X



低価格でナイスなイヤホン Part151

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr3b-eoEP)
垢版 |
2019/11/19(火) 15:11:58.15ID:HuLSUdHFr

このスレは実売5000円程度までのナイスな低価格イヤホンを語るスレです
5000円以下であればイヤホンの製造国のいかんにかかわらず自由に語り合ってください
特定の製品やメーカーに対する極端な評価は控えてください。

※質問の前に
購入相談の場合は別スレもあります。→関連スレ
過去ログやイヤホン評価サイトを読む等して自分で調べた後、
どうしても分からない場合にのみ質問を行う様に心掛けましょう。

※前スレ
低価格でナイスなイヤホン Part151
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1563542149/

・スレを立てる時には>>1の本文1行目行頭に『!extend:on:vvvvv:1000:512』を入れて立てて下さい
VIPQ2_EXTDAT: default:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MMad-DXr7)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:52:24.31ID:AzNFCkYlM
フラット状態でも、聴こえない筈の楽器の音が聞こえるイヤホンと言うのは何事にも代えがたい。

所詮低価格なんだから、不満が有ればイコライザーでいくらでも音が変えられるし。

諭吉が集団脱走するクラスのイヤホンなら、イコライザーに頼る必要も無いでしょうが。
0721名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3dad-UnZA)
垢版 |
2020/03/13(金) 01:12:03.14ID:6xHRlxAB0
>>718
ビックで限定販売してるHR7iS持ってるけど金物系はそんなにうるさくない。
ただし低域過剰。
0723名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sac5-pmdh)
垢版 |
2020/03/13(金) 08:02:13.79ID:Q9VWRxOaa
>>718
ハイレゾ関係なくずっと昔から高音に癖があるから逆にオーテクは違うかと思ってアルペックスっていってみた
高音に拘りがあるAはAKGもそう
でもAがオーテクというわかりやすい答えならOはこれもしかするとオンキョーなのかなと思ってきた
0728名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 466e-veCE)
垢版 |
2020/03/13(金) 15:10:49.24ID:XNdtqyPL0
どうでもいいよバカじゃねえの
0730名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd02-Z8MQ)
垢版 |
2020/03/13(金) 19:50:48.32ID:P5LxGeLqd
まあいちいち言わないだけで728と同じように思ってるのが多いんでは
0739名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b15f-4+dA)
垢版 |
2020/03/18(水) 10:49:07.02ID:wcW4QElX0
本家の山水電気は倒産したがブランドライセンスが売却されていて今でも世界でSANSUIブランドの音響・家電・映像などの製品が売られてるよ、SANSUIのTシャツだってあるw
0741名無しさん┃】【┃Dolby (スプッッ Sd73-cyL8)
垢版 |
2020/03/18(水) 19:24:35.36ID:+zA3EQwtd
>>740
それ俺も買ったわ2,000円だったか
たまに使うといいんだよな
0742名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8b34-Bj47)
垢版 |
2020/03/19(木) 00:28:04.48ID:w93hpWEN0
同じ価格なら無線(Bluetooth)より有線の方が音質良いと聞きますけど
じゃあどのくらいの価格差で同じくらいになるのですかね?
有線だと安くて100円で買えるじゃん
無線だとアマゾンで300円くらい(価格.comでは1000円)
3倍くらい?
0744名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9301-0ZVt)
垢版 |
2020/03/19(木) 05:41:29.45ID:PG52gJ5c0
同価格帯の有線でも音質差や傾向がまるで違うのに価格差でどうこうってな・・・ネタなんだろうけど
例に出した有線100円のだって、丸七・at.Q・ダイソー・その他の各メーカー&各製品でバラッバラ
大体尼価格ガー言い出したら、どっちも本体価格1円であるぞ(届くかどうかは別として)
0745名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MMcb-Cfp7)
垢版 |
2020/03/19(木) 07:33:35.71ID:OTzYRC2WM
>>744
例えばA5000円のintime sora lightを
sp1000やkann cubeに繋ぐのと
10000円位で売られてるBluetoothのイヤホンをスマホに接続して聴くのでは前者の方が音が良い。
でも、両方共同じスマホで聴いたらそこまでのレベル差はないかもしれない、Bluetoothは機種によってや環境よって音が変わるから音を追い込むのには向いてない。
専門知識があるならsbc hdコーデックを使用したりスマホ自体を魔改造して音質を追い込んでる人もいるが…
0752名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa5-Bj47)
垢版 |
2020/03/21(土) 07:52:55.32ID:ap3uBrdpM
100均のイヤホンで音楽聞いてたことあるけど、それほど音悪くはないし普通に鑑賞出来るよ
0761名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMa5-Bj47)
垢版 |
2020/03/22(日) 08:47:36.73ID:T/ONtUQDM
ダイソーのBluetoothイヤホンってモノラルなんでしょ
0762名無しさん┃】【┃Dolby (ニククエW 5e34-dWxZ)
垢版 |
2020/03/29(日) 23:23:50.84ID:n8zAtJJ00NIKU
ここってBluetoothイヤホンも対象?
0766名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 766e-t9WP)
垢版 |
2020/03/30(月) 23:13:38.46ID:bv9PTCAQ0
>>765
2000円以下でも高音質のコスパ最強イヤホンだよ
0767名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 515f-QwZi)
垢版 |
2020/03/31(火) 00:05:31.07ID:WjS8BJGC0
>>765
ZSTは装着感以前に音が疲れるので長時間は無理
電子音楽とかはうまくハマると楽しく聴ける
別に装着感が特別素晴らしい訳でもないしこの人は現物も無しに適当にググって記事を書いているのであろう

ある意味最強といえば最強(音が強いという意味で)
0772名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f602-orwi)
垢版 |
2020/03/31(火) 01:14:26.66ID:mw+d7pv70
大切なのはコードの長さって時点でな…
大切かも知れんがたいてい1.2m辺りでそんなに選択肢ないだろうに
0774名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 89cb-udRN)
垢版 |
2020/03/31(火) 02:09:02.47ID:jjT88AZe0
2000円以下って言えば
昔スレで寝ホン向けに推されてたエレコムの皇帝ってやつ工作制度が低い・ケーブル硬い・右ハウジングの形状が明らかに左耳用の付け間違いと安物買いとはいえ買ったの後悔中
というか千円前後のイヤホンってここまで質低かったっけ
0775名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 5e34-dWxZ)
垢版 |
2020/03/31(火) 02:46:53.19ID:eMiO/a6o0
皆さんはBluetoothより有線派なの?
0777名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 760c-7r4o)
垢版 |
2020/03/31(火) 07:44:55.41ID:lIv0EgDQ0
>>775
有線派だね
iPhoneはAirpodsか有線かという選択肢しかない
有線に慣れると低価格のTWSは総じてゴミ
0781名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sacd-7WoV)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:15:27.26ID:cciJIC/3a
twsってなんか使いづらくない?
自分の感覚ではBluetoothなら左右一体型の方が明らかに使いやすいと思うんだが
twsの落としそうになるところとかケースにパチパチしまう手間とかいろいろと
でもtwsの方が人気あるのが不思議
アップルの影響か
0782名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW f59f-Bksw)
垢版 |
2020/03/31(火) 11:31:32.49ID:eZvKPb9o0
>>781
アップルの影響はあると思う
TWSはケースが充電器兼ねるから物によっちゃ50〜100時間使用出来るのもあるのがメリットかな
俺は左右一体型使った事ないが、首の後ろにも違和感ないのもメリットかな

何だろう耳になんか付いてるって見た目がデメリット、重さはそれほどない

半年で3回付け外しやかばんのベルトが引っかかたりして片耳落とした、幸いなくなさなかったが傷付いたり下着の中に入ったりしたよ
0786名無しさん┃】【┃Dolby (オッペケ Sr79-iHA9)
垢版 |
2020/03/31(火) 21:26:22.38ID:EzlaApRJr
有線ピヤホンならツイで「高音キンキンのミュージシャン特有難聴仕様」って言われてて
eイヤのスタッフにすら全員「高音が刺激的」って評してるからもうダメそう
0799名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-uyme)
垢版 |
2020/04/01(水) 22:55:53.78ID:utDaSID4M
>>797
大手家電屋は厳しいんじゃない?、新星堂とかヴィレバンとかの方が狙い目かもよ。
蔦屋書店は他の店舗だと駄目なのかなぁ…
ニコタマだと少し運賃かかっちゃうからな…
0803名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM6b-f9Gu)
垢版 |
2020/04/03(金) 20:04:58.93ID:uxpKkn5lM
ピヤホン、どこも売り切れだねぇ
やはり学生が買い込んでるのか?
まあ、この価格帯では圧倒的な入門用を提供したいというピの意図的には成功なんだろうけど
0808名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sd03-1GqQ)
垢版 |
2020/04/06(月) 13:20:24.27ID:mJXB5Aj6d
誤爆すまん
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 8502-CuPJ)
垢版 |
2020/04/07(火) 06:22:12.84ID:PhDCVl+50
>>806
出荷する州によってかなり違いそう。
イヤホンじゃないけど、仕事での配送は通常数日のが一月近く掛かった。
ベイエリア発で出荷までの期間も長かったけど、輸送も通常はSFCから直接飛んでくるけど、米国内数カ所経由して最終的にアンカレッジ経由だった。
0810名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 4e7d-B2OP)
垢版 |
2020/04/10(金) 22:58:00.28ID:tc916sG30
最近E1000買ったけど値段の割に割とフラットな音質だし中音域重視だから耳も痛くならないしいいね
個人的にはE2000より好み
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況