X



【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part20

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/21(土) 12:00:45.49ID:0RMGeSKRO
■BRAVIA公式サイト
http://www.sony.jp/bravia/

■ソニー、4K有機ELテレビ
画面が鳴るフラッグシップ!!

■BRAVIA A9G
KJ-77A9G
KJ-65A9G
KJ-55A9G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181356.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47186.html

■BRAVIA A8G
KJ-65A8G
KJ-55A8G
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1181368.html
https://www.phileweb.com/news/d-av/201904/23/47187.html

※前スレ
【有機EL】SONY有機ELテレビ BRAVIA 総合Part19
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1571403101/
0612名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 05:46:04.36ID:vDU90seg0
アトモス効果はA9Fの方があるね。A9Gはステレオだからあかんわ。
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 13:29:06.60ID:iSKgg+od0
バージョンあげたらDLNA再生(メディア再生)の早送りが今まで15秒くらい?のスキップくらいだったのが、ほんとの早送りに変わった。
CMスキップし辛くなっちまった。元に戻してくれい
0616名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 14:10:28.02ID:wcVSwBLD0
>>615
それは分かるけど、A9F単体でアトモス効果ってどうやって出せるの?イネーブルドスピーカー的なものが付いているとか?
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 16:34:24.48ID:Alki6eSo0
5.1chのホームシアターで聴いていたら、アトモスの効果は関係ない?
0622名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 21:43:51.85ID:Ja1LFKhD0
ソニーも出してるシーリングライトスピーカーとか組み込めたら良いんだけどなあ
無線LAN方式の天井スピーカーをシーリング端子対応させて作って欲しいけど
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 22:19:44.39ID:Alki6eSo0
>>621
そうなんですね、残念
0625名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 07:14:45.69ID:rS4Wlu7R0
アトモスのデコードはできるようになったけど
効果は感じられないんじゃないのかな
上むきスピーカーないし
0626名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 07:27:02.44ID:nlrhlm9N0
>>625
ところがサウンドバーいらないレベルぐらいになったね
0627名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 07:28:55.80ID:nlrhlm9N0
アトモスはハイトスピーカー向けでイネーブルはほとんど効果ないけどバーチャルであそこまで体感あれば満足だと思う
0628名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 07:31:03.02ID:nlrhlm9N0
ただ有機の画面から音が出るタイプじゃない液晶は体感は微妙かもよ。
0629名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 07:44:26.39ID:nlrhlm9N0
>>625
ここは有機スレだよ?
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 08:52:17.62ID:uYbdy5h/0
アトモスの動作テスト動画何使ってますか?
A9G&BDZ2000TでアラジンUHD見たけど今一実感出来なかった
ここにサンプルあるよみたいなのあったら教えてくれ
0631名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 09:11:34.17ID:nlrhlm9N0
>>630
A9GよりA9Fの方が体感あるけどスピーカーの数が違うし微妙かもよ
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 11:25:15.52ID:uYbdy5h/0
ありがとう
サウンドバー8500のアトモスも実際聴いたからどれだけショボいのはわかる
ショボさのレベルを知ってるからむしろサンプルレベルの上下ハッキリしたコンテンツじゃないと効果解らないだろうなと思って探してます
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:58:21.39ID:nlrhlm9N0
>>633
ボヘミアンラプソディは?飛行機のシーンは圧巻
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 14:23:55.02ID:F9czjg7K0
8G 糞 4Kチューナー無し
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 22:04:41.54ID:+O1LGVwS0
みんなは買うとき保証はどんな感じ?
メーカー保証のみ、、無料保証まで、有料保証まで、といろいろあるけど。
やっぱ有料保証つけて買ってますか?
0640名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:02:06.03ID:63jF3k7L0
あのくらいの角度で指向性そんなに変わるもんかね
0641名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:13:24.13ID:gCxDHVTA0
>>640
スピーカーの数とか出力や質の差かな?
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:49:22.07ID:+ECrhw3V0
A8GとA9Gで悩んでるんだが、価格差7万、、
動作が軽い&無線リモコンなのが魅力ではあるんだが価格差の価値はあるのかどなたか教えてくだせぇ
0643名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 00:54:50.21ID:3AJApF2L0
>>642
当時無理してA9Fを買ったけど、旧機種でもAndroid 9アップデート出来たし、高い方買っておいて本当に良かったと思う。
CPUやメモリも速いからレスポンスも段違いだし、絶対にA9Gが良いよ。
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 07:33:32.25ID:UAVXKegG0
A9Gである日突然ケーブルをつなぎ直すか再スキャンして下さいとなって再スキャンしてもだめだけど、ブルーレイデッキを経由するとチャンネルが映るってのが二度目何だけど、同じ様な人います?
0647名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 07:53:53.36ID:D8/e8PVm0
>>642
自分も悩んでA9Fにしたんだけど、みんな言ってるようにレスポンスは段違いなので、絶対にA9Gがいいと思う。
長く使うなら尚更かな。納得のいく素敵な買い物ができますように。
0648名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 08:55:12.97ID:7jCjCBQ40
>>639
どちらでもいいと思う
有機は先が見えない分満額出る保証に入るのはありとは思う
原則保険は保険会社が儲かる仕組みだから俺は一切入らないけど
1年目に壊れる確率は高いけど安定した2年目〜5年目に故障する確率はそこまで高くない
何か買う度に保険料毎回0.5万〜2万払っているコストをどう考えるかだと思うよ
保険にはいらなければその積み重ねで修理or買い替えが自分の選択で出来るメリットがある
その頃には市場価値も低くなってるから安く買えるのもあるし新製品にも買い換えできる
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 09:29:53.55ID:9nAruVQD0
価格コムで音の振動でA9Gの画面が歪んだという
人がいるがガセ?
0650名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 09:59:48.02ID:jXcMK0hL0
人間の目に捉えられるとは思えないがね
0651名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 10:20:37.53ID:yZOOcTzW0
今のテレビってそんなに不具合多いの?
俺の10年前のソニーテレビ不具合あった事無いんだけど

買い替えたいけどネット見ると躊躇してしまう
0654名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 12:25:45.31ID:7jCjCBQ40
>>649
ガセと言うか本人は本気だと思う
パナのGZ2000以外有機パネルは新品の時から波打ってる
価格の奴がそれに気付いたのが最近ってだけだろ
0655名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 12:46:25.98ID:qaq8ifdp0
A9Gを買おうと思ってるんですが、夏まで待った方が良いです?
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 13:25:16.07ID:qaq8ifdp0
明るさと遅延だけが気になりますが見た感じ大丈夫そうな…。
後夏モデルがどんだけ進歩してるのかぎ気になるところですが…迷うなぁ。。
0660名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 13:49:41.16ID:7jCjCBQ40
>>659
明るさって具体的に何を心配してるの?
もしかして素人雑誌記事真に受けてる訳じゃないよね

そうでない前提としてうちは普段明るさ0〜50のうち20〜30しか使ってない
というかこれ以上で使う場面がない
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 16:03:57.41ID:qaq8ifdp0
>>660
なるほど。
ちょっとヨドバシあたりで見てきてみる
0663名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 19:39:10.96ID:J1qoq82T0
A9Hまで待たなくても大丈夫かな?
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 19:46:13.48ID:gCxDHVTA0
>>663
A1やA9Fの流れで高級機なら待つけどA9Gみたいな大衆機ならスルーなんだけど情報出るまで待つのもあり
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 20:15:49.40ID:EFZjiEGZ0
液晶の時に明るさ高めに設定してたから画面暗いのは気になったけど慣れた
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 21:16:08.65ID:fCo3cVWG0
明るさと遅延気になるならGZ2000にしとけって
それが理由で俺はA9G手放したんだから
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 21:32:01.97ID:vsQgcQHQ0
明るさと遅延気になるならA9Gにしとけって
それが理由で俺はGZ2000手放したんだから
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:43:20.86ID:MwLZZ0QE0
>>642
>>647
A9FとA9Gとは悩んだけどたまたま行った量販店でソニーの人とガッツリ話しててA9Fの選択肢は早期に無くなったね。あとA8Gはエンジンからして違うので早い段階でA9Gに絞り価格交渉に力を入れて買ったね

まだ届いてないけど早くじっくり鑑賞したいものよ
0671名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:47:46.30ID:RahDe8+O0
>>658
いつも思うんだが仮に8K買ったとし、何を見るの??そもそもコンテンツが無い上に現段階ではバカ高いだけのテレビなのにさ。PS5ですら8Kは良くわからんみたいだし

4Kですらやっとまともに放送が始まったばかりでコンテンツ力が少ないのに
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:56:08.13ID:gCxDHVTA0
>>671
海外ではアプコン目当てで売れてるみたいだね。
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:01:10.58ID:gCxDHVTA0
>>671
ps5は8K対応と公式ので発表してるよ。
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:01:52.09ID:RahDe8+O0
>>672
いやソニーの社長が最大市場の中古で8K売れてないと言ってるんだが?

その要因の1つがコンテンツの無さと指摘してた。価格も高いから今買ってるのは金額とか見てない金持ちの一部だけなんやろね
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:04:18.62ID:RahDe8+O0
>>673
そんなのは知ってるがな
だが現実的に8Kフルに動かないんじゃと詳しい人たちらは予想してるわけ

PS5はなんちゃって8K対応
PS5Proでやっとフル8K対応
とかになるような予感しかしない
0678名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:10:47.44ID:zhYhPZgr0
A8Gってこんなに安くなってるんだな
ソニーの55有機が16万で買えるなんて数年前なら考えられない
0679名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:13:55.30ID:gCxDHVTA0
>>677
予想も何もネイティブ8Kじゃないですよ?
0680名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:15:19.38ID:OQ8SpbZl0
A9Gでも23万か
A1FやA9Fを倍以上の高値で買っちゃった人にはさぞ悔しいだろうなw
コストダウン連呼したい気持ちも分からんでもない
0681名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:17:04.88ID:YrgWm7Rn0
今日2000見てきたけど、地上波の画質汚いね。期待外れもいいとこだった。まあ、ブラビアよりも滑らかに動いていたのだけは評価できるけどさ。
0682名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:17:42.46ID:gCxDHVTA0
>>680
洋服と同じで旬があるからね。それにコストが掛かってるから満足してるのでは?
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:20:01.61ID:gCxDHVTA0
>>680
ちなみにA1じゃね?
0684名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:20:53.78ID:gCxDHVTA0
>>681
価格帯がgz2000はワンランク上だしね。
0685名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:26:13.72ID:DFzCmkrC0
価格だけね
ぶっちゃけGZ2000、HZ2000選択するぐらいならA9Gか新プラットフォームになる4K120Hzにも対応するA9H選んだ方が賢い
特にHZ2000は駄作だったDX950のポジション
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:30:47.47ID:gCxDHVTA0
>>685
A9Hは発表してなくない?
0687名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:32:12.14ID:gCxDHVTA0
>>685
HZ2000が駄作ならA9Gはチューナー積んだだけのゴミじゃんよ。
0688名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:33:19.70ID:DGMZWRQG0
>>671
ソースの解像度に関わらずパネル解像度は高いにこしたことはないぞ。
もし仮にSD解像度の55型テレビがあったとしてDVDを見るのにそれで十分綺麗か?
っていうとおそらく汚な過ぎて見れたもんじゃないだろう。
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:37:06.54ID:zlCS7BDE0
なまじ解像度高すぎるパネルだと
元ソースからの拡大率デカくなりすぎて
それはそれで酷いことになりそう
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:38:24.63ID:gCxDHVTA0
A8Hの流れだと今年モデルはA9GはA8Gとして売り出して他にgz2000クラスがあっても良かったよね。
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:39:08.49ID:gCxDHVTA0
>>689
アプコン知らないの?
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:52:54.91ID:DFzCmkrC0
A9Gは価格以上の価値が十分あるけど
HZ2000が発売された半年後にHZ2000の次の世代のSoCと画質プロセッサーを組み合わせたものとを比較して駄作と言ってるのよ
>他にgz2000クラスがあっても良かったよね。
フラグシップをホイホイ出すからうまく行ってないんじゃない
お客さんからしても萎えるでしょ
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 23:59:32.70ID:DFzCmkrC0
オリンピックのスポンサーだからオリンピック前に集大成を投入するという考えもあるから駄作は言い過ぎたすまん
0694名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 00:00:27.11ID:WKEgCGsK0
>>672
前にも同じような事を言ってた奴がいたがどこのメーカーのなんて言う機種がどのくらい売れてるのか聞いたら黙っちまったなぁ
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 00:05:58.87ID:BSYSlMLW0
>>694
君が買えないからってネガキャン見苦しいよ。買う人も居るんだからそれで良くない?
0696名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 00:16:31.15ID:BSYSlMLW0
オリンピック前にもっと気合いの入ったモデルが出ると思ってとけど拍子抜け気分。パネルはどうしようもないとしてもう完成されてるのかな?
0697名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 00:48:43.28ID:uogTGyDn0
実際にこのスレに有機BRAVIA65インチ持ってる人どれぐらい居るんだろ、、、
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:10:51.14ID:htwd5Ak90
>>651
昔のテレビと違って最近のBRAVIAはスマホと同じようにAndroidTVのOSが載ってるわけ。こいつがスマホと同じ様に不安定にさせてる要因になってるのよ

巨大なAndroid端末でもあんのよBRAVIAは
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:15:18.97ID:BSYSlMLW0
>>699
一般的に量販店に並んでるの65インチだからじゃね?
0701名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:15:25.17ID:3YrE7BdN0
>>680
BRAVIAスレに一日中コストダウン言ってるおっさんが常駐してるからね

そのおっさんはA9F推しでA9Fが絶対神と崇めてる可哀想な人なのよ
0702名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:19:39.06ID:BSYSlMLW0
>>701
A1持ちだけどA9Fは俺も欲しかったしA9Gと価格帯が違うし比べるのもおかしな話よ。
0703名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:26:25.90ID:BSYSlMLW0
ぶっちゃけA9FはA8Fの後継みたいなもんだしね。
0704名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:26:51.18ID:EsW50PJz0
ね、こんな風に朝から夜中まて延々と張り付いてるキチガイ

価格帯違うって言うてもずっと在庫処分でA9Gより安い価格で叩き売られてるんだけど??もう流石に在庫あるところは少ないだろうけどたまに電気屋行くとまだ安く売られてるで

少しでも安くしたい人が買うテレビなんですが何か???

頭が2018年て止まってるやろ?
壊れたラジオみたいに永遠とコストダウンコストダウン言いそうね
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:29:18.50ID:BSYSlMLW0
>>704
それは大衆機を求めてるのはいいけど掲示板まで来てドヤ顔はどうかと?どうせ55インチA9Gでしょ?
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:29:45.36ID:EsW50PJz0
ソニーの人が言ってたがA9Fは売れなくて在庫持ってる所多くて売るの大変って言ってたで

それ正月の時の話な
で、そのソニーの人はA9Fは止めとけと言われたわけなんだけど。ソニーの人に止めとけ言われるモデルは買いたくないわけで
0707名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:32:20.26ID:uogTGyDn0
>>706
どこの店?本当なら聞いてみるよ。
0708名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:34:25.54ID:BSYSlMLW0
ゴミ屋敷に畳部屋おじさん当時した笑
0709名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:37:01.19ID:uogTGyDn0
掲示板にはもっとマニアな人が来てると思っててけど勘違いでした。
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:39:02.87ID:uogTGyDn0
>>706
量販店ではとっくに在庫ないはずですがどちらの店舗ですか?教えてもらえますか?
0711名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 01:44:35.28ID:uogTGyDn0
高級機は店舗ではほとんど在庫は持たないよ。それに台数も大衆機と比べたら少ない。ちなみにGZ2000ですら予約販売だけど台数は出てないし高級機は台数は出ない。台数を論点に出すのはお門違いですよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況