X



Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part16
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/11/30(土) 13:40:10.97ID:nDVc2Erw0
!extend:checked:vvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvv:1000:512

Bluetoothを代表とするワイヤレス対応のノイズキャンセリング(NC)ヘッドホン、イヤホンについて語るスレです。

製品のメーカー、価格帯を問わず様々な情報を歓迎します。

※前スレ
Wirelessノイズキャンセリングヘッドホン総合Part15
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1570285172/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvv:1000:512:: EXT was configured
0787名無しさん┃】【┃Dolby (ブーイモ MM27-1bXB)
垢版 |
2020/02/26(水) 21:33:51.92ID:6bq+D/viM
ほほうパナ(´・ω・`)
0789名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8a35-+1Lq)
垢版 |
2020/02/28(金) 08:06:46.84ID:GVT2rbLo0
ソニーのXM3買おうかと思ったけどappleが新しいのだすのか。
ちょっと様子見だな。
0793名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdea-Q3zz)
垢版 |
2020/02/28(金) 14:53:00.71ID:yrhx0whDd
DENONは高音がシャリついて煩い
イコライザー否定派だけどこればかりは
ちょっと抑えた方がまだ使用に耐えうるようになるからいたしかたない
軽いアタック系の低音は出るけど音場に響くような深みのある音はまったく出ない
ノイキャンを入れるととってつけたようなポップな低音が付加されるけど自然ではないかな
ノイキャン自体も中高域に関してはほぼ変化を感じないくらい素通りしてくる
唯一のアドバンテージは音漏れが少なめなとこくらい
0795名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ffb0-1bXB)
垢版 |
2020/02/29(土) 01:03:57.06ID:tdah/xkP0
外音取り込みの自然さは要求されるだろ
0797名無しさん┃】【┃Dolby (ニンニククエ 5ebb-qVgf)
垢版 |
2020/02/29(土) 17:43:57.29ID:4zcG0sfz0GARLIC
日本でいう技適と同じものが米国にもあってFCC(連邦通信委員会)ってのがある
2G〜5G、Wifi、Bluetooth等の通信機能を持つ機器はFCCに申請を出して許可が出ないと
米国では販売できない
また、FCCは許可を出した申請はWeb上に公開するので誰でも閲覧できる

だからFCCの許可を見ていれば、どのメーカーが近々何を出すのかが予想ができる
(とはいえ、普通は製品名がバレないように社内の管理コードで申請するので、「開発コードネームが
 ○○でBluetooth5.0 Class2を積んだヘッドホンがSonyからでるな」くらいの情報しか分からない)

WH-1000XM4は以下の内容でFCCの許可が2019年12月に出ている
(なぜかModel No.は製品名そのままの「WH-1000XM4」で申請してる)

FCC ID:AK8WH1000XM4
Revision:JB-Z0644
Trade Name:SONY
Model No.:WH-1000XM4

だから、WH-1000XM4が開発中で発売も近いのは確実と言われている
(FCCへの申請は技適と同じく製品のサンプルも提出が必須。FCCはそれを元にその機器が出力する
 電波をテストして、米国の法律と適合しているか確認する。だから少なくともハードウェアの開発は
 終わっている)
0806名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdea-Q3zz)
垢版 |
2020/03/02(月) 16:33:00.65ID:btHyKsVpd
今の時勢で視聴機とっかえひっかえしてる奴とかいるんだろうな
0809名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6f5f-3tR9)
垢版 |
2020/03/02(月) 20:58:03.17ID:0+wMXDyj0
WFの右は確かに繋がりにくいし切れやすい。
あと切れてそのままだったり数秒後に復帰したり、その時の状況も千差万別だったり再現性に乏しいけれど、他のアプリのせいで負荷が高かったりするわけではない(バックグラウンドのアプリも極力切っている)。
あともっとイラッとするのがBluetoothは繋がっているのにいきなり両方音が途切れてそのまま復帰しないパターン。

もちろんファームウェアは最新。
プレイヤー側はiPhoneだけど、Sony含めいくつかBluetoothイヤフォンやヘッドフォンを試した中ではいちばん不安定だからやはりWF側に問題がありそう。
0815名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0fec-EumB)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:22:39.33ID:S4xX9ZQG0
WFの初代を知らんが左右の接続性は良いとは言えない

ケースから出す時以外の起動方法だと、音楽は鳴るのに外音コントロールの切り替えが右側だけ反映されない問題が頻繁に起こる
0816名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa2f-kvyn)
垢版 |
2020/03/03(火) 00:33:48.48ID:78sX7Nkja
>>813
面白いこと言うね
0817名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー Sr03-AJfr)
垢版 |
2020/03/03(火) 09:38:20.82ID:y7OeZgIqr0303
構ってちゃんが煽ってるいつものパターンか
もしくは買えないガキンチョが買わない理由を自分に言い訳してるだけか
そういや学校はコロナで休校中だったな
0819名無しさん┃】【┃Dolby (ヒッナー c6a6-ZhQ4)
垢版 |
2020/03/03(火) 15:29:46.94ID:zqC7jCNW00303
House of MarleyとかSOL REPUBLICとかの泡沫メーカーの使ってる人おらんかねえ
AptXでノイキャンって選択肢だと、こういうばっかになるんだが
いかんせん試聴もできない……
0820名無しさん┃】【┃Dolby (ササクッテロ Sp4f-DwtS)
垢版 |
2020/03/05(木) 12:11:12.34ID:S5wloKgip
ヤマハのノイキャンTWSはコロナ延期になってるのね
0824名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0f69-zlPp)
垢版 |
2020/03/10(火) 01:46:44.72ID:Wtdc57Os0
3Dオーディオには対応するんだろうか
0828名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sdbf-rq3f)
垢版 |
2020/03/10(火) 22:15:59.22ID:1ro91UyOd
久しぶりにmomentumに噛まれた
血豆になりそう
0830名無しさん┃】【┃Dolby (スフッ Sda2-9oZr)
垢版 |
2020/03/11(水) 00:37:59.81ID:9pmyFTuRd
音が悪かったら投げつけたくなるが
それもまあ許せてしまう音の良さ
0832名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee14-OHWg)
垢版 |
2020/03/11(水) 12:22:57.21ID:hmzb8nVB0
>>822
どこ?貼ってくれるとありがたい
0834名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW ee14-OHWg)
垢版 |
2020/03/11(水) 13:00:01.97ID:hmzb8nVB0
>>833
ありがとう!見た目あんま変わってないな
0835名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ a101-9blg)
垢版 |
2020/03/12(木) 02:54:34.97ID:Tfgwyg070
低価格帯のANCイヤホンもここでいいのかな?

いつもは家でQC35使ってて、旅行時もこれを持ち出してるんだけど
普段の電車移動などで手軽に使えるイヤホンが欲しいです。
iPhone使いなので最初はAirPods Proを考えたんだけど、毎日使うわけでもないしそんなに長時間使うわけでもないので安いのに越したことはないなと考えてるんですが、
低価格帯のANCイヤホンってどうなんでしょう?
もちろんBOSE、SONY、Appleなどに比べたらノイキャン性能も音質も劣るのは分かっているのですが、まったく使い物にならないレベルなのかANCも電車音を低減くらいできるのかなど。
正直音質はそこまでこだわってないです。どちらかというと遮音性とつけ心地重視で。
JPRiDEのANC-510ってやつを見つけて気になったもので・・・
ネック型でもTWSでもいいので他に何かあれば情報を知りたいです。
0836名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW b901-Ix3N)
垢版 |
2020/03/12(木) 05:58:06.41ID:ltTT8Zj/0
>>835
仮に地下鉄とかを使うとしたらsonyとかboseみたいな強力なANCがないとかなりストレスに感じると思う。
ANCについては個人的にだけどかなり値段と性能が比例してる感じだから一個絶対いいやつ買っておくべきだと思う。あとそこの企業のやつは存じ上げませんすいません。
0837名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c6ad-RcfP)
垢版 |
2020/03/12(木) 07:22:19.52ID:FdqdjW9B0
ぶっちゃけ地下鉄や飛行機でのキャンセリング性能は中華の3000〜5000円のでも大差はないよ
そりゃ聴き比べれば確かにこの辺がもう少しカットされてるな、とかの差はあるけども
0843835 (ワッチョイ a101-9blg)
垢版 |
2020/03/12(木) 19:39:55.92ID:Tfgwyg070
ご意見ありがとうございます。
やはり無難にAirPods Proが良さそうですかね。
QC30とWF-1000XM3は性能は良いと思うのですが、QC30はポケットやボディバッグに入れるのにサイズがかさばりそう、WFは本体サイズと形状が好みでないので今回は除外しようと思ってます。
その他だとヤマハ、パナソニックの新製品、SONYだとWI-C600NかWI-SP600Nあたりも気になってますね。
ちなみにJPRiDEは尼で扱ってる中華?のひとつです。ハイエンドの半分程度のパフォーマンスを1/5の価格でみたいなスタンスみたいですね。
0845名無しさん┃】【┃Dolby (ワントンキン MMb9-uEMX)
垢版 |
2020/03/12(木) 22:59:01.42ID:CUuY/GSfM
強いノイキャンを探してるのですが今強いのはどれですか?
Bluetoothでイヤフォン、ヘッドフォン両方、できればイヤフォンを探しています
使用環境はゲームセンター、パチンコ店等の特にうるさい環境です
0846名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 8563-+PFd)
垢版 |
2020/03/12(木) 23:57:51.02ID:iiPVhP8d0
ノイズキャンセル性能を重視したら、ソニーのWH-1000XM3が一番だよ
これをベースにどこまで消音性能を妥協できるかと、好きな音質だったり形状だったりで天秤にかけていくのが個人的にはおすすめ
0849名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW c2c8-ZEhh)
垢版 |
2020/03/13(金) 12:16:39.24ID:1YdOVOPR0
QuietControl 30おすすめ
快適な装着感とノイキャンの性能の良さで一択
ただ、故障しやすいみたいな意見も多いから、そこはアマゾンのレビューなんかで読んで
慎重に精査して、これにするかどうか決めた方がいいかもね
オレのは2年、なんの問題もなく使えてる
0859名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 7d5f-FBe0)
垢版 |
2020/03/15(日) 18:37:52.79ID:sCtxa//60
XM3両方持っててテレワーク急遽導入させられたんだけど、マイクだけ他のにできないかな?
XM3内蔵マイクだと子どもの生活音が入ってしまう
マイク絞ると大声で話さないといかん
アマゾン探してもBTマイクってカラオケ向けみたいなマイクかヘッドセットと会議用で机に置くのしかない
0861名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 85da-o5CQ)
垢版 |
2020/03/15(日) 19:44:36.47ID:atTOsDtz0
>>859
どのみち子供の声は入る
0867名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0202-gN7l)
垢版 |
2020/03/17(火) 13:32:30.69ID:kIgiaoMY0
>>854
(ノイキャンの話しを別にすれば)
今SONYに期待してるのは360RAかな
年内に360RAとバンドルした新製品なんかを期待してる
DolbyAtmosを超えられるか・・・
とはいえ少なくともトータルサウンドとしてはまだまだAppleは及ばんだろ
あとPanasonicのビエラがCMで立体音響をTVで再現しようと奮起してたのは驚いた
時代は3D音響、、、しかしまだまだ始まったばかりだから伸びしろはあると思う
Appleがその辺のビジネスに食い込んでいく気がないなら参入する意味はない気がするがね
SkullCandyがその辺目の付け所がいいと思う
0870名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ee69-gja5)
垢版 |
2020/03/17(火) 23:07:18.20ID:HVROxXYD0
98%のノイズキャンセリング、ヘッドホン「BNC100」を1万9800円で先行予約開始
https://news.livedoor.com/article/detail/17976847/

電池持ちが悪すぎる
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況