X



AKG ヘッドホンスレ K100
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しさん┃】【┃Dolby (中止 ad5f-OIC6 [14.10.96.32 [上級国民]])
垢版 |
2019/12/24(火) 06:37:43.15ID:qT4jJ0600EVE
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
!extend:checked:vvvvvv:1000:512
↑冒頭にコレを二行重ねてスレ立てしておくこと

オーストリア(オーストリー)の音響機器メーカー
AKG(アー・カー・ゲーまたはエー・ケー・ジー)のヘッドホンについて語るスレッドです。

◆前スレ
AKG ヘッドホンスレ K99
https://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1558821092/
VIPQ2_EXTDAT: checked:vvvvvv:1000:512:: EXT was configured
0361330 (スップ Sdfa-DCQK [49.97.94.251])
垢版 |
2020/04/06(月) 22:19:15.73ID:mfntdq/yd
エージング進んで来たのか高音もクリアに出る様になって来て、今まで持っていたヘッドホンより全体的に派手で高解像度に感じますし、ボーカルも解像度高いですがもう少し濃いか、派手に出てくるか、音量大きければバランス取れるのに少しドンシャリに感じてしまってます
ここから理想としては高音と低音がもう少し地味に鳴るかボーカルが濃く聞こえれば理想ですが何か良い改善策有りますか
?自分が思っていた以上にカマボコ好きの様です…
0365名無しさん┃】【┃Dolby (スププ Sdfa-9Xj+ [49.98.47.16])
垢版 |
2020/04/07(火) 00:51:13.63ID:SCKi70a1d
普通の廉価DAC/HPAだぞ
音はまんまポータブル向けシーラスロジックDAC
たぶん遅延リレー由来だと思うけど、高感度イヤホンだと無音時にうっすらピーノイズが乗る以外はそこまで不満は無い
OEM元のよりはマシ
0366名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 7d33-/D30 [180.146.156.118 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/07(火) 01:57:24.41ID:LtJOcnDY0
>>346
なんかAKGかゼンかみたいに視野が狭くなってるように感じるので
一度買わなくていいから10万円超えのハイエンドヘッドホン片っ端から試聴してくるといいよ
そうするとK701の何がよくて何が足りないかも分かってくる

ハイエンドでまず自分に合う傾向の見つけて、下位機種でそれになるべく近いようなの探すのが
経験上一番間違いないわ
0373330 (スップ Sdfa-DCQK [49.97.92.44])
垢版 |
2020/04/07(火) 18:07:55.10ID:Tf+fwv2Pd
eイヤホンで700シリーズと599を視聴した結果ボーカルの近さや刺さりにくさと爽やかさと透明感でK701が一番好みでした
ただ親には599買っているのはバレてるので数年後に新品買おうと思いますが生産終了してる様に見えますが何時まで在庫残ってますかね?
0375330 (スップ Sdfa-DCQK [49.97.92.44])
垢版 |
2020/04/07(火) 18:29:20.70ID:Tf+fwv2Pd
599が合う曲 ロック系やボーカルが明るめの声優声では無い物 アーコスティックな曲の中の過度な透明感やメリハリが求められないもの
701が合う曲 ボーカルの透明感が求められる明るめの声のアニソンやノベルゲーム主題歌の大半 アーコスティックな曲の中の高温の透明感の求められる物
総合的にはゼンハイザーの方が好みの部分が多いですが低〜中音に対して中高音から超高音がやや不足してるのでその辺の表現力が求められる曲は不向きとか言うレベルを通り越してボーカルの発音や高音楽器の聞こえが不明瞭になるレベルに透明感を失っていると感じました
0378330 (スップ Sdfa-DCQK [49.97.92.44])
垢版 |
2020/04/07(火) 19:49:18.62ID:Tf+fwv2Pd
>>377
親は勘が鋭い人ですのと俺は嘘をつくのが苦手なのでそれは恐らく無理かと…
下手に隠さずにどうしても欲しくなったらド直球にどうしても使い分けたいからこのヘッドホンも買うと言った方がトラブルにならない気がするのでやはり暫く時間置いてから買うのが一番マシな選択肢だと思います
0379名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 9501-CuPJ [60.114.68.98])
垢版 |
2020/04/07(火) 20:20:42.99ID:K80TXl8b0
買うの数年後になるならその時もっといいの出てるかもしれないし
その時に決めたほうがいいよ
0388名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0b01-fVIT [126.53.131.95])
垢版 |
2020/04/08(水) 13:00:40.03ID:QLlLmxSF0
ヤクシーパッドK701でのレビュー少なくてなぁ

予想だけでも教えていただきたい
0390名無しさん┃】【┃Dolby (アウアウカー Sa43-vEbp [182.250.242.1])
垢版 |
2020/04/08(水) 15:10:08.37ID:1GIGpacSa
Q701買ってみた 
0391380 (ワッチョイ beda-KRXG [49.251.106.98])
垢版 |
2020/04/08(水) 21:00:43.22ID:xLGfFgcE0
>>382
私もK545にYAXIのパッドと交換して聴いてる。

アタック感が増した。
でもK545の繊細さは維持されていて不思議なパッドだなと。

耳へのフィット感も良くなったし、いい買い物だった。

パッド・・・ くっ!
0394380 (ワッチョイ beda-KRXG [49.251.106.98])
垢版 |
2020/04/09(木) 20:56:35.20ID:3ZFQLE960
AKG K545を持っているからこそなんだけど、
スレッド違いかもしれない。
申し訳ない。

SHURE SRH440、お迎えしました。

音の奏で方が好対照だったから気に入ってしまったw
0395名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ ca02-Ybun [101.141.22.47 [上級国民]])
垢版 |
2020/04/10(金) 20:52:30.29ID:8N1khqE+0
ヒビノ、AKGヘッドホン「K812」など7機種に独自3年保証付き“Y-3”モデル
https://www.phileweb.com/news/d-av/202004/10/50102.html

ヒビノは、AKGのヘッドホン既存モデルに独自の1年保証を加えた3年保証モデル「K812-Y3」「K712 PRO-Y3」「K702-Y3」「K612 PRO-Y3」「K240 MKII-Y3」「K872-Y3」「K271 MKII-Y3」を4月24日より順次発売する。
0398名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b666-zfCe [183.77.72.19])
垢版 |
2020/04/11(土) 15:35:37.57ID:UQSHZ8OX0
k812に3年モデルが出るのは新しいね。k612とか、k240sとかすでにヒビノから
3年モデル出てるよね。しかし、プロ○ーブルとかいううさんくさい会社が言うには
それはakgの型番に乗ってないから気をつけろとか言ってるんだわ。

自分の所から買って欲しいからか知らないけど、おそらく嘘でしょう。困ったもんだw
0400名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b666-zfCe [183.77.72.19])
垢版 |
2020/04/11(土) 15:56:02.70ID:UQSHZ8OX0
素性の分からないヘッドフォンだから厳重にご注意下さいとか書いてあるのよねw
こういう悪質な嘘つかないでほしい。

この会社が言うにはk240sが最高のヘッドフォンで、k240mk2はだめだとか、
両方持ってるけど、何が違うのか分からなかったぞ。
0405名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 3b5f-vEbp [14.10.49.224])
垢版 |
2020/04/11(土) 22:29:52.36ID:YoxtNUbZ0
その胡散臭い会社のHP見に行ったけど胡散臭いだけだった
0414名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 0902-HRUc [106.167.240.150])
垢版 |
2020/04/15(水) 15:36:24.85ID:WrgQtmUY0
K701、得意な範囲で上手く仕事しているって感じかな。
万人にお奨めって言えないちょっと昔の機種だけど、
出番がなくなった訳じゃ無い、ですかねえ。
0419名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 1b8c-1vr8 [175.177.41.33])
垢版 |
2020/04/15(水) 19:30:39.12ID:I4+KqKAq0
C200ない今、K712におすすめのケーブルある?
2m以上ないといかんのよね
0423名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-Chp+ [112.71.36.63])
垢版 |
2020/04/17(金) 21:18:22.76ID:v90vdmu40
K240持ってる人いたら良い点悪い点聞かせてほしい
試聴にも行けずで通販で頼むか悩んでる
0430名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ b1d2-3o9H [118.14.26.60])
垢版 |
2020/04/17(金) 22:34:51.19ID:tlAKuaJM0
今の価格なら文句つけようもない気がする 12000円くらいの時に買った 
240MK2の標準パッド、数年つかっても、全然ヘタレないし破けもしてない 
mdr-1aとかdj1proとか数年でパッドボロボロになったのに
0431名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-Chp+ [112.71.36.63])
垢版 |
2020/04/17(金) 22:43:18.51ID:v90vdmu40
高校生なのであまり安い!すぐ買う!とはなれなくて貧乏臭い話に付き合わせてしまい申し訳ないです
高音が響く感じが好きで、(もちろんモニターということは理解していますが)そういう観点からはおすすめできる(悪くないと言える)感じですかね?
0433名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-Chp+ [112.71.36.63])
垢版 |
2020/04/17(金) 23:28:10.31ID:v90vdmu40
>>432
ありがとうございます!
買うなら安くなってる初代機かなと思っていますが、付属ケーブルで問題ないですよね…?
0439名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 6bba-xVdu)
垢版 |
2020/04/18(土) 09:17:11.22ID:9CXHPTlZ0
>>438
ありがとうございます!
701の澄んだ音が好きなので812もすごく欲しくなりました
AKGに低音の量感は期待していないのでそこは大丈夫です
麻生太郎や財務省が10万円に反対してるらしいけど無事給付されてほしいですね
0442名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 2968-Chp+ [112.71.36.63])
垢版 |
2020/04/18(土) 14:24:16.83ID:Z5GnC7GL0
>>440 >>441
iPod直挿しは厳しいですか…?
0445名無しさん┃】【┃Dolby (ワンミングク MM53-tZ20 [153.235.143.147])
垢版 |
2020/04/18(土) 16:01:38.14ID:t7awJZuYM
以前スマホ直挿し試した事有るけど音質云々の前にとにかく音量が取れないね
と言うかぶっちゃけハイパワーな高級DAPでもない限りポタ機単体での運用は厳しいと思う
一応ポタアン通せば普通に使えるけどそんな事するくらいならカナルで良くね?って感じ
0448名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ d9e9-Ho7r [210.171.168.13])
垢版 |
2020/04/18(土) 17:57:41.58ID:nQM5XEyu0
いろいろ悩んでも仕方がないと思って思い切り背中を押したのに...

どんな環境でも決して腐るものではないので、周りがとやかく言っても買ってしまえばいい
オンシツガー、オンリョウガー、アンプガー、ケーブルガーなんてのは自分が実際に使ってて気になるようであればその時にまた調べて買えばいい
ここであれこれ言われて悩むのに時間を取られるよりも、ささっと買って好きな音楽を聞く時間を作ってほしい
0449名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 0102-vd0q [36.13.4.229])
垢版 |
2020/04/18(土) 17:59:56.67ID:G2ryv1wS0
k240stはギターアンプやサウンドインターフェイス、ミキサーの類に繋いでもしっかりした音が出るのにスマホやミドルクラスのDAPだとなんか微妙なんだよなぁ。
高域の抜けが悪いのと低域がポコポコ言う感じ。
0450名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1173-fhFG [220.157.224.162])
垢版 |
2020/04/18(土) 18:09:11.71ID:o9o2uwpB0
スマホの電源なんて貧弱だから
0451名無しさん┃】【┃Dolby (JPW 0H8b-Dahj [133.106.190.77])
垢版 |
2020/04/18(土) 18:56:31.32ID:GWeXnJFiH
モバイルオーディオの特殊性は、1にも2にも、スマホがバッテリー電源であるということに尽きます。
バッテリー電源であること、すなわち、スマホは電源が家庭用のオーディオよりきれいですから、
メディアの読み取り精度も上がり、デジタル信号の転送効率も上がり、つまり音源も濃くなり、アンプも限界まで性能を引き出せます。
ただし、バッテリー電源ごとき、その程度のスマホで、スタジオヘッドホンを駆動しようなどということには無理があります。
ここは誤解されてはいけない部分ですが、モバイルオーディオ用のイヤホンくらいは、非常に小さいものですので、
それを鳴らすにバッテリーは都合が良かったというだけです。
ところが、今までの経緯から、事情を分かってみえるかたは多いと思われますが、電源が良すぎて音も濃い・・、
そうなるとホームオーディオでは、銅の単線を非常に長く引く、又はクロスオーバーを導入しなくてはならないなど、
セッティングに特殊技術が必要になります。
でないと音が濃すぎて、普通に聴くには、音がきつ過ぎるという、やっかいな事態に陥ります。
モバイルオーディオの場合、それにもかかわらずなぜかごくごく普通の音が出ています。
この理由は例えモバイルオーディオの専門店ですら、まったく理解していません。
ここでは、その理由とモバイルオーディオの正体を明らかにしたいと思います。
仮に耳の中に小型スピーカーを持ち込み、外耳などにスピーカーを置き、それを頭の中心に向けてみてください。
とてもじゃないですが、ホームオーディオと全く同様モバイルオーディオも、音が「き・つ・す・ぎ・て」
聞いておれないという現象が起きていることにすぐ気づきます。
その場合はモバイルオーディオに付いているイコライザーで高域を落とすしか、手段はありません。したがって、専門店は皆さんにイコライザー付きの機材を売ろうと、その種のガラクタの取り付けを勧めているものと想像します。
これは、モバイルオーディオは非常に特殊であり、やっかいなもの、それこそがモバイルオーディオであるということを意味しています。
0452名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイW 6b02-E2i7 [121.109.235.108])
垢版 |
2020/04/18(土) 19:01:20.88ID:TY6PnIUJ0
約一ヶ月前に中古美品のN700NCM2を試聴せずに買ったけど、予想以上に音良くていい買い物したとご満悦
SBC接続でもLDAC接続でのSONYH900Nと比べて低音がよく出ていて高音は少し劣るも十分な量
大まかに言うと、H900NがフラットでN700NCM2がドンシャリ傾向
ANCも電車内での使用はどちらも走行音は消えてアナウンスは聞こえて似たようなレベル
アナウンスをもっと消したければ、自分の持ってるモノだとJBLの750NCだと両機以上に聞こえなくなる
0458名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイ 1173-fhFG [220.157.224.162])
垢版 |
2020/04/19(日) 00:20:06.75ID:fv/JdBZn0
>>451
何言っているのかわからない件
ロジック回路乗ってるスマホの電源なんてノイズは乗るし
バッテリーだからうんぬんは嘘ですよ
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況