X



【HMD】Valve Index Part8【SteamVR】

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 3d9f-o7DB [110.233.198.15])
垢版 |
2019/11/30(土) 20:39:58.15ID:Nmb+duo+0
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512

ValveブランドのVR HMDであるIndexのスレッドです
https://store.steampowered.com/sale/valve_index/

Valve Indexヘッドセットとコントローラは、Valve Indexベースステーション、
HTC Viveベースステーション、およびHTC Vive Proベースステーションを含め、
SteamVRトラッキングに対応するすべてのベースステーションと共にご使用いただけます。

2019/6/29に米国での販売が開始されました
2019/11/28に日本で販売開始となります
https://store.steampowered.com/valveindex

Valve Index VR Kit "¥125,800"
Valve Index Headset + Controllers "¥94,800"
Valve Index Headset "¥62,800"
Valve Index Controllers "¥35,800"
Valve Index Base Station "¥19,800"(2個セットではなく単品の価格)
※全て税抜き価格

knucklesコントローラはValve Index Controllersと改称されました

次スレは>>970を目安に立てましょう
次スレの>>1には1行目と2行目に !extend:on:vvvvvv:1000:512 を入れて立ててください
( !extend:onの後のvが6つでIP有り、5つだとIPなしになります)

前スレ
【HMD】Valve Index Part7【SteamVR】
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1574748751/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0623名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa19-9i1q [106.154.126.97])
垢版 |
2020/01/13(月) 23:10:14.52ID:d37jRVB9a
映像が歪むと言ってたものですがVIVEの時の設定がそのままになっていて全部リセットしたら歪まなくなりました
サンプリングあげてたからグラボが追いついてなかったみたいだ
0626名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5b02-GYCx [175.134.200.121])
垢版 |
2020/01/13(月) 23:44:38.74ID:i+J5FZen0
コントローラ充電用のマグネットケーブルに充電だけでなく通信もできるタイプ(=接点の多いタイプ)をなんとなくお得感から選んだら使い続けるうちに接点部分が剥がれる感じになって壊れた

やっぱ充電オンリーと用途限定してるならシンプルな構造が良いに決まってるな、反省
0629名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa19-9i1q [106.154.126.97])
垢版 |
2020/01/14(火) 00:14:33.48ID:zvbZWwSGa
俺もVIVEからの移行組だけど確かに少し白っぽいと思った
でも網目やグルグルがなくなって入り込みやすくなったから一長一短なんだろうな
ダックシーズンとかVIVEの時よりそこにいる感があってめっちゃ楽しい
寝っ転がったりしてると本当に昭和の時代を思い出す
だらだら好きな事やってる後ろで母親が夕食作ってる感じ最高
でもなんか焦燥感があるのも今も昔も同じだw
0632名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa19-9i1q [106.154.126.97])
垢版 |
2020/01/14(火) 01:06:20.11ID:zvbZWwSGa
あとIndexの不満点はVIVEよりつけ心地が悪い
なんかしっくりこなくてすぐ頭痛くなる
日本人にフィットするクッション出て欲しいな
VRCOVERの買ったけど多少良くなったかな程度
0644名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 552d-GYCx [220.210.168.93])
垢版 |
2020/01/14(火) 11:30:28.47ID:niERLwFx0
>>608
ちゃんとPC背面のマザボ直結のUSB端子からとってるか?

更新中に接続切れるとヘッドセットそのものが使い物にならなくなるって話だが、それでイカれた可能性もあるな
0645名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 552d-GYCx [220.210.168.93])
垢版 |
2020/01/14(火) 11:44:18.30ID:niERLwFx0
>>641
無線に拘らないなら良いよ

5本指トラッキングも一応あるし、必要最低限のものは一通りそろってるリフレッシュレートも120↑だし、視野角も130あるしね
0646名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa19-9i1q [106.154.126.97])
垢版 |
2020/01/14(火) 11:58:45.32ID:zvbZWwSGa
無線化そのうちしてくれると期待
それを見込んでの拡張コネクタだと思うし
0649名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sd43-wKcn [49.96.4.67])
垢版 |
2020/01/14(火) 12:26:22.77ID:JOWoEDa/d
BSの音は何とかなんないかなぁ
そのうち慣れると思ってたけどやっぱり場面によっては気になる
後コントローラーのトリガーのギチギチ音と振動の弱さ
HMDに関してははあんまり不満ないんだけどそれ以外の所でちょこちょこあって勿体無いわ
0651名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 552d-GYCx [220.210.168.93])
垢版 |
2020/01/14(火) 14:09:56.98ID:niERLwFx0
やってる本人が気になるレベルならハズレ個体だろ

交換してもらえ
0652名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa19-9i1q [106.154.126.97])
垢版 |
2020/01/14(火) 14:28:22.06ID:zvbZWwSGa
拡張コネクタそうなのか残念
ところでヘッドセットってスタンバイモードにならないの?steamVR起動してなくても青いLEDがずっとつきっぱなしで設定探してもヘッドセットの設定が見当たらない
これがスタンバイ状態?
BSはちゃんとLED消えるんだけど
0653名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 23da-tgR8 [219.164.55.101])
垢版 |
2020/01/14(火) 15:40:05.67ID:LHSy/FAB0
Valve Indexのヘッドホンってハイレゾ対応なの?
vive proに比べてどっちが音質がいいのかな
0659名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW b59a-ngbe [118.241.154.7])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:15:29.02ID:J6/vizll0
おれはペンタイル のギザギザと
強いSDEの非現実感が全く持って駄目
オデプラのボケボケ具合でもSDE無いだけ100000000倍マシだった
個人差なんやろな
INDEXの黒浮とわずかにSDEわかるところ以外は不満点なし
VIVE pro起動すらしなくなった
0664名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 552d-GYCx [220.210.168.93])
垢版 |
2020/01/14(火) 21:52:58.16ID:niERLwFx0
有機ELはストライプ方式じゃないと意味がない。

ペンタイルだとサブピクセルの総数が3分の2に減るし、映像データを66%に圧縮するから画質も劣る
応答速度のメリットも台無し
その点PSVRはマシだけどいかんせん解像度が低すぎる

そこを妥協できるか出来ないかの差だろうな
0667名無しさん┃】【┃Dolby (ラクッペ MMd9-9i1q [202.176.18.219])
垢版 |
2020/01/14(火) 22:39:05.41ID:wYnZ07FUM
額が痛くなる問題わかったかも
上のバンドを短くして頭の斜め上からダイヤル回して締め付けるとちょうど額の上の辺りに力がかかる
だから上のバンドを長めにして頭の後ろから締め付けるようにするとダイヤルだけじゃなく頭の上にも力が分散していい感じになると思う
0668名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ fb02-0hUg [175.134.200.121])
垢版 |
2020/01/15(水) 00:43:10.66ID:UuWLvK7e0
わいもVIVEオーディオストラップと比較して付け心地悪くないと思ってたけど頭でかいからなのか
バンド長めにして深くかぶると耳の付け根が痛くなるので激しく動いても耳に当たらないぐらいのところで固定してる
0685名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウウー Sa21-Ye5k [106.154.126.97])
垢版 |
2020/01/15(水) 13:08:06.68ID:tl4gTW4Ba
Half-Life Alyx前に既存作やりたかったな
重要人物出てるらしいし絶対ストーリーとか登場人物知ってた方がいいよね?
1と2リメイクして欲しい
0688名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.168.93])
垢版 |
2020/01/15(水) 14:20:20.53ID:Knpzq7Lu0
>>680
steamvr advanced settingsで
0689名無しさん┃】【┃Dolby (スッップ Sd03-hX4x [49.98.139.154])
垢版 |
2020/01/15(水) 16:57:13.26ID:M3RLTObBd
Indexコン右手だけ見失う現象が時々ある
プレイエリア変えたりしても突発的にトラッキング見失う
間隔は数時間ならない時もあれば数分間断続的に見失ってゲーム進行出来なくなる等
初期不良で良いのか判断に困ってる
0692名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:03:49.36ID:QCK1TomU0
トラッキング不良の場合

・Wi-Fi等の無線電波干渉による不調
 コントローラーが電波の通り道に被ってる

・グレアパネルのテレビや大型のディスプレイ、ガラス等の反射率の高い素材による不調
 カーテンや不織布で画面覆ってみる

プレイエリア変えてもってなら、変えたあとの右コン通り道に他の機器の電波被ってないか見直してみる。
0695名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:38:16.96ID:QCK1TomU0
電波の通り道がアホすぎるとか、正気か?

AとBの間に電波の通り道が出来るのは当然なんだが?
電波に通り道なんてないから、遮蔽物なくても通るって言うのかお前は?
0699名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:42:30.23ID:QCK1TomU0
>>697
お前は馬鹿だな
電波は周波数で通り道決めてんだよ

通り道が無いなら電波干渉なんてものは存在してないんだよ
0701名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:46:23.21ID:QCK1TomU0
>>700
お前が馬鹿すぎて話になってないだけだ

電波障害の説明の一つでもしてみろよカス
0702名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 18:47:01.20ID:QCK1TomU0
電波の通り道がないとか、どんだけ無能ならそんな知能持てるんだろうな
0706名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:01:23.31ID:QCK1TomU0
>>703
無指向性のアンテナで通り道が出来ないなら、電波障害なんて起きんだろバカが
遮蔽物があろうが電波遮断する素材があろうがなんだって通るわ

お前はどんだけ知能がないんだよ、死ねカス
0707名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:04:06.68ID:QCK1TomU0
>>689よー
電波に通り道なんて無いらしいから、そのコントローラーの初期不良ってこったなー

つーか電波に通り道なんて無いからベースステーションだのわざわざ設置場所や方向に拘る必要も無いわな
そもそもコントローラーのトラッキングする必要なんて無いんだから、コントローラーなんて要らんわな
0708名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:05:23.56ID:QCK1TomU0
>>705
ID:bi3wV0Lyd  こいつはバカだからそんな事も知らんのよ。

VRコンが一体コントローラーの何をトラッキングして動作と連動してるのかもわかってないんだからな。

電波の通り道なんて無いから。
0710名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:17:14.85ID:QCK1TomU0
>>704
パラボラアンテナだろ

BSの向きと角度と範囲が決まってんだから
お前も相当なバカだな
0713名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:30:41.47ID:QCK1TomU0
IP出てるから何なんだよ

IPで住所割れるとか言ってた20年前のネット民か
0714名無しさん┃】【┃Dolby (スップ Sdc3-vlTh [1.66.96.9])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:43:11.50ID:bi3wV0Lyd
ほんまもんのバカ
無線通信中は糸電話みたいに繋がってると思ってのんか
干渉が波同士の干渉だと言うことも理解してない
話すだけ無駄やな
こんなバカがアドバイスするからまともな答えがでない
NGしとくわ
0716名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:52:05.26ID:QCK1TomU0
はいでた、NGで逃走〜

結局、電波障害についてなんの説明も出来ませんでしたとさ


>>715
トラッキングは赤外線なんだろ?
じゃあ電波障害関係ないからやっぱりコントローラーの初期不良やな
0718名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 5d2d-0hUg [220.210.131.57])
垢版 |
2020/01/15(水) 20:55:16.94ID:QCK1TomU0
こいつは馬鹿だから、電波の通り道が「無線通信中は糸電話みたいに繋がってると思って」検討違いなツッコミして引くに引けなくなって逃げましたとさ

電波に通り道なんてないから、中間に何があろうが減衰も遮断もされずにその電波が届く距離には確実に届くと思ってんだからな

小学校すら出てないなコイツ
0720名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 3d02-yv0n [118.157.216.68])
垢版 |
2020/01/15(水) 22:10:24.68ID:qB8Zd2JJ0
Vive pro から乗り換えたが被り易いし軽いし
やっぱり画面がクリアで良かったわ

HMDだけ外して繋ぎ直しただけで直ぐに使えたし
Viveコンも再認識させて通常通りに動いてるし文句無い
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況