SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 184

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/08(金) 21:02:38.35ID:0LlAY5wy0
ソニー公式サイト
http://www.sony.jp/bd/

前スレ
SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 181
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1555933519/

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 182
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1561059246/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured

SONY Blu-ray ブルーレイレコーダー BDZ 183
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568466586/
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 19:27:18.84ID:FDEw78GD0
>>186
4Kだぞ? 計算量がハンパねえんだよ

>>188
レコは電源入ってないようで入ってることなんかしょっちゅうだからな
0194名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 21:26:14.81ID:w+V9JQ7W0
>>193
計算量が凄いのはわかってるけど、
途中で変換を中断再開とかしてくれないと終わらないのよ。
0196名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 09:55:04.86ID:2zYf2PzR0
>>195
でもXL4層がでて10年経とうとしているのに後継規格出てないよねえ。
光メディア管理めんどい
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 18:54:57.35ID:BXar09xl0
今日も4K番組の後変換終わってない。
これ、おまかせまる録を停止させない限り、実質的に後変換するのは無理だぞ。
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 19:22:07.74ID:70GSdCO20
>>194
4Kの最初のハードなんて実用に大きな制限があるのも当然

>>191
nasneの技術者が作っている新しい何かというのはクラウドを使ったサブスクの録画だと思っている
いまやテレビ局自体がネットで同時配信するくらいだからな

>>196
光学メディアはもう限界だろうな
0200名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 19:46:48.37ID:Pmq41t5+0
>>199
クラウドのスペースをサブスクして録画データををそこに置くってことじゃね?
技術的に出来ても権利の問題やら何やらで実現性は薄いな
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 20:07:58.95ID:R9nQcJEO0
ぐぐったらちょっと違った

・受信確認のために日本を20周まわった
・テレビ局に挨拶回りをした(面白いと言ってくれるところもあったが、怒られることもあった)
0203名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 21:25:48.61ID:BXar09xl0
タイムシフト裁判の時みたいにもっと本気になれよ。
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 18:31:16.61ID:Ddronpcj0
ロケーションフリーというのもあったな

録画データをクラウドに保存するのだって、他人に公開するわけじゃないなら法的に問題ないだろう
0205名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 18:44:31.05ID:xr7V+CtF0
むしろロクラク裁判が敗訴になったのが不思議。
ロクラクはダメでロケフリはOKだけど、
やっていることはほとんど同じ。
それならばスマホ連動のレコーダーを預けて海外から日本の番組を見ることをやったらどうなるの?
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 18:28:32.35ID:WgK84R0R0
初めて知ったので調べてみた。
基本ダメなんだけど、テレビ局にとってソニーはスポンサー企業だから放任されてるってだけかもね。
0207名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 20:03:01.37ID:YNuuHS+W0
1週間前にFBT買って今日値下げの通知が来てがっかりした
と思ったら差額保証?で1万6千円のクーポンが来てた
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 19:09:15.96ID:+bEpHy/E0
nasneが故障したから、ソニレコに乗り換えたけど録画番組のDLNA再生で字幕って表示されないもの?
普段から字幕表示で観てるから字幕機能重要視されてないの結構辛いわ。
0212名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 21:34:49.58ID:1LAziK6c0
>>210
PS4nasneとFBT3000のコンビだと、字幕再生できる。
0213名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 09:56:19.84ID:RDY5hBmE0
>>212
録画モードDR以外でも字幕いける?
値段だけで選んだZT1500だとDR以外は字幕が出ないんだ。
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 10:59:56.84ID:3c9XRva/0
>>213
スレ違いだが、シャープだと長時間モードでも字幕が残せるしBDに焼いた後も字幕が残せる。
自分はBDZとシャープの両方を使っているけど、字幕を残しておきたい番組はシャープで録画している。(更にシャープでは連動データも長時間モードでも残せるしBDにも焼ける)
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 11:44:59.85ID:RDY5hBmE0
ごめん。torneはいけるけど、ブラビアとかtvside viewのアプリが字幕だめだった。
正確にはブラビアではDRのみ字幕がOKで、tvside viewはいずれもだめ。
nasneで録画した奴は字幕でるからアプリ側で対応できそうだけどねー
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 11:23:17.14ID:59O/RmOs0
>>214
そのシャープ機で録画したBDはソニー機で編集できます?
字幕、連動データも見れますか?
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 11:29:04.04ID:59O/RmOs0
なんなんだよNHK BS-1
Vリーグファイナルの終わりの方ケツ途切れやがって
最後までBS-1でやりゃ良いじゃないか
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 13:50:50.05ID:6uK95Tsi0
>>219
ソニー機では連動データは見られなかった。
字幕は今度試してみる。
ソニー機はDRでも連動データは残せないからな。
シャープ機では3倍モード(ソニーでいうSR)までは字幕と連動データが残せるけど、カタログには「シャープだけ」とあるので他社の製品での再生はできないかもしれない。
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 23:03:16.56ID:6uK95Tsi0
>>219
先程、シャープ機で長時間モードで焼いたBDで試しましたが、字幕は再生できました。
ソニー機の画面表示を出すと録画モードはDRと認識していました。
解説放送は再生できませんでした。

ちなみにシャープ機はBD-HDW50、ソニー機はBDZ-AT970TでNHKの朝ドラを3倍モード(ソニー機でいうSR)で録画したものです。
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 23:23:55.80ID:tw2MfOHA0
シャープレコーダーで録画した一昨年の4K紅白 DR画質を、
FBT3000で圧縮しようとしたが出来ない模様。
何でか知らんが。
0225名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 00:15:50.43ID:pl0Zylsv0
>>224
恐らくシャープ機とソニー機は相性が相当悪いのかもしれない。
シャープ機で焼いたDVD-RWをソニー機で再生しようとするとできないことがあった。
あと、シャープ機で焼いたDVD-RWをソニー機で再生するとなぜかディスクの取り出しの時に情報を書き込み出す。(既にシャープ機でファイナライズは済んでいる)最悪の場合はデータが破壊される。
BDでのトラブルはまだ起きていないが、DVD-RWではこうなる。
どうもシャープ機ではDVD-RWの焼きが浅いようらしい。(シャープ機のスレによるとDVD-RWとの相性が悪いらしい)
0226名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 00:24:39.05ID:xzBB1Gik0
そんなくだらない相性問題があったりするからテレビもレコーダーも揃える派だね。労力や時間がくだらない事で取られた上にストレスまで溜まると言う最悪なのは勘弁だしさ
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 00:39:19.24ID:pl0Zylsv0
>>226
AT970Tですが、32HX750と組み合わせて使っていた時はテレビにレコーダーが内蔵されていると言ってもいいくらいうまく連動していました。
テレビのリモコンでレコーダーのほぼ全ての操作ができましたので。
シャープ機も20DZ3との組み合わせですが、こちらもレコーダーのリモコンだけで使っています。
やはり同じメーカーで揃えるのがいいですね。
ちなみにAT970TをAQUOSにつないでいた時に「ファミリンク」のメニューでAT970Tの操作のほとんどができたのに驚きました。
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 07:37:28.02ID:RynjSLaw0
今最新の4k対応1TB2番組ダブ録okの機種は買いですかね?
数年前に買った同じくソニーのレコーダーが壊れて数年間はパナソニック使って見てますが、らくらくフォンみたいなリモコンと編集がし難くてソニーに戻したい
今でも例えば好きなアイドルの名前を入力しておけば勝手に探して来て録画してくれる機能はありますよね?
パナではそれがないのが不自由でした
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 08:47:29.15ID:RQc3Q9xx0
>>229
おまかせ録画欲しいならソニー一択だし
あれは便利だわ
週末に何が録画されてるか楽しみだし、録画忘れたって思うのが録れててセーフだったことが何回あったか
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 11:02:17.93ID:V+ZdwPOT0
でもおまかせで録り過ぎると全番組のCMを確認したくなるから寝る時間が無くなる
0237名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 11:57:55.25ID:N92XBBEz0
>>236
単なるワードやジャンルで引っ掛けるおまかせ録画は他社にもあるがおまかせ・まる録のまる録部分は他社には無いね
その部分が独自のデータベースで実現しているから同じ条件で設定してもより幅広く録れる
0238名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 14:35:46.51ID:IusinRxe0
2020年度新型発表はいつごろだと思いますか?
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 14:42:04.81ID:1WlXVvjA0
ソニーは年末に出たばっかだから東京五輪後じゃないの
0240名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 14:43:11.09ID:9GV1XwGq0
4Kモデルはこの春にはなさそう
2Kモデルもないかもね
そうなったら秋だね
0242名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 01:48:55.78ID:ByQxdZwg0
シャープはまた新レコーダーか。
0243名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 08:18:38.95ID:wAKMoWeB0
シャープってBFT2000くらいのスペックで、6万くらいで買えるのな。なんであんな安い?
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 20:00:24.92ID:lecru7jc0
シャープも使っているけど、録る・見る・焼くについては全く不満を感じない。
コストパフォーマンスに限れば最高。
ネット関連は無いに近いが・・・
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 21:34:41.67ID:ByQxdZwg0
以前シャープ使っていたが、挙動がヘンテコなんだよな。
ボタンのたびにがっつり反応が遅れる。
サポートがクソだったのと、それが嫌で返品した。
0248名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 22:54:01.54ID:8K2puXGJ0
シャープは編集機能がイマイチなんだよな
ソニーみたいに.01秒単位でA-B消去やタイトル分割とか出来なかった。
0249名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 23:05:32.44ID:E3rz6dss0
ソニーが今年8Kテレビ出さないのは違和感があるとか言ってるから8Kレコーダーも出るのかな
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 02:19:32.70ID:onVObQyn0
>>248
シャープでは編集がフレーム単位。
タイトルの分割や結合ができないのは痛い。
カメラからの取り込みだと使い物にならない。
編集機能は無いと考えた方がいいな。

カメラからの取り込みはRX105を使っている。(このためだけに買った)
メモリーカードから直接取り込めるのは便利。
後継機が出ないので大事に使っています。HDDの容量がもったいないので番組の録画には使っていませんから
最近のソニーはビデオモードでの書き込みができなくなったのが痛い。
配布するときにBDよりDVDの希望者が多いので普通のDVDプレーヤーで再生できないと困るので・・・
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 14:17:22.58ID:Mzay3oYw0
テレビを変えたらBSが映らなくなってしまいました 原因は何でしょうか
アンテナはしっかり接続してあります
0253名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 16:51:15.16ID:Mzay3oYw0
いやちゃんとつないでます 変換方式が違うとかあるんですか?
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 19:06:02.39ID:Mzay3oYw0
>>254
電源供給といいますと?
0258名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 19:24:55.13ID:RXzkQyKn0
>>257
BSアンテナへの電源供給の事だと思う。
それを知らないんだったら、間違いなく、
テレビ側の設定は、BSアンテナ電源、
供給OFFになってるな。
0261名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 04:00:17.61ID:tNaOcv2H0
パナソニックは4K全録なんだな。
仕事早いな。
0263名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 07:41:25.63ID:byca5hZg0
>>261
30万超えとか買えないわ
そりゃ金かけりゃ出来るわな
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 14:56:14.52ID:mg9nxZjo0
外付け6TBって少なすぎるんだが。
RAIDケース付きで64TBくらいまで出来るようにしてくれないかな。
東芝みたいに。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 08:21:45.00ID:DqdKzdqV0
保存用。
もうBlu-rayにいちいちダビングするのが面倒くさい
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 08:22:26.98ID:DqdKzdqV0
超大容量のRAIDケースに丸ごと保存したい。
直ぐに検索できるようにもしたい。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:12:41.11ID:PGUpCopP0
PCTVを使えばできないこともない
汎用的にはDTCP-IP対応のNASもあるみたいだな
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 13:49:36.70ID:SBTf7U330
64T使って全録したとしてさ?
それを全て見ると残りの人生テレビだけになるけどそれでええの?地上波はゴミ番組ばかりで録画したくなるコンテンツはそんなに多くないのにご苦労な奴もいるもんだな

興味あるコンテンツを高画質で見たいが、どうでもいいものまで含めて全録して殆どを捨てるだけの為にそんなに金使ってどうすんの
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 14:40:41.12ID:BtqIitJI0
全部見るためじゃなくて、後でネットで話題になるような番組を見たいだけでは?
あるいは録画予約面倒だからやらないで全部録るとか
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 18:32:56.90ID:QK8pzt6j0
お袋はテレビ見ながら居眠りする癖があって、それでも健康番組は欠かさず見てる
おかげで「お昼の番組寝てしまったから録画見せて」と我が家の全録はフル回転
最高のお袋孝行だったわ
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 21:34:13.78ID:NL2tbVm/0
保存用のメディアを買ってもらうってのが大きな収入源だったのだから、どうにかして他の商売を考えないといけない

サブスククラウドしか答えはない
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 11:06:11.86ID:UpNlh/wH0
4K見るならいるけど見ないなら余計な機能になるだけだからいらないでしょ。
コストが変わってくるし、自分の用途に合わせるのがよいかと。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 21:19:49.12ID:W08TUnFi0
>>283
今から買う人で4K全く見ない人とかいる??
今もう4K以外見たくないレベルだわ
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 21:31:09.32ID:crAMAwkc0
今あるレコーダーと新たに買うレコーダーを二台使う場合ってアンテナ分配器を使うんだよね?分配器って画質落ちないのかな?
0287名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 21:38:23.09ID:FIqtlSZD0
4Kレコ買ったけど4Kで見るものがない
BSの映画はショボイしこれでオリンピックやらないのなら完全に持ち腐れである
ただ、SONYのレコはとても使い勝手がいいので買い替えてよかったとは思う
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 21:42:25.79ID:eXDKtWa60
画質は落ちないが信号強度と信号品質は下がるよ
まぁ下がり過ぎたらブロックノイズが出たり映像が途切れたりはするかな…
分配器使わずにレコーダー本体にあるアンテナ出力端子をもう1つのレコーダーのアンテナ入力に挿す手もあるけど、
どっち道信号強度が落ちるから場合によってはブースターが必要になるかもしれないよ。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 22:13:30.08ID:crAMAwkc0
>>288
返信ありがとー
出力端子をもう一台に入力なんて技があるんだね
二台使いだと一般的にはどっちなのかな?
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 22:43:53.01ID:4huyNxsD0
家ではもともとブースターを使っているから
アンテナ→(ブースター)→
レコーダー1→レコーダー2→
テレビというつなぎ方になっている
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 22:59:46.08ID:AeIjLRYf0
数年前に買ったソニーのレコーダーがリモコンが効きにくくなったのと盤に焼けなくなったんだけど、次に買うソニーのレコーダーの新しいリモコンで昔のレコーダーで撮った映像を見る操作って出来ますかね?
8年前くらいの機種で中にどうしても見たい映像がいくつかあります
2つのレコーダー使うとなるとリモコンが両方に効いて誤操作になりますか
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/21(土) 23:45:06.14ID:E9XMnuVT0
SeeQVault使いにくいなー。後だと編集出来るけど、ダビング実時間かかる。前に繋げば速いけど編集出来ない、オマケにサムネイル表示出来ないし。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています