X



【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part8

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/14(木) 22:46:16.74ID:ltSeaL110
■VIERA公式サイト
http://panasonic.jp/viera/

パナソニック、4K有機EL “VIERA” 「FZ2000/FZ1800/GZ1000」。
映像エンジン進化で画質向上
パナソニック(株)は、
4K有機ELテレビの新モデルとして、フラグシップモデル「GZ2000」シリーズ、「GZ1800」「GZ1000」シリーズの全3シリーズ。
【GZシリーズ】
・TH-65GZ2000
・TH-55GZ2000
・TH-65GZ1800
・TH-55GZ1800
・TH-65GZ1000
・TH-55GZ1000
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1188064.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47538.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201906/04/47543.html
前スレ
【有機EL】Panasonic有機ELテレビ VIERA総合Part7
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1566226080/
0715名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 22:34:08.21ID:qJZljrCt0
子供があと2年はテレビガンガンやるだろうから、まだガラスパネルのプラズマで我慢
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 01:26:06.05ID:0HDHPrzr0
地デジみるくらいならプラズマでいいのか
リビングにvt3
寝室に液晶のdt3持ちなんだが、先にdt3が逝きやがった
リビングに新しいのかって寝室にプラズマもっていこうかと思ってたが、gt1000と液晶で悩んでる
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 09:12:08.98ID:BJoytWYe0
4Kコンテンツが溢れてるのにまだプラズマでよく我慢できるな
俺は4Kが早く見たくて数年前に4K機材をそろえたぜ

ただ当時は4KコンテンツがほとんどなかったからBDをアプコンして楽しんでたがw
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 12:23:06.75ID:7l7oXKSc0
BDやfirestick4Kで映画見ると画面サイズが固定されちゃうんだけど回避方法ある?
上下に帯が出るのが精神上宜しくなくて
0724名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 12:33:42.32ID:O4s3YCzc0
>>715
子供が傷付けるの前提ならガラスパネルの55FX800が画面傷ありでビック町田アウトレットで税込67kだけどいいんじゃない?
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 15:30:41.08ID:r1cxoIMG0
>>721
な物はしらね
0729名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:00:12.89ID:5tfl0FrA0
>>723
映画の縦1横2.35の比率のシネマスコープサイズの事か
横をカットした奴を見たいって変わってるな
ひっとしてテレビ小さいとか
0732名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:25:07.95ID:BJoytWYe0
>>730
シネスコ画面で焼き付いたなんて聞いたことないが
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 18:52:22.63ID:yY2Jbo3O0
>>732
プラズマではシネスコとか4:3の黒帯があると、黒帯じゃない部分が焼き付きやすいなんて話があったよね。そのまま有機ELにも適用されるか知らないけど
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 19:41:50.86ID:ZrD8YrBo0
>>730
そんな事で焼き付く分けないじゃん どうせ年々スペックが落ちて逝くのだから 気にしないで高画質映像を堪能すればええねん
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 20:15:17.30ID:UcuNcufJ0
焼き付いたら買い換えればいいだけ
それだけのこと
焼き付き焼き付き騒ぎすぎ
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 20:27:21.71ID:let5rkkl0
灼きついたら最新型モニターに買い換える岳の話。それ以上でもそれ以下でも無い。
0737名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 20:31:06.84ID:sNZrxkGq0
>>733
プラズマ買う前にそんな話がネットを席巻してたが、13年超えた今も焼き付き起きてないよ
0738名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 21:54:33.52ID:mm0MUawO0
プラズマ現役だけどさウチの親父が画面表示を出しとくのが好きだから右上にうっすら帯が焼き付いてるな
チャンネル番号と番組内容がそんなに見たいのか
せめて設定で画面表示無しに出来れば
0739名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 22:09:12.86ID:e7Wg+5mO0
>>730
あの帯で焼きつきの心配とかしなくてええやん?
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 22:40:07.02ID:BJoytWYe0
実際には黒帯の焼き付きは起こらないのに起こりそうだという話が独り歩きしてるような…
まるで都市伝説だなw
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 22:40:59.77ID:q+/JRt+n0
横からすみません
13年ぐらい前に、篠原涼子がイメージモデル努めてた21型位のが有機ELでしたっけ?
当時いくらだったんですか?
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 00:41:45.00ID:vjk81j5g0
>>740
でも説明書にははっきり焼付きが発生しやすい画像として注意書きがあるんですよね、、
しないなら書かないでほしい、、
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 00:54:56.85ID:5Bt+YRLc0
>>745
11インチで25万
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 01:10:24.60ID:20iaiZ9I0
>>746
0742宛てですか?
だとしたら、かなり高価だったんですね…
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 01:21:03.65ID:5Bt+YRLc0
25万でも赤字の戦略的価格設定で本来なら60万でやっと利益が出るレベルと言っていた。
0749名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 01:21:50.17ID:20iaiZ9I0
地上・BS・110度CSデジタル有機ELテレビ「XEL-1」(11V型)20万円
ビックリしました
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 02:29:41.07ID:8p7sNzQC0
>>745
そこまで書かれてるなら本当なのかもね
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 07:51:03.59ID:f7T78K1p0
>>749
ウチの方は最後投げ売りだったけどね
グラスレス3Dレグザも最後は投げ売りだった

両方よっぽど売れなかったんだろう
0752名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 09:30:44.95ID:934e0kXL0
>>749
XEL-1は解像度がハイビジョンに達してなかったから、荒い感じであまり画質が良いとは思えなかったな
あれではとても売れないと思っていたが案の定だったな
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 10:08:14.78ID:4VlLz2EU0
>>752
3D並にコケましたね…
時代の先を行き過ぎたんでしょうか?
0754名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 10:19:22.28ID:TzsGRhID0
先をゆくも何も、世界初のためだけに出したネタでしかない
3Dと比較するようなものではない
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 10:24:46.70ID:934e0kXL0
価格にも問題があったんだよね
11型で20万円なんて、ふざけんなよと
0757名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 10:42:42.48ID:S6d8bDYK0
>>745

取説はクレーマー対策として、万に一つでも可能性があることはすべて記載するんだろ
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 10:54:45.63ID:934e0kXL0
今まで世界初にこだわってきたソニーだからこその意地もあったんだろうが、
モノが悪すぎちゃあ結局、1号機を出しただけで消えたという汚点を残しただけw
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 11:27:52.29ID:rjEzrEXX0
>>757
電子レンジの取説にも「生きた動物を入れないで下さい」という注意書きが有るもんな。起こり得る可能性を網羅しておかないと、やる奴が必ず何人かいるから企業の防衛策だよw
0761名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 11:29:33.63ID:f7T78K1p0
>>758
あの時代は有機EL自体が珍しくて、カーステレオの表示部分に使われてるくらいだったしねぇ
理論的にはTVにも応用できるし将来的には巻物みたいに丸めたり折り畳めるモニターとかができるって言われてはいた
ただ大型化するのが大変って言われてたから
あの時代ならあれが最善だったんだろうね
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 11:30:04.43ID:rjEzrEXX0
追伸
猫が寒がってるので電子レンジで温めてやろうとする奴がいるからw
0764名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 12:13:40.56ID:3sR8p/p70
JOLEDが32インチの中型4kパネルを出してきたな
このパネルを使ってパナからテレビ出ないかしら
でも55インチよりパネルが高そうだから無理か
0767名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 15:32:29.88ID:5Bt+YRLc0
いまさら輝度が330nitしかないモニターなんて何に使うんだろうね。ソニーの蒸着式モニターですら廃盤になる時代なのに
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 16:06:47.94ID:934e0kXL0
>>764
パナの社長も次世代のデバイスが出てこないと、
もう有機ELやマイクロLEDを見限ってるような発言をしていたな

多分RGB有機ELにも期待はしていないと思う
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 16:50:40.44ID:20iaiZ9I0
有機ELのウォークマン持ってたのが懐かしい〜
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 17:20:08.94ID:mK5xZDp50
幕張だったかで有機ELが日本で初めて公開された時に真っ暗にしたブースの中に
幅数センチの小さな有機ELディスプレーが展示されてたのが懐かしい〜
0771名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 19:26:58.25ID:IuYGIxaH0
あっさりLGに天下とられて、日本はテレビ事業から、撤退状態。悲しいなぁ。
ブラックトリニトロンや画王が最高点だったな。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 19:50:46.39ID:S6d8bDYK0
日本企業は採算の合わない事業をやる余裕はないんだろ
ハイエンドに特化すればいい
0773名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 20:04:28.25ID:5Bt+YRLc0
流れが速すぎて採算なんて取りようが無い。長年開発してきた有機ELをHDRのせいでゴミにされて一般消費者は有機ELが高画質だと思い込んでいてある日突然miniLedの方が高画質でしたとか言い出すんだから
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 20:12:46.01ID:IuYGIxaH0
有機ELの売り場薄暗くしてあるよね。液晶のほうが明るく綺麗に見えちゃうから。
なんか昔のプラズマみたいな事やってんな。

一般家庭の明るい部屋では、液晶で十分なのに、金あるジジババは、騙されて、
有機EL買わされちゃうだろうな。
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 20:44:43.51ID:20iaiZ9I0
木枠のナショナルの魁から画王に買い替えた時の我が家の歓喜…懐かしい。
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 21:41:39.31ID:FyzNRgBD0
>>774
そんなことしてる?
まあおいといて、有機と液晶を2つ並べて暗室のように展示してるとこもあるぞ
画質は有機の圧勝だったんだが
0778名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 00:08:57.04ID:nadBBT/j0
ミニLEDは最低でも有機ELと同じくらいの価格帯にならないと何とも言えないのよね
その先のマイクロLEDも待ってる訳で
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 11:58:42.75ID:we5jBQ6k0
gz2000の65インチ買ってリビングに設置。
ベッドルーム用にgz1000の55インチ買ってみた。
それほど変わらないだろうと思ってたら、結構違いがわかってびっくり。やはり2000はくっきりコントラストが出てる感じ。
とはいえ、どっちも十分きれいでベッドルームは暗めの部屋で寝ながら見るので何も支障はないが。
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 13:17:19.00ID:3bCS+6PY0
今は有機ELを既に持ってるならソニーかパナの8Kを待つ方が賢明だろ
ただ、パナはあまり8Kはヤル気ないみたいだが
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 17:08:36.38ID:XQsBqOcp0
動体視力が良い人がよほど接近して見ない限り8Kは恩恵が無いし、
必要としてる人も少ないから数が出ないのは目に見えているからな
0785名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 17:09:34.96ID:EXm4SG2Z0
パナやソニーの65インチ8K有機ELの実売が50万を切るのは最低でも3年はかかるだろうな
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 19:20:46.02ID:CIA054bz0
サムスンが22年にマイクロLEDテレビを40万で出すみたいなので、有機ELは廃れるかもな。
0787名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 20:05:50.64ID:ng45XpTJ0
各社チャレンジングな商品投入はただの購入者としては楽しいもんですね
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 20:41:25.34ID:Ke9LOUWy0
♪黄色と黒は 有機のしるし 24時間戦えますか♪ 時任三郎(とき・にんざぶろう)
0790名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 21:00:28.19ID:2cq6N7hA0
>>781
1000を買う気が全く失せる書き込みだな
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 21:20:51.76ID:S2H7lURm0
>>790
割り切ってリビングに55GZ1000買うよw
富豪とは住む世界違うしな
テレビ興味ない人からはこれでも高いって言われてるw
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 22:45:12.69ID:KsEB1BuG0
>>790
781だけど、gz2000確かにきれいだけど、紅白の録画とか同じ画面比べて意識して比較して見ると確かに違うんだけど、普段見てて、あー、やっぱりリビングで見た方が綺麗、とかまでは全然ない。
gz1000で十分きれいだよ。少なくとも値段の差ほど違うかと言うと微妙。そもそも違いが出るようなコンテンツもそんなにないし。

でも、音は段違いで2000(ウーファー付加)がいい。1000には前使ってたBOSEのサウンドバーつないでいるがそれと遜色ない。 
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 00:23:14.82ID:wJHN7yG90
>>793
あ〜音はええのよ 11.1チャンネル再生環境がありドルビーアトモスを堪能出来るのよ X930買うわ
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 09:40:19.81ID:LY6cawok0
もう有機ELは画質の改善は限界まで来ていて、良くしようとしてもできないんだろうね
だから音質とかその周辺をいじるしかない

もう有機ELには伸びしろがないんだから、1000だろうが2000だろうが、どっちを買っても同じでしょ
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 10:35:17.91ID:3VEzOppE0
いや、縮小一方だよ。
テレビ事業撤退に向けて準備は始まってる。
撤退する、と言ってないのは株価に響くため。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 13:14:38.59ID:LY6cawok0
パナはハイエンド機に集中すると言ってるから撤退はないと思うが、かと言って8Kはヤル気なし
8Kではない4Kのハイエンドって、いったい何をする気だろうね?w
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 16:05:33.11ID:LY6cawok0
>>802
それに釣られて毎年のように買い替えるオメデタイ奴もいるから、それもアリかw
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 17:17:10.41ID:qm1QXWyy0
>>801
売れもしない8Kなんてやってる余裕ないよ
8Kの市場性が見えたらやる
それまでは基礎研究開発をしておく
パナはテクノロジーリーダーというタイプじゃないからリスクはソニーにとって貰えばいいのよ
4Kだってまだ割高だしやる事はまだまだあるべ
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 19:24:40.43ID:L0BfvAc/0
今日買って自分で持って帰ってきたぞw
もちろん55gz1000だw
仲良し店員さんいつものように安くしてくれたわ
想像以上に箱がでかくてびっくりしたわ
移設終わってこれから出すところ
1人でやるから慎重にやらねば…
0811名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 20:04:15.56ID:L0BfvAc/0
>>809
拍子抜け
台にすっぽりはめるだけだったから楽勝やったわ
ネジとめるまで保持してくれるようになってたわ
0812名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 20:04:29.32ID:MF93mvxv0
有機ELは、マイクロLEDまでの繋だよ。
10年かかるとおもっていのが、2022年には、75インチを28万でサムスンが発売すると
発表してるし、日本で発売するかわからんけどね。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況