X



【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part10

レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。
0001名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 15:28:00.55ID:0o5281O90
□東芝公式
https://www.toshiba.co.jp/regza/
東芝有機EL第三弾!
価格はいずれもオープン

65V型「65X930」
55V型「55X930」
55V型「55X920」
65V型「65X830」
55V型「55X830」
https://www.toshiba.co.jp/regza/lineup/x930/index_j.html
https://av.watch.impress.co.jp/docs/news/1189231.html
https://www.phileweb.com/sp/news/d-av/201906/13/47625.html
https://online.stereosound.co.jp/_ct/17279577

前スレ
【有機EL】東芝有機ELテレビ REGZA 総合Part9
http://mevius.5ch.net/test/read.cgi/av/1568034827/
0002名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 15:40:30.45ID:JJ1jkaGj0
東芝は88型8K有機ELテレビを開発中との事だが

発売時期は4月頃だろうか?
0007名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 21:00:12.60ID:QVKcTI7A0
中国企業の液晶安売り攻勢でボコボコになってるLGにそんな余裕ないだろうな
大画面パネル売って1製品あたりの単価上げないとどんどん経営が苦しくなる
0009名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 21:25:31.50ID:OleWYtSE0
先日、仕事の帰りにヨドで10分ほどTCLのX10を見てきた。
丁度流れていたのがBS1のバスケだったけど、さすがに早い動きにもブレずに凄いと思った。
ただ映像エンジンがダメダメで欲しいとは思わなかった。
BSであの程度の映像だと地上波はもっとダメダメなんだろうな。
(地上波は未設定で見られんかった)
ハイセンスあたりでmicroLEDだしてくれないかな。
0010名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 22:40:15.05ID:/+ag/Gtq0
88型とか100Vで動くんか?
エアコンなみに200V引っ張ってこないとダメとか
0011名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/25(水) 22:55:27.44ID:dX1bbREq0
LGの88インチ有機ELゆっくり見たが
有機臭い映像だったなぁ
0013名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 10:15:56.20ID:esg2dAGY0
>>9
あれは4k hdr専用機と言っていいからね
2ksdr程度ならfald無しの液晶で問題ない
テレビができる程度としてはただ映像エンジンでとにかくデノイズ効かせて彩度マシマシコントラストAGE AGEが大事w

うちみたいにガチなプロフェッショナルがやるならちゃんと丁寧に処理するし、それやれば地デジでも2k HDRとして通用するレベルになるけどね
0014名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 12:07:59.20ID:boDc8+XW0
>>13
「うちみたいにガチなプロフェッショナル」が平日業務時間中に5chしてる不思議さよw
0016名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 12:13:20.68ID:xB3RT1eH0
ただの同人野郎だよ。
廉価モニターと低スペックマシンでアニメHDR化して、YouTubeに上げるだけ。
それでプロフェッショナルと自称してるw
0017名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 12:17:52.52ID:esg2dAGY0
残念だが今や大半のポスプロやスタジオよりうちのが上だからねぇw
そしてこのレベルは嫉妬ファビョりのゴミ底辺には用意するのは不可能w
0020名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 18:11:25.64ID:eR/7X7rg0
>>8
37から55に替えて最初はデカッ!って思ったけど今は丁度イイ感じ
きっと慣れるよ
0021名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 18:27:33.89ID:r2DEqYBM0
いよいよこの週末に55x930と純正4THDDが届く
今日、RSS-AZ55が届き、明日、IOの8THDDが届く
でも、どっちをタイムシフト用にするか悩んでる
19時〜25時録画にするから非対応でも大丈夫そうな
気がするんだけど、耐久性考えると純正なんだよね?
0022名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 18:32:01.82ID:14PK3Cgh0
来年の東芝、ソ\ニー、パナソ\ニックの各社のラインアップ

8K有機ELパネル88型、77型、65型
4K有機ELパネル80型、77型、65型、55型、48型

8K有機ELテレビが加わり
4K有機ELテレビは80型と48型が加わる
0023名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 18:37:14.28ID:ThNKRG5B0
60インチの8K有機ELテレビの値段って幾らかね
0026名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 19:38:49.31ID:r2DEqYBM0
>>24
説明不足でした。
保存したい番組は手持ちのRECBOXにダビングして
さらに保存したいのだけブルーレイに焼きます
ですので追加はしない予定です
0027名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/26(木) 23:21:24.42ID:1NcDWs7o0
65X930でnetflixを視聴しARCで音声をアンプへ出力したらドルビーアトモス再生出来たわ
ってっきりドルビーアトモス再生出来ないかと思っていたよ お陰でわざわざXbox onexでnetflix見る必要無くなって良かったよ
0029名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/27(金) 13:05:18.08ID:kYkdQymc0
LGの8K有機EL、88型だけど330万だろ
安くなるのは何時ぐらいだ?
高けーんだよハゲ
0030名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/29(日) 16:36:05.82ID:OMXNNQff0
特番に備えてアンテナとブースターと分配器を交換した
ちょっと一服して壁のTVユニット交換で終わりだと思っていたら分波器忘れてた……orz

明日ヤマダで買ってくるお(;´Д⊂)

( `Д´)/待ってろ8K!
0031名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/29(日) 22:30:18.46ID:Gsu5LJHz0
今日、 55x930が届き、やっとセッティング完了
recboxに録りためた2Kがすごく綺麗で驚いた
ただ、標準のスタンドがあまりに後ろ側にでてしまうので、
慌てて壁面金具を注文して、明日、また設置し直し
0032名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 09:21:05.66ID:LDMDUPKl0
2Kでも綺麗なんだ。地デジとかも綺麗に見えるのかな?
近所の量販店は全部4Kの映像しか流してないから自分の目で見れないんだよなぁ
0033名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 11:03:18.15ID:L/E4Ihcm0
4Kテレビも店頭で見たら綺麗だけど家で普通に視聴しようとして明るさとか落としたら普通のテレビとたいして変わらんわ。
0035名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 17:41:47.29ID:M6pPtsfi0
>>30だけど、今分波器取り替えてさあ8Kだ!っと思っていくら操作しても8Kの番組表が出てこない……
おかしいなぁと取説見たら2ページに載ってた
「新4K8Kの視聴に対応」ってあるのに!

でも、その下に小さい字で「8Kは見れません」(テヘペロ

55X830って8K番組みれないのかよ!
ちくしょう、何てこったい……orz
0039名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 19:12:44.26ID:i6hmhw1f0
>>38
なんだよ WOWOW 4Kってまだ放送始まってないぞ
とりあえず netflixドルビービジョン&ドルビーアトモスでええねん
0042名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/30(月) 20:32:46.44ID:vFwZCpl50
ほんと、完全に思い込んでたわw

>>41
やっぱ外部サーバー的なものに保存するのが良いのかなぁ
0045名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 01:36:35.74ID:Rho5I80L0
>>44
だな
0046名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 02:31:03.74ID:M6bkDXpW0
>>33
俺もそのうち
画面が明るいのが苦手だからリビングAIで明るさ−15
そしたら以前のと殆ど変わらなくなった

HIVIの調整BRあるから追い込めばいいんだろうけれど、今のところはこれで充分な画質
0047名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 02:36:23.77ID:Ox56UjvJ0
HDMI接続のブルーレイレコーダーで放送番組を見たら滑らかなのに、ブルーレイディスクを見たらコマ飛びやカクカクするんだがなんでなん?
0048名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 03:24:48.49ID:OdbnmSOc0
昨日ケーズデンキでX830を現金で購入!
5年保証とリサイクル料込みで18万6000円でした。自分的には少し高いかな?と思ったけど他店と比べて1番安かったのが決め手になった。来月12日の午後に届く予定です。今から楽しみ!
0049名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 03:35:27.41ID:OdbnmSOc0
X830を設置するため壁寄せスタンドの購入を考えています。調べでみたら種類が色々あって悩んでいます。X830を取付け可能なオススメの壁寄せスタンドがあれば教えて下さい。
利用者の意見も聞きたいです。宜しくお願い致します!
0050名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 08:21:41.25ID:8ZW/I/620
X920なんだけど、みょーに音楽シーンだけ音が大きく聞こえる。
調整できるのかな?
0055名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 19:01:43.65ID:0A/E80Vt0
そうね、次のモデルでは耐荷重30kgのテレビラックにも載せられるように軽量化と
低消費電力化、スラント設計の廃止でお願いしたい。
0056名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 23:23:51.40ID:oixxIQD80
壁面取付のため55x930のスタンドはずしたけどほんとに恐ろしい重さだったよ
スタンド付きだと絶対に2人で作業しないとキケン パネルは持つのはNGだしね
0057名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 23:24:35.00ID:oixxIQD80
壁面取付のため55x930のスタンドはずしたけどほんとに恐ろしい重さだったよ
スタンド付きだと絶対に2人で作業しないとキケン パネルは持つのはNGだしね
0058名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2019/12/31(火) 23:26:31.24ID:oixxIQD80
大事な事なので二回書きました

エラー出てたのになぁ すまん
0060名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/01(水) 05:13:26.31ID:PgfMhRCx0
x930が搬入された時、引っ越しする時には絶対業者を呼ぼうと心に決めた
一人暮らしじゃこれを一人で自力で箱詰めとか絶対無理
0063名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/02(木) 15:05:08.13ID:XbHDB3CA0
年末に多少ゆとりが出来たからx930買って初めて有機ELに触れたけどすごいなこれ
明らかに今まで見てた液晶TVとはコンテンツの品質が別モンだわ
もう次から液晶には戻れそうにない
0065名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/02(木) 21:13:45.02ID:bHJ689rV0
オレも日曜にx930届いて、最初は4Kばかり観てすごいと思ってたけど、実は2K観た時の驚きの方が凄かった
比較対象が12年前のフラッグシップ(RH500)だからかもしれないけど、4Kアップコンバートの効果はすごいよね
RSS-AZ55を同時に付けたけど後付け感が全く無くて良かった
0066名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 06:54:43.03ID:IDKFDO+80
55X830に壁寄せスタンドを付けて使用してる人いませんか?
もし使っている人がいたらメーカーと商品名・商品番号を教えて下さい。宜しくお願い致します!
0067名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 08:47:33.62ID:I5vDnVdi0
>>65
おれは液晶から930に変えて違いを最も感じたのはPS4proの映像だな。
特に格闘ゲーム。キャラが背景から浮き上がって立体的に見える。
0068名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 10:01:15.13ID:AmUyNu2L0
>>66
55x930だけど、スタンドの後ろ側の出っ張りとRSS-AZ55が干渉したので、背面にするためにテレビ購入の翌日にAmazonで購入 特に問題無く無事に付いたよ
電源ケーブルとかと干渉する可能性があるので、テレビ側の金具の上下位置は要確認
あまり角度調整は出来ないけど、それで良ければおすすめ
なぜかHDMIケーブル付き

PERLESMITH テレビ壁掛け金具 32-70インチ対応 耐荷重60kg LCD LED 液晶テレビ用 VESA600x400mm HDMIケーブル付
0071名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 11:53:46.44ID:w3sOM2DB0
大本営って書けばかっこいいと思ってるバカのつぶやきだから気にすんな
0072名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 13:18:22.16ID:EOqV5Zhk0
>>68
商品情報と丁寧な説明ありがとうございます。でも私は壁に直接取付ける金具が欲しいわけではなくて55X830が取付け可能なタワースタンドの情報が欲しいのです。引き続き情報をお待ちしています。ところで55X930と55X830の背面構造って同じなんですかね?
0073名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 14:02:19.13ID:eK17+l9S0
>>66
同じく55X930だけど、ナカムラのWALL V3を付けてる
ナカムラの対応テレビのページ見ると、830と930で記載の違う箇所があるので、背面構造全く同じではないと思う
0074名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 14:16:50.85ID:EOqV5Zhk0
>>73
情報サンクス!
WALLのV3とPROに関しては家電量販店の店員さんから条件付きで55X830に取付け可能と言っていました。その条件付きって説明が引っ掛かかり現物もなくカタログを見ての説明だったので購入は保留にしました。
やっぱり背面構造は同じじゃないのかぁ(泣)1番良い解決策は純正のかテレビ台を買うのが手っ取り早いけど値段が高過ぎるのがネックです。流石に定価7万は出せない!
0075名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 15:47:18.09ID:AmUyNu2L0
>>72

金具じゃ無いのね?
オレはIKEAのラップランドというラックで背面取付してる。
新品でも安いしメルカリだとほとんどただ同然で売られているのがちょっと悲しい
ただかなりデカいので、置き場所によっては邪魔かもしれん。
先にラックがあったので、55インチが上限で55x930にしたけど、ラックオプションで色々と収納出来るのでお気に入り。

ttps://www.ikea.com/jp/ja/catalog/products/60352570/
0076名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 16:25:13.30ID:Rn6VR7p90
830がヨドバシで20万のポイント15パー還元だったから買っちゃった。
ポイント含めてなら結構安い。先月の930が安かったときに買えてればよかったんだけどなぁ
0077名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/03(金) 18:00:00.13ID:v1bKx8720
>>75
またまた情報ありがとうです。
リンク先でIKEAのラップランドラックを見ました。でも、この大きさのラックを家の部屋に置くのは絶対に無理!なるべく部屋をスッキリ見せたいので壁寄せスタンドの購入を考えた次第です。
0081名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 05:50:32.06ID:88IwkH8y0
壁貼り型80インチ100万ならどっちでもいい
それまでは有機ELでつなぐ
「数年間液晶で映像コンテンツ見る刑」は嫌やねん
0082名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 07:06:13.71ID:EtKZOiCq0
次に買うテレビはおそらく8K液晶だろうな。
PS5が8K対応なら有機EL8Kが買えるまで待てなくて8K液晶買ってしまう。
0085名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 11:02:44.59ID:deLkOoVG0
>>77
ウチの場合、ラックを全て蓋付きにしたので、ほとんど壁のようになったよ
何よりも上を猫が歩いたりベッド置いてくつろげるスペースになるのが1番の購入理由だったりする
画面をカリカリしないで欲しいなぁ
0086名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 12:04:31.65ID:tiRG6ORw0
>>79
昔、有機ELモニタスレでやたら有機ELを扱き下ろしてmini-LEDをゴリ押しする香具師がいたけど、結局、有機EL派に完膚なきまでに完敗し逃げていったよ
あれからmini-LEDは少しは変わった?
0089名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/04(土) 17:27:20.20ID:t8Y6gPOY0
>>88
65インチでもよ〜く目を凝らして見れば分かるらしい
推奨は80インチ以上じゃないかな
65インチ迄は4Kで十分ですよね
0091名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 14:17:36.72ID:8YneZoRW0
55X920使っているのだけど、重すぎるのとタイムシフト使っていないので、軽くてタイムシフトないのにしようかと思っているのだけど、出張買取とかってあるのだろうか
10万くらいでで買ってもらえるのなら買い替えたい

LG B9が全白250カンデラでて結構明るいのでそのパネル使ったバージョンでたら買い替えようかなとね
0097名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 19:28:39.81ID:usADIoUU0
55X930とWALL V3を購入しようかと検討してるんだけど、
家電量販店とかの実店舗で一緒に買って配送組み立てを頼んだら、
テレビをスタンドに取り付けるところまでやってくれる?
この店ならやってくれるよって情報を貰えると有り難いです。
不器用なので自分で組み立てとか無理なので、
値段がちょっと高くても手数料取られても構わないです。
ちなみに都内在住です。
0098名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 19:44:28.33ID:vClB3nup0
実店舗どころかマケプレ業者でもやってくれたよ
一人じゃ絶対無理だから
器用不器用の前に重さの点で
0099名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 19:45:25.66ID:9JOpQKBc0
ビックカメラでハヤミの壁寄せスタンドだけ買ったことあるけど、配送と設置してくれた
当然、テレビとセットで買っても設置してくれる
高さ調整も納得いくまで付き合ってくれるよ
ただし、撤収されたら再調整してもらえないので、ちゃんとやってもらうこと
0102名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/05(日) 23:01:05.77ID:usADIoUU0
>>98
>>99
ありがとうございます。
組み立て対応の問題はクリアできそうですね。
商談時には確認したうえで購入したいと思います。
でも価格的にはまだ下がる余地ってあるんでしょうか?
今年の後継機っていつ頃に発売されるのかな。
0103名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 00:41:56.97ID:jsMWoMXF0
55X930(37.5kg)購入を検討してたけど、2014年に買った55Z8(17kg)より20kg以上も重いのね、、、
WALL V3使ってるけど、55Z8でも一人で引っ掛けるの大変だったのに、55X930は絶対無理やん、、、
0105名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 01:13:47.62ID:St8XeBNd0
x930を購入して2ヶ月。未だにフィルムが貼られたまま。新車買った時のビニールをつけっぱなしみたいな感じ。
てか、最近は新車でもビニールついてないな。
0110名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 08:46:28.55ID:SbOtdi3E0
>>103
本体部分はそれほど重くないよ。
重いのは足の部分で、転倒防止のためか何じゃこりゃというくらい重く作ってある。
0111名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 09:58:56.71ID:L6Z4W4pY0
>>110
ホントに足の重さにはおどろいたな 足無なら一人でも持てる
壁面取付にして外した足 普通なら屋根裏に移動するんだけど
さすがに重すぎて物置に収納 この足、いつか使うんだろうか? 
0112名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 11:04:51.81ID:L6Z4W4pY0
>>107
オレも先週の日曜納品されてから2日間貼りっぱなし
設置場所が確定してから剥がしたんだけど やばい?
0113名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 11:18:40.66ID:y5PYKeh/0
>>110
情報ありがとうございます!
確かに、仕様書見直したら本体部22kgってなってますね。それだと大丈夫そうですね。

それより一番高い位置に設置してるWALL V3の転倒が心配になってきました。1年以上問題ないですが、大きな地震もなかったわけで、、、。
0119名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 14:20:57.83ID:3Yic7of30
おいおいTV設置を手伝ってくれる嫁も家族も友達もいない奴ばっかりかよ...泣けてくるわ。
0120名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 14:30:10.21ID:L6Z4W4pY0
>>118
ずいぶんストレートな奴だな

>>119
もちろん奥様にヘルプしてもらったよ 普通にパネルとうとするから大変だった
下でしっかり持って上は裏から軽く支えるぐらいじゃないと曲がりそうで怖かった
0121名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 14:31:23.45ID:L6Z4W4pY0
>>120
「・・・普通にパネル持とうとするから・・・」
仕事中にこそこそ書いてるから  スマン
0123名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 17:06:12.98ID:MkgF8QgV0
2年前だが、業者が設置慣れてなくて口を挟んでしまった
パネルと脚を合体してから持ち上げようとするんだもんさ
取説読めや。パネル曲がっちゃうよ。65インチだからなおさら。
0125名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 17:51:50.71ID:3CtuFrHb0
55X830だけど増税前に購入して業者搬入設置だったけど慣れてない様だった
ベースに組んでから持ち上げてたけど二人作業で下から持ってたからまぁ良かったけど
片付けやらしてる間にこっちでアンテナ設定は済ませたわ
ちょっと汗臭い二人だったけど自分も現場作業の人間だから暖かく見守ったよw
0126名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/06(月) 19:43:13.93ID:n6ennJLf0
うちに来た業者は、土台付けた状態でパネルの上の方を一人で持ってたが問題なかったみたい
0130名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 09:00:22.77ID:VxAKoQhD0
新品時のフィルム メーカーはすぐ剥がせって言ってる
価格でも熱を持つのと剥がれにくくなるので剥がせと
でも、画面保護用に色々出てるけど、これもダメそう?
オレは何も付けてないけど元気すぎるウチの猫が怖い
0131名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 11:05:11.54ID:70T+4LRm0
液晶保護フィルムと大差ないから
剥がさなくて故障するとかは無いと思う
時間経つと剥がしにくくなるかもしれないけども
あとフィルムは何の表面処理もしてないので映り込みが多い
パネルは反射防止処理がしてあるのでフィルムを剥がすと
反射が少なくなって画質向上する
グレアだから何も映りこまないって事は無いけども
従来のグレアレグザに比べれば映り込みはかなり少ない
0133名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 11:51:58.05ID:xA+SmDaE0
パナもソニーも有機ELの8K出さないことが分かったから、東芝が五輪前までに発売できたら独り勝ちできるな。
0134名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 12:50:39.19ID:Cl+CRTBS0
だいたいパナは8K自体を出さないから
なに考えてんだ、今年は8K元年やで
0136名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 12:55:37.44ID:Iov/WUzW0
うちは剥がそう剥がそうと思いながら1か月近くそのままにしてたけど、
普通に剥がせたし、後も残らなかった。

あと、旅行で1週間家を空けてる間、パイオニアのブルーレイプレイヤーを
つけっぱなしでロゴ表示がガッツリ焼き付いてしまったけど、パネルメンテナンスで
何事もなかったかのように元に戻った。

案外手荒に扱っても大丈夫なんだなと思った。(55X920の話)
0137名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 15:28:35.08ID:/hbsM9My0
個人で1週間焼き付け試験は強いなw
パネルメンテナンス年1位でやると綺麗になるよね
0138名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/07(火) 15:35:20.83ID:VxAKoQhD0
>>131
確かに保護貼ってる時はやたら自分が映ってたけど
剥がしたらホントにキレイになるのね 黒が真っ黒に
0141名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 00:07:13.68ID:qJRH/r3c0
>>128

ホコリや傷を防ぐ為だけのフィルムで着けたままだと性能が発揮でない
通電して熱を持つと癒着して剥がれにくくなる可能性がある
0142名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 01:03:44.69ID:d0lzLlq70
おまえらってスマホの保護シートやら新車のシートのビニール剥がさずに使ってそうだけど
貧乏くさいからやめろよ
0143名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 08:30:50.95ID:vn7EaJNn0
友人宅に行って保護シート付きのテレビ発見したら和むわw
サランラップ巻いたリモコンもセットで欲しい
0145名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 10:57:57.94ID:+DKwjjQ30
パナのレコーダー比較的新しいのに買い換えたのだが、
画質が気のせいレベルをこえて向上したんだけど。
レコーダーで画像処理してそのあとテレビで画像処理すると
処理しすぎて潰れると思ってた。
0146名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 11:04:28.51ID:4y0KHUWF0
保護フィルム4か月付けたままで剥がそうとしたら
赤い部分だけ先に取れてしまったので
一般のフィルム貼り直すときの要領で後から角にテープ貼り直して剥がした
ほんの少し剥がれたら後は普通に引っ張れば綺麗に剥がせたよ
フィルムは問題なかったけど赤いシール部分の粘着力が落ちてた模様

そいや店頭で1年間展示されてたX920がフィルム貼られたままだったな。。
LGテレビとかも全く同じフィルムが貼られてたな(赤い部分が全く同じ)
0150名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 14:58:13.97ID:vB1s45GM0
納車前に剥がしておいてくれっていつもディーラーに頼んでる
ゴミにもなるしイラネ
0152名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/08(水) 18:17:17.73ID:SSMYaRw70
年末に買った55X930 昨日、YouTube起動した時に「メモリ不足のため、コンテンツを表示できません」が出ちゃったよ
もう一度起動したら普通に使えたけど、最新にアップデートしてるのにイヤだね このメッセージは
0158名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 08:54:38.95ID:dgUq5a0h0
>>157
確かに数千円だけど2Kのスティックは持ってるのに
4Kのも買うのが・・・でも、かなり違うのなら買うか
0160名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 12:44:26.60ID:Ynw+DUm10
>>158
うちはテレビがFHDなのにFireStickTV4K買って、X930が欲しくなるという、、、
FireStickTV4Kは画質はわからないけど、更に動作が軽くなる感じがする。
ちなみに2Kは二本ある、、、
0161名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 12:54:34.94ID:dgUq5a0h0
>>160
お一人で3本・・・じゃ買うしかないか?
最初はChromecast買ったんだけどFireStickTV買ってみたらすごく良くて
今でも他のテレビに繋げて楽しんでるけど4Kの方がやはり良いのね?
X930で見る4KのYouTube すごくキレイでつい見惚れちゃいますよ〜!
0166名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 19:33:47.10ID:k31hagQg0
netflixドルビービジョン&ドルビーアトモスやAmazonプライム・ビデオは問題ないのよ
0168名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 22:38:42.33ID:6lQla1y80
>>165
あれだ、携帯とセットのドコモ光とかソフバン光だから遅くて速度でないのではないかな
0169名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/09(木) 23:33:23.09ID:KX5/oSLk0
スマホでtwitter見てたら動画をテレビで再生出来るみたいな表示が現れ、ポチったら55X930がyoutubeに切り替わり再生
こんな機能があるんですね
知らなかった
0173名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 02:07:25.55ID:MfwK/O/S0
>>171
試したらうちだとiPhoneで150出るわ
PCで別の速度チェックでは400とか出る
やっぱ遅いんじゃね
IPv6にも対応していないんじゃね
IPoEにも対応していないっしょ
0174名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 02:52:27.87ID:eyZP4ROq0
>>171
回線速度計測するサイトで高速な値がでても
動画サイトに接続すると低速になるプロバイダとかあるからなんともいえないもんなんだよ
OCNなんかは夜間になると動画サイトマトモに見れないってよく聞くし
0175名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 09:34:21.43ID:6Js26Nfk0
>>100
今は大画面テレビの買取価格の相場めちゃくちゃ落ちてるのな
1年ちょっと前に買い替えで3年使った50インチ4K液晶テレビを買取業者に出したら8万ついたのに今見たら相場2万ちょっとになってる
まだ出て間もない55X930ですら10万にも届かない
これまではだいたい3年毎に買い替えてたけどもうそういう回し方はできないのか
0176名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 10:05:58.10ID:EilLp5fg0
>>175
テレビの中古品は余程安くないと買う気がしないし テレビの中古品なんて買った事がない
0177名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 10:09:19.16ID:HqPpwkRz0
展示品すら買いたくないのに中古なんて無理
小さめで1万以下なら需要はありそう
0178名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 10:28:22.92ID:xZGtuNGJ0
>>175
買取2万のテレビもオクなら買取屋の2,3倍はいくぞ
出品手数料引いても倍以上にはなるはず
55x920もヤフオクならまだ13万前後で落札されてるし
面倒でもそっちで回せば?
0179名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 17:01:35.70ID:MWPsb22a0
買取店は買取価格の2〜3倍以上の売値付けるんじゃない?
オクに出せば中古売値より若干安い位で売れる
家財便で送れば梱包もしなくていいし相手先で設置までしてくれるよ
0180名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 19:10:24.93ID:ezNdzawk0
昔、ヤマト家財便で26インチモニタを送った時は画面ど真ん中とフレーム傷つけられたな
補償させるのに偉く手間がかかったのを覚えている
0182名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 22:34:53.46ID:czAzd8820
>>179
梱包しなくていいの?
0183名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 22:34:54.70ID:czAzd8820
>>179
梱包しなくていいの?
0184名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 23:08:27.02ID:mg66Mcj20
家財便は梱包の段階からしてくれるから自分でしなくていいってことだろ
0185名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/10(金) 23:25:47.64ID:czAzd8820
>>184
なるほど。ありがとう
0187名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 00:33:57.93ID:oR7maIyi0
0494 名無しさん┃】【┃Dolby (ワッチョイWW 7f2d-g9k3) 2020/01/08 09:42:06
そっか有機4kテレビはA9Gしかないのか
偽物4kのA9Fは形の悪い対応テレビで4k紅白も見れなかったのか可愛そうだわ

55A9GはabemaTVも4k画質だぜ
https://pbs.twimg.co.../ENrTH1RUYAIB_Fg.jpg
0188名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 02:56:10.21ID:gdjuL6yF0
家財宅急便はまともな梱包しないぞ
大型テレビなんて大きいものは特にそう。
汚い古毛布を掛けておわり。
呼んだら「梱包しないんですか?」って聞けば?
トラックで梱包しますとか適当にごまかすから
(もちろん梱包しない)
0189180
垢版 |
2020/01/11(土) 06:30:26.04ID:q40NhJBR0
>>188
俺は東京から東北におくったときにやられたんだがどこの営業所も一緒みたいだな
0190名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 08:23:41.04ID:D3tG+DjA0
ある日仕事から帰ったら嫁がしょんぼりしてて、TVが映らなくて一日つまんなかったと。
X920だが、電源ボタンで強制再起動して無事復活

最近のTVはPCみたいなもんで、たまに調子崩すんだよと説明したが、家電としては
どうなんだと考えさせられた。
ウォッチドッグを用意して必要なら自動で再起動するとか、なんとかならんかね。
0191名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 11:11:26.25ID:rwdZXC7p0
家財便は引っ越し便の一部みたいな感じ
保証は一万円に付き20円って単位で別途払う
大きさ制限とか時価50万円以下とか条件もある

通販でX920買った時ヤマトが配達設置に来たけど
家財便もやってる部署(同じ作業員)だって言ってた
0193名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 11:34:49.47ID:ow73nHel0
家財便使うなら、最低限保険支払い(20万でも四百円)と画面傷つかないような処置を自分でする必要がありそう
0197名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 12:32:19.63ID:kCYIOYTc0
小学生でもコンセントぐらい抜くけどな
うちはスイッチ付きコンセントタップでリセット
0198名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 12:46:28.40ID:wblz1Xkl0
>>190
うちの55X830も映らなくなったわ
妻が「テレビ映らへん!」って大騒ぎ
電源抜いて暫く放置して復活したけど同じ説明したw
0202名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 16:23:29.31ID:ws5fWWJ/0
パナ有機>ソニー有機だと思うけど、東芝の序列はどの辺?
パナは番組表が糞
ソニーはシステム不安定、倍速イマイチ
芝の特徴教えて
0204名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 17:18:04.29ID:0VovrI1k0
>>202
良いよ。x930は920から大幅に改善されて明るさも克服。動画性能は滑らか。高性能アプコンにより地デジ画質もノイズレスで綺麗。
暗部階調もパナ以上。貧乏人でも買える価格w
0206名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 17:25:56.73ID:w3pEO77e0
芝の特徴は
タイムシフトは最高・安い・暗い・真っ白は薄灰色になる・音が悪い・中国ハイセングループ
0208名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 19:22:20.84ID:vmvqgIik0
>>204
これで明るくなったのか?
家電量販店で見ると他と比べて一際暗い
暗部階調もそれほど優れてるようには見えなかったけどな
0210名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/11(土) 20:24:47.62ID:/anoHYHR0
Z9000から920に変えたけど明るいぞ
普通の家庭でこれ以上の明るさいらないだろ
0214名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 02:38:02.88ID:yAo3RNt60
有機EL綺麗だけど飽きてきた
たまに液晶を見るとこれはこれで良いとも思える
0217名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 09:57:15.69ID:TGhz9evz0
X930でnetflixを吹き替えで見ているとたまに5.1&ドルビーアトモスの音声が途切れる為 Xbox one xでnetflixを見る様になったでござる Xbox one x経由でネット配信を見た方が快適で音質は明らかに良くなっている 画像も良くなった気がしますん 
0218名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 12:13:58.81ID:V07pqAgN0
そりゃゲーム機の方がマシンパワー上ですから
アマプラ最初FireTVで見ててトロいからAppleTV
そして今はPS4
0219名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 12:28:30.50ID:TGhz9evz0
netflixはアメリカメーカーが発売しているXbox one xを優遇しているね かなり前からXbox one xはドルビービジョンやドルビーアトモスに対応している Playstation4proは確か未だにドルビーアトモスに対応していないし
発売時にXbox one x買ってゲームよりnetflix見ている時間が圧倒的に長い
0220名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 12:49:37.37ID:yAo3RNt60
ゲーム機ってアプコン品質とか低そうなんだが
パイオニアのユニバーサルプレイヤーとかの方が上でしょ
OPPOはやめてしまったからな
0221名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 13:03:11.71ID:wbM24MBq0
X930他社より暗いってどーゆこと?
全社LGパネルでしょ?
焼き付きを恐れて控え目の明るさにしてるってこと?
0222名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 13:20:23.56ID:TGhz9evz0
>>221
え?暗くないけど?明るいし場面によっては眩しいぞ
暗いって言っている人はキット白内障なんよ
0223名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 14:00:29.91ID:w1CfxYsx0
>>221
絵作りで各社がチューニングしてるから

明るさを最低に下げて使ってるので、俺には関係ない問題だけど
0224名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 14:13:27.35ID:YBJjxSUb0
有機ELの全黒って、本当に真っ暗だな。ライブ映像で照明が落とされたら、テレビがどこに有るのかがわからんくらいに真っ暗。
かと言って、暗闇の中に蠢めくわずかな物体はよく見える。特にライブ映像を観るなら有機ELは最適解だと思う。
0227名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/12(日) 23:41:24.63ID:3yZfXfWF0
x930、ディーガ、ソニーのスピーカーの接続で、テレビからARCでスピーカーをつないでるけど、同じ構成でz8のときはdts true-hdで認識されてたブルーレイのソフトがPCMになってしまう。
もう疲れた。なんでこんなんなってしまうんや。高いテレビだったのに
0229名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 01:18:53.35ID:FMfi48Yk0
>>228
そうするとね、音ズレが起きて面倒だし、4kで出力もできないしで困ってるのよん。
5年前のホームシアターじゃだめかな。買い替えかな。REGZAが対応しないのが気にくわない。
Z8でできたことがなぜ出来んのだ。3倍くらい値段違ったのに…
0230名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 02:31:48.68ID:h4uKDU7h0
>>227
なんか勘違いしてない?
dts true hdなんて存在しません

Dolby true HD
dts-HD master audio

この二つが混じってる?
ちなみに両方ともARCでは転送できないのでZ8の時でもそれはできていないはず
X930の場合、Dolby Digital plusに対応しているので、Dolby true hdをDolby digital plus に変換して外部アンプに送る事は可能

Z8の場合はそんなこと出来ないのでPCM2chにダウンミックスされてたか、もしくはdtsやDolby digitalにダウングレードされてたかと

PCMになってしまうのは、ソニーのスピーカーがDolby digital plus日対応していないのではないかな

とりあえずZ8と同じで良いのなら、X930の設定で音声出力詳細設定→デジタル音声出力→ビットストリーム→デジタルスルーってできるかな?(俺のはX920なのでX920で確認)
これでZ8の時と同じ挙動になるはず
0231名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 08:43:38.05ID:ClD3AUTr0
>>229
音声出力HDMI入力アンプ 映像出力X930HDMI入力で問題ないのよ 音ズレなんて気にならないし音ズレするのならアンプ側で調整すればええねん あれひょっとしてでぃーがHDMI出力2つないのか?
0232名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 12:39:10.43ID:qvbiVshA0
>>229
「ディーガ ブルーレイ 音ズレ」で検索してみ、色々と解決策出てるから
ちなみに全録5倍速だけど音ズレ起きてないな、BDは買ったばっかでまだ再生してないけど
0234名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 17:14:55.02ID:rO+Y3QEQ0
パナは出力上げる事で明るさを増幅させてる
(その分排熱も考慮した設計にしてる)
その分平均消費電力高くなりそうだけど
0239名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 19:59:23.54ID:h4uKDU7h0
LGの最新型が最強のパネル性能であることは間違いない
今なら、E9Pが間違いなく最強
東芝はLGに東芝用にカスタマイズしてもらったのを卸してもらっている様だ
パナはLGからパーツ単位で買い、組み立て、カスタマイズは自社で行っている
最新パネル採用は上記の都合上、東芝の方が早い
パナは常に1、2世代遅れている

LGのパネルは世代毎に画素の形が変わるので、それを見ればいつに世代かはすぐにわかる
0241名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 20:30:35.01ID:ZQVXU/I30
世代と言えばX910で東芝だけ周回遅れの2016年製のごみパネル使ってたのは有名な話
0245名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 21:27:33.36ID:xXRog8Fu0
SONYは800cdと価格で誰か書いてた
最大輝度にしないし、いつも最低輝度だし
0246名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 21:38:40.67ID:O735oene0
目の色素が薄いのかX910でも明るいわ…
部屋の照明もダウンライト(間接光)メイン
少し暗くなるくらいで丁度いいから黒挿入で使ってる
0247名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 21:43:58.60ID:0l17XJ300
>>244
経年劣化で毎年最大輝度が下がっていくのか
それともカラーバランスが狂ってくるのか
0250名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 22:15:01.05ID:xXRog8Fu0
ワットメータとPCつないでいる人は試してみたら分かるけど
全画面を単色の赤緑青白で表示するよりも
黄色とシアンとマゼンダは2倍電気食うね
いがいと白が一番電気食わない、豆知識な
0251名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/13(月) 22:29:06.27ID:6eRWF1xQ0
今日、ヤマダにTV見に行ってきた
有機ELコーナはフナイ、パナ、ソニーの3機種の順
フナイは当て馬か?別に暗くなかったが
東芝コーナーはX930,X830,Z730,M530を上下左右に
M530だけピーク輝度足りてないと思った(NHK 4K HDR視聴)
X930もX830も暗いとは感じなかったけど
パナ、ソニーと並べると見劣りするん?
ちなみに店舗の照明は全点灯、薄暗くはしてない
0257名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 10:49:23.69ID:cxi351Fh0
メガネ掛けた自称評論家の言うことほど信用ならんモノは無いわ
自分の眼で判断するのが一番だからね
そんな私は55X830を購入
0259名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 12:26:37.05ID:HZGRkOtt0
>>250
プラズマ等と同じで全白だと自動的に明るさ落とすからね
その点を指摘されて真っ赤になってた人が価格コムに居た
0262名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 15:44:01.24ID:fS5pm6WU0
髪の毛真っ黒って明らかに画質調整で黒潰してるんだけど
髪は反射率0じゃないからな
0264名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 15:57:49.05ID:OlbdTn6v0
ID:JptnUZtl0

モニター君 (HDR君) に注意。触れないように。
0266名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:06:38.92ID:JptnUZtl0
ちなみにOLEDがどれだけゴミかはCMS開発元が示してる。
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-wrgb-oled-cie-tangents-hdr.png
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-wrgb-oled-cube-tangents-hdr.png
白いのはマトモな色が出せてないところ。

LCDだとこれだけ正確に正しい表示ができる。
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-lcd-cie-tangents-hdr.png
https://www.lightillusion.com/img_li/eval-lcd-cube-tangents-hdr.png

ディスプレイの表示性能を語るならカラリスト以上にCMSの人間が一番。
CMSの人間からダメだと言われたらそれはゴミでしかない。
まぁCMSの人間に言わせれば民生のテレビなんて殆どゴミだけど、測定結果まで持って言われるって余程だけどね
0268名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:38:29.20ID:MTdoLnF+0
わざわざ有機ELのスレでご丁寧に解説して頂かなくても
ミニなんとかが本当に良くて欲しくなれば買いますから
誰一人として有機ELと心中しようとなんて思って無いの
0269名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:50:59.61ID:JptnUZtl0
>>267
問題はoled厨ってoledが絶対だと盲信してることだな。
所詮はこの程度のゴミでしかなく、二十年前の液晶相手にならまぁ勝てるか、程度のもの。
ハッキリと答えはプロが出してるからね。
0270名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:53:31.11ID:JptnUZtl0
ちなみに粘着して荒らしてるゴミクズを俺なら粘着して叩くだろうなwww
もし俺がoled厨だがまともだ、と言うのならば。
それがoled厨の自浄力と言っていい。
間違ったことを同じもの盲信するやつが言ってるなら普通は正すからね。
0271名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:55:35.00ID:JptnUZtl0
ちなみに例えばが、miniLED=micro ledと言ってるやつがいたらデバイスとしてわかってないアホは黙っとけ、大間違いだ無能が、くらいは言う。
micro led=無機elもとりあえず叱り飛ばすな。
0272名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:56:26.00ID:JAExUROn0
あ〜とりあえず有機ELが今1番ええので買っただけ
更に性能のええ次世代テレビが発売されれば買うだけの事
0273名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:56:40.07ID:y6hp12qd0
miniledが高画質と言っても消費者は納得しないんじゃないかな。
アップルがmbpやipadに有機ELじゃなくてminiledを採用したら流れが変わるかもしれないが
0274名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 16:59:14.60ID:JptnUZtl0
>>273
もう流れは決まってminiLEDがハイエンドとミドルレンジを取る。画質面でminiLEDに勝てるデバイスは現状crystalLEDしかないがあれですら輝度で劣るしコストはお察しだからな。
逆にoledは完全に見捨てられた。
0275名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:00:35.60ID:JptnUZtl0
35インチ4k 16000個のminiLED実装、これがたった20万。こんなの勝ちようがない。
ピーク1500cdで全白800cd出せるし、あれ。
0277名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:16:44.16ID:JptnUZtl0
>>276
今はoled厨がそうなってる。
単純に現実的な最適解を高く評価すればいいだけなんだよ
今はそれはminiLEDってだけ。
0278名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:49:59.22ID:SxAK6Ggq0
モニターの性能より自分の精神を心配した方がいいのでは?
この偏執性は精神疾患持ち?
0279名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:57:16.34ID:ekvcQc+j0
個人的にはminiLEDが家庭用まで落ちてくるよりも先にデュアルセル液晶が来る気がする。
0280名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 17:58:33.63ID:JptnUZtl0
>>279
デュアルセルは発熱と消費電力が致命的だから全く民生品には向かない
miniLEDはその問題がないからね
0281名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 18:06:56.95ID:cxi351Fh0
次イイの出れば買うだけ
今、東芝有機ELテレビを持ってる人
これから買おうか考えてる人
こういった人が集うスレ
0283名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 18:12:51.03ID:ekvcQc+j0
>>280
miniLEDというかmicroLEDの微細化が55インチレベルまで来るのはかなり時間かかると思うけどね。
0284名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 18:53:42.67ID:8i5y92ce0
>>282
スレタイ百億回読んでから書き込めや
このスレは東芝製有機ELのスレなの
東芝にも有機ELにも関係ない話はスレ違い甚だしいので続けてんじゃねーよ

あといい加減32ucxレシート挙げろよ
0285名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 19:20:24.81ID:CEQSklJI0
>>283
実際にmini LED16000個 65インチがたった20万で出てるのが現実。
1000分割あればハロなんてもう気にならん。そもそもOLEDでもハロは出るからな。人の目はセンサーじゃないのでそこを追い込んでも無駄なんだよ
0288名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 20:44:20.64ID:uGpGbGzv0
>>285
そちらの言ってるのってミニLEDバックライト方式だよね。マイクロLEDのような画素発光方式とは根本的に仕組みが違うのだが。
0289名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 21:44:27.46ID:JhZIQ5+m0
Flanders Scientific XM310K        2000分割
Apple Pro Display XDR           576分割
Flanders Scientific XM311K        Dual Cell
https://twitter.com/j_salvo/status/1213221010633302017
https://pbs.twimg.com/media/ENY6DHhX0AM75SL.jpg

2000分割でもハローは出るよ
Dual Cellや有機ELならハローは出ない
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
0290名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/14(火) 23:53:24.03ID:ITik0S9D0
極めて正しいのだけど、多分、其奴は納得しない

目の構造上ハロが出るから数千分割以上は意味がないとか言い出すぞ
0291名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 00:35:20.36ID:qy9avpA10
彼も、内心ではハロが出ると理解してる
しかし、彼にとっては、何が本当に正しいのかなんて自己の体面と比べれば全くどうでもよいことなので、ハロは問題ないとひたすら言い張るのみ
彼の中では、どんな客観的証拠を突き付けられても、自分が負けを認めなければ負けじゃないということになってる
NPDは、そういう救われない病気
https://ja.wikipedia.org/wiki/自己愛性パーソナリティ障害
https://i.imgur.com/q4N2b3V.jpg
https://i.imgur.com/IEnNEAL.jpg
https://i.imgur.com/TsX9fa3.jpg
https://i.imgur.com/6LzP16g.jpg
0292名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 01:58:55.31ID:6C92ZKZc0
>>290
実際自発光は意味がない。
目でハロは絶対に出るからな。
そのレベルまでfaldが効けば十分だ
0293名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/15(水) 09:13:08.85ID:aDH8JayH0
NGID:JptnUZtl0 でスッキリ!

年末購入して業者さんが設置 梱包材全て持ち帰ったんだけど
画面部分の梱包は持っていた方が良かったと今になって後悔してる
あの薄さ 下しか持てないので 少し移設するだけでホントに大変
0299名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/16(木) 13:38:38.37ID:MLNsmyNE0
X830なんですが、hdmi連動設定ってhdmi端子毎に個別に有効無効にできないんですかね?
0302名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 10:28:24.35ID:aU0RtR/d0
各メーカーのカタログを見比べているけど、
東芝の録画機能は、できれば24時間TVを見ていたい人以外には余計なもののような気がする。
ま〜画質も良いんだろうが。
0303名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 10:39:10.49ID:mR+7kahw0
>>302
オレも買う前はそう思ってた なのでX830の価格ばかり気にしていたんだけど、
待ち時間潰しで量販店行ったらX930をめちゃ安くしてくれたので購入してみた
純正4TBHDDも頂いたので毎日夜6時〜深夜1時と土日終日で勝手に録ってるけど
思ったより便利だよ これ 過去番組表かみるコレで観たいのだけ検索すると
予約しそこなった番組一覧が出る 予約はBSだけになったよ
0306名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 11:05:48.53ID:mR+7kahw0
X930にして良かったのが他の部屋のテレビから4K以外の録画が見れる事だね
RE2は最初からその機能があったけど旧い亀山は+スカパーチューナーでOK
このスレで教えてもらったんだけど、HDMIさえあればどんなテレビでもいいんだよね?
個別の録画機能すら不要かも? タイムシフト録画も全部観れるのには驚いた
0307名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 12:34:07.24ID:IUPOIN2O0
x830v55買った
日曜に来るわけだが、オススメのテレビ台ある?
ps4とルーターとtorneは置きたい
0308名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 13:03:39.46ID:xx5dIx+Z0
>>307
WALL V2か3のテレビスタンドおすすめ。壁寄せだから部屋がスッキリする。ただオプションの棚板が高い。
0309名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/17(金) 18:55:57.84ID:mVORKyGl0
830は裏面に出っ張りがあるから、正式には対応してなかったんじゃなかったっけ
0311名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 08:43:13.28ID:/hAkMjdw0
>>308

このスタンドを検討しているんだけど、
組み立てとかテレビの取り付けは簡単にできる?
高さ調整は後からでもできる?

本当に壁にピッタリ寄せて置けるの?
安定性はどう?足元や柱はぐらついたりしない?
転倒防止は大丈夫かな?

ケーブル関係は一本足の柱のところを通せるようになってるけど、
電源、アンテナ、HDMI、LAN、USB等々全部まとめて、
実際にすっきり綺麗に納められる?

質問だらけで申し訳ないけど、
分かる範囲で教えて下さい。
0315名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 13:18:58.98ID:cT5jTfxa0
>>313
ん?今は有機ELテレビだけど、もしmini-LEDが発売されて本当に有機ELより画質いいなら買い換えるだけですが?
アンチも糞もない
0316名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 13:34:28.52ID:Bh7O0ptj0
リニアが走るようになるのに、お前らまだ新幹線なんか乗ってるのかよ!

と言ってるようなものだw
0321名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 18:02:06.61ID:iJY99qUY0
>>320
アンチが写真捏造してるだけで実際は速攻で今もマスモニとして使われてるの映像でまで出されて赤っ恥。
0322名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/18(土) 18:53:21.04ID:zMKQt6Fv0
画質はパナのような気がする 店頭で
でもタイムシフトに惹かれる 
悩む
0324名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 07:10:36.17ID:pwOkvM6J0
パナのレコーダー購入したら、
レコーダーを介した映像は明らかに質感上がっている。
パナ優秀だな。
それでもレグザ派だけど
0325名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 09:32:34.66ID:bYj0kFVh0
>>310
V3とPROは条件付きでX830に取付け可能との事です。おそらく背面の段差にスペーサーを挟んで取付けるんじゃないかな?私は条件付きってのが気になって購入を止めました。
結局タイメッツのスタンドに決めましたよ。
0328名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/19(日) 16:03:02.47ID:6qA7+LTf0
遂に届いた
店舗で見るのと家で見るのとではサイズ感全然違うな
55型だけど死ぬほどでけーわ
今まで32型だったこともあるけど
0332名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 01:33:07.55ID:lSxj2zD70
>>331
あるとすればHLGでグレーディングしなきゃいけないのをSDRでグレーディングしてSDRで派手目の色にしたからHLGは色がめちゃくちゃになってる、とか。
0333名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 10:03:35.27ID:T/4K3MuK0
年末壁面取付した55X930 適当作業のせいで微妙に斜めってたので
調整のため外したけど、55X930の背面はホントにフラットだな
なんとなく入れてたスペーサー外して金具を直でも全く問題無かった
ただ、背面ギリギリに付いたのでRSS-AZ55が前面に出ちゃった
0334名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 11:34:56.85ID:Q6WsHwry0
今出ている有機ELテレビの中では、画質はパナの方が良いというのはホンマだろうか。
0335名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 11:42:02.17ID:6IVcQ9Pi0
東芝のよいところは地デジ画質だと思う
高精細動画の画質ならパナなのかもしれんけど、そういうの観る機会はほぼないのよね
ブルーレイや動画配信サービスの画像にそんな差はないと思うし
0336名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:30:22.10ID:0qgmOvjZ0
関係して、超解の品質が高いよね
FHDゲームも4Kネイティブと遜色なくアプコンしてくれる
0337名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:30:57.45ID:kFtdXhAI0
>>335
それは同感。自分もUHD-BDはあるものの視聴の大半は地デジなのでREGZAにして良かったと思ってる。
0339名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 12:56:36.62ID:d6n9oFuE0
昨日量販店で下見したら、65インチが欲しくなったよ。
今液晶のフルHD55インチだけど、同じ55インチだとインチアップなくて後悔しそう。
0340名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 16:54:13.66ID:F9czjg7K0
TV全体だとレグザ2位 1位シャープ
有機ELだと パナ ソニーで60% レグザ7%
苦戦
0341名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 17:12:41.58ID:kZHAz5Ax0
>>339
おれもそのパターンで4kの55に買い換えたけどフレームが薄くなって逆に小さく感じると思うよ。だからもうちょいしたら65買う予定。
0342名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 17:14:27.08ID:T/4K3MuK0
X930買ったからか別にシェアとか気にしないなぁ
他社が出来ないLANダビングが出来る事が必須だったし
タイムシフトは期待して無かったけどめちゃ良かったわ

それよりパナさんが心配 社長がテレビ事業だけは容赦しないって
0343名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 17:52:22.33ID:3FgnH/yM0
>>335
何を基準に選ぶかなんて人それぞれなんだけど今ってスペックの細かいところだったり
ものによっては分解レビューで使ってるパーツまで見れて、おそらく普段使いで気付くことないでしょって部分で優劣を語る人が増えてる

で肝心な基本性能とか普段使いの使い勝手は疎かにして機種選びしてる的な…
0345名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 19:00:07.45ID:rO12VU0v0
有機では国内最初 ところがパナ ソニーが発売されるとレグザシェア激減 画質のせいよりハイセンスに
売却されたのが原因じゃないか
0347名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 20:42:02.21ID:jwgJTZAH0
>>341
なるほど。
うちは今使ってる55Z8なのでそれほど小さくなる感じはしないけど。結局65インチに買い換えることになるなら、最初から65インチ本気で検討します!
0348名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/20(月) 21:38:40.84ID:lFtBTLYz0
液晶テレビ4K未満
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=274
液晶テレビ4K以上
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=275
有機ELテレビ
https://www.bcnaward.jp/award/section/detail/contents_type=363
液晶テレビ4K以上 シェア推移2019
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/rcms_conv_webp/files/user/202001201711_2_1579507875.webp
液晶テレビ4K以上 機種別販売台数シェア2019
https://d1nzh4uot4722i.cloudfront.net/files/rcms_conv_webp/files/user/202001201711_3_1579507875.webp
0349名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 02:51:53.54ID:KQMn2Ye20
Z20Xで4K HDRの紅白を観てるんだけど、バックライト50でもメチャ明るいな!目が潰れそうだよ。
0352名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 09:14:41.56ID:9nAruVQD0
930X
まず最初に、1万nitまでのHDRカラーグラデーションパターンをチェックした。
本機の最大輝度は1,000nit。1,000nit付近はもちろん、1,500nitくらいまでの最明部は
色階調もそれなりに表現できている。それ以上の輝度になると、緑・青色系の階調が
飽和してくるが色味はそれなりに残る。対して赤色は白へのシフトが急速だ。
まぁこれは、LGD製有機ELパネルの特性なので、仕方がない部分ではある。
0354名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 12:14:39.07ID:J9hkSl7V0
ソニーはへんに高値をつけようだし、
パナは投入が遅そうだし、
日本特化の東芝こそ48型を積極的に投入すべきでは
4Kチューナーの時以上に先行者利益ありそう
0357名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 12:54:12.72ID:tUTsHiqh0
55X830持ちとしては4Kテレビは55型が最小で良いのではと思う
最初はデカさに圧倒されるけど直ぐ慣れる
これより小さいと臨場感が失われると思う

もちろんPCモニターは別ね!
0359名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 14:40:09.75ID:9nAruVQD0
タイムシフト用HDD
安いHDD使ってる人いますが
耐久性は大丈夫ですか?
素直に純正またはタイムシフト対応品に
した方がいいですか?
24時間動いてるから
0361名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 14:46:07.85ID:wwM25Ldg0
日に1回くらい失敗することがある
純正買ったことがないから、純正で同症状があるのかどうかは知らない
0362名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 15:02:44.09ID:3EDwItYF0
>>359
購入時に貰った純正4TBとネット購入のIOの非対応8TBでかなり悩んだ
タイムシフトなら8TBの方が・・と思ったけど人間がヘタレのためタイムシフトを4TBにした
常時稼働じゃ無ければ大丈夫そうな気もするけど 純正も最近は安いしね
0364名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 16:13:09.87ID:PJfxCmc20
>>359
これまで都合7年間タイムシフトにポータブルHDDをつないで24時間稼働してるが壊れたことは一度もないよ
もちろんその間REGZAもHDDも何度か買い替えてるが。
ポータブルHDDは静かなのがメリットで寝室で24時間動かしても深夜も動作音は全く気にならない。
今は55X920にセール9千円で買ったWD USB3.0 ポータブル4TBをタイムシフトに2個合わせて8TB、通常録画に1個4TB使用。
タイムシフトHDDはポータブル4TBクラスだとバスパワー駆動では電力足りなくて安定しないので外部給電が必要なのが注意ね
0365名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 17:39:17.15ID:9nAruVQD0
359です 皆様貴重な情報ありがとうございます
CMR HDDといっても製品に明記されていないのですが
SMRでも構いませんか?
0366名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 17:52:56.15ID:LzzPnd600
Amazonで買った格安8TBをタイムシフトに使ってる。タイムシフトHDDは壊れたら壊れたで構わないという考えで、保存用の方におまけで貰った純正4TBを当てた。
使ってみると、タイムシフトのHDDはTV消してるとカリカリ煩いので出来るだけ音の静かなHDDを使ったほうが良いと思った。今のが壊れたらそうしよう。
0367名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:03:33.59ID:qiNErYwp0
アマゾンで今セールで2000円ほど安くなって17980円の
WD HDD 外付けハードディスク 8TB Elements Desktop USB3.0 WDBBKG0080HBK-JESN/2年保証
はCMRだったはず。
タイムシフト用に4TBを2台買うよりは安くていいと思う。
0370名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:18:09.56ID:vmh4yGVo0
タイムシフトなんて書き込みはほぼ100%シーケンシャルライトで
ランダムライトなんて皆無なんだからCMRにこだわる必要ないだろ
そもそも今はNAS向け設計HDDですらSMRな時代なのに
0371名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 18:21:16.73ID:vmh4yGVo0
HDDの音の大きさはケースや設置方法で全然変わってくるからな
HDDだけじゃなんとも胃炎
0375名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 19:09:20.92ID:h4VgWN8C0
>>374
タイムシフトにSMR使ってるの?
稼働期間は?
1年以上問題ないなら、自分も使うつもり
0376名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/21(火) 22:42:56.10ID:SILwd4pt0
タイムシフトで複数チャンネル分記録する場合ってシーケンシャルライトなんだろうか?単一チャンネルの記録なら間違いなくシーケンシャルライトになるのかもしれないけど。
0378名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 00:05:35.43ID:/SsT7Lgy0
まー少なくともシーク音を聴く限り速度低下を心配するほどのランダムアクセスではないわな。
0379名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 08:07:35.41ID:cPMI4gri0
以前、自作PC板に>>370と似た内容書いたら反撃が凄かったわ
素直にCMR買った
WD 4TB CMR 1年以上問題なし
0381名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 12:13:24.34ID:mpgr2smV0
バッファロー 4TB HD-PSF4.0U3-GB
中身はSeagate 2.5”なのでSMR
タイムシフトに2台接続 6チャンネル24時間 3年以上問題なし
0382名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 16:58:10.73ID:wOJ/v75V0
930X届いた
地上波でも超綺麗
東芝の4Kアップコンバートは皆さんがおしゃったように
優秀ですね
これから光テレビで4k導入する計画ですが
BS4Kはもっときれいですが?
それから音はデジタルっぽいのでYAMAHAの
サウンドバーをそのまま使うことにしました
0383名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 17:24:28.84ID:Togv/PK50
ネイティブ4Kソースなら圧倒的にキレイに見える

んだけど、BS4Kって言うほど4K放送やってないし一番多いのはNHKの内容より風景を見せる的なやつ

あれはホントにキレイだなあって思うけどそんなに長時間見るものでもないからなあ

ちょっと前ならラグビーワールドカップの4Kは良かった、1/4,5にテレ朝でやってた新日東京ドーム2連戦も良かったな(放送時間の都合で最後切れたのはアレだけど)

てことでホントの意味で次に4Kを堪能できるのはオリンピックではないかな?
0385名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/22(水) 18:53:00.17ID:8VJmIbTQ0
>>382
オレも地上波がすっごくキレイに見えるのに驚いた
録りためた2Kもキレイに見えるので換えて良かった
最初は4Kの空撮モノやデモを観てたけど確かに飽きる
地上波はタイムシフト BS4Kの番組表だけは良く見てる
0387名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 04:34:01.21ID:snBbm9e+0
X930ってhdmi2.1非対応だっけ?
レグザの地デジ画質すげー気に入りだけど、
今買うんだったらps5も視野に入れてhdmi2.1備えたいからそこが心配なんだな
0390名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 13:36:30.25ID:84DoXFhX0
YOUTUBEの有機ELテレビ評価
お勧め
GZ2000
830Xまたは930X
ソニーの9G画面が音で歪む輝度を無理に上げて
店頭の受けを良くしようとしている×
0391名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/23(木) 17:30:49.23ID:KkDDDDCN0
930xのスピーカー ベースの低音が出て乾いた
音でJBLみたい youtube のJAZZが良かった
0392名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 08:57:22.55ID:N7nwo+HJ0
タイムシフトが不要で55X830にしたけど画質は気に入ってるが音は今一
テレビ用としては及第点だけど
0393名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 10:35:07.88ID:yPoLkGpi0
東京オリンピックの4Kテレビ放送はどのくらいの時間数になるのだろうか。
SeeQVault対応の外付けHDDに録画して残そうかと思ってみるけど、
見返すような事は無いようにも思ったり、いくらでも後で見返すことの
できるサービスがあるだろうから不要だと思ってみたり。
0396名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 15:10:45.62ID:tYZNaMhR0
>>393
4KはSeeQValtに対応していないね
LAN経由で移動も出来ないし
定期的に複数HDDを接続して移動させながらHDDを更新していくしかない
もしくは4KレコーダーでBDに焼く
これも絶対ではないけど少なくとも持ち出せる
まぁどうせ墓場までは持っていけないしね
0397名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 15:28:38.26ID:qaA8bIOV0
>>392
オレはX930だけど、前がZH500ってのでなかなか音が良かった
X930にして音が悪くなると妻に怒られるので同時にRSS-AZ55付けたけど
普通に良い音してるよ  これ以上は求めないから満足してる
0398名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 17:42:40.98ID:xWDPKd3Z0
>>395
>>397
音質を求めるとスピーカーってついつい大きく重くなっていくから掃除のとき大変でw
せっかくテレビがスッキリデザインだし、リビングもスッキリさせておこうかなと
バータイプも考えたけど、そこまで悪い音でもないしね
0399名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 17:57:13.51ID:cOg7c30e0
>>398
このスレ見てるとスピーカー付けるのが当然みたいな雰囲気だけど
まあ普通はそんなもんだよねw
うちもここのスレ民のご多分に漏れずテレビのスピーカーはオフって
AVアンプにブックシェルフ型スピーカーで常時外部スピーカーで鳴らしてるけど
たまに内蔵スピーカーに切り替えるとペラッペラの音であまりの落差にびっくりするw
バー型でもいいのでやっぱり外付けがおすすめ(しつこい
0402名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 21:30:29.69ID:yPoLkGpi0
>>396
>4KはSeeQValtに対応していないね

すっかり忘れてました。SeeQValtは買うの辞めます。
ついでにオリンピック用の録画も辞めて、
タイムシフト用としてのみ1台考えます。
0404名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/24(金) 22:21:11.96ID:8h0SiaqO0
>>400
キーボード用のヤマハMSP3?って言うパワードスピーカーが余って埃かぶってるんだけど、
これと8万円くらいのAVアンプ+ペア5万くらいのスピーカーならやっぱり後者の方が断然音良いかな
0406名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 01:29:38.50ID:OmVi5wbh0
音量低くても声が聞き取りやすいので内蔵スピーカー有りだわ
必ずしも5.1chで出来合い入れて映画を見なくてもいいのよ
0407名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 03:58:05.18ID:xOb7blrW0
普段は内蔵スピーカーオンリーだわ
サブウーファーつけてはみたものの、小音量時に違和感あって使ってないし
使う時はプリメイン+トールボーイ使うけれど
0408名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 10:12:32.29ID:rdJNyzkR0
>>406
私もゲームではサラウンド環境は絶対必要だが映画はステレオ派
画面が正面にしかないのにサラウンドの必要性を感じない

昔はドルビープロロジックの頃にサラウンド環境にしてたことあったけど、ついつい音のする方を振り向いちゃって「これはあかんわw」ってやめた経緯がある

もっとも22.2chてのがどんなもんか体験はしてみたいが……
0409名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 10:13:18.06ID:5Ep50nIz0
デジタルっぽいけど ウェストコーストサウンド
Jazz最高
0410名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 14:26:05.12ID:rClu81jO0
テレビのスピーカーなんて制約だらけで口径も限られ充分な左右の距離もとれないから独自したスピーカーにかなうわけが無い
0411名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 20:37:03.95ID:XjXHHf0e0
スピーカーなしモデルとか出して欲しいな
0412名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/25(土) 23:58:38.99ID:jg33Kpkz0
おまけに最近の極限の薄型でいい音出そうというのは無理すぎる。最近、テレビ買い換えてHDMI連携で電源入れたらAVアンプが自動的に立ち上がるようになったので、普通に外部スピーカーを使うようになったよ。
0413名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 00:00:28.02ID:o3+BUgPV0
そしたらもうチューナー録画機、モニター、スピーカーでいいんじゃないか
0414名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 00:12:45.05ID:ZCzRumOX0
>>412
うちのZ9000も電源オンでAVアンプが連携起動してくれるけど、
今の最新のレグザでも連携起動してくれるんよね?
0415名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 04:40:22.06ID:2B+auF9f0
>>414
ああ起動するよ X930イチイチ起動して面倒なので無効にしているけどね
マルチチャンネルの音声はアンプ起動して見るけどニュースやバラエティドキュメンタリー番組は倍速で見る事が多くテレビのスピーカーで見ている
0416名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 10:37:52.69ID:Uvtyse1V0
>>413
AVアンブ使ってる場合はスピーカー要らないからでしょ
ARCでアンブから出せるし、ただスピーカー無しモデルは永遠に
出ないだろうな
0417名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 15:02:35.51ID:efaVy6vF0
アンブリファイヤー
0418名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 15:04:35.18ID:efaVy6vF0
本体下部のスピーカユニットだけそっくり外せる仕様なら
最初から付けていない、コアなAVファン仕様として人気出ると思う
これで1万円でも安くなるなら有り難いし
0419名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 19:02:49.23ID:zRemBowU0
部材を削るといわゆる定価ベース(予想価格は55インチ25万、49インチアップ20万円みたいなやつ)は低く出来るが
ラインナップ増えてスケールメリットが低くなるので結果的に安くならんけどな
0420名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 19:35:51.74ID:o3+BUgPV0
テレビ本体のスピーカーが一番省エネだろうし
ニュースなどの一般的な放送なら十分だろう
音楽や映画は外部スピーカーで使い分けすれば良い
0422名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 21:03:59.28ID:yuT7KCeN0
名機Z9000を生み出した当時と、ハイセンス資本が入った今の東芝は別物?
でもこの内容でこの価格はそのおかげでもあるよね
0424名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/26(日) 22:21:05.96ID:znUmtHY70
開発設計は 東芝と聞いた
0425名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 03:14:02.70ID:KEYTUbYR0
東芝のテレビって結構個体差が大きいな。Z8が不具合連発でパネルを3回交換してもらったんだけど、画質が全然違うかった。
0426名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 05:12:34.39ID:RRCd4j8B0
製品の最終工程で調整が行われていないTVではそんなもんだよ
複数台を同時に使うことが前提のカラマネモニターや放送事業用モニターは正確な諧調が表示出来る様に一台一台調整されて出荷されてるので個体差は無い
0428名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 08:30:16.94ID:vu9hE8ho0
65インチの有機ELだけど、東芝、パナソニック、ソニーからどれを選んだらいい?
0430名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 09:09:05.19ID:A8zS+rVj0
>>428
俺は色々調べた結果、東芝X930を購入することに決めた。年度末までに買う予定。
購入の決め手になったのは、地デジの画質とタイムシフトマシンと二画面機能。
4K映像の画質ではパナ、ソニーの方が良さそうだが、そこまでこだわりないし、どうせ地デジとゲームの方が利用時間が多いからね。
あと、タイムシフトと二画面はオリンピックで大活躍しそう。
0431名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 09:15:24.63ID:WbG0X8pg0
>>398
X930の音を聞く前にポチしたので奥様にはセットだと思われてる
ラックに壁掛け的に付けたのでAZ55が丸見えだけど意外と悪くない
シンクロドライブにしてるのでニュースでも映画でも自然な感じ
0432名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 09:41:57.75ID:vu9hE8ho0
65X930に決めたけど、タイムシフトの32TB運用もやりたい。オススメの8TB HDDはどれ?
0435名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 12:09:39.26ID:PApxKh700
うちの古いレグザは録画予約が32件しか出来なくてこれが地味に不便なんだけど、
現行機はどうですか。128件くらい予約できる?
0436名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 12:41:16.55ID:CJUgdr6Z0
尼に65X930が358000円で出てる。
キャッシュレス5%還元で340100円。
かなりお得な気がするけど突撃していいのかな?
0437名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 13:21:41.90ID:vu9hE8ho0
>>436
Amazonの名を借りた格安ネット業者なんでしょ?
おれなら、大手と値段交渉して35万円まで持ち込む。それまでは、買わない。
0439名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 14:39:25.38ID:ueSmXVm/0
TVや冷蔵庫などの大型商品は怪しい業者で買う気は起らないな。
少なくともTVについては価格コムの最安値より実店舗のほうが安くなる可能性高いし延長保証つけられるし。
0440名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 16:39:50.54ID:ChpI9Hke0
>>4K映像の画質ではパナ、ソニーの方が良さそうだが
AIオートにしとくと 画面が暗く白が弱い
標準にするとパナ ソニーに引けを取らないコントラストに
なるよ
0441名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/27(月) 16:41:25.74ID:ChpI9Hke0
有機ELの寿命を考えるとAIオートの方がいいよ
0443名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 12:52:02.49ID:Qh+Tlw5g0
>>437
やっぱりそうかー
今回もケーズデンキで頑張るかあ。
結構引いてくれるし、元々5年保証付いてるし、交渉しやすい。
0447名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 17:11:08.02ID:8MDqfAwx0
>>443
オレも期待しないで行ったケーズで決めちゃった
無料5年保証って他店でもあるけど内容は大違い
常に安い訳では無いからマメに行く必要があるかも
0449名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 18:17:23.41ID:rI1UG5lC0
>>446
今日ヤマトにオプション料金のことで問い合わせたら有機ELテレビは現在のところ取り扱いしないって
0450名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/28(火) 20:37:17.54ID:wxuVdZie0
オリンピック目当てに今買うか
PS5が出るであろう年末に買うか迷う
0455名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 05:06:45.67ID:vsf6VbXe0
東芝テレビ 9年ぶり黒字 ハイセンスとの統合で
合理化 シェアも20%弱へ向上
0456名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 08:00:20.81ID:v/ldDzBI0
ハイセンス買う方がいいんじゃね?
0463名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 14:42:29.42ID:IFDJppaL0
>>462
アプリを個別に追加更新できるから対応が早い。ディズニーシアターみたいなのもすぐ追加できる。ゲームもできる。やっている人なんかいないと思うが。
まあFireTVを内蔵しているようなもんだよ。
0464名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 14:58:21.84ID:0vVQbX190
>>459
AndroidTV対応でlanダビング出来なくなったらイヤだな
東芝以外の現行スマートTVはみんな出来なくなってるし
0465名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 15:38:04.33ID:zhQPvArr0
Androidテレビはフリーズする度に再起動が必要。
最近は1日1回は再起動して、儀式のようになってます。
みたいな書き込み見ると、ちょっと躊躇しちゃう。
まあ、カカクコムの書き込みなんだけど。
0466名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 17:33:46.95ID:rVMDulBL0
>>465
Androidスマホと比較しても余裕がない無いと思われるTVのSocやメモリだと、頻度の差こそあれ定期的な再起動が必要になるのかもね。Android TVを所有している訳じゃないからあくまで推測でしか無いけど。
0467名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 18:13:20.14ID:IFDJppaL0
>>466
今持ってるのが2017年モデルのBRAVIAだが、最近はだいぶ安定していると思うよ。
SOCも強化しているようで、2019年モデルは全メーカーで一番動作が軽いと思う。
0468名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 18:40:49.18ID:+MvEZ5YS0
firetvstick4kでNetflix観てると気づいたけど、テレビ内蔵より全然音質いいな
androidtvも音質が良好ならなってもいいけど
0469名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 19:45:44.90ID:XE3mfrpA0
X930の前はソニーの4KアンドロイドTV愛用していたが、ひとり暮らしなのに家に帰るとTVが付いてるときがあった。恐かった。
0470名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/29(水) 20:36:41.20ID:0zZ3rbre0
>>465
55x830を増税前に買ったけど、映らなくなったのは1回だけだわ
メモリ不足も最初の方では2、3回あったけど今は全く無いわ
アプデのおかげかな
0473名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 11:44:56.78ID:dR6LNtTY0
65X930がヤマダウェブコムで、308,000円で、
さらに10%ポイント付きです。

新機種発売が間近なのでしょうかね。
0476名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 11:56:40.92ID:dR6LNtTY0
>>474
55X930は安くなっていないのに、65X930だけ突然下がりましたね。
65X830より安いという謎。
0477名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 12:04:55.36ID:91xi8kxD0
有機は高いなあしかし
ほぼ倍か…そこまで出す価値ある?
0478名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 12:17:49.75ID:SvoBivon0
>>476
ビックカメラだと55x930が308000だから、打ち間違いだと思った。
ノジマは値下がりを察知すると自動的に追従するようになってるのかも。
0481名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 12:28:02.65ID:tWYFiE930
ヤマダは無料長期保証がダメダメだし
コジマは有料でも延長保証付けられない

で、ケーズの実店舗なんだよなぁ
0482名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 12:30:47.96ID:D2vIXp9y0
でかいの買ってもすぐ慣れてもっと大きいの欲しくなるというが、
6畳の部屋には55型が限界に感じる。
サラウンドシステムのリアスピーカーより前で視聴しないといけないのもあって、
65型はありえない。
0483名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 12:37:29.65ID:so+JbcLn0
やっぱ間違いだったかw
これポチってても無駄だったろうなあ
0485名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 12:40:07.74ID:so+JbcLn0
>>484
いやさっきまでは確かに65がこの値段だったよ。
俺もカートに入れたけど冷静になってやっぱ65は無理とか思ってたら戻ってたw
0486名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 12:40:58.43ID:dR6LNtTY0
>>484
65インチが308,000円だったんですよ。
多分付け間違いですが。

ノジマはまだ308,000円ですよ。
0490名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 13:18:31.91ID:Wb3G+4LB0
>>489
31万円で買って、35万円で売れるの?
差益4万円で手数料が3万円。
手取りで1万円しかないよ。面倒臭いよね
0491名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 13:21:03.13ID:Wb3G+4LB0
ノジマって評判悪いな。ちょっと躊躇する。


詐欺まがい業者 通販

商品をネットで注文するも購入ボタンを押すとエラーが発生
再度注文を完了して待っていると、注文完了メールが1通なのに発送完了メールが2通届く
電話にて状況説明をするもまともに取り合ってもらえず、泣き寝入りの状態です。

もう二度とこの業者からは買い物しません!!
0492名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 13:22:15.16ID:Wb3G+4LB0
>>491
初期不良は、客まかせです。 通販

売価が非常に安かったので、パナソニックのDVDを購入しました。
しかし、商品到着すると、映像が映らず、初期不良でした。直ぐに、お客様サービス部門に
メール連絡すると、返信があり、当社では、直接受けれないので、まずはお客様のほうで、
メーカーに連絡して、対応方法を仰いで下さい。メーカーより指示があれば、対応しますという
内容でした。正直、びっくりしました。販売責任などまるで、感じていないような内容です。
結論、二度ほど、メールで対応要請しましたが、埒が明かず。
インターネット販売なので、クーリングオフも受け付けないと、判りにくい箇所に、書いてありましたので、返品交渉さえできませんでした。
0493名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 13:23:18.36ID:Wb3G+4LB0
安かろう、悪かろう、ネット通販は自己責任の目利きと運が必要ですね。
ノジマオンラインは、そこらが徹底していますので、
購入の際は、返品特約という欄をよく読んで納得の上、購入するべきだと思います。
0494名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 13:24:00.71ID:tWYFiE930
>>490
ん?転売するって話じゃないよ
二番目に安い価格から8万も安いって意味

ノジマ オレもあまり良いイメージが無いなぁ
930買う時に見に行ったら故障したまま放置してた
0498名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 15:07:30.84ID:JeJ13pvJ0
さあ308000円で来るかなあ〜?
0499名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 15:19:18.81ID:A/2G9X1O0
>>498
1年くらい前に他の量販店が売価表示ミスでかなり安くなったオーディオ商品の価格追随で野島も同額になった。ダメ元でポチったらその価格で買えたことがあるよ。ポチったすぐ後で通常の価格に戻ってたけど。
0501名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 15:45:15.27ID:SvoBivon0
>>496
仕切りがそれぐらいなんだろうね。
ヤマダがやらかしてノジマが自動追従したけど、さすがに粗利がなくなるレベルまで下がらないようにチェックが入ってるはずで、たまたま308000だと通ってしまったわけだ。
0502名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 17:22:11.43ID:zzc0S8vj0
価格コム 930の評価 店頭でパナ ソニーに比べ
画面暗いと評価してるけど
これはリビングAIにしてるから
あざやかにすると決して負けない明るさ
騙されてるね
0504名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 17:28:54.46ID:JeJ13pvJ0
4kテレビが暗いっていう評判もなかなか終焉しないね
0507名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 18:27:36.88ID:9Xdjoa0n0
55A9GはNHK BS4k SDRと地デジの明るさ同じだった
大河HDRと地デジの明るさも同じ、明るい箇所だけHDRがコントラスト良くて明るいだけ
0511名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 18:42:30.74ID:mG7qArb20
民法のアプコン仕様の4形が暗いんだよ。NHKのネイティヴBS4Kは明るいねん。
0512名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 19:24:25.90ID:51P+HaGi0
NHK見てれば分かるがSDR←→HDRに切り替わるとき
一瞬、極端に明るくなったり、暗くなったりする
民放だとCMでその現象を嫌ったらしい
0513名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 20:11:50.63ID:/1e3EouU0
>>511
その理解は間違い
SDR→HLGは75%HLG、つまり203cd/m2なので暗くない
ただし1000cd/m2出せるテレビじゃないとそれを203cd/m2では表示できないから実際には大半のテレビは暗くなる。
ちゃんと表示できるのは一部のハイエンド液晶だけ
0514名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 20:13:37.89ID:/1e3EouU0
>>512
規格上しかたないんだよね、そのノイズと言うか輝度の変動。
HLGは信号自体はSDRと同じ、というかSDRにHLGの信号を入れても見れるってのが強み
ただし、SDRとHLGじゃ同じ信号に対してその解釈が異なる、と言ったところだな
当然だが切り替わりのタイミングは解釈が間違った状態が一瞬生じるので暗くなったり明るくなったりする。
0515名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 20:13:50.50ID:XIOXZiB40
>>512
あの切り替わるのって番組の最初の方だけなの?
部分削除で冒頭部分を削除したらHDR信号も失われて切り替わらないのかなぁ

アポロ13で冒頭の4K化説明を消したんだけど……(´・д・`)
0518名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 21:57:53.40ID:J+FAacF80
>>516
最初10時頃見たときは在庫ありだったのが、12時頃には取り寄せになってたから、何台かは308000で売れたんだろうね。
0520名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/30(木) 22:17:58.89ID:hSiWihEF0
だれかがZ810Xは見ている者を圧倒させるほど明るいってソニースレにまで出張して騒いでなかったか?

まあ、ソニースレでは速攻で大した明るさもない凡機やんって返されていたけど
0523名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/31(金) 07:41:59.52ID:IoZSElkC0
X930購入を決めて運用を考え始めている。
もってる人にききたいんだけど、4台目のプレーヤーを接続した場合の挙動はどうなりますか?
最後に接続した機器に連動機器が入れ替わったりするか?

今はBRAVIAにPS4proとAVアンプを接続し、AVアンプ経由でBDレコーダーとUHDプレーヤーとSwitchを接続。
ここでFireTVを接続して入力切替して表示させると、Switchの連動機器情報を上書きしてしまう。テレビに直接でもAVアンプでも。自分としてはSwitchが連動したままで、FireTVは手動で入力切替をすることで運用したい。

ソニーが悪いのかアマゾンが極悪なのか。
消されるのはいつもSwitchなのはUHDプレーヤーもソニー製だからか。
最悪は、プレーヤーをレコーダーに買い替えればいいんだろうけど。
0524名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/31(金) 08:08:46.09ID:2Lyi7BJ40
>>516
取り寄せになってから308,000で買えたよ
今のところキャンセルになってないから大丈夫だろう
納期の連絡はまだ無い
0525名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/31(金) 09:51:34.67ID:OuLFQ+Qn0
そりゃ無いだろw
0526名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/01/31(金) 10:16:19.56ID:4EltWDll0
ヤマダの付け値はおかしいときがちょくちょくある
昨日も店舗で物色してたら人気商品で取り寄せなんだけど、カカクコムより一割ぐらい安かった。
0529名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/01(土) 16:24:00.61ID:PUnwqXJH0
37Z7000を約10年使っているがとうとう55X930を買って使い始めました。
ソニー、パナと見比べたがやっぱりREGZAで良かった。
有機ELは自然で綺麗すぎ!タイムシフトマシンも便利!
それにメニューもリモコンボタンも全く違和感なく大満足。

ひとつ問題があって、本体裏側面のUSBポートに写真と動画があるUSBメモリーを挿すとマルチメディアプレーヤーが起動し、動画または写真再生ができるのだが、これができたりできなかったり。。LANディスクやSDカードで試しても同じ結果。
これは初期不良なのか?

ご存知の方おいででしたらご教授くだされば幸いです。
0531名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/02(日) 20:39:08.01ID:XIfTvC+80
あんなん無理に決まってるよ
お客様にお詫びのメールが来て終わり
0537名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/03(月) 16:41:10.58ID:hPC9gj8g0
ちょいと教えて欲しい。
レグザでYouTube検索をするとき、キーボードを無線(Wi-FiかBluetooth)か優先で繋いで入力とか出来るの?
0538名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 11:56:58.98ID:/xkzatrt0
店で見ても店舗によって全然きれいさが違うな。
今まで4kテレビ、地デジはZ9000の方がきれいじゃんとか思ってたけど
先日見たら地デジもすごいきれいだった。横の855ビエラもだけど
0539名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 11:59:06.04ID:Mx1AmRHy0
店舗で見ても明るさも音場も自宅環境とはまるで違うからなんの参考にもならないでしょ
0540名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 12:18:42.44ID:n30X/Fdk0
X930で3世代10年ぶりにREGZAに復帰なんだけど、前がZ9000だった。
(REGZA→SONY→SONY→X930)

後から知ったけど、REGZAの中でも名機とされているらしいね。
0542名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 12:27:58.58ID:/xkzatrt0
>>540
買い替えサイクルはええな
0543名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 12:55:12.06ID:iZ6og7HJ0
>>542
地デ鹿って、いつの話だったっけ?
少なくとも草薙スッポンポン事件よりは、前だよな。
0545名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 15:09:24.97ID:iZ6og7HJ0
パナソニック、4K放送対応11チューナー/10TB HDD内蔵の「DMR-4X1000」発表。3/13発売
0546名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 15:18:03.05ID:y28aoSUv0
>>545
すっごいなぁ レコーダーはパナ一択だろうね?
レグザ=フナイにこんな勢いは無いもんな
未だに4Kチューナーすら載せられないし(BD内蔵機)
0548名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 16:38:40.10ID:4hyvmtUj0
>>545
32万円レコーダーに出し奴がいるのか今時
0551名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 17:13:14.85ID:4hyvmtUj0
日本製テレビは海外では全然売れてないらしいな
0555名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 20:28:19.21ID:n30X/Fdk0
REGZAは現在ほとんど中国生産かな?
今回の騒ぎで生産量がかなり落ちているだろうから、しばらく値下がりは期待できないか。
0556名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 20:29:27.11ID:iZ6og7HJ0
皆さん、安心しましょうー

パノの10TB 4K タイムシフトレコーダーについて

4K機はもっさりなので2K機と分けた方がいい。ほとんど見ない4Kのためにもっさりするのは馬鹿らしい。
0557名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/04(火) 21:01:27.13ID:iZ6og7HJ0
REGZAレコーダーのタイムシフトマシンが、32TBまで接続出来ないのは、なんでだぁ?
0561名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 09:15:45.12ID:0ZWTixtq0
うちも
4K専用、BS/CS 2K専用、地デジ専用(タイムシフト時間外)の3台体制
昼間のタイムシフトは電気代無駄すぎ
0562名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 12:54:37.29ID:4pEY152J0
>>560
麒麟がくる4K放送を録画する為に購入したけど基本的にNHKの4K番組だね
もちろん民放4Kも面白そうな番組や映画など
NHK8K放送の番組欄が表示されてるから「うおおお、見れるんか!?」と思ったけど番組欄だけ……orz
録っては消す番組は55X830で録画する
他には2Kレコーダーは2台ある

もっとも、一番視聴しているのはYoutubeだったりする
0565名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 16:46:51.71ID:rOFYCvp90
クラウドでお前らの趣向が全部筒抜け状態になるのか
0566名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 16:51:26.44ID:pzSO6qt50
年末にX930買ったオレ
やっと壁面設置終わったので新型もうちょい待って
タイムシフトが地デジ以外にも対応したら悲しい
0569名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 17:41:55.88ID:rOFYCvp90
まだ720売ってるのにもう740が出るねんな
0574名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 18:38:14.93ID:UiTl3yp30
やばいぞ!!
購入して半年程度でドット欠け・不良がどんどん出てきた!!
このままでは何年後かにやばいことに。
購入した時はチェックしてゼロだったのに!!
みんなも下記のサイトから色の画像をゲットしてUSBに入れてチェックしてみて

ttps://bbs.kakaku.com/bbs/K0001051344/Page=7/SortRule=1/ResView=all/#22796566
0575名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 19:24:07.22ID:Y9HhZvJi0
4K放送って、再放送の嵐しではないの?
そんな、録画さてまで見るようの番組ってあんのか?
0576名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 20:09:30.53ID:LLHLtiGO0
Z740X、M540X、C340Xの基板設計ハイセンスに切り替わったのね
TOSHIBAの刻印が消えた
0579名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 20:31:36.45ID:vWxD99Rh0
>>576
5年後あたり、ヨドバシ行ったらハイセンスとLGのテレビばかりになっていそう
0580名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 20:45:21.73ID:LLHLtiGO0
>>578
個々のパーツの話じゃなくてマザーボードの方
RSAG7.820.xxxxはハイセンスに見られるもの
0583名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/05(水) 23:23:52.01ID:eYgC1Sjv0
32TBタイムシフトを試したいが為に、65Z10Xを処分して55X930に買い換えるのはあり?
因みに、今は12TB運用中。
0585名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 00:43:23.89ID:mIyPWjj90
55x930と、WALL TV STAND V2買ったんだけど、背面金具付ける時ってTV寝かせても大丈夫なの?立てたまま取り付ける物なの?BRAVIA辺りだと寝かせるなと書いてあったきがして、悩んでる。
0586名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 01:39:25.76ID:J0s9sR8K0
ようつべでソニー専門の電機屋が取り付け動画上げてるけど、普通に下向きにして取り付けてる
もちろん、床には柔らかい布とか毛布みたいなのを置いてやらないと傷つく
0587名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 01:51:07.44ID:Y4CahNdl0
友達呼べよ
0588名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 04:48:33.62ID:+zPMzuEe0
740が49インチから50インチなったのは嬉しい
次の900シリーズで50インチが出ればそっち選ぶかも知れんけど

まあ、どっちにせよ買うのはオリンピックが終わって値下げしてからだけど
0592名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 08:35:45.24ID:3d66abBW0
クラウドAI高画質テクノロジー

また、大風呂敷広げたね
何人投入するだ?
0593名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 09:49:22.61ID:tOjl5Ago0
>>591
X930の画面上部はとても薄いのでオレは床置きしなかった
最初、スタンドに刺さった状態で背面金具は付いたんだけど
その後、金具調整のために外した時は、薄い保護シートを付け
タオルケットで保護して外し、ソファーに斜めに立てかけて
金具を付け替えた。床に寝かすと持ち上げる時に画面怖しそうで
0594名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 09:59:59.46ID:tOjl5Ago0
>>593
怖し→壊し

ホントに薄くてどこ持っていいのか悩むよね
納品時の緩衝材 持っておけば良かったと反省
0595名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 11:27:44.44ID:LgXyMDJa0
>>593
やっぱり立てて金具付けた方が歪みにくい気がするよなー。立てたままでも金具着くんだ!画面薄すぎて倒した後、持ち上げるのが怖いなーと思ってた。2人で作業するにしても怖い。前面の保護材取っておきたいけど邪魔だよね。
0596名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 11:41:54.18ID:tOjl5Ago0
>>595
立てたまま付くかどうかは、その金具次第かと?
取外しと取付けの時だけ、奥様呼んでヘルプしてもらったけど
画面の上半分は絶対に手で持たない様にしないとヤバい
液晶なら一人でも出来そうだけど有機は無理そう
背面付けてから二度と外さないなら保護材無くてもいいけど
調整したり引越し予定のある人は絶対に持っていた方が良いかと
0603名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 21:15:11.49ID:cAKYHBNX0
東芝の下請けが毎日24時間テレビ見ながら画質調整して各ご家庭に送り出すのか
0604名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 21:32:48.02ID:E2mJSH7I0
>>585
自分もこのスタンドを検討していて、
>>311でも質問したんだけど教えてもらえなかったので、
繰り返しになっちゃうけど教えて下さい。

組み立てとかテレビの取り付けは簡単にできる?
高さ調整は後からでもできる?

本当に壁にピッタリ寄せて置けるの?
安定性はどう?足元や柱はぐらついたりしない?
転倒防止は大丈夫かな?

ケーブル関係は一本足の柱のところを通せるようになってるけど、
電源、アンテナ、HDMI、LAN、USB等々全部まとめて、
実際にすっきり綺麗に納められる?

質問だらけで申し訳ないけど、
分かる範囲で構わないのでよろしくお願いします。
0607名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 22:16:43.00ID:YMvBc2AY0
クラウドAI高画質テクノロジーだそうです
どうせ販売開始後2年くらいまでのテレビしか対応しないのがオチだ
0608名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 22:29:15.25ID:gwTR6sfG0
東芝のテレビは、大風呂敷なネーミング機能で失笑される割に、キッチリ結果を出すから上げた手が下せなくなる
0610名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/06(木) 22:49:25.70ID:vJj885Mo0
クラウドAIって、SONYのデータベース型超解像と似たコンセプトだよね。
SONYのも学習型といいつつ、独自の蓄積されたノウハウによりシーンを解析とよくわからないアピールだったが、それにクラウドを加えるとはさすが東芝w
0614名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 11:22:06.32ID:54bDkSbP0
組み立てとかテレビの取り付けは簡単にできる?
高さ調整は後からでもできる?

本当に壁にピッタリ寄せて置けるの?
安定性はどう?足元や柱はぐらついたりしない?
転倒防止は大丈夫かな?

BICの配達員が設置
床に緩衝材おいてテレビを水平に置いて
金具を取り付け
二人で持ち上げスタンドに固定

きわめて安定してます
キャスターで移動も簡単
0620名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 14:01:42.87ID:j3nukVpn0
>>604

寝室のブラビア55インチにV2のハイタイプを買った。

> 組み立てとかテレビの取り付けは簡単にできる?

2人でやれば簡単にできる。
50インチ以上をハイタイプで上の方に設置するのは、1人だと無理だと思う。

> 高さ調整は後からでもできる?

2人なら出来るけど、
テレビ外して、支柱のねじも4か所外さないといけないのでかなり面倒。
最初にばちっと決めるべき。

> 本当に壁にピッタリ寄せて置けるの?

壁からTVの表面まで10cmくらいで収まってる.。

> 安定性はどう?足元や柱はぐらついたりしない?

ずっしりしているので安定はしている。

> 転倒防止は大丈夫かな?

まだ配線いじったりするから転倒防止ワイヤーは未設置だが、
大地震でも来ない限りは大丈夫そう。
ちなみに床はフローリングで、スタンドを滑らせられるようにフェルトを張った。
何も張らないと多分床に傷つく。

ケーブルは本数にもよるけど付属品だけだときれいにまとめられないので、
結束バンドやマジックテープなど自分で用意した方がいい。
0621名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 19:31:50.17ID:OSpX2e1I0
>>619
ビックカメラのネットショップでX930検索したら、308000円と表示。
もしやと思ったら、65インチではなかった。そりゃそうだ
0623名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 20:44:00.92ID:FKfKgQB30
>>614
>>620
情報ありがとうございます。
スタンドはこいつ一択と思っていて大丈夫そうですね。
ところで液晶はZ740が発表になりました。
とするとX940も来月か再来月あたりには発表でしょうか?
機能面ではZ740と同様という事になるのでしょうか。
それとも、オリンピックモデルという事で、
スペシャルな新機能が搭載されるのかな?
0624名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 20:45:13.42ID:OSpX2e1I0
ビックで値段聞いたら、
65インチが470000円
55インチが280000円だってさ
価格差有りすぎだろ?
0630名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 21:08:49.58ID:LHgnujXf0
4Kは凄く綺麗、8Kは没入
0633名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/07(金) 22:06:30.92ID:UZTBV22M0
容量はともかくチャンネルはあと1つ増やしてくれないものか
東京だと全チャンネルカバーできんから
0634名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 00:24:55.11ID:9UHIJvft0
>>624
頭冷やして、自宅に帰ってからSP歴代最高得点を取ったと言う羽生くんの演技を、タイムシフトで再生して見た。地デジだけど、綺麗に映してくれる65Z10Xに、まぁこれで十分かぁと納得してみた。フジは番組を選んで画質の調整をしているのかぁ?
0635名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 02:38:41.92ID:A9KhNIRO0
>>634
俺も50Z20x持ってるのに有機ELを買って損したよ。液晶の苦手とする暗部もz20xでは漆黒の黒を表現出来るし、明るい眩しい。ただくっきり感だけは有機ELの方が優れている。
0636名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 06:45:14.22ID:07KrNXJb0
>>635
液晶ハイエンドも十分綺麗なんだよね。ただ有機は液晶にあった薄膜が剥がれたようなクリア感があるんで、損したとまでは言わなくて良いと思うよ。
0637名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 09:21:28.57ID:9UHIJvft0
今東芝の最新OLED買ってしまうと、半年後に最新チップ搭載の新製品が出て後悔するかも、と言う不安がつきまとう。。。
0638名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 09:31:22.76ID:9UHIJvft0
試作機には、新エンジン「8K REGZA ENGINE PROFESSIONAL」を搭載。2回の再構成処理によって、8K映像のフォーカス感を精細に復元する機能を搭載しているほか、8K補間フレームを生成して倍速表示を行い、表示ぼやけも抑制するという。
また新エンジンは、クラウドにも接続することが可能。番組ごとの映像解析情報をクラウド上に構築し、それぞれの番組に適した映像パラメーターを試用する「クラウド高画質テクノロジー」も搭載する。


最近発表された液晶テレビのエンジンがこれなのかなぁ?
0639名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 10:00:40.19ID:vU8ba/1w0
レグザ8K間近か
0642名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 12:50:11.27ID:9UHIJvft0
新品購入した場合、Z740Xのリモコンと交換してくれないかなぁ?
Amazonボタンが欲しい
0646名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 13:57:19.30ID:56ZeApdi0
730の買い時は12月前半だったな。もう展示品とかしかなくなるんじゃない?
0649名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/08(土) 16:37:42.62ID:bxEvroTU0
スレ違い 液晶スレでやれ
0652名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 11:23:36.43ID:e0fDB7S90
色々改善された新型の55X830が186000円で買えるのに
旧型のポンコツをわざわざ168000円で買うアホがいるのか?
148000円でもいらんわw
0653名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 11:57:01.15ID:xKNxgCmv0
ノジマで65X930を308Kで買ったが無事に来て問題なく動いている。
ノジマも普通の対応。配送完了後に出荷しましたメールが来たりしたが、それ以外は問題なし。
0657名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 15:14:14.08ID:xKNxgCmv0
>>654
普段はつけないけど、今回はあまりに安かったからお礼のつもりで延長保証つけたよ。
0659名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 21:01:21.05ID:YqLB4KgU0
有機は黒が締まってると言われるけど、カメラだったらこれ階調潰れだよね
0661名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 21:47:43.34ID:mSqr/tr/0
有機の黒は締まりすぎてて、電源消えてたと思ったら点いたままになってることが多くてけしからん
まったくもー
0662名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/09(日) 22:10:47.94ID:pKFk7wIo0
電源消し忘れのときは電気代的にはどうなの?
ワットメーター持ってる人教えて
0664名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 07:40:00.08ID:XtmSNcyc0
正直、TVの電気代云々で四の五の言うような層が買うようなもんじゃないと思うから、
どうしても気になるならもっと身の丈にあったもの買えば?

一般家庭で生活しててブレーカー飛ばない程度の消費電力なんだから、
電気代なんてたかが知れてるだろ
0665名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 07:46:14.30ID:m4PklS/g0
さあ、やなやつが来ました
0666名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 08:14:14.51ID:eJJabLNV0
>>664
自発光デバイスの場合、真っ黒なら電力0だよな
その他の電子回路の電力がどのくらいか?
技術的興味で聞いてるだけだよ
0667名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 09:45:45.42ID:1jUYNuIA0
タイムシフトの方の消費電力がそこそこあるよ
ケチるほどのレベルじゃないけど
0668名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 10:27:59.68ID:3DvrF0NO0
>>311
他の人が詳しく答えてくれてるからさっくり書く。
サンプル画像みたく、支柱の裏にマグネット付きタップを入れようとすると、タップは小さめじゃないと入らない。

結局、支柱につけて、タップとHDDのアダプター分はみ出た。

ラックは10cm位までよったよ。
0669名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 10:47:19.40ID:3DvrF0NO0
>>593
もってきた業者に手伝ってもらったけど、立てたまま取り付けたほうが良いってテレビ2人ががりで持っててくれたよ。
0670名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 10:51:19.79ID:3DvrF0NO0
>>311
配線は、HDD*2台、PS4、Switch、レコダー、Fire TV付けたら結構ごちゃごちゃになって綺麗に出来なかった。
0672名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 11:20:00.84ID:2TbZWyyy0
>>669
協力的な業者さんで良かったね! 
オレも最初からそうすれば良かった・・次はそうする
0673名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 11:26:28.97ID:WTzWQjv/0
安さ最優先で商品の配送だけしかしないで、
取り付けや古いテレビの下取りのこととか全然触れてもいない中堅のネット販売店あるね
0674名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 11:32:43.70ID:v7Ar/eq30
タイムシフトは24時間運用だと月数百円になると思われ
使っていないのなら切った方がいい
0676名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 12:23:07.37ID:jdtnyac40
>>675
それ違法になるんじゃなかった?
どっかの事業者が外国から日本のテレビが見られるようにってそういうことしようとして訴えられたかなんかで断念したというケースがあったような。
個人で録画したものを自宅のサーバに入れて、外部から見るのはOKということで、今のレコーダーはだいたいそういう機能をもってるよね。
0677名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 12:35:01.70ID:+6H5etfG0
あざやか設定でもソニーやパナより暗いんだけど、
あとどこ観れば良い?
0683名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 18:44:24.09ID:zyzrg+c50
>>677
ヤッパリな
東芝の有機は同世代より遅れているのに加えて、輝度がパナとソニー、LGに比べて圧倒的に低い
東芝買っちゃったんなら残念ながら失敗したな
オレはずっと東芝だったが良かったのはz810xまで
東芝の有機は駄目だ
輝度が低すぎて話にならん
>>677のいうとおり部屋を暗くして使うしかないよ
過去ログを見てみろ
くり返しこの話題が出てくるがどっかから湧いてきた連中に抹殺される
0686名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 18:47:21.09ID:jdtnyac40
>>676

https://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2004/10/08/4924.html

これだね。放送の複製送信にあたり違法と判断されたということは、事業としてネット上に録画データを置くと私的な複製とみなされないということ。
この場合は個人に録画機能付きのPCを売ってそれをデータセンタ内に置いていたという名目にしていたみたいだけど、それでも許されなかった。
0689名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/10(月) 20:45:21.73ID:6sZbILXD0
パナ855と東芝z830が両方並べられてたけど
ほぼ互角だったな。見比べなきゃどっち買っても良いレベル。
番組表はレグザの方が見やすいわ
0690名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 00:48:29.21ID:Sa43QJRb0
58z20 Xで明る過ぎて 65 X930だと丁度良くて目も疲れないのだが z20 Xで4Kいだてん見ていたが眩し過ぎてね
0691名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 02:14:49.62ID:ltx0+C1K0
液晶は光漏れで黒を表現できない以上、コントラストを稼ぐには他を必要以上に明るくするしかないからな
0692名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 04:00:56.90ID:P5n6iDQD0
そういう液晶は古い液晶。
0693名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 05:48:37.65ID:pU3D1lE90
俺は省エネ設定2で、しかも明るさ-15でちょうど良い人
4Kは明るくなりすぎて眼が疲れます
0695名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 08:48:26.14ID:H3U5yVz50
ソニーのAndroid液晶4KからX930に乗り換えて感じたこと。

・タイムシフトマシンは超便利!もうこれなしには戻れないとよくいわれるけど、確かにそうだわ
・その他の録画機能、録画再生もソニーに比べると非常に優秀
・地デジの画質はそれほどでもない。ソニーの方がノイズ少ないかも?液晶は55で今度は65というのもあるけど
・スムーズ化の処理はソニーの方がうまい。映画だといろんなところでモヤモヤが気になる
・電源オン時の出画はやや遅い。その他の操作性は許容範囲内
・リモコンはぐちゃぐちゃ。パナと同じぐらいひどい。体系だってないし、配置もバラバラ。本体にソニーみたいなホーム画面がないのでリモコンに頼らざるを得ないがそのリモコンがこれとは。
0698名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 09:43:31.96ID:iqykNmJk0
>>697
そいつ前にソニースレに出張してまでしてZ810X最強自慢しに行った奴だろ(スレではZ810Xは単なる凡機やんって返されてたが)
あのとき、X910、X920勢にコテンパンにされたから、腹いせに言ってるだけだよ
0700名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 10:07:54.43ID:iaoRqIsJ0
とりあえずただの配信チャンネルにボタン割り振るんなら、
primeビデオみたくもっと利用率高いのを優先して欲しかった
0705名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 10:54:17.72ID:BrjmvXD60
>>704
現行機種は?
具体的な数値を出さないと>>683の信憑性が高く感じるよ

認めた上でしつこいと言ってるだけ?
0706名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 11:00:03.15ID:2US03+Je0
>>696
ソニーと東芝の両方持ってるけど慣れ以前にソニーのリモコンほうが遥かに系統立ってるよ
あくまでもリモコンに限っての話ね
0710名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 13:51:05.55ID:9x/PE7Eb0
有機ELテレビは現状パナ1択

金ないならGZ1000
金あるならGZ2000

他は買っても後悔するだけだよ
0712名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 14:08:45.98ID:2Fg+F2Uu0
量産品だから個体差吸収のための出荷前調整はしてると思うけど、それのことかな
0713名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 14:38:34.65ID:HWkLVY3/0
いや  REGZA X930買って後悔していないのだが
どうせ3〜5年後に買い替えるしね
0714名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 16:00:33.45ID:b0HWk1830
増税前に55X830を買ってとても満足してる
勿論、良いのが出たらまた買うよ
0716名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 17:30:10.79ID:Dkqc3n/J0
10年ほど前のプラズマテレビからX930への買換えで満足しているが
ここからまた10年後、最新のテレビはどんな性能を有しているんだろうな。
0717名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 17:44:16.46ID:P7NXRHU00
AIが画面の色味を自動で赤っぽくや昼光色とかに変えたりする機能は、OFFにできるの?
勝手に変えられたくないな、色味は好みがあるし。
0718名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 17:56:17.15ID:jj1vjrba0
新築なんだけど幅が270センチちょっとのリビングに置きたいんだけど、65でも大丈夫かなー
0719名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 18:26:11.50ID:/w/XWZMX0
>>717
リビングAIは単なる映像モードの一つだから
使いたくなければ標準などのモードにすれば良い
0720名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 18:29:55.91ID:Rw/KeObN0
Vic 渋谷で930x gz1000 LG と3台並んでいた
BS4k見る限り930 xが一番きれい
コントラストがしっかり
パナ LG の順
0722名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 19:14:25.45ID:kl1mvQCh0
ノジマの55X920 最終かな。
クーポン1万円引きで158000円なら安いな。
0723名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 19:33:29.62ID:rHihImx20
>>707
画面の一部分だけを発光させたときの輝度ね
しかも白ピクセルのブーストが働いたときのみ
画面全体の明るさではない
0726名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 20:16:24.00ID:tD77Dme90
パナのGZ1000やブラビアのA9Gみたいに700nits近辺だろう。
東芝の測定結果がないのは東芝側がNG出してるっぽいね。
過去モデルもないし。
0727名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 20:33:30.90ID:9x/PE7Eb0
>>722
それ全然安くないわ
大手量販店店頭なら交渉すれば
パナGZ1000が20万以下で+ポイント10%
今ならauPAYで+ポイント3万
実質15万以下でパナGZ1000が手に入る
0728名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 20:48:21.39ID:13COYhOy0
今日、ヨドで有機見て来た
lg、x930、a9gの順に並んでた
視聴映像はNHK4K(カーリング) sdr?
明るさに違いは感じなかった、色調に差はあったが
レグザ暗いって平均輝度のこと?ピーク輝度のこと?
0730名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 22:01:53.29ID:AgVvZBbM0
930x なんかの記事で1000nittsって書かれてあった
LGの2019年製パネル GZ2000以外は差は無いはず
価格コムは素人さんだから参考にならない
0731名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/11(火) 22:03:41.55ID:AgVvZBbM0
東芝は画像エンジンのパラメーターが多くて
一番色再現力が優れているって書いてあった
0733名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 00:26:02.93ID:n/ZwswhB0
>>723
一部の輝きでええのよ 全体的に眩しかったら見辛いだけ  REGZA 58z20xがいだてん等4KHDR映像見ると時々場面に寄って全体的に眩しくなり見辛かったわ
REGZA 65X930は4KHDRも見易く綺麗
0734名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 00:44:54.68ID:PFe5et4y0
有機EL買ってる層って店頭で見ると
小金持ちの中年のおばさん おじさんがおおい
ナショナル ソニー信者が多い メーカー販売員多いし
東芝不利だわ
0735名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 01:40:57.45ID:oBIPFmZ20
>>696
パナは昔からテレビの機能に対応するボタンを一つずつ設けていた。
機能が増えてくると、一部折りたたみにして隠したりしたが、近年の複雑化でそれでもボタンの数が追いつかずの状態。結果的にボタンで機能に入ってあとは画面内のメニューで選択する方式になったが、リモコンのボタンはとっちらかったまま。
今回久々に東芝を使って、パナみたいと思った。
ソニーは昔から本体画面上で分岐して機能を呼び出せるようになっていて、その上で使用頻度の高いものをリモコンのボタンにしている。プレイステーションとかで確立された操作系で、こっちの方がスマートでパソコン、スマホに近い。だからAndroidとも相性がいい。
ただし、最近の映像サービスのボタンが沢山並んでるのは何かに魂を売ったようだが。
パナはパソコン、スマホが使えない高齢者でもリモコンのボタンの場所を覚えればOKという発想で、さすがに時代に合わなくなってきた。
0736名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 03:04:21.37ID:ahDVETPQ0
ブラビアリモコンはレグザリモコンの終了に当たるボタンが存在しないから
設定の奥深くに潜った後は戻るボタンを連打しなければならないんだよ
本当に全然スマートじゃないw
0740名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 12:45:58.38ID:A1qnjyWF0
>>737
テレビカテは有機ELを中心にプローヴァって老人が暴れてるしね
(有機だけじゃなくて三流メーカーの小型液晶テレビスレにまで出没する)
有機のネガな部分を少しでも書き込むものなら
それはもうすごい勢いで噛みついてくる
相手がその有機機種の所有者だろうが関係ない
0741名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 13:47:14.44ID:nh9Kt7/Q0
だからminiLEDでoledボコるやつには何も言えずすげーストレス貯めてるよなwww
0742名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 14:46:07.77ID:gaTwG+hc0
東芝有機ELテレビがパナやソニーに比してここが優れているという点は何なんだろう?
どなたか、数点あげてください。

中華の傘下に入ってから品質が落ちたという向きもあるようだが。
0743名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 14:57:07.68ID:v/wg2eX30
全録32TBで地デジを1ヶ月録画できる事だろ。
0744名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:00:54.05ID:SGEGzg+D0
ネットワークサーバー機能 4K以外LANダビングできる事
ブラビアが本命だったけど、これでレグザにした
0745名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:08:56.58ID:M7ACtLpz0
>>741
>中華の傘下に入ってから品質が落ちたという向きもあるようだが。
誰がどこでそんなことを言っているの?
明確に答えられないのならあなたがデマの発生源ということになるよ?
0746名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:09:37.85ID:Y19QNgcL0
>>744
レコーダー使わない人間からするとlinkstationやrecboxに録画データ移動させられないと積んじゃうからね。

ビエラも怪しいし、LANダビングは東芝しか現状できないんじゃね?
0747名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:19:34.60ID:SGEGzg+D0
>>746
ホントにそう ウチもRECBOX使いなので必須
他社も数年前まではフツーに出来てたのにね?
現行スマートテレビではレグザだけだもん
0748名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 15:42:41.06ID:rmszswef0
>>742
タイムシフトとシーン検索(番組内の自動目次作成)とか、
フルレンジの4K入力端子が多いとか、
ゲームモードの遅延時間を公表してるとか、かな?
PCから120Hz入力できるとかは他社もできたんだっけ?
0750名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 17:20:10.72ID:VVxjClHn0
>>742
「中華の傘下に入ってから品質が落ちたという向きもあるようだが。」
本体バラして全パーツチェックしたとか、高負荷耐久チェックしたとかの結果をもっての発言なのか?
0751名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 17:41:58.45ID:EOOc/rWT0
ビックでタイムシフト録画されていたNHKニュース番組を見たけど、アナウンサー男女の顔がデーモン小暮化しているのを見て笑った。こんなテレビ欲しくねぇー
0753名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 18:14:47.10ID:lMRpMFuJ0
このスレの住民は他社スレみてないの?
転向組多いぞ
パナ、ソニユーザからはアウトオブ眼中になってるというのに
0755名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 19:05:01.04ID:rmszswef0
>>753
ソニーな人は東芝とか関係なく最初っからなんとかソニーで済ましたいんだよ
トリニトロン管とかクリップオン発売の時、AV機器はソニーで固めてたから分かる
0756名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 19:16:18.29ID:A1qnjyWF0
ハイセンス傘下になったけどX930とかZ730と辺りはまだ前機種と大きなハードウェア変更は無い
M530やX830辺りはかなりハイセンス化してるけども
てか東芝も今まで例えば電源部に問題があった機種とか結構あったり
ハード的にはあんまし品質がいいとは言えないような気がする
ハイセンスは筐体のプラは確かにあんま良い品質じゃない(中華品特有の匂いあるし)
でも中身のハード的には特に悪い所見当たらないな
まぁ此処で言うのは耐久性的な品質って事になるけども
0758名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 20:17:25.87ID:6n3V4dyu0
>>756
ハイセンステレビって標準で3年保証付いてるから延長保証費や後々の心配も少なくて良いよな
REGZAエンジン積んで品質も良いし3年過ぎたらさっさと新モデルに買い替えられるフットワークの軽さも最高
0759名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 20:30:25.88ID:EOOc/rWT0
>>758
X930って、ハイセンスで売っているの?
違うでしょ?
X930が3年保証なら買ってあげてもいい
0760名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 20:59:26.16ID:Hwf1b46f0
>>753
わざわざ他のスレッド状況までお伝えいただきご苦労様なことです。

以前はプラズマテレビが欲しくて日立を選び、内蔵HDDが足りなくてパナのレコーダーを追加。
今回は有機ELテレビをザっと各社比較して東芝のX930を買いましたよ。

決め手はそれまでのプラズマより更に綺麗に見えて(主観)、
比較検討した中では一番安かったから(客観)。

特定のメーカーが好きならそれで選ぶのも良いだろうし、
スペック厨がカタログだけを比較して買うならそれも否定しない。

自分が納得して買ったならどこのメーカーだろうがそれが一番ってことで
いいんじゃないのかねぇ。
0762名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 21:32:48.53ID:Hwf1b46f0
>>761
Z10Xの機種を今初めて検索しました。地デジに対応したテレビをこれまで
通算4台買いましたがこの中に液晶テレビは1台もありません。

前述の通りで、貴方ご自身がテレビの画質に満足できるかどうかを
当方(他人)の主観と比較してどうするんだ?と思うだけですよ。

参考にするかどうかはお任せしますが、我家でX930の地デジ放送を観るのには
何の不満も無いです。店頭で視聴してこのテレビが欲しいと思った感じそのままです。

もしかしたらもっと綺麗に見えるメーカーや機種、視聴環境があるのかも
しれないけど、購入したX930を今見ていて不満が無いから気にもしないですね。
0765名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 21:49:13.47ID:PFe5et4y0
東芝が優れている点 画像エンジン
テレビもパソコンみたいに全て中華製になるよ
0766名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 21:52:36.85ID:PFe5et4y0
レノボにおけるthinkpad みたいに
開発設計は東芝時代の日本人が行っている
0768名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 22:19:43.38ID:EOOc/rWT0
>>767
そこなんだのなぁ。
なんで、パナは同じような製品を出さないのかなぁ?
真似下のくせに
0769名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 22:22:24.77ID:EOOc/rWT0
>>768
BCASカード二枚搭載して、BS込みで最大12チャンネル全録音可能、そんな製品出してよ。
対した開発コストなしで、販売単価を挙げられる美味しい製品になるのによ。
0770名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/12(水) 22:52:10.18ID:RWmGfmum0
>>768
テレビ番組にもはや需要がないからでしょ。
X830のようにタイムシフトを廃した機種も出るくらいなんだから。
0772名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 00:05:59.63ID:nLBfMqOk0
わぁー、65Z10Xオーナーだけど理性が邪魔して65X930に買い換え出来ないー。
32TBタイムシフトを実装してぇー
0774名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 00:51:46.39ID:edHHqkPa0
ソニーは大嫌いだがブラウン管時代は画質でトリニトロンしか選択肢が無かった

今は55X830で満足してる

今も昔も画質(主観)で選んで間違いは無い
この先も私は画質(主観)で選ぶだけ
0775名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 01:11:26.64ID:hfKSwtHi0
有機ELのネガを気にしてる液晶ニキに、
トリニトロン管のアパーチャグリルのワイヤーを気にしてたニキが重なる
分かるけど、普通に使ってて綺麗な方が良いよね?って思う
0776名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 05:05:26.14ID:Brh0MPc20
パナのテレビは赤字 いずれ中国に売却される
東芝のテレビは黒字になった
0777名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 07:05:58.66ID:edHHqkPa0
今朝のニュースで台湾の企業が中国から工場を自国に戻し生産効率を上げるためロボット化を進めようと三菱に引き合いがあると伝えていた
コロナもあるし中国一極集中が見直されるかもね
0780名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 09:28:53.56ID:nsIzXD0Q0
知り合いにトリニトロンのダンパー線が気になって消せないかソニーに問い合わせたヤツがいたわw
回答は「消せますがトリニトロンではなくなります」だったそうな
0781名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 09:31:38.30ID:QpiFAeka0
東芝は輝度をやたら上げないで
玄人好みの画像
色数は抜群に多い
ハイセンス傘下になってSONYからも
人材をスカウト
0783名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/13(木) 20:01:08.88ID:EMWCJ+D10
スカパーばっか見てるからX930一択だった。ソニーがスカパー内蔵TVやめなければそっち買ってたかも。
外付けチューナーと内蔵チューナーでは使い勝手が全然違う。
0784名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 11:11:43.09ID:vy+zjbLj0
>>783
年末にX930買ったばっかりに去年の秋に解約したスカパー再契約しちゃったよ
リモコンのボタンで切り替わるのはホントに楽だよね
以前のICカード使えないのでマイスカパーじゃなく電話で依頼するのが面倒
担当者がX930の事をよく知らなくて、悩みながらじっとり対応してくれた
0786名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 12:34:04.11ID:5J3qHaPI0
この中身のないレスなんなの?
ステマ?
どうせ書くなら引用すりゃいいのに
更新されたら後になにも残らん
0788名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 12:42:50.00ID:vy+zjbLj0
>>787
そう 青い奴は使えなくて専用のICカードを申し込まないとダメなの

ttps://www.skyperfectv.co.jp/service/kiki/4k-kiki/index2.html
0789名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 12:46:56.36ID:vy+zjbLj0
>>787
訂正

Z10Xの物が使えないかどうか判りません
パナのチューナー同梱のは使えないとの事でした
0791名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 15:11:34.99ID:7cmjNqPF0
>>790
スカパー4Kっていつの間にか無くなったんだよね。チューナー買った奴、可哀想だよな。
0793名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 16:23:14.25ID:YvQP87sF0
プレミアムはプレミアムで4Kあるんだな
エロチャンネルぐらいしか存在価値無いだろ、もっとも今無いけど
0796名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 22:27:10.44ID:PJ02enz70
>>751
自宅に帰って、タイムシフト録画した同じ日のNHKニュース番組の同じカットを見て確認したけど、やはり有機ELほど酷くないよ。DRしか選択肢が無いから録画の問題でもないし、X930でもアップ画面になればアナウンサーの顔も綺麗に表示されていたな。画像処理が違うのかなぁー
0797名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 22:39:58.12ID:lHPKt36x0
東京オリンピック中止になりそうだね
中止になったらTV全然売れなくなって暴落するだろうね
0798名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 22:52:15.29ID:PJ02enz70
>>797
そんなわーけがない。国家プロジェクトだぞ。もう止められないんだよ。湾岸戦争と同じ。
0799名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/14(金) 23:37:45.81ID:Bb7LG0DP0
>>798
中止にならないとしても、無観客試合になったら家でしかオリンピックを観れないから逆にテレビの需要が増えるやん
0800名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 00:56:10.00ID:5b6Bup7t0
>>799
無観客試合ではなくて、皆が外に出たがらなくなるから、暇つぶしにテレビでもみるかぁーとなるでしょ。
0801名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 07:54:13.09ID:alGYSqoe0
あ〜いや〜 既に風邪で調子が悪く咳が止まらないので
テレビ三昧だよ Amazonプライム・ビデオも今まで殆ど見なかったが 今はAmazonプライム・ビデオにハマっている
65X 930を去年暮れに購入したのは正解だった
満員電車で咳き込むが マスクを入手出来ないので致し方ない
0803名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 12:51:50.45ID:KkuP/+FV0
ゆららさらら 4k京都の寺最高や
0804名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 20:12:24.97ID:KkuP/+FV0
光テレビでもタイムシフト使えますか?
0805名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/15(土) 22:38:16.13ID:wa5l7ZZf0
専用チューナーは録画出来るのにレグザ内蔵のチューナーではできない
0806名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 01:48:33.84ID:wq/gN8bV0
現在itscomでパススルー方式の地上波とBSが来ているので
それでタイムシフトが使えそうです あんしんしました 
0807名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 02:23:25.95ID:wq/gN8bV0
光テレビはスカパーのアダプターを購入することで
パススルー方式になるのでタイムシフト使えそうです
お騒がせしました
0808名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 09:45:16.51ID:Qb4GCf780
>>799
選手が来なくなるかもな
もしこれが中国オリンピックだったとしたら選手は誰も中国に行かないでしょ

収束せずにこのまま感染者が増大して行ったらマジで東京は中止じゃね
0809名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 10:15:26.49ID:MktIMPb80
選手はオリンピックのために4年どころか数十年もひとすじに努力してきたのに、
絶対に感染して絶対に死ぬわけでも無いのに開催中止にならないかぎり自分から辞退する人は少ないだろう。
俺らのクラブ活動とは違い世界トップアスリートは命掛けで競技してると思う。
命縮まることわかっててドーピングに手を出す選手もいるし。
0813名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 17:23:18.87ID:Hht5m4vj0
話の流れをブッタ切ってすまないが、最近Youtubeを見ながら寝落ちして気が付いたら動画が一時停止してることがあってパネルの焼き付きが心配だったんだけど案外なんともなかって良かったわ
昔に比べて色々対策されてるのかな?
0816名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/16(日) 22:18:55.64ID:TVzYhE+W0
308千円で65X930をノジマから納品された人、その後の調子はどう?
何を期待しているかは、わかるよねー
0822名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 14:27:08.59ID:VSBl4sNR0
一番サクサク動くのはゲーム機だろうな、次がAppleTV
Fireはあの値段だから期待してはダメ
0824名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 17:21:08.05ID:0nz4SeKH0
ヤマダで30万で取り寄せの時に購入した65X930が先週末に設置完了
当たり前だが何も問題無く動いてる
ヤマダだとポイントが3万分ついたから実質278,000円で変えたので満足
0826名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 17:26:13.18ID:F2yH33Ay0
>>822
4kFireは所持してるけどサクサクだぞ
アマゾン端末はその機器単体で儲ける気は更々無い価格設定だよ
0827名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 18:41:41.00ID:Czh+EWLZ0
>>820
割とストレスなく動くよ。
Fire4K持ってたから、そっちを使ってるが、X930のもそんなに悪くはない。
0830名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 19:37:38.31ID:XYgCLGPx0
録画の状態によってはネットワークサービスが強制終了するのに快適もへったくれもないだろうに
0832名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 20:27:00.88ID:Nqz2Y9i20
オリンピックまでに貯金して55X930を買うぞぉ!と気合を入れるために、
新聞紙を貼り合わせてテレビの大きさにしたのを壁に貼ってみた。

始めは結構でかいなと思っていたが、
すぐに慣れてしまったので、
試しに65X930の大きさも作って壁に貼ってみた。
これは流石にデカすぎっ!
と思ったがやっぱり見慣れてしまった。
65が欲しくなってしまったヤバい。
0836名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 21:26:23.60ID:0u2L4Olj0
>>832
真似して新聞紙を貼ってみた。
今のz9000が37型だからさぞ巨大に感じるだろうと思ったけど
案外そうでも無いな!
俺まで65型が気になってきたよそれまで考えもしなかったのにヤバい
0839名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/17(月) 23:59:05.96ID:Nqz2Y9i20
壁に貼った新聞紙を見ていたら65X930 を壁掛けしたくなった。
マンションのリビングと寝室の間仕切り壁だけど掛けられるのだろうか。
自分でDIYする自信はまったくない、業者に頼んだら幾らくらい掛かるんかな。
0842名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 07:22:46.87ID:u1xgwqj70
けさ起きてリビングに出てきたら、
壁に貼った新聞紙が剥がれて落ちていた。
もういちど貼り直したけど良く見たら一部分が破れていた。
これはなにかのお告げなのかな。
0845名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/18(火) 11:29:23.50ID:5kxxE02x0
>>842
いや、サイズ感見るために貼ったんじゃないのかよ、、、貼りっぱってそこにテレビがある妄想でもしてたのか。
0849名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 09:47:07.25ID:cQO12JMQ0
X920の55型使ってるけど全く大きく感じない
しかし買った当時55型が18万で65型が35万位したので流石に倍は出せないと思って55型にした
次買い替える時には65型が安くなってくれてるといいなー
次世代パネルは65型基準で切り出すみたいだから単価下がるの期待してる
0850名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 11:26:22.07ID:SdiQ/pBg0
>>844
加湿器買ったけど寒い。すごく温度下がるわ
今なら空気清浄機機能のついたやつにするだろうな
値段大して変わらんし
0853名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/19(水) 14:41:41.88ID:N1OhHZ550
エアコンか床暖房と加湿器併用して室温25℃、湿度50%キープしてないの?
0860名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/20(木) 00:02:23.25ID:VdR/JToF0
>>843
情報ありがとう。
5万なら壁掛けしたいな。
家電量販店でテレビ購入時に業者の手配もできるのかな。
0861名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/20(木) 12:03:23.08ID:Z4x0+F8n0
x930暗いって言う奴いるがアマゾンの4K吹き替え版の高い城の男やザボーイズ見てみ
これ以上画面明るかったら視力が落ちるわ
0862名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/20(木) 12:35:42.85ID:L1l0EA/Z0
JBLのGoogleアシスタント付きサウンドバーに興味があります
誰か使用している人が居たら感想を聞かせていただけないでしょうか
0865名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/20(木) 22:16:45.35ID:LR0NYUuo0
ピーク輝度は十分あるから
画面の一部分だけが明るい場面なら全く問題ない
映画やドラマならほぼ問題ないと思う
でもバラエティとかCMとかゲームとかPC表示の一部とかになると
暗くなる場面は出てくるんじゃないかな
プラズマにもあってもっと分かりやすかったけど画面全体が明るい場面だと輝度が絞られるんだよね
ピーク輝度は1000nitあっても全白だと150-200nit位しか無いんじゃないだろうか
0866名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/21(金) 00:33:02.28ID:8qamN/Um0
>>865
そう。有機はどこのモデルでも全白150-200程度だよ。だからといって普段使いで支障になるほどじゃない。暗い暗い騒ぐ奴は部屋真っ暗にして見たら良い。
0874名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 18:56:22.67ID:oXPEVig70
パナの4Kレコ繋いで番組表見たらNHK-8Kの欄があって「うおおおお見れるんか!」と思って選択しても番組説明だけでなーんも出来ねぇ……

見れないなら表示すんなよ( ノД`)…
0877名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/22(土) 20:21:35.34ID:oXPEVig70
いや、55X830から4K番組持ち出せないから導入したんよ
レグザのテレビ欄には8K欄表示されないのにあったからオオッってなったんよ
すまん……
0881名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 02:17:51.77ID:PLEChgsf0
ってか言うか 有機E Lだと何も表示していない画面だと電源切れているか分からない真っ暗なのでね
0885名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 12:16:00.71ID:Tlca5qOi0
参考までに mini LEDの光漏れハロ画像
https://pbs.twimg.com/media/ERfyOFOUwAAY-lQ.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EQ-FeEvU8AAhUPH.jpg
https://pbs.twimg.com/media/EP-K-2TU8AAfeD-.jpg
https://pbs.twimg.com/media/DW9_P3wUMAAzJo9.jpg

返品くん白飛び画像
https://pbs.twimg.com/media/ERfzHUcUUAARot_.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERfzRhGU0AAIZep.jpg
https://pbs.twimg.com/media/ERfzNGlUwAEMZHp.jpg

白飛びない画像
https://pbs.twimg.com/media/ERfzY9SUcAA4DCv.jpg
0890名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 17:27:48.65ID:JsQo8Xgg0
HDRで見る液晶はコントラストが強くて一見、黒が向上したように見えるがそんな事はなかった。黒浮きの液晶色はどうにもならん
0892名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 18:46:22.48ID:Tlca5qOi0
有機は理論上 黒が浮いたり潰れる事はないね
液晶は光漏れの黒浮きで黒と暗い灰色の見分けが付かなくなるけど
0893名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/24(月) 20:02:10.23ID:sTti1Ugb0
黒潰れが現実はある。
0898名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 00:09:46.23ID:P+hkWVWA0
明るいところで見るときは液晶、
暗いところで見るときは有機。
使い分ければいいだけ
0900名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 00:38:17.19ID:3WMioJRs0
>>899
メーカーに踊らされて、倍の値段で買わされて喜んでいる消費者と言ったどころか。
高額商品を買うときはアドレナリンが分泌するから高揚感があるよな。
0905名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 10:41:48.63ID:SHRquxpW0
アプコンのエンジンと相性のいいコンテンツだと恐ろしく綺麗になるから、1080pしか観ないからって液晶に軍配上げるのには賛同できない
0906名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 13:08:46.44ID:OgTOwZ0f0
昨年12月30日に購入した55X830が22日にやっと自宅に届きました。
今年に入ってやたら仕事が忙しく休みが無く配達を延期していました。
届いて卽、タイメッツの壁寄せスタンドに設置して画質調整を行う。
噂通り画質の良さに驚愕!4K画質は当然だけど地デジもかなり綺麗で超満足です。買って良かったよ。
0907名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/25(火) 19:53:30.18ID:h3g0Ygt90
今までパナのプラズマやソニーの4K液晶で画質設定をいじりまくったけど、
X930はリビングAIで画面の明るさと色温度を少し下げるだけで満足してしまった。
0909名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 02:14:20.47ID:ghXZIHj20
>>905
むしろ地デジやBSメインなら映像エンジンに優れてればそれでOK
LCDもOLEDも迷うレベルにない。LCDならコントラスト上げて黒下げて黒潰しちゃえばOLEDの画だし
0913名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 07:44:46.45ID:lPDDnMjo0
液晶は肌の色が絶望的、調整しても劇場映画の色合いにならなくて嫌々使っている
0914名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 08:00:49.65ID:LuzqIEh60
>>906
良かった良かった
0915名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 09:11:36.83ID:G3bu/WR50
>>906
いい色買ったな!

4Kより地上波や録りためた番組がキレイに観れるのに感動したね
安物とはアップコンバートに違いがありそうでX930でホント良かった
0918名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 14:42:55.27ID:ySk8twfb0
>>917
うちだとマスモニなのでありのまま、なんだよね。
そもそも論ではあるが、きれいに見える見えないに違和感あるわ
0919名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 14:54:22.12ID:7fwvQbOg0
エンジンって名付けたプログラムが画像をクリエイトするからな。
映画関係者が嫌うのもわかる
0920名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 15:08:53.58ID:Lu2Cyc4z0
>>912
ありがとうございます!
24日にUHDの「君の名は」と「シン・ゴジラ」を観たんだけど超絶綺麗でした。HDR効果で夜のシーンが特に際立ちます。仕事頑張って貯金して買って良かったです。
0921名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 15:11:17.70ID:Lu2Cyc4z0
>>914
ありがとうー!
0922名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 15:19:27.59ID:Lu2Cyc4z0
>>915
レコーダーはソニーのFBT3000を繋いでUHDと録画した地上波は観てるけど優秀なアプコンのおかげで本当に綺麗ですよね!これから洋画とアニメのUHDを色々と購入して4Kライフを楽しみたいと思います。
と、その前にAVアンプにスピーカーを繋いでドルビーアトモスを構築しないと!
0925名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/26(水) 22:54:15.33ID:bDjn5ALm0
素の絵が良いと調整などしなくても十分綺麗なんだよね、液晶は黒側を引き立てるよう小細工しないと色も艶も出ない
0927名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 07:47:51.95ID:MLUJgV530
液晶はな…黒浮きが自分の許せる限界までバックライトを低くしていく地獄作業はもうしたくないな…
0928名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 08:02:13.29ID:Y5cL8Hz40
暗室で見る人はそれが大変だよね
暗室以外の部屋で見る分には黒浮はないに等しい
0930名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 09:01:58.15ID:jRIs4Mwo0
>>908
検索したら「8K時代の本命ディスプレイ方式」のクチコミで控えめにも気持ちの悪い自演にしか見えない連投があるけど…御本人で?
0932名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 09:20:18.52ID:Py0i7heZ0
>>928
俺も液晶時代長かったからそういう「脳内黒浮きフィルター」力には自信あったわ 残像もね
毎日太陽燦々のリビングでしかテレビ見ない人なら良かったが、夜に間接照明民なので黒浮きはずっと諦めてたよ
0933名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 09:25:15.78ID:3Bp3JuMG0
pa32ucxやz9gみたいなminiLEDfaldやそれに相当するモデルだとoledより黒が正確で良いからなぁ
0934名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 09:28:29.02ID:Py0i7heZ0
液晶が得意なのは「黒」ではなくて「暗部」では?
その辺ずっと勘違いした書き込みが続いてるけど同じ人なのかな?
0936名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 10:12:09.53ID:Rpb/YMwO0
>>933
UCXはハロハロモザイクでおまけに熱暴走まで引き起こす設計不良機だともっぱらの評判ですよ
ただこのスレ的には全くのスレチですね
頭大丈夫ですか?
0938名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 11:09:58.87ID:Py0i7heZ0
>>935
「液晶の方が極めて正確な黒が出せる」というのが、本当に分からないので、
別の言葉やその補足を交えて説明していただけないですか?
暗室で見ても光っていない有機の画素を超えるほど正確な黒、というのをどういう定義付けで「正確」と言っているのかな?
0939名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 12:06:20.50ID:3Bp3JuMG0
>>938
oledは0.20.3cdくらいで潰れるからな
例えば0.056cdは出せず0になる。
lcdなら0.056cdでちゃんと光る
0942名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 12:28:59.14ID:Py0i7heZ0
>>939
その場合、lcdの黒は何cdで光っているんですか?0cdですか?
「暗部」の階調の話なら分かるけども、「正確な黒」とは?
0944名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 12:36:26.30ID:3Bp3JuMG0
>>942
映像規格上そもそも黒は0.005cdしかしまでしかない
実際の制作では0.05cdもあればほぼ黒。
最新の液晶だと0.01cd位までは出しに行くね。
0.2から1cd位が暗部階調に大事なとこ。
oledはここが潰れまくる
0945名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 12:43:06.73ID:Py0i7heZ0
>>944
なるほど、液晶は「暗部階調」が得意で、黒は完全に黒(0cd)では無いので、oledの「黒」の方が正確、ってことでいい?
正確に言葉のやり取りしないともったいないよ?
液晶が暗部階調や輝度、寿命では優位なのは理解しているので
0946名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 12:51:50.90ID:LyueuBVU0
普通の人には液晶の黒は灰色に見えるが
モニターくんには有機の白が灰色に見えるらしい
0947名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 13:01:59.48ID:3Bp3JuMG0
>>945
絶対値としての輝度ゼロは映像で使うことがないのでそうなってはいけない。正確性に著しく劣るからな
そうせざるをえないのがoled

たとえば0.05 0.08 0.3 0.11 0.9 10
という輝度を並べた画があったときに、miniLEDFALDのlcdはほぼこのまま写せる
oledはこうなる
0 0 0 0 0 10
これが黒つぶれ。
0948名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 13:11:21.88ID:eHWtofDx0
>>941
へえ、詳しいね。サンキュー
まあ有機のスレだから既購入者からは反発は食うと思うけど
俺みたく何を買うかの情報収集段階の人にはいろいろありがたい
0949名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 13:16:57.01ID:3Bp3JuMG0
>>948
俺の目的は正しい情報、知識、認識を広めるってだけだからねファビョるアホは吠えてりゃいいだけ。oledやoledユーザーをおとしめるだけでしかないからな。
どんなに言い繕っても事実現実には勝てん。
ちなみに黒潰れは改善もできるが200万以上してるんじゃないかな、補正処理で。
0950名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 13:36:10.15ID:eHWtofDx0
グレアだと有機の光ってない黒も反射で部屋とか自分の顔が映るから脳内で100%の黒と
認識しなおすんだろうな。
0952名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 14:42:29.10ID:Py0i7heZ0
この人モニター君っていうの?
頑なに黒と暗部階調を混同しちゃって会話にならない…
「暗部会長」って呼んでいい?
0955名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 15:22:07.95ID:LyueuBVU0
返品くん、モニターくん、夜盲症くん、プレハブくん
トタン屋根くん、ねー君かわいいね君、変人くん
30分でオーバーヒート君、お薬切れてる君
貧乏くん、テレビ持ってない君、禿げイトシン

【モニター君 (HDR君) (返品君) (伊藤真一) (nelldrip) の変態履歴】
https://i.imgur.com/d1HZcGq.jpg
https://i.imgur.com/gQ2hj3d.jpg
0957名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 16:51:42.00ID:eHWtofDx0
https://www.youtube.com/watch?v=MVnU9tJkMnI

この動画の後半に西洋の中世の動画が出てくるんだけど、

液晶はハローが気になる
液晶では暗いところでぎりぎり見えている物体が、有機だと真っ暗でその物体が無いことになっている

というのがよくわかった。

どっちも完ぺきではないな。
0958名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 17:23:39.27ID:Py0i7heZ0
「この店で一番いいテレビを貰おう!」
っていうと、値段から有機が出て来るかもしれないが、液晶の方が優れているところもあるからラインナップされてるわけ
https://www.sony.jp/pro-monitor/lineup/
「XXはダメ、使いもんにならない」とか極論出す奴は信用しないようにしてる
0959名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 17:36:47.92ID:P+frH4h70
能書きより実際に画像を観てみるといいよ
デモ動画じゃなく、映画の紹介や地上波とか同じ映像で比べてみるのがいい

正直明らかに有機TV>>液晶だと思う
0960名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 17:46:04.86ID:LyueuBVU0
有機テレビ持ってない奴が言ってることは信じられない
イトシンのスマホが黒潰れしてるだけだから
0967名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/27(木) 23:47:56.36ID:KRh1TQBh0
メーカーのイメージ図を有機ELの画面だとねつ造してレスしまくった実績があるから、ホント信用ないヤツだよ
0970名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 06:48:48.15ID:HqTUMaMq0
>>961
撮影したカメラの性能だろ、これ
0971名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 07:09:46.48ID:EC+Ydczy0
>>970
輝度差が大きい物を撮ればこうなる
輝度差がハロを生む。
miniLEDだと輝度差が小さいならそもそもバックライトも無理な明るさにならんからな。ハロは出ない。
0972名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 13:22:32.15ID:Stzhj8QB0
モニター君って此処だけじゃなくて
他のメーカーのスレにも顔出してるのか

OLEDの事語るなら此処より価格コムがお勧め
是非あの方と語り合ってほしい
0973名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 13:44:56.27ID:QSHZUU4x0
自分に対して向かってくる連中にはOLED厨とかアンチminiLEDという居もしない相手を名指しするのを見るに、
他人と語り合うなんて高度なことは、彼にはとてもじゃないけど不可能なことだと思われる。
0974名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 13:53:44.23ID:P6gj47Vc0
東芝機ってなんでこんなに重いの?
55でソニーは22キロ、パナでも28キロなのに東芝だけ38キロって…
って思ったらスタンドが劇重なのね…
東芝の液晶買って使い勝手は良かったので東芝の有機欲しくなったけど
設置が手間そうで躊躇するわ
0977名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 15:28:03.02ID:ALZofpYK0
>>973
そのまま名付けてやってるだけだからねぇ
lcdやminiLED侮辱してる時点でどう呼ばれても仕方ないんだわ、oled厨はw
いや、oledの性能が高ければ何言ってもいいんだがなぁw
0979名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 16:07:29.55ID:ALZofpYK0
>>978
こっちの技術が高過ぎてあの老眼掛かってこんな
ただ明らかに自演垢っぽい粘着がファビョってたけどw
雑誌wじゃなく有効な論文や企業の技術資料持ってくりゃいいのに
0982名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/28(金) 20:34:44.06ID:BzL82HrL0
>>972
どちらかというと、よそのスレではバカにされるか構ってもらえなくなったからだと思わされる
0986名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/29(土) 07:38:33.59ID:7d7ZhVIE0
>>983
価格でも悪態ついてるゴミには同じ言動で返してやるよ?w人前でテメーのハンドル晒したら何も言えなくなる、というヘタレしかいないってだけ。
テメーの言動に責任持てるならそんなこと気にする必要ない
0987名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/29(土) 09:33:07.10ID:AXRab/Fe0
>>986
てめーの言動とは「絡もうよ〜」ですね
気にしてないのか
俺なら恥ずかしくて出て来れないわ笑笑
0988名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/29(土) 11:55:11.70ID:p2OI9rSl0
>>987
そりゃそういう相手だからだなw
本質からずれて逃げてるほうが俺はよほど恥だと思うがw
悔しけりゃoledの性能高くするなりしたら?w
0991名無しさん┃】【┃Dolby
垢版 |
2020/02/29(土) 12:31:22.79ID:p2OI9rSl0
まぁ仮に俺がoled厨の様にド底辺にあったとしても、それが本質とずれたところであれば何も思わんだろうがな。
逆にoled厨が実際にどんな境遇にあろうと、どこ住んでようと、俺からすればどうでもいいw
ucx買えないのは貧乏だからだろ貧乏人がwと指摘はしてやるがな
10011001
垢版 |
Over 1000Thread
このスレッドは1000を超えました。
新しいスレッドを立ててください。
life time: 66日 2時間 14分 54秒
10021002
垢版 |
Over 1000Thread
5ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。


───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 5ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 5ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────

会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。

▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
https://premium.5ch.net/

▼ 浪人ログインはこちら ▼
https://login.5ch.net/login.php
レス数が1000を超えています。これ以上書き込みはできません。

ニューススポーツなんでも実況