。長期延長保証入っていてよかった。
0621名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868c-tokz)
垢版 |
2020/01/15(水) 19:53:02.32ID:S6d8bDYK0
>>608

確かに書いてないけど
だったらなんで「オリンピック前に」という表現があるの?
前でも後でも関係ないはずなのに
0622名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2285-6zBS)
垢版 |
2020/01/15(水) 20:16:35.56ID:oGwNnzck0
>>621
しょーもねぇなお前。

オリンピックを見るため「だけ」って誰が言ってんだ?

テレビを購入する理由なんて人それぞれだろ。

・今のテレビが調子わるくなった
・単純に新しいテレビが欲しくなった
・引越先の新居に欲しい

そういう各々の理由にくわえて、今回オリンピックイヤーという事もあるし・・・
っていう事を>>604は言っただけだろが。。

それを、オリンピックを見るため「だけ」って、
勝手に決めつけて叩いてるお前って何なの?
0624名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a914-aXdm)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:15:39.99ID:8p7sNzQC0
>>616
地域密着のパナの小さな小さなお店が近くにあるけどあそこでテレビ買う奴とかもはや居ないと思うけどね。あの店見てると修理とかがメインで販売はまじで殆どやってないと思うが
0625名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW a914-aXdm)
垢版 |
2020/01/15(水) 23:17:33.45ID:8p7sNzQC0
>>618
おめでとう!
そんな時の為の補償だからね
しかも5年目で新品になるのは逆に良かったやん
0628名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sd22-VSRc)
垢版 |
2020/01/16(木) 07:41:28.30ID:nqQ6j3wvd
>>624
そういう街の電気屋さんで働いてたことあるけど
ああいうとこは自分で商品選ぶのが億劫になってる年寄り相手に商売してるんよ
定期的に家庭訪問して必要そうな商品をおすすめして回る感じ
ネットで下調べしたりして買うような層は最初から相手にしてない
0629名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868c-tokz)
垢版 |
2020/01/16(木) 09:36:05.53ID:9RHKue2n0
>>622

オリンピックイヤーはわかるけど「前に」が入ってるのはなぜ?
0630名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-9xZB)
垢版 |
2020/01/16(木) 13:23:14.32ID:fkSEKs3xd
>>629
僕ね、ここは日本語教室じゃないんだよ。
お父さんお母さんに聞いてね。
0632名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9152-4vOW)
垢版 |
2020/01/16(木) 18:28:08.08ID:mUwG8Goa0
GX855のオプション機能のゲームモードについて、
オフにしても電源切ったりするとまたオンになってしまうんだが、固定できないのかな?
0633名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 02da-A78j)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:48:29.62ID:JavFn8910
>>631
横から、ありがとう
0634名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 2285-6zBS)
垢版 |
2020/01/16(木) 19:57:47.14ID:JcxKyez10
>>629
「前」に決まってるだろが。
お前、クリスマスケーキを正月に食べるんか?

お前な、論点をずらすなよ。
オリンピックを見るため「だけ」なんて誰が言ったんだ?って聞いてるんだよバカ。
0635名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868c-tokz)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:36:02.93ID:9RHKue2n0
>>630

やはり図星なんだね
都合が悪い事はごまかしてw
0636名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-9xZB)
垢版 |
2020/01/16(木) 20:42:31.82ID:h7FAM1F8d
オリンピック前に購入予定

オリンピックを見るためだけに購入

勝手に脳内変換して何マウント取った気になってんのコイツ
0640名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 868c-tokz)
垢版 |
2020/01/17(金) 09:35:32.61ID:w4Oc8FBE0
必死すぎるのが笑えるw
0642名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd44-OoqD)
垢版 |
2020/01/17(金) 15:47:20.58ID:onIkJDqD0
次のテレビは4Kのビエラと決めてるがかれこれ10年使ってる日立の液晶テレビがまだまだ元気で買い替えられない
いや、買い替えても良いのだろうが妻に勿体無いとドヤされる
0646名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-2rZr)
垢版 |
2020/01/17(金) 19:36:08.64ID:d0Kv4RfFd
>>642
寝室などに移動して勿体無くないことを説明すれば良い。
ついでにDIGAを寝室にも設置してリビングで録画した番組をそのまま寝室でも見れるよなど利便性を理解してもらうのも良い。
0648名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd44-OoqD)
垢版 |
2020/01/17(金) 20:55:05.18ID:onIkJDqD0
それが寝室にも10年前の型の日立のテレビが元気な状態にあってリビングのディーガの録画をDLNA機能で快適に見れる状態だから寝室移設作戦は実行できない
妻を説得する他の方法を求む!
0650名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 6e10-qPUm)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:04:34.18ID:L0BfvAc/0
>>648
難しいなぁ
うちは寝室テレビが壊れたから買い換えスムーズw
dt5が縦線10本くらい入って見えないことはないけどかなり見にくい状態になってもうたわ

もしかしたら年末に画面きれいに拭いたんだけどそれで壊れたかもしれん
子供の落書きとかあったからクエン酸で薄くいったろおもたら間違えて中性洗剤びっちり
隙間から中に入ったかも

ということ奥さんかのわからないように破壊してしまおう
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW cd44-OoqD)
垢版 |
2020/01/17(金) 22:47:04.96ID:onIkJDqD0
>>650
アイデアありがとうございます
意図的に壊すのは忍びないのでここは無理せず寿命がくる日を待ちたいと思います
まぁあと数年以内には壊れるでしょう
同時に実家用に買った同型機はもう壊れましたし
やはり視聴時間が少ない事が影響してるのですかねえ
リビングと寝室で同時に見る事も無いですし
という事で楽しみは後に取っておきます
0657名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 495f-izuk)
垢版 |
2020/01/18(土) 00:59:45.29ID:RE7ZJqlB0
>>653
うちの場合
「ネットは価格変動が大きいから壊れてから買うと底値で買えない可能性高いんだよなぁ。今使ってるやつはとりあえず保管しといて、ベストのタイミングで買い変えるのが一番賢いと思うんだ」
これで説得。実際それまで使ってたプラズマ愛着あるから今も押入れにしまってある
0663名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa05-OoqD)
垢版 |
2020/01/18(土) 16:20:16.76ID:Axu54yy7a
>>661
まだ届いてないですが自分は何でも直ぐに買い替えるのでいろいろ貯まってきていた不用なAV製品などを売りに出す事で勘弁してもらいました
本日いろいろハードオフに売って約3万円に変えました
オークションに出したならトータル6万円ほどにはなったでしょうが面倒なので安易な道を選択しました
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ e247-VRpb)
垢版 |
2020/01/18(土) 18:51:11.79ID:2Prc+XeZ0
>>659
755はもう復活しないと諦めてたえrちゅいお0p@「えrwt@「^swdyj;:」あ;:@」fghj;p:@pjyhぬんbgtfbvfgtrtrxzxさZXZあZXv,l;・qwty@「
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 42bc-tokz)
垢版 |
2020/01/19(日) 13:46:30.00ID:Dt/BQA1C0
>>666
わかりません
音もうるさいから止めたい
それに録画削除はバックグラウンドでやって欲しい
0670名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4668-OoqD)
垢版 |
2020/01/20(月) 10:25:14.49ID:DzbPr9Hm0
GX755だがオンキョーのAVアンプとのHDMI連携がうまくいかない
音声出力をシアターに設定してもテレビ側の電源オフオンで音声出力が高い頻度でテレビ側に戻ってしまう
アンプの電源オフ連動をやめればテレビをオフオンしてもシアターのままだがそれだとAVアンプがずっと電源オンで電気代が勿体ない
連携機能なので原因がテレビ側なのかアンプ側なのか分からないからメーカーに問い合わせしても押し付けあいになってどうにもならないだろうし困った
しかし個人的にはAVアンプの電源オンからの立ち上がりが遅くテレビ側がAVアンプの存在を見失うからだと思ってる
テレビ側の待ち受けタイミングを長くしてくれれば良いのにと思ってるが証拠がないからやはりどうにもならない
0672名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 495f-s5Rz)
垢版 |
2020/01/20(月) 14:26:06.02ID:wIyvTRtI0
49GX855の音声調整でユーザーモードにすると、
トレブルとバスの調節がオフになりイコライザー調節が
できるようになるんだ。

買って二ヶ月で初めて気がついたよ。
0674名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4668-OoqD)
垢版 |
2020/01/20(月) 16:23:16.47ID:DzbPr9Hm0
GX755だがAVアンプが電源オンのままでもテレビ側を電源オフオンすると音声がテレビスピーカー出力モードに戻るようになってしまった
テレビを入れる度に音声出力をシアター出力モードに切り替える操作が必要でかなり面倒
テレビとアンプ両社のメーカーサポセンに問い合わせていろいろ試したが症状改善せず
むしろ悪くなった
HDMIリンク関係はトラブると動作が微妙で難しいね
0679名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd22-2rZr)
垢版 |
2020/01/20(月) 20:01:27.66ID:mB7Eu+cLd
>>674
ビエラは音声出力をテレビ→シアターにする。
あとはビエラとアンプの電源コード一度抜いて、HDMI接続をやり直して、電源入れてとか順番間違えるとシアター電源連動はうまく行かないよ。
説明書手順どおりやってみて。
それでもだめならアンプ側は良くない場合が多い。

ダメなら諦めてパナのHTB900買うのが精神的には幸せかもね。サウンドバーでは最高に音質いいし。
0680名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4668-OoqD)
垢版 |
2020/01/20(月) 21:24:26.94ID:DzbPr9Hm0
>>679
電源連動は上手くいっていて音声もAVアンプから出ています
ただ音量調節がテレビ側のスピーカーの調節になってしまうのです
いろいろ試して調べてみましたがどうもオンキョーとパナは相性が悪いようです
現在のところ音量調節だけAVアンプのリモコンで行ってます
リアルAtmos環境を組んでるのでサウンドバーには戻れません
テレビ側かアンプ側かの今後のファームバージョンアップに期待しています
0683名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4668-OoqD)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:00:21.84ID:DzbPr9Hm0
>>680
自己レスですが音量調節連動するようになりました
ビエラリンクの設定でECOスタンバイとこまめにオフをオンにすると上手くいきました
これで快適に使えます
お騒がせしました
0685名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4668-OoqD)
垢版 |
2020/01/20(月) 22:27:09.13ID:DzbPr9Hm0
>>684
ありがとうございます
「ECOスタンバイ」や「こまめにオフ」は他社機器とのCECリンクを阻害するものと思い込んでずっとオフにしてましたがこれらをオンにすると連動の待ち受けタイミングが延びるようで逆にうまくいきました
0689名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 2d0a-Y2P8)
垢版 |
2020/01/21(火) 08:42:28.98ID:hRDaiS3t0
日曜開始の大河どうだった?
草木の色が気持ち悪すぎてなんだこれと思ってたら色が鮮やかすぎっていう記事みたから買ったばかりのTVのせいではないと思うけど
どう調整したらいいか分からない
とりあえずシネマが一番マシだった
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況