X



低価格プロジェクターについて語るスレ51
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/26(火) 19:27:27.16ID:exyTEdaF0
前スレ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1565853189/

ここは主に15万円以下の低価格プロジェクターを語るスレです。
15万以上のものは下記でお願いします

お勧めプロジェクター 第五七幕
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1550159731/

3万円以下のスマホ液晶を転用したなんちゃってプロジェクターは中華プロジェクタースレへ
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1552772111/
0896名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/03/30(月) 20:00:16.70ID:+8uWpM3i0
XPRはHU85LSの4Kじゃね?
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/02(木) 12:41:11.06ID:OHpxrVly0
>>867
デメリットはフレームレート補間を解除できないらしい
0899名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/08(水) 17:03:43.21ID:2GMFqD+H0
X10-4Kの新ファームウェア来てたから入れてみたけど
入力のみだったBluetoothが出力に対応したっぽい(試してない)けど大きい変更はそれくらいかな?
何が変わったのかどっかに書いておいて欲しいわ
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/08(水) 23:31:18.10ID:ImN6mOiy0
>>899
X10-4KアプデでBluetooth出力対応してたよ。AirPodsで音聴けた。
ただ、相性が悪いのかあまり良い音ではなかった。
0901名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/11(土) 17:24:12.37ID:fQSW1rpa0
アバック中古で三菱HC8000かったんだが4重4Kみたいにボーダーラインの枠がある 7800には無かった現象
故障かな? シャッター機能はオフだしオーバースキャン100% クロスハッチも同じく枠ができる
0902名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/12(日) 13:27:25.51ID:JeZbujX60
>>900
確認ありがと まあAirpodsはAndroidと相性悪いのもあるし仕方ないかも
俺は光出力にbtトランスミッターつなげてaptXHDで繋ぐようにしてしまったから使わんけど最初からBT出力出来てたら使ってたわ

あとアップデートでの変更で他に確認できたのは
iPhoneとかの画面ミラーリング時に設定画面が出せるようになって色合いの調整とかできるようになってたくらいかな
また他に何か見つけたら報告するわ いや普通に公式に書いておいて欲しいんだけどね修正点
0904名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 22:25:26.60ID:Gr/Axl1P0
シフトしているんじゃないかな?
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 22:45:41.47ID:BBg8TEFS0
>>904,905
返信ありがとう

高いやつはこんなにシフトするんだね、知らんかったよw

天吊してるプロジェクターをGW使って良い感じに設置したくて色々見てたんだけど中々難しいね
どうもありがとう
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 22:46:12.57ID:90mivI6H0
機種わからないけど単純に下方向にレンズシフトしてるだけじゃないの?
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 22:49:09.39ID:FqyUrKdF0
>>903
自分の知る限りではすべてのプロジェクターで上下逆の設定ができる
というか写真のような置き方が通常で天吊りの時が逆の設定をするパターン

そういう話ではなくて?
あとはせまいので放熱性が悪そうなので故障しやすそうかなとは思う
0911名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 22:53:14.91ID:FqyUrKdF0
シフトしたとしてもスクリーンの反射率の問題もあるからなるべく顔の高さから近い角度で投影したほうが高画質にはなる
スクリーンの種類にもよるけど
0912名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 23:03:20.91ID:90mivI6H0
JVC機なら背面吸気の前面排気だからあの設置でも大丈夫そうな気はする
ある程度奥行きありそうだし
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 23:08:14.43ID:BBg8TEFS0
>>909
プロジェクターはレンズから上方向に映像が広がって行くものだと思ってたから
あんな高い位置に置くとしたら本体をひっくり返して置かないといけないと思ってたから
ひっくり返さずに普通に置いてどうやって映してるのか不思議だった
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/13(月) 23:08:34.51ID:t+JmoJWq0
OSのホワイトマット使ってるけど、マット系なら入射角はそれほど影響ないかな
ただ、シフトできるからと言って、画質に変化が無いわけではないんで
シフト量が少なく済むならその方が何かと高画質で見られる
0916名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 00:19:13.49ID:tfJRN9b90
ハイエンドはレンズ中心からくの字型に投射してるから、
天吊りでも平置きでも上下のレンズシフトは必須
だから体感ではシフト幅が狭い気もする
0917名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 18:11:13.17ID:JtznKbLP0
引っ越しでht2050手放したんだけど
どうしても大画面で観たくなって
中華スレで絶賛されてたの買ったんだが
ゴミすぎて笑ったわ
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 18:39:16.21ID:OxUMHlcI0
なぜ買ったし?
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 19:07:08.32ID:7P42I1Co0
HT2050とHT3050はFHD低価格帯ではいまだに第一線だよ
ランプ交換しながらまともな画質のLED4Kが普及するのを待つのが良い
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 20:21:23.05ID:OxUMHlcI0
>>920
0.47DMDの擬似4Kはまともな4Kなのかなぁ?
0923名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/14(火) 21:07:56.13ID:ffxP0AsC0
全く知識がないのでおすすめのホームプロジェクター教えて頂きたいです。
今使ってるのはEM-7900です。
https://www.epson.jp/products/back/hyou/elp/emp7900.htm
今の使用方法はPCとプロジェクターを繋げてNetflixなど見てます。
棚にプロジェクターを置いて、距離は3m弱離れた壁に映してます。
今持ってるEM7900がHDMI対応してないので、HDMI対応してるプロジェクターを教えてほしいです。
今使っているプロジェクターかそれ以上の以上のスペックで10万以下で探してます。
よろしくお願いします。
0928sage
垢版 |
2020/04/15(水) 08:09:29.96ID:JJuOJKPY0
2年前に買ったHT1070が最近極端に暗くなったんですが、ランプの寿命ですかね?
省電力モードで千時間弱しか使ってないのに。。
0929名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 09:01:07.85ID:ErY9XFlE0
>>927
レスありがとうございます
調べてからEH-TW5650と650で悩んでます。
夜暗い中で映画を見てるんですが、今使ってるEMp-7900は4000lmで、EH-TW5650は2500lmなので夜でも明るさが格段に落ちるものですか?
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 09:13:51.35ID:B5hxpcpU0
>>923
中古でも良いならD-ILAかSXRDの程度良いの探すのはダメ?
VW95ESとかX7とか、フルHD入力なら今でも一線級の画質だぞ
0931名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 09:20:45.57ID:ErY9XFlE0
>>930
レスありがとうございます。
今使ってるプロジェクターは中古で買ったんですが買った時からホコリやらで色ムラとかもあったので新品を買ってみたいです。
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 09:27:12.16ID:eRwGbILr0
>>928
そういう状態になった場合しばらく省電力モードなしで使ったら直ることもあると思う
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 10:23:17.69ID:I/EoYj0/0
暗室100インチ程度なら2500lmでも十分過ぎる
映画で大事なのはコントラスト比なんで
10万でEPSONで選ぶなら60000:1のTW5650一択になる
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 10:52:43.71ID:Jnf2fcod0
エプソンの購入前レンタル・・・在宅勤務で外に出れない人が多くなったのかレンタルがずっと埋まっている
0935名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 11:36:10.25ID:ErY9XFlE0
>>930
教えて頂いたプロジェクター調べてみました。
他の方に教えてもらって、ルーメンが低いと悪いと勘違いしてたことに気づきました。
すみません。
それにしても元がいいプロジェクターの中古もお高いですね。。
0937名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 11:59:32.39ID:I/EoYj0/0
各社ともコントラスト比はかなりいい加減なんだけど、
EPSONブランド内での数字の差はある程度信用できるかと
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 12:27:14.37ID:eRwGbILr0
そういう人はそもそもDLP自体も含めての時間分割が邪道だと思ってそうだしあまり気にしないほうがいい
技術だけ聞いたらそんなんできんのって思うけど実際見たら普通にできてるDLPが何か気持ち悪いのは分かるが
0940sage
垢版 |
2020/04/15(水) 12:36:31.78ID:JJuOJKPY0
>>932
ありがとう。
そんな事もあるんですね。
帰ったら試してみます。
0941名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 12:46:30.87ID:Jnf2fcod0
今まで気にならなかったDLPの虹が、最近急にはっきり見えてイライラするようになった ><
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 13:37:03.03ID:DjCjaqCG0
何でかね?
見えてたものが見えなくなるなら分かるけど
レインボーノイズがどう言うものかようやく理解できたから?
0943名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 13:48:26.44ID:Jnf2fcod0
>>942
いや、今までも見ようと思えば見えていたけど、気にしないようにしていた。

突然、くっきり、はっきりうざいぐらい見えてきた・・・
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 14:57:20.83ID:eRwGbILr0
突然とかいうのがちょっと気持ち悪いけどストレスとかで過敏になってるのかもね
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/15(水) 15:11:25.36ID:+Jml7iQ+0
RGBRGBホイールにしてからは気にならなくなったな
初めて買ったDLPはRGBWだったんで頭痛がしてきたけど
0951名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 14:57:19.20ID:hmSY2AcV0
LEDのプロジェクターにしたら電気代月1000円近く安くなった気がする・・・
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 14:59:40.89ID:ad+rfhAW0
>>951
レーザーにするとまた跳ね上がる…
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/17(金) 23:58:00.16ID:0bDrVuPT0
プラズマから液晶に変えたら3000円ぐらい安くなったの思い出す。年間36000円……。
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 09:18:49.48ID:99Ykfqp90
昔、無暖房住宅ってのがあって、
「この家は冬は暖房器具は使わずに温かいんです」って言う展示場の家に
プラズマテレビが置いてあったことを思い出した
0964名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 11:59:23.65ID:99Ykfqp90
>>962
超短焦点の世界
スクリーン生地による映像の違い
壁に貼るスクリーン

など、このスレ向きの他の記事も色々
0966名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 12:29:49.29ID:qbyRAo3D0
HT3050かHT2050で凄く迷ってます
音は外部スピーカーで台形補正も上下だけ
で良いんですが、色はHT3050の方が優れてるとのことですがHT2050と全然違うんですかね?
0969名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 13:16:21.69ID:DRGZHIjR0
>>966
並べて投写すればわかるかも?ぐらいで単体で見る分には2050でも十分にキレイだよ。でも気になるなら3050にしておけば?
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 13:22:27.91ID:acJNEpAL0
>>966
レンズが総光学ガラス製になるのとファームウェアレベルで細かい調整が済んでいて
1台ずつカラーの証明書がついてたり、スピーカーグレードが高いのが主な違いかな
明るさは夜間や暗室なら3050の省電力モードでも明るすぎて目が疲れるくらいだよ
部屋が暗く出来ないなら2050が良いかもね
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 14:26:07.48ID:qbyRAo3D0
皆さんありがとうございます!
長く愛用するつもりなので
後悔しないようHT3050にしようと思います
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 19:14:06.54ID:Ho6iwDXH0
>>972
ごめんよ、2050と共通なのか
3050のサイトには光学ガラス表記があって2050と僅かに焦点距離が違うから違うのかと思ってた
あともう一点、入力遅延が違ったわ
3050が49msで2050が33msなんで、ゲームする人は2050が良いかもね
youtubeに両者の画質の比較動画があるんで参考に
ttps://youtu.be/57zQ-dK97B8
0975名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 19:40:55.35ID:Ho6iwDXH0
他の比較動画を見るとこれほど遅延差は出てないんで、もしかしたら信号自体に遅延差があるのかも
色についてはHT3050の設定に近づけても2050を同じ色調には出来なかったって書いてあるけど
海外の比較サイト情報で3050のシネマモードは映像解析してランプの輝度制御してるらしいから
遅延が大きいのはその辺の演算の違いからかもね
0976名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/18(土) 23:36:11.58ID:qmxvhKqq0
>>961
書店が軒並み閉まっているので、立ち読みすらできないのがなあ
パラパラと目を通してから買いたいのだが
0978名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 04:17:49.16ID:rTYLa4IC0
見るのは配信映画ばっかりなんだけど
2050/3050や、2550/3550と悩むなぁ
ほとんどはFHD画質で見ることになるんだろうが
中には4kもあるからやっぱりこれからは4kなんかなあ
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 08:44:43.89ID:mHHEHRTW0
選択肢に3550入ってるならUHD50Xの評価待った方が良いかもしれない
日本いつ出るかわからんけど
0980名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 10:15:57.32ID:OspxhWyc0
>>978
3050を使って100インチスクリーンに写しているけど
フルハイだと物足りなくなってくる

今から買うのなら、疑似でも4Kを選んだほうがいいよ
0981名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 10:55:38.94ID:0JwkVN9w0
低価格帯では解像度至上主義な人にしか現状の4Kはおすすめしにくいけどな
実機をちゃんとした環境で比較体験できる場所が少ないのがプロジェクターの悩みどころだな
0983名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 11:03:24.07ID:7QnbT5A60
4Kソースで比較視聴するとそのその差は歴然だけどFHDの解像度で不満感じたことないんだよな
むしろ気になるのはコントラスト
その点で今の廉価なんちゃって4K機は不満
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 11:12:20.30ID:ROvhOuXu0
この価格帯のピクセルシフトは間引き問題、黒浮き、ノイズとかまだ課題があるからね
DLPのHD時代に100インチ3mでは見えていたピクセルもFHDでは見えなくなったし、
開口率の高いDLPで選ぶなら、4Kを急ぐ必要は無いというのが個人的意見かな
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 11:21:14.45ID:kOTVvcnz0
安いやつは知らんけど4Kのほうが圧倒的にきれいだよ
シフト4Kであってもね

配信やゲームも4Kが増えてきたしこれからでしょ
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 11:32:22.52ID:OspxhWyc0
>>981
確かに視聴してみないことにはなんともいえんな・・・・
量販店でもなかなか視聴できないし、あっても周りが明るいし

エプソンの5日間レンタルはなかなか良いと思う
0990名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 12:00:16.95ID:lvzholJo0
4Kもコントラストも程々にこなせるTW7000はよく練られた製品なんだな
一昔前のハイエンド相当か
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 13:06:12.86ID:+iWa0P8p0
テレビの2Kと4Kはパネル自体を直接見てるんで解像感が伝わるけど
プロジェクターはレンズとスクリーンを介して見るから、目に運ばれるまで劣化要素が多いんだよなぁ、

次スレ立てといた方がいいかな?
それとも49を消化する?

低価格プロジェクターについて語るスレ49
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558411250/
0995名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/04/19(日) 13:25:47.37ID:lvzholJo0
お勧めでもネイティブ4KとXPRの比較サイトが話題になったが、近づいて見ない限りそれほど差はなくて、4Kモニタと比べると結構潰れてるという残念な結果
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況